中国メディアは、日本で新型コロナウイルスの感染者に関するデータのやり取りを行う際に「いまだにFAXを用いていた」ことが明らかになったとする記事を掲載した。(イメ・・・・
「アメリカで注目を集めている“Inbound marketing”とは何か(1)」はこちら Inbound marketingは新たなマーケティングコンセプト 「残念ながら日本にはデジタルマーケティングに精通した広告代理店がない」。一部の広告主の間ではこのような話がなされている。この意味するところは、日本の「ネット広告代理店」は、「“ネット広告媒体”代理店」であり、媒体の売買と運用に精通しているものの、「マーケティング」のナレッジとスキルにおいては未だに重要視されていないように見える、ということである。 それゆえに、ネットを中心としたデジタル領域では、「ソーシャルメディアマーケティング」、「フェイスブックマーケティング」といったように、「プラットフォーム名+マーケティング」というバズワードが広がりやすい。つまり、概念としてマーケティングを捉えているのではなく、メディアやプラットフォームを中
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
2020-07-21 18:36 [ベトナム株]銀行業界のトランスフォーメーション化が加速、コロナ禍で ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)が6月に実施した銀行業界に対する調査報告で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)・・・・
Mozilla Japanは、日本発で「Mozilla Factory」という新しい取り組みを開始した。Mozilla Factory では、中高生を中心に、「“オープン”に考える、作る、伝える」を軸にしたモノづくりを進めていく場所や環境を提供する。そして、ここでの「考える、創造する、作る、伝える、教える」という体験を通じて、才能や可能性を引き出し、伸ばしていくことを目指している。 具体的には、まずプロジェクトを募った後、各プロジェクトごとに関わりたいという参加者を募る。参加者は中高生を核として想定している「プレイヤー」、高校生から大学院生の世代を中心に想定している「チューター」、各方面で活躍しているプロフェッショナルが、プレイヤーやチューターとともに考え、アドバイザー的な立場でプロジェクトに携わる「メンター」として、プロジェクトを進めていく。 すでに、プロジェクト案は10を超えており、メ
違法ダウンロードの刑罰化などを盛り込んだ著作権改正法案が6月20日、参議院本会議で賛成多数により可決されました。これにより改正法案が成立し、10月1日からダウンロード刑事罰化が施行されます。 これまでも音楽ファイルなど、違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードすることは違法となっていましたが、罰則は設けられていませんでした。今回の法案が施行されると、これが親告罪として刑事罰化され、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金が科されることになります。 また、CSSなどのコピー防止技術が著作権法上の「技術的保護手段」として扱われるようになることで、これまで個人のDVDをPCに吸い出す際のみ私的複製として見なされてきたDVDのリッピングが違法となります。 今回の著作権法改正は、コンテンツ産業やそのコンテンツに触れる人々にどのような影響を与えるのでしょうか?パネリストの皆さんのご意見をお聞
任天堂は6月22日、「ニンテンドー3DS LL」を7月28日に発売すると発表した。従来機から画面の面積が1.9倍大画面化しているのが特徴。1万8900円。 上画面が4.88インチ、下画面が4.18インチと、現行機(3.53/3.02インチ)から大型化。バッテリー持続時間も3DSソフトをプレイする場合で約3時間半~6時間半と、現行機(約3時間~5時間)から長くなった。4GバイトSDHCメモリーカードが付属する。ACアダプタは別売りで、現行機かDSi LL/DSiの付属アダプタを利用できる。 サイズは93(縦)×156(横)×22(厚さ)ミリ、重さ約235グラム(現行機は74×134×21ミリ、重さ約235グラム)。レッド×ブラック、シルバー×ブラック、ホワイトの3カラーをラインアップする。
NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー(DeNA)、ドワンゴ、ミクシィのプラットフォーム事業者6社は6月22日、ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会(6社連絡協議会)として、ソーシャルゲーム利用環境整備協議会(仮称)の設立に向けた準備委員会を発足したことを発表した。 ソーシャルゲームなどを利用するユーザーが安心して利用できる環境の向上を目指して、ソーシャルゲームの関連事業者による自主規制を強化すること、および青少年に対する情報モラルの啓発活動などの社会貢献を目的として発足。早期の設立を目指すとしている。 活動内容については、今後準備委員会での審議を経た上で決定するとしているが、当面の活動内容として「関連する法令情報の共有、ガイドライン等の策定・改訂、ガイドライン遵守状況の確認手法の開発」、「アイテムの提供割合の表示等、利用者の自主的かつ合理的な選択に資す
