タグ

2011年10月24日のブックマーク (65件)

  • アニメフェア分裂へ…都条例改正で出版側反発 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    映画ニュース AKB篠田麻里子 コスプレ七変化を披露 (10月24日) 11月3日に公開されるNHKの異色コント番組を映画化した「サラリーマンNEO 劇場版(笑)」で、AKB48の篠田麻里子が7種類のコスプレを披露していることが明かされた。(10月24日) [全文へ] 映画ニュース 小栗旬「逃げ出したい毎日だった」 (10月24日) 第24回東京国際映画祭のコンペティション部門に出品された日映画「キツツキと雨」の公式記者会見が23日、東京・六木ヒルズで行われ、主演の役所広司と小栗旬、メガホンを取った沖田修一監督が出席した。 (10月24日) [全文へ] ニュース 紳助さんと吉、週刊現代提訴…暴力団記事で (10月24日) 芸能界を引退した島田紳助さん(55)と暴力団関係者との交際に関する「週刊現代」の記事で名誉を傷付けられたとして、島田さんと所属先だった吉興業は24日、発行元の

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 巨大すぎて怖い。ロシアの森の中で発見されたおばけキノコ : カラパイア

    コメント欄より>>1さんから早速回答をいただいたよ。このキノコは、ホコリタケ類オニフスベの仲間、Calvatia gigantea(英名:ジャイアントパフボール)と呼ばれるものだそうで、日では薮玉(ヤブダマ)とも呼ばれている。しかも一夜にして突然発生する。昨日なかったものが突如そこにボヨーンとでてきてびっくりするのだそうだ。 幼菌のうちは、内部は白色で弾力があるが、次第に褐色の液を出して紫褐色の古綿状になるという。成熟すると外皮がはがれて中の胞子塊があらわれ異様な臭いを発生する。胞子塊が風に吹かれると次第に弾糸がほぐれて胞子を飛ばし、跡形もなく消滅する。胞子は球状で突起がある。 成熟したジャイアントパフボールをバットで叩くと、まるで爆弾のように!

    巨大すぎて怖い。ロシアの森の中で発見されたおばけキノコ : カラパイア
    kechack
    kechack 2011/10/24
  • asahi.com(朝日新聞社):社会保険料、来月から徴収=従業員収入の4割、進出企業に打撃―中国 - 国際

    【北京時事】中国政府はこのほど、新たに施行された社会保険法に基づき、11月から就業外国人を対象に保険料の徴収を開始する方針を決定した。日企業の駐在員も対象で、保険料率は従業員が中国内で得た収入の約4割。中国進出企業の負担が一気に増える。日政府関係者が14日、明らかにした。  外国人も中国の社会保障サービスが受けられるようになる一方、保険料を日中両国で支払う義務が生じるため、日政府は二重払い回避に向け、中国政府と社会保障協定の締結交渉を開始した。今後は2〜3カ月に1度のペースで交渉を続け、1〜2年後の合意を目指す。  [時事通信社]

    kechack
    kechack 2011/10/24
    外国人も中国の社会保障サービスが受けられるようになる一方、保険料を日中両国で支払う義務が生じるため、日本政府は二重払い回避に向け、中国政府と社会保障協定の締結交渉を開始した。
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    kechack
    kechack 2011/10/24
    バイオ燃料電池は、ブドウ糖と酸素を材料に電気を作り出す。人体にはブドウ糖、酸素が常に存在するため、理論上は無尽蔵に電気を供給することができるという。
  • Forbidden Colours: 男の娘ブームとその終焉

    2011年10月21日金曜日 男の娘ブームとその終焉 映画版『マイラ――むかし、マイラは男だった――』のレビューを書いた縁で、女装総合誌『オトコノコ時代』の編集長と昵懇にさせて戴いて次号にも書くんですが、そこら辺界隈を取材していて、「男の娘」ブームはもう終焉が近づいていることを身をもって感じます。 男の娘ブームの発端は『ストップ!! ひばりくん!』、『バーコードファイター』辺りの漫画作品を始祖として、18禁ゲームがその領域を再発掘したことで火が付いたもので、それが再び二次元の一般漫画に回収され、更に三次元に飛び火したことで形成されたものなんですが、ブームを支えるには創作作品による絶えざる供給が必要にもかかわらず、一般作品及び18禁作品の供給が先細って来ている――今年、例外的なブレイクスルー作品が18禁で一つだけあったことはあったんですが――ことがブームを終わりに向かわせている。 正直、

    kechack
    kechack 2011/10/24
    男の娘ブームで最も注目すべき点は、女装/トランスジェンダー/トランスセクシュアル/性同一性障害/同性愛といったセクシュアルマイノリティへの認識 を少々間違った形ではありながら、一般層にまで食い込まさせること
  • 山本太郎さんはもう少しいろいろ見極めた方がいい。デモ的な意味で。 - ヘビ1級タイトルマッチ