iOS版で展開するアプリ「Nike+ Running」のAndroid版で、このアプリケーションを使うと、ランニングデータを記録したり、共有や比較をしたりできる。特別な機器は不要だ。いずれも無料で入手できる。ルートなどの情報は、nikeplus.comに自動的にアップロードされる。 ランニングの主な数値情報やGPSマップでの位置確認、音楽の変更や、音声フィードバックによる確認を走りながら楽に行えるほか、走行距離を競うチャレンジなどさまざまなチャレンジのプログラムが閲覧できる「Next Moves」機能、ランナー自身が設定したゴールへの進捗を確認できる機能などを持つ。 なお、Androidアプリケーションは現在英語版のみ。日本語版は年内を予定しているとしている。
Googleの株主総会で米国時間6月21日、同社初の株式分割を行うことが議決された。共同創設者であるLarry Page氏とSergey Brin氏が明白な経営権を維持することになる、異例の取り決めだ。 Associated Pressの報道によると、Googleは年次株主総会で行われた採決の正確な議決数を公表せず、株式分割の計画が過半数の支持を得たとだけ述べた。この計画は10月までに実行されることはないとみられる。同社はまず株式分割を巡る訴訟問題を解決したい意向だからだ。 Googleは株式分割することを2012年3月に発表。議決権のない新たな種類株式を発行する計画だ。既存株主は、現在の保有株1株に対して、この新しい「Class C」株式1株を新たに受け取ることになる。しかし、従業員や買収した企業に今後与えられる株式は、議決権のない株式になる。 Associated Pressはまた、P
任天堂は6月22日、インターネットプレゼン番組「ニンテンドーダイレクト」を放送。そのなかで、ニンテンドー3DS本体のサイズバリエーションモデル「ニンテンドー3DS LL」を発表した。7月28日発売予定で価格は1万8900円。 ニンテンドー3DS LLは、現在発売されている携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の画面を大きくしたもので、上画面は従来モデルの3.58インチから4.88インチに、下画面は3.02インチから4.18インチにと、それぞれ1.9倍の画面サイズとなっている。またバッテリー持続時間に関して、ニンテンドー3DSよりも長い持続時間となっている。 カラーバリエーションは「レッド×ブラック(RED×BLACK)」「シルバー×ブラック(SILVER×BLACK)」「ホワイト(WHITE)」の3種類。なお、同梱されるSDカードは4Gバイトになるほか、ACアダプターについては同梱せず別売り
Googleは米国時間6月21日、フィールドに出て働く従業員の管理を支援するための、ロケーションに基づくチェックイン型のサービスを開始した。 Googleはブログで、この「Google Maps Coordinate」というサービスの利用例として、電力会社における現場での故障修理作業を挙げている。例では、電力会社の要員計画担当者が、障害の発生している送電線から最も近い位置にいる修理用車両を特定し、そのドライバーに修理作業を割り当て、適切な指示を与えるシナリオが紹介されている。 現場で働く作業員は、自らのスマートフォンに専用のアプリをダウンロード、インストールしておくことで、要員計画担当者やマネージャーに自らの現在地を知らせることが可能になる。また、このアプリを利用することで、作業の開始を知らせる(チェックインする)とともに、収集すべきデータ(顧客の連絡先など)を記録することもできるようにな
Microsoftが開発中のハードウェアは「Surface」タブレットだけではないかもしれない。 野村證券のアナリストであるRick Sherlund氏によると、Microsoftは携帯電話についても同じ戦略を掲げ、ハードウェアとソフトウェアの両方を開発する方針だという。 Reutersは米国時間6月21日午後、Sherlund氏が投資家向けのメモに次のように書いていたと報じた。「業界筋の話によると、Microsoftは委託製造業者と提携して『Windows Phone 8』対応の独自端末を開発している可能性があるという。開発中のこれがリファレンスプラットフォームなのか、Microsoftブランドの携帯電話として市販される可能性があるのかは不明だ」 この記事に関するコメントを求めたところ、Microsoftの広報担当者は米CNETに対し、「われわれはハードウェアパートナーを非常に信頼してお