    太郎 佐賀県庁突入「知事出てこい」 - 事件ニュース : nikkansports.com http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000042-flix-movi 山太郎さんへ。 あなたは、何というか、憎めない人だ。 ひとりよがりで、ひとり合点して、ひとり突っ走る。 微妙にずれた正義感をもとにした、微妙にずれた正義漢。 自分の意図が通らないことを、陰謀のせいにしてしまう心の弱さ。 それでも、何というか、憎めない。 人を端っからだまそうとしているのでもなく、 それによって金儲けをしようとするのでもなく、 結果はどうあれ、人のために何かをしたい、という思いは感じられるから。 少なくとも、メディアを通して見るあなたは、憎めない人だ。 そんなあなたが、脱原発のデモに参加し、拡声器を持って先導し、そこで何を感じただろうか。 脱!原発サウンドデ

    山本太郎さんはもう少しいろいろ見極めた方がいい。デモ的な意味で。 - ヘビ1級タイトルマッチ
    kechack
    kechack 2011/10/24
    デモに参加することは止めやしない。でも、参加するのなら、どんな団体なのか選んだ方がいい。選べないのなら、すぐに切る勇気を持つべきだ。選ぶ能力も、切る勇気もないのなら、参加してはいけない
  • asahi.com(朝日新聞社):民主、自民が倉田氏の擁立検討 大阪府知事選 - 関西ニュース一般

    11月27日投開票の大阪府知事選で、民主党府連と自民党府議団が同府池田市の倉田薫市長(63)の擁立を検討していることがわかった。一方、民主から出馬を要請されていた弁護士の郷原信郎氏(56)は24日に記者会見し、出馬を断念すると表明。これを踏まえ、民主府連は残る有力候補として、倉田氏を擁立する方向で最終調整を始めた。自民府議団も倉田氏に出馬を要請する方針を固めた。  倉田氏をめぐっては、20日夜、府内の市長有志らが知事選への出馬を要請。倉田氏は府内の市町村長の3分の2の賛同署名を出馬の条件と提示。このため、市長らは賛同署名を集め始める一方、民主、自民両党の関係者に対し、候補者を倉田氏に一化するよう折衝している。  市長らの動きを踏まえ、自民府議団幹部は、倉田氏擁立について「首長たちに担がれて出れば勝てる可能性は十分ある」と説明。民主や自民の支援に加え、首長らの支援も結集したい考えだ。ただ、

    kechack
    kechack 2011/10/24
    全然知らない人だが、どうなの?
  • 球団名は横浜モバゲーベイスターズに決定:プロ野球:野球:スポーツ報知

    球団名は横浜モバゲーベイスターズに決定 新ユニホームを一足早く考えてみました!!(写真は筒香) 横浜の来季からの新球団名が「横浜モバゲー・ベイスターズ」となることが23日、決定的となった。球団をTBSホールディングス(HD)から買収するディー・エヌ・エー(DeNA)社が、運営する携帯ゲームサイト「Mobage(モバゲー)」の名称を冠する方向で調整しているもの。両社は28日に球団譲渡成立を正式発表する予定だが、その席で新しい球団名が披露される可能性が高い。 横浜が、新たな名前で船出することが分かった。関係者の話を総合すると、D社は自社の名称ではなく、看板事業である「Mobage(モバゲー)」をチーム名に冠する意向を持っているという。世間にも「DeNA」より「モバゲー」の方が浸透度は高い。新規参入において、親しみやすさはファンに訴える大きな武器になる。 横浜は1949年に「大洋ホエールズ」とし

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 仮面ライダーの町「石巻」再生への道

    連載では秋葉原、境港市と2回続けて、マンガやアニメなどをテーマにまちづくりを進める都市をレポートした。メディア芸術の分野が日の成長産業といわれている点を意識したラインナップでもある。今回はマンガを取り入れた中心市街地の活性化に取り組みながらも、東日大震災で被災した石巻市の実情を報告する。

    仮面ライダーの町「石巻」再生への道
    kechack
    kechack 2011/10/24
    石ノ森萬画館の被害は1階部分が中心で、建物の本体には問題がなかった。ただし、電気、空調などの設備はほとんど使えない。原画などは、石森プロに返還している。また、職員の大半は解雇した
  • こんな都市に商機がある!?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    こんな都市に商機がある!?:日経ビジネスオンライン
    kechack
    kechack 2011/10/24
    ルアンダの空港は中国人で溢れかえっており、圧倒された
  • 医療保険の拡大は医療費を増加させるのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日で1961年に国民皆保険が達成されてから50年が経つ。他の多くの先進国も、社会保険か公的医療供給かの形式の違いはあっても、何らかの形で国民全体をカバーする公的な医療制度を持っている。唯一の例外だった米国でも、オバマ政権下で2010年3月に成立した「患者保護および医療費負担適正化法(Patient Protection and Affordable Care Act)」によって、2014年までに事実上の皆保険を達成することが定められた。 しかし、米国ではいまだに、医療保険の加入を義務付けることに対する反対意見が根強い。反対派の挙げる理由の一つが、皆保険の導入による医療需要の増加と、それに伴う医療費高騰だ。また、日を含む他の先進国でも、高齢