人気の高いブロギングプラットフォームのTumblrが、「iOS」向け同アプリの改良バージョンをリリースした。このTumblr 3.0へのメジャーアップデートでは、レイアウトを全面的に変更するとともに(同アプリの「Android」版に近づいた)、ウェイブサイトで使える多くのツールを導入し、直感的なスワイプ操作で投稿をコントロールできるようになった。 数々の調整が加えられたインターフェースは、目に優しいだけでなく、使いやすくなっている。改良された「Dashboard」は高解像度の画像をサポートしている。オーディオリンクを投稿して、Spotifyから直接ストリーミングされる音楽を聴けるようになった。写真の閲覧も改善され、新しいイメージビューアーを使って画像を次々とめくっていける。通知に関する機能も大幅に見直された。ユーザーへのすべての通知が一箇所に集められ、そこにジャンプするボタンが追加されたの
Appleは次の「iPhone 5」で同製品の刷新を図るとともに世界中で使えるスマートフォンとして訴求力を強めるというのが、アナリストShaw Wu氏の見方だ。 6世代目となるiPhoneでは3つの大きな改良が考えられるとWu氏は言う。Intel製チップを採用することで、Appleの次世代iPhoneは形状が一新され、画面がやや大きくなり、4G LTEに対応する、と同氏はみている。これらの機能によって次世代iPhoneは現行の「iPhone 4」や「iPhone 4S」以上に魅力的な製品となり、新しい顧客を獲得すると同時に、現在のiPhoneユーザーにもアップグレードを促すはずだ。 次世代iPhoneに関するその他の報道やさまざまなうわさも、本体の形状変更、4インチ画面、LTEのサポートを指摘している。 しかし、世界最大のスマートフォン市場である中国の現状を考えると、AppleはiPhon
The Guardianが英国時間6月21日に報じたところによると、海外で成長を続けるTwitterは2012年、50カ国で広告サービスを開始する意向だという。 最高経営責任者(CEO)のDick Costolo氏は、フランスのカンヌで開催された広告業界のカンファレンスで、Twitterのモバイル事業戦略の拡大に関する概要を説明した。広告製品「プロモツイート」「プロモトレンド」「プロモアカウント」を擁して最初にアクセスする市場は、ブラジルを含む中南米、スペインやドイツを含む欧州諸国になる予定だ。 ほかのソーシャルメディアおよびインターネット企業はモバイルプラットフォーム上で売り上げを得るのに苦労しているが(Facebookはこの点に関して激しく非難されている)、Twitterはその変化を歓迎していると述べた。 Twitterのグローバル収益担当プレジデントであるAdam Bain氏によると
近年のソーシャルメディアの発展と普及、テクノロジーの進化は今が過渡期といえます。そこで時代をひも解く手がかりとして、アジャイルメディア・ネットワークが連載を担当することとなりました。 これから数回にわたり、ソーシャルメディア時代の変革や、新しいコミュニケーション、今後知っておくべき動向など、多角的な視点からリレー形式の連載をしていきます。新しい時代に帆をあげ、大きく前進していくためには、まずは時代の風をきちんと感じることが大切です。みなさん、どうぞお楽しみに。 ミスUSAの選考でTwitterが活躍 6月3日にアメリカのネバダ州ラスベガスで開催された「ミスUSA」の最終選考会で、Twitterが活躍したというニュースが報じられた。 どういうことかというと、水着審査とイブニングドレス審査の生中継で、視聴者からのTwitterを通じたコメントが放送されたというのだ。さらには一般からの質問を、選
タブレット戦争はもはや、AppleとGoogleの一騎打ちではなくなった。 Microsoftが報道関係者をロサンゼルスに招待してから4日後(そしてその理由をめぐる憶測がウェブ中を飛び交った4日間の後)の米国時間2012年6月18日、同社はついに「Surface」を発表した。 Surfaceタブレットは、Windows RTバージョンとWindows 8バージョンで提供される 提供:Josh Lowensohn/CNET SurfaceはMicrosoftの次世代「Windows」OSを搭載するタブレット端末のラインであり、同社は拡大を続けるタブレット市場に初めて進出することになる。うそではない。Microsoftは独自のタブレットを構築してブランドを確立しようとしており、同社は事実上、DellやHewlett-Packard(HP)、Lenovoといった同じような製品を製造しているハード
日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)の技術部会「デバイス堅牢化タスクフォース」は、「スマートデバイスの堅牢化ガイド」を策定した。正式版の発表に先立ち、ベータ版を公開し、ガイドへの意見(パブリックコメント)を募集している。 ガイドは、スマートデバイスを開発するデバイスメーカーまたは、スマートデバイスの利用を検討している法人を対象としたもの。 スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスは自由度が高く、デバイスの設計者やソフトウェアの開発者が意図しない動作をさせることが容易でもある。この問題は、スマートデバイス側で一定の配慮を施すことで、デバイスの悪用をある程度低減できるとし、デバイスの堅牢化に関するポイントを整理する目的で作成したという。 送付方法はメールで、JSSEC事務局( sec@jssec.org )」にて受け付ける。意見の募集期間は7月31日まで。記載方法は下記のと
サーバホスティング事業者のファーストサーバで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことが明らかになった。 サーバホスティング事業を手掛けるファーストサーバは、提供中の一部のサービスで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことを明らかにした。 対象サービスは「ビズ」「ビズ2」「エントリービズ」「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」および、これらのサービスを利用したオプションサービス。(1)サーバ上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネジャーなど)、(2)コンフィグレータ設定を含むデータ、(3)メールボックス内のデータ――が消失し、サーバを随時初期化して提供しているという。 同社は6月20日午後5時50分ごろに障害の発生を認識し、翌21日未明にメンテナンスに用いる管理プログラムにバグがあったことを確認。同時に顧客データが消失したことも確認した。現
米Googleは6月21日(現地時間)、Androidアプリなどを提供するコンテンツサービス「Google Play」に寄せられたユーザーレビューに対し、開発者が回答できる機能を追加したと発表した。まずは、Googleが「トップデベロッパー」に認定している開発者(Google Playの開発者名の下に青いアイコンが付いている開発者)向けに提供を開始した。 開発者は、Google Play Android Developer Consoleからユーザーのレビューへのレスポンスを入力できる。 従来、Google Playに寄せられたレビューは一方的なもので、開発者は参照できるだけだったが、サポートの窓口として利用できるようになる。なお、レビューを記入するには、ユーザーはログインする必要がある。 開発者がコメントを返すと、レビューを書いたユーザーにGoogleからメールで通知が送られる。通知を受
Ciscoは「Cisco ASA 5500 Series Adaptive Security Appliances」などの複数製品に関する3件のセキュリティ情報を公開した。 米Cisco Systemsは6月20日、「Cisco ASA 5500 Series Adaptive Security Appliances」などの製品に関する3件のセキュリティ情報を公開した。リモートからコードを実行されたり、DoS(サービス妨害)につながる恐れがある脆弱性に対処している。 同社によると脆弱性が存在するのは、Cisco ASA 5500のほか、「Cisco Catalyst 6500 Series ASA Service Module」「Cisco AnyConnect Secure Mobility Client」「Cisco Application Control Engine」の各製品。 脆
米Twitterのサービスが6月21日(現地時間)の朝からダウンした。本稿執筆現在、ほぼ利用できるようになっているが、5時間前に更新された同社のステータスページによると、まだ完全には復旧していないようだ。【UPDATE】日本時間の午前8時過ぎ、ステータスページが更新され「問題は解決し、すべてのサービスは復旧した」となった。 Twitterは21日午後3時ごろ公式ツイートで、「本日のサービス停止の原因は、弊社インフラの1つで発生した一連のバグによるものです。すぐに情報を更新する予定です」と発表し、さらに午後6時ごろ「一連のバグは1つのソフトウェアエレメントに影響しただけではなく、“カスケード状に”他のエレメントにも影響しました」というツイートを投稿した。 サービス停止中、Webページ(Twitter.com)にアクセスしようとすると、通常エラーの際に表示される「くじら」の画面すら表示されない
大日本印刷(DNP)とNTTドコモが共同出資するトゥ・ディファクトは、オンライン書店「honto」と、DNP傘下の書店とのサービス連携を6月20日に始めた。 ジュンク堂書店、丸善、文教堂書店とhontoが連携。「hontoポイントカード」(店頭で配布)に登録することで、サイトと書店の両方でポイントを付与する(100円当たり1ポイント、1ポイントは1円相当)。ポイント会員になると、サイトで購入した書籍に加え書店で買った紙の書籍も自動的にhontoサイトの電子本棚「マイ本棚」に登録。蔵書管理に活用したり、レビュー投稿などが行える。 まずジュンク堂書店池袋本店、丸善丸の内本店、文教堂書店渋谷店など都内・川崎市の計8店舗で開始し、年内に100店舗規模に拡大する計画。今後サイトからリアル書店の在庫検索も可能にする予定で、「リアルと電子のハイブリッド型総合書店」としてサービスを拡充していく。 関連記事