    医療保険の拡大は医療費を増加させるのか?:日経ビジネスオンライン
    kechack
    kechack 2011/10/24
    日本は医療費の伸びは比較的抑制しながら、皆保険の達成と平均余命の大幅な伸びの両方を実現してきた。日本の医療制度は今、国際的な注目を集めている。→当の日本人は誰も素晴らしいとは思っていない現実。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 結論でました・・mixiページは企業にとって全く意味なし

    Facebookページに対抗して急遽サービス開始されたmixiページであるが、1ヶ月半を経過して広告的な価値はほとんど無いということが露呈してしまった。 →関連して書いたブログ 著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページ とりあえず上位ランキングには9位のAKB以外は「公式」が並び、 著作権侵害は必死に回避中と見られるが、Facebookページとはユーザー指向が全く異なるのである。 ちなみに人気ランキングで比較して見よう ユーザー登録数は公称でFacebookは1000万だが、広告配信数は450万くらいしかなく、半数は登録しただけで挫折っぽい。mixiはアクティブで現在800〜900万と勝手に推測しているので、母体数はだいたい2倍違うはず。 とりあえず日国内だけの比較です。()はイイネ数

    結論でました・・mixiページは企業にとって全く意味なし
    kechack
    kechack 2011/10/24
    Facebookページの人気は企業のサービス。mixiページは若年層に人気の芸能人ばかりに人気集中、企業ページは12位にやっと楽天、16位にローソン、17位にナイキがでてくるものの、ギャル系大半。
  • 眞子さま20歳に、陛下が勲章を授与

    秋篠宮ご夫の長女、眞子さまが20歳の誕生日を迎えられ、成人にあたり勲章を授与されました。

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 江森一郎『体罰の社会史』 - 三日坊主日記

    江森一郎『体罰の社会史』は1989年発行の。 江森一郎氏が体罰史という観点を思いついたのは、戸塚宏『私はこの子たちを救いたい』に「日歴史が二千年あるとしても、体罰を否定しているのは、最近の三十年間だけで、あとの1970年間は、肯定されているのである」と言っていることだという。 江森一郎氏の考えは正反対に近い。 江戸時代以前にあって体罰否定論者はおそらく最澄と道元だろうということである。 江戸時代の初めごろから体罰が忌まれるようになった。 なんと水戸黄門様も体罰反対をはっきり表明しているそうだ。 闇斎、素行、藤樹、蕃山といった儒学者や心学者も体罰を否定している。 熊沢蕃山はこう書いている。 「聞いたことも見たこともない事を、読もうとする気もない子にまずい教え方で読ませれば、先にやったことは忘れてしまうのは当然だ。それを覚えが悪いの、忘れてしまったのと打ちたたきするのは、「不仁」である。

    江森一郎『体罰の社会史』 - 三日坊主日記
    kechack
    kechack 2011/10/24
    薩摩藩、熊本藩、会津藩では、青少年自治組織では「粗暴・残酷な罰(大体集団的リンチがある)」が行われていたが、「一般的傾向とは言えない」と江森一郎氏は言う。寺子屋でも体罰はあまりなされていないそうだ。
  • 世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言

    ※2012年10月1日追記。 当エントリに関する大久保博元氏に対する言及は、2010年7月のサンケイスポーツの記事に基づくものです。 大久保氏や菊池選手、その他の西武ライオンズの選手の「菊池選手イジメ」について僕が書いた内容は、すべてこの記事や当時のその他の報道からの僕個人の想像ですので、ご承知いただいたうえお読みいただければと思います。 なお、この件に対する大久保氏人へのインタビューをこちらで紹介しています。 サンケイスポーツの記事より。 プロ野球の西武は29日、選手に対する暴行行為や指導方法に問題があったとして大久保博元2軍前打撃コーチ(43)を解雇したと発表した。大久保前コーチは22日にコーチを解任され、球団部長付となり自宅謹慎となっていた。さらに暴行を受けていたのはドラフト1位の雄星投手(19)=岩手・花巻東出=であることも明らかになった。 埼玉県所沢市内の球団事務所で記者会見

    世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言
    kechack
    kechack 2011/10/24
    確かにイジメ上手の人は、周囲に妬まれている人をイジメの対象にして、イジメることで人気を得る。政治かもそれが巧い人が高い支持率を得る。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国女児ひき逃げ放置、「冷漠社会」に波紋 - 国際

    印刷  中国広東省仏山市で車にはねられた2歳の女児「悦悦(ユエユエ)ちゃん」を通りかかった18人が救助しなかった事件は、苦しむ他人に無関心な「冷漠社会」の象徴として中国社会に大きな波紋を残した。何が人々をそうさせるのか。原因を巡る議論はやんでいない。  地元紙の南方都市報は23日、川に落ちた女性を助けようとして死亡した元兵士の遺族を広州市幹部が慰問したという記事を1面トップで扱った。中国メディアは、傷ついた国民のモラルへの自信を取り戻そうとするかのように、人助けをした庶民のエピソードをこぞって掲載している。  悦悦ちゃんの事故当時、現場は強い雨が降っており、地元メディアに「気がつかなかった」と話す通行人も多い。南京市で人に押されて倒れたお年寄りを助けた人が「犯人」として訴えられ、裁判で賠償金の支払いを命じられた事件があり、司法への不信感も強い。 関連記事18人が放置の女児死亡 中国に無関心

    kechack
    kechack 2011/10/24
    南京市で人に押されて倒れたお年寄りを助けた人が「犯人」として訴えられ、裁判で賠償金の支払いを命じられた事件があり、司法への不信感も強い。
  • asahi.com(朝日新聞社):美女で赤字路線救え 肥薩おれんじ鉄道、車両で水俣PR - 社会

    印刷 肥薩おれんじ鉄道にお目見えした、熊県水俣市の観光地をPRするラッピング車両=水俣駅  熊、鹿児島両県をまたぐ肥薩おれんじ鉄道に、沿線の熊県水俣市をPRするラッピング車両が登場し、22日、出発式があった。これから3年間走る。  二つの温泉街やバラ園などの名所の写真や、水俣出身の漫画家江口寿史さんが描いた美女のイラストをあしらった。市などが150万円出して完成させた。  九州新幹線の全線開通の一方で、並行在来線を継いだ同社は慢性的な赤字に悩む。「『私たちの鉄道』と思って、愛着を深めてもらえれば」と願いは切実だ。 関連リンク過去最悪2億6800万円赤字 肥薩おれんじ鉄道 熊(6/29)萌える船体 徳島と和歌山結ぶ南海フェリーに美少女描く(6/29)萌えタクシー、車体に美少女 乗務員はアニメ予習 浜松(4/1)〈MY TOWN鹿児島〉おれんじ鉄道を女子高生が応援 ドラマ仕立てのPR映

    kechack
    kechack 2011/10/24
    「美女」というセンスが朝日だな。産経なら「萌えキャラで…」と書く。どっちもどっちだが…
  • 右派と「緑の党」、予想に反し退潮 スイス総選挙 - MSN産経ニュース

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 産経の阿比留記者だけがアホかと思ったら、ネット民も同様だったというオチ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    通貨スワップ協定が、日韓国に現金渡すわけじゃないことくらい、ちょっとでも調べればわかるはずなのだが・・・。 「そんな金があるなら復興支援に」てのは無知の産物なのだが、通貨スワップ協定はそういう内容じゃないと指摘されても、延々と韓国非難にしがみついてる有様。このバカな嫌韓厨とは別に、通貨スワップ協定はそういう内容じゃないと説明しつつ、発言の端々に差別感情を漏出させている自称中立にもうんざりな感じ。 22日くらいまでは、嫌韓ネトウヨと嫌韓自称中立の共いが続いており、ちょっと笑える状態でした。 嫌韓ネトウヨはとにかく日韓国に5兆円渡す、としか理解していなくて論外ですが、嫌韓自称中立は、日韓国から金利だけ取って上手くやっている、どうせ韓国が感謝なんかしないのはわかっている、的な説明を繰り返すような状態。レイシスト同士の会話としては面白かったです。経済音痴の嫌韓ネトウヨよりは、嫌韓自称

    産経の阿比留記者だけがアホかと思ったら、ネット民も同様だったというオチ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kechack
    kechack 2011/10/24
    阿比留記者は天然でなく方便だと思う。真実を伝えることより世論工作を重視すれば嘘の方便もあり。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kechack
    kechack 2011/10/24
    原発の「抑止力」って事故が起きる前は誰も話題にしなかったのに、ここに来て議題にするのはなぜ?
  • asahi.com(朝日新聞社):ファンの“暴走”に怒るクローゼ - ドイツ・ブンデスリーガ - 海外サッカー - サッカー - スポーツ

    kechack
    kechack 2011/10/24
    ドイツ語で「Klose Mit Uns」と記されているが、これは「クローゼは我らとともに」という意味である。2つある「S」の文字だけ書体を変えられており、ルーン文字で記されたナチス親衛隊(SS)の旗と酷似している。
  • asahi.com:対馬の友達 はじめまして 田代小で交流-マイタウン佐賀