ファーストサーバは、メンテナンス作業に使用する特定の管理プログラムのバグによって、20日17時30分頃に、一部のサービスにおいてWebやメールなどのデータが消失するという障害が発生したと発表した。障害が発生したのは、「ビズ」「ビズ2」「エントリービズ」「エンタープライズ3」「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」の、計5サービス。 21日11時30分の段階で、一部のユーザーについてはサーバ初期状態からメールボックス内データを可能な限り復旧した状態で提供を行っているが、Webデータについてはまったく復旧できていない。また、同社サイドではメールボックス内のデータの復旧度合については把握しておらず、ユーザー自身が確認する必要がある。 消失したのは、FTPやファイルマネージャなどを使用して、サーバ上にアップロードしたデータ、コンフィグレータ設定を含むデータ、メールボックス内のデータ。メ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
同社によると、6月22日1時頃よりPCからアクセスできなくなっていたほか、モバイル端末から新しいツイートが表示できなくなっていた。調査によりインフラのコンポーネント内にカスケードバグが発見され、対応したところ2時10分頃に復活。2時40分頃に再度ダウンしたものの、3時8分頃には通常のアクセスに戻ったという。 同社は、今回の問題はハッキングが原因ではないと述べている。
女の子のためのメールマガジン“Dear TechDolls”を配信することにしました。 ブログとは別に、もっと軽いネタをコンパクトにまとめたものを配信していきたいと思っています。 まだまだ受信箱にメールが届くことの価値、その1対1感みたいなものはあるかなって。少しラジオに似た感覚かもしれない。 女の子が思っている以上に、ウェブやITって身近なもの。背伸びしないで、そんな世界を今よりちょっと身近に感じてもらえると嬉しいです。 登録はブログの右サイドバーからお願いします。 内容に関するご意見もお待ちしてます。 【メルマガ見本】 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥┓ * Dear TechDolls — Vol.01 — ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ こんにちは、TechDollのゆか里です。 “Technology,
2012年6月7-8日、インドネシアのジャカルタで開催されたStartup Asia Jakarta(TechInAsia主催)。少し時間が立ってしまったが、今回は同国で最も注目されるECについて。 インドネシアのECを語る上で最も大きな問題の一つが、決済と物流である。また、オンライン商取引に対する不安が払拭されていないことも、大きな障壁となっている。 まず決済。クレジットカードはほとんど普及していない。各銀行が独自に用意したオンライン決済サービスは、相互連携がされていない。そのため、EC事業者側はその一つ一つに対応し、実装作業をしていく必要がある。また、取り引きの信頼性を確保するため、エスクローや自社サイトで流通出来るポイント制度や、E-wallet(デジタル通貨)などを事業者が提供しているのが現状。 日本のVCが熱視線を送るTokopedia インドネシアでは、スタートアップを始め、多
米国ではユニークビジターが減りつつあるようで、海外メディアを賑わせています。Facebook's US Uniques are Slipping 2ヶ月連続で微減 comScoreのレポートによれば、米国のFacebookのユニークビジターは、 ・3月は1億5893万ユーザー ・4月は1億5869万ユーザー(マイナス24万人) ・5月は1億5801万ユーザー(マイナス68万人) と微減傾向にあるとのこと。 既に米国では「人口」浸透率で50%近いため、成長余力自体に限界があるのでしょう。先進国においては、人口普及率50%というのは、ウェブサービスの一つの限界点なのかもしれませんね。 ちなみに日本のFacebook人口浸透率は7.8%、オンライン人口浸透率でも10%(参考)。まだまだ余力があります。 Facebookよ、ブラウザを超えろ 今後Facebookがユーザーを伸ばしていくためには、ハ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
国内外で普通に見かけるこの手のビジネス、なかなか無くなりませんね。 1ファン5円〜 この業者(www.buylikesnow.com)は1ファン5円程度で販売していますね。 こちら(www.buyilikes.com)はツイッターのフォロワーも販売してますね。5,000円で15,000人のフォロワーを48時間で追加!すごい! この業者は(increaselikes.net)特に「リアルライフ」のアカウントであることを強調してますね。 この業者(usocial.net)はTumblrも販売。 もちろんGoogle+も買えます(www.socialkik.com)。 Pinterestだって買えちゃいます(socialpromotionz.com)。 YouTubeのPV数だって買えます。何でも買えますね(fanbullet.com)。 日本でもこんな業者が(other.unfinished.