    kechack
    kechack 2011/10/24
    田代小がある地域は、対馬藩の肥前田代領だったことから交流を企画、修学旅行中の大船越小が初めて田代小を訪問した。
  • 保存の熱意新た~JR採銅所駅舎修復記念碑が除幕 : 福岡 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR日田彦山線・採銅所駅(香春町)の駅舎修復などを祝う記念碑の除幕式が23日、同駅前で行われた。地元有志らでつくる駅舎保存会のメンバーらは鉄道唱歌を合唱するなどして駅舎が残ったことを喜び、「地元住民、町、JRの熱い思いが保存につながった。いつまでも大切に守り続けていきたい」と話していた。 レトロな風情が漂う木造平屋の駅舎は1915年(大正4年)、旧小倉鉄道の開業に伴って建築された。2008年に老朽化で解体計画が浮上したが、保存運動が起こり、町が昨年9月、JR九州から譲り受け、今年2月には町有形文化財に指定。屋根張り替えや建物の補修工事を行った。 記念碑は台座を除き、高さ1・3メートル、横1・2メートル。表に駅舎の説明、裏に保存の経緯が記されている。除幕式には町民ら約200人が出席。駅舎保存会長の村上利男さん(84)は「駅舎が、鉄道の歴史とともに町の歴史の中にも位置づけられたことがうれしい」

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • レールバイク:樹海ライン沿い紅葉の旧小坂鉄道で10種類に450人分乗 /秋田 - 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • asahi.com(朝日新聞社):高い発電効率、低騒音=博多湾に新型風車―12月から実証実験・九州大 - 社会

    九州大学は12月、従来の風車に比べて発電効率が数倍高い「風レンズ風車」を博多湾に浮かべ、実用化に向けた実証実験に乗り出す。この風車は既存の風力発電の問題点だった騒音を抑えることも可能。東京電力福島第1原発の事故後、自然エネルギーへの関心が高まる中、関係者は太陽光発電の設備なども加えた「エネルギーファーム」造りの足掛かりと期待する。  風レンズ風車は、レンズが光を集めるイメージから、「風を集める」という意味で名付けられた。風車翼を覆う輪が特徴で、開発者の九州大応用力学研究所の大屋裕二教授(風工学)によると、輪に付いている帽子の「つば」のような部分が高い発電効率を生む。つばがあるため風車の外側を通る空気の流れが乱れ、風車の前と後ろの気圧差が大きくなって風力が増し、「発電量が2〜3倍増加する」(大屋教授)という。  さらに輪で覆うことで、騒音や低周波音を抑えるほか、視認性が高まり鳥が衝突する「バ

    kechack
    kechack 2011/10/24
    低周波の問題はクリアできるのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):軍事・原発情報が流出か 三菱重へのサイバー攻撃 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  三菱重工業がサイバー攻撃を受けた事件で、戦闘機などの防衛装備品や原子力発電所に関する情報が流出していた疑いのあることが関係者への取材でわかった。情報が外部に送信された痕跡が残っており、何者かが盗み取った可能性が高いという。三菱重工のウイルス感染をめぐって軍事情報などの流出の疑いが浮上したのは初めて。  三菱重工へのサイバー攻撃は8月に発覚。潜水艦や護衛艦を建造する神戸造船所や長崎造船所、ミサイル関連製品を製造する名古屋誘導推進システム製作所(愛知県小牧市)など計11カ所でサーバーとパソコン計83台がウイルスに感染していた。三菱重工は「製品情報や顧客情報などの流出は確認されていない」としていた。  しかし、関係者によると、三菱重工が国内の別のサーバー数十台を追加調査したところ、一部で軍事や原発の情報を送信した痕跡が残っていたという。 続きは朝日新聞デジタル

    kechack
    kechack 2011/10/24
    戦闘機などの防衛装備品や原子力発電所に関する情報が流出していた疑いのあることが関係者への取材でわかった。情報が外部に送信された痕跡が残っており、何者かが盗み取った可能性が高いという。
  • 米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか

    1971年、神奈川県生まれ。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、05年に博士号を取得。2003年、論文 'Theorising Economic Nationalism'(Nations & Nationalism)でNations & Nationalism Essay Prizeを受賞。主な著書に山七平賞奨励賞を受賞した『日思想史新論』(ちくま新書)、『TPP亡国論』(集英社新書)、『富国と強兵』(東洋経済新報社)、『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』(KKベストセラーズ)など。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳

    kechack
    kechack 2011/10/24
    ダイヤモンドが慎重論を掲載するとは!
  •                    藤沢メイ日記 てんでんこ

    2024/02 ≪01 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29   03≫ 昨夜のNHKスペシャルは、津波で多くの犠牲者が出た仙台のゆりあげ地区をとりあげ、災害における人間の心理を検証していた。 「同調バイアス」や「正常性バイアス」については玉蔵さんも紹介されていたし、ネットでは今や多くの人が知っている言葉だが、この番組ではもうひとつ「愛他行動」を原因に取り上げていた。 避難しようとしない身寄りのないおばあちゃんの説得に20分もかけた夫婦がいたのだが結局津波は到達してしまい、奥さんとそのおばあちゃんは亡くなってしまった。 奇跡的に助かったご主人は「もしそのおばあちゃんを置いてきたら一生重いものを背負っただろう。」と言いな

    kechack
    kechack 2011/10/24
    避難しようとしない身寄りのないおばあちゃんの説得に20分もかけた夫婦がいたのだが結局津波は到達してしまい、奥さんとそのおばあちゃんは亡くなってしまった。
  • asahi.com(朝日新聞社):九電役員、対立深まる 社長退任の説得工作、会長応じず - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力枝野幸男原子力発電所  九州電力の真部利応社長の進退をめぐり、経営陣の対立が深まっている。枝野幸男経済産業相は社長の続投を改めて批判し、自主的に経営を刷新するよう求めた。早く経営の混乱を収めようと、前会長や複数の役員が社長退任の説得工作を始めたが、人事権を握る松尾新吾会長は決断を先送りしたままだ。  前会長の鎌田迪貞(みちさだ)相談役と松尾会長、真部社長は22日夕、福岡市内で社長の進退について話し合った。関係者によると、鎌田氏はやらせ問題の混乱を収拾するため、「けじめ」として社長の進退を考え直すよう説得した。「複数の役員が危機感を共有している」とも説明したが、松尾氏は納得しなかったという。  枝野氏はこれまで「会長、社長の行動は住民の理解が得られない。原発の安全性について何を言っても到底信用されない」などと、トップの経営責任の重さに言及してきた。 続きは朝日新聞

    kechack
    kechack 2011/10/24
    日本会議をバックボーンに持つ松尾氏と枝野が対立しているのであれば、自動的に松尾氏の味方をする人が多かったであろう。以前ならば…
  • asahi.com(朝日新聞社):自動車保険、事故起こしたら値上げ 高齢者に続き第2弾 - ビジネス・経済

    印刷  交通事故を起こした人の自動車保険料が、2013年4月をめどに値上げされることになった。損害保険各社が、等級ごとに決めている自動車保険の割引制度を変えるためだ。  自動車保険の契約者は1〜20の等級が割り当てられており、等級が上がるほど多く割引されて保険料が安い。1年無事故なら1等級上がり、事故を起こすと3等級下がるため、いまでも事故を起こすと保険料は高くなる仕組みだ。  新しい仕組みでは、事故を起こしたあとの保険料がさらに値上げされる。いままでは同じ等級なら事故の有無に関係なく同じ割引率だったが、新制度では同じ等級でも「事故なし」よりも「事故あり」の割引率を低くするため、保険料が割高になる。事故の翌年度から3年間は「事故あり」の割高な保険料となる。  たとえば20等級で保険料を6万円払っている人は、63%の割引を受けている。もし事故を起こすと、今の制度だと翌年度の保険料は57%割引

    kechack
    kechack 2011/10/24
    そろそろマイカーを再購入しようと考えるが、保有リスクがどんどん上がると見送りたくなる。これではクルマも売れんだろう。
  • 【主張】原発防護域拡大 弊害多くて疑問も大きい - MSN産経ニュース

    単純に範囲を拡張すればよいのだろうか。 原子力発電所の事故に備え、内閣府の原子力安全委員会が示した「緊急防護措置区域(UPZ)」などを新設する案に対しては、そうした疑問を持ってしまう。 これまで原発を中心に最大半径10キロだった区域が半径30キロ圏に拡大されるのだ。 UPZとは、原発事故時に備え、屋内退避や避難が速やかに行えるよう、普段から防護措置を整えておく区域のことだ。事故で漏れた放射線量が所定の数値を超えると区域内の住民に対し、指示が出されることになる。 今回の福島第1原発の事故では避難対象地域が徐々に拡大されたことで混乱が生じた。その改善を、範囲を拡大したUPZに託そうとする狙いのようだが、合理的で幅広い視点から議論した結果なのか疑問だ。 大部分の原発周辺で、避難対象の住民が25万人以上となり、最多の区域では100万人を超える。事故時に、これだけの人々をどうやって退避させるのか。受