GoogleがFlipboardと提携し近い将来同アプリ上からGoogle+のストリームが閲覧可能に – Google+のユーザー数は1億7千万人以上か? 先日ロンドンで行われたLe Web 2012にて、Google+担当副社長Bradley Horowitz氏が話した内容によりますと、GoogleがFlipboardと提携し近い将来同iOSアプリ上からGoogle+のストリームが閲覧可能になるとのことです。 この実装は現在一般開発者に提供されているAPIから更に発展した仕様に基づいたものとなり、ユーザーはGoogle+サイトへ行かずとも、Google+の投稿や写真などユーザーのストリーム上のデータをFlipboardアプリ上で直接閲覧できるようになるとのことです。 また同士が言及した数字によりますと、Google+ユーザー数1億7千万人という数字はすでに「古い」とのことで、現在のユーザ
GmailがGoogle+アルバムの写真を背景に設定出来るカスタムテーマを提供開始しました。 Gmailのテーマ一覧に「カスタムテーマ」という項目が追加され、そこに「ライト」と「ダーク」という2つのテーマが追加されました。 そのテーマを選択後、Google+アルバムから写真を選択するかもしくはPCからアップロードすることによって好きな背景を設定することが出来ます: 6月20日午前7時半現在、この新機能はまだすべてのGmailユーザーにロールアウトされておりませんが、確認するにはこちらの「ダーク」もしくは「ライト」テーマへの直接リンクをクリックして、各テーマが表示されるかどうかで確認が可能です。 ロールアウトされていない場合でも、以下の公式プロモーション動画をご覧頂ければ、どのようにGmailの背景画像を変更出来るかをご覧頂けます: http://www.youtube.com/watch?
「Windows Phone 8」はWindows 8とOSコアを共通化、IE10も共通化、ネイティブAPIも共通化し、コードの移植もスーパーイージー マイクロソフトは6月21日(日本時間)、スマートフォン向けOSの次のバージョンとなるWindows Phone 8を発表しました。 最大の特徴は、OSコアをはじめ可能な限りWindows 8と内部の共通化をはかった点です。ドライバやコードの移植性が、Windows 8とWindows Phone 8のあいだで劇的に高まったとのこと。 またWindows Phone 8にはInternet Explorer 10も搭載。これもHTMLレンダリングやJavaScriptエンジンのコアを共通化したことで、機能も性能も向上。PCとスマートフォンで同じレンダリングになることで、Webデベロッパーの開発も容易になると説明しました。 発表のハイライトを紹
電子書籍ビジネス<前編>に続いて、後編です。 乱立する電子書籍のプラットフォーム 現在、日本国内における電子書籍市場では、電子書籍ストアが多く乱立しており、電子書籍ストアでは、各ストアとも3万~5万点が中心となっており、アマゾンの100万点と比べると大きく見劣りしているのが現状です。 日本における電子書籍ストアは、ソニーやシャープなどのメーカーや印刷時業者、通信事業者からベンチャー企業まだ様々な事業者が参入し、市場は混沌としており、なかなか市場が立ち上がらない要因ともなっています。 こういった電子書籍ストアの乱立は、価格や品揃え、対応機種や最ダウンロードの有無、フォーマット形式、課金体系など、ユーザにとっては利便性を損なう懸念が指摘されており、書店と比べて安心して電子書籍を購入するハードルが高い状況にあります。 政府が整備を進める電子書籍普及のための制度改正など これまで、政府では、総務省
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く