    kechack
    kechack 2011/10/24
    電力会社は、関係自治体が増えれば、運転再開にあたっての全体合意の取り付けが難しくなりやすい→原発再開派が思っていても言ってはダメなことを言ってしまった。
  • asahi.com(朝日新聞社):誤った手順書で補修し原発自動停止 九電玄海4号機 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所  九州電力玄海原発4号機(佐賀県玄海町)が補修作業中に自動停止した問題で、九電は21日、現場の作業員が誤った手順書を元に補修作業をしたのが原因と発表した。その結果、発電用タービンを回した蒸気を水に戻す復水器でトラブルが発生し、原子炉が自動停止したという。  九電は同日、原因と再発防止策をまとめた報告書を国に提出した。4号機は12月に定期検査に入る予定だが、検査前の運転再開について九電原子力発電部の豊嶋直幸部長は「国の判断を仰ぎたい」と述べるにとどめた。  発表によると、問題の作業は、復水器を真空状態に保つためにタービン部分に蒸気を送り込む弁の部品交換で、今月4日に九電と関連会社で実施した。九電社員が感電防止のため、その弁の制御ケーブルを引き抜いたところ、蒸気の圧力を制御する弁を閉めるプログラムが作動した。蒸気が送りこまれず、復水器に空気が入ってし

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kechack
    kechack 2011/10/24
    8900人くらいの小中学生が県外に出ることになります。この中には、子どもを抱えた看護師も少なからずいる→こういう意見が子ども疎開反対の源泉になる。
  • 【カダフィ大佐死亡】「スポンサー」失い財政苦 アフリカ、大佐が支援 - MSN産経ニュース

    リビアの最高指導者だったカダフィ大佐は「アフリカ統一」を目指し、豊かな石油マネーでアフリカ諸国やアフリカ連合(AU)を経済的に支援してきた。AUや一部の国は、カダフィ政権崩壊と大佐の死で「スポンサー」を失い、財政問題に直面しそうだ。 カダフィ大佐は以前は「アラブ民族主義」を信奉していたが、近年はアフリカ統一政府の樹立を積極的に提唱、2002年のAU発足を主導した。リビアは毎年、AU予算の15%を拠出、中央アフリカやソマリアなど7カ国などの分担金も支払ってきた。 カダフィ政権はアフリカ貧困国に投資や資金援助も積極的に実施。多大な投資を受けてきたギニアビサウは先月、大佐が亡命を求めれば歓迎すると表明。カダフィ政権と関係の深かったブルキナファソも一時、亡命受け入れの意向を示した。(共同)

    kechack
    kechack 2011/10/24
    カダフィ政権はアフリカの貧困国に投資や資金援助も積極的に実施。多大な投資を受けてきたギニアビサウは先月、大佐が亡命を求めれば歓迎すると表明。ブルキナファソも一時、亡命受け入れの意向を示した
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • スギ花粉のセシウム調査、林野庁が来月にも実施 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、林野庁は来月にも、福島県内のスギ花粉に放射性物質がどれだけ含まれているかを調査することを決めた。 これまで放射線量が高い地域で生育した植物の花粉データは、国内外を通してほとんどない。線量が高ければ、環境省が年末に発表する花粉飛散の予測に盛り込まれる。 福島県の警戒区域内に育つスギの雄花を採取し、放射性セシウムの線量を調べる。林野庁は「初の調査なので、どのぐらい含まれるかは正直、わからない。きっちり計測し、客観的な数字を示したい」としている。 林野庁と福島県によると、同県内のスギ林は国有林と民有林を合わせて約18万4500ヘクタールで、同県の森林面積の約2割を占める。ただ、同庁によると、調査対象となるスギ林がどれぐらいの広さになるかは、まだ決まっていないという。 東京都福祉保健局によると、スギ花粉は200キロ以上飛ぶことがある。花粉に詳しい東邦大学の

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 米郵政公社、破綻の危機…救済策も見通し立たず : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米国の郵便事業を担う郵政公社(USPS)の赤字が深刻になり、債務不履行(デフォルト)の危機に陥っている。 電子メールなどの普及による郵便の激減に加え、退職者用健康保険のための基金を積み立てる義務が重くのしかかっているためだ。人員を4割近く減らすリストラ計画を立てたものの、労働組合の反発は激しい。政府による救済策の見通しも立たず、綱渡りの経営が続きそうだ。 ◆来月18日期限◆ 9月末、郵政公社は、55億ドル(約4200億円)に上る退職者用の健康保険補助金の積立金を支払えず、デフォルトの瀬戸際に追い込まれた。米議会が11月18日まで支払いを猶予する法律を可決したものの、資金確保のメドは立っていない。 郵便物などの取扱量は、落ち込みが続いている。2008年度(07年10月~08年9月)は2000億通(個)を超えていたが、今では約1700億通になった。20年度には1300億通程度に落ち込む見通しだ

    kechack
    kechack 2011/10/24
    アメリカ自身、郵政は公社のままなのに、日本には民営化を要求したのか?
  • 品質あるので恐れない…TPP参加派の静岡知事 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県の川勝平太知事は21日、環太平洋経済連携協定(TPP)について、「価格と品質があるので、恐れるに足りない」と語り、参加すべきとの意向を改めて示した。 同日、静岡市内で開かれた連合静岡の定期大会のあいさつで発言した。 川勝知事は「商品について一つ一つの情報が、あるいは自分たちが賢い消費者であれば恐るるに足りない」と、日製品や農産物の優位性を強調した。 また、定期大会では吉岡秀規会長が再任された。吉岡会長は「組合員の中にも政権に対する失望感が広がった。連合静岡と民主党は別物。来たる総選挙に向けて、11月から一つ一つの議論を始める」と話し、場合によっては、これまで支援してきた民主党と距離を置く姿勢を示唆した。

    kechack
    kechack 2011/10/24
    静岡県は工業県だからなぁ
  • 大阪ダブル選:知事選に前衆院議員や池田市長も意欲 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府知事選で、自民党の中山泰秀前衆院議員(41)が、立候補の意欲を同党市議団幹部らに伝えたことが23日分かった。中山氏の擁立について、同党府連内には慎重論もある。中山氏は毎日新聞の取材に対し、「他の有力候補でまとまらない限り、この身を投じる覚悟はできた」と述べ、出馬に向けた準備を格化させる考えを明らかにした。 関係者によると、中山氏は22日夜、大阪市内で市議団幹部や府議らと会談し、「私でよければ何でもする。大阪のため、自民党のために一肌でも二肌でも脱ぐ覚悟はできた」と述べた。同党の候補者選定の状況を見て最終判断するという。 中山氏は取材に対し、「市議団を中心に出馬を求める声をたくさんいただいている。この地で腰を落ち着けて取り組みたいという気持ちが強まった」と説明した。 一方、大阪府池田市の倉田薫市長(63)は23日、市役所で記者会見し、府内の首長数人から知事選への出馬を要請されたことを

    kechack
    kechack 2011/10/24
    中山じゃ勝てない。
  • 東京新聞:「高級感」「健康的」アジアで好評 外食企業、海外に商機:経済(TOKYO Web)

    産業の主要企業が、海外での事業拡大を加速させている。主な進出先は人口の増加と経済成長が続くアジア。日文化が似通っているだけでなく、日の外企業が「高級感がある」など好印象を持たれていることも進出を後押ししている。 (北条香子)

    kechack
    kechack 2011/10/24
    「新宿さぼてん」のグリーンハウスフーズの店舗数はシンガポール、タイなど5カ国89店。モスも中国に再進出。14年度までに100店に増やすのが目標。壱番屋もタイ、韓国など7ヶ国に63店を持つ
  • 「空洞化」が起きているのはモノづくりだけではない - 城戸佳織

    空洞化と言うと、たいていの人は、すぐに生産拠点の海外移転を思い描くようだ。だが生産拠点に関して言えば、日の大手企業の生産拠点はすでにグローバル化しており、例え円高になったとしても巷で騒がれているほど問題にはならないのではないか。逆に、一度海外に出た生産拠点が、日に戻るようなことがあったとしても、生産現場で働きたいという日人は多くはない。事務職だった人が、製造ラインに職を求める可能性は低い。人件費や生産コストの問題もあるのだが、生産拠点で働く労働者を確保できなければ、確保できるところに拠点を移すしかない。今の時代、先進国でこの手の労働者を確保するのは簡単なことではない。 問題なのは、空洞化が生産現場でのみ起こっているわけではないということだ。筆者は製薬企業の創薬研究を受託する中国企業に勤めているが、この企業では主に創薬に関わる「知財」を生み出す仕事をしている。提供するのは研究開発という

    「空洞化」が起きているのはモノづくりだけではない - 城戸佳織
    kechack
    kechack 2011/10/24
    誰が高コストで生産性の低い日本人を雇い続けるだろうか?日本が海外に比較して優位なのは、実は生産ラインや技術部門だけだ。
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 柏・高放射線量地:原発由来の雨水 土壌蓄積…文科省調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    高い放射線量が測定された柏市有地。コンクリート製の側溝の壁が破損しており、写真上から流れてきた水が土壌に漏れだしたとみられる=千葉県柏市根戸で2011年10月23日(文部科学省提供) 千葉県柏市根戸(ねど)の市有地で採取した土壌から1キロ当たり最大で27万6000ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で文部科学省は23日、現地調査を行い、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムを含む雨水が現場の側溝から外に漏れ出し、土壌に染み込んで蓄積された可能性が高いとの調査結果を明らかにした。汚染土壌の投棄といった人為的な要因は否定され、原発事故そのものの影響の広がりが示された形だ。柏市は文科省と協議し、除染の方法を検討する。 文科省放射線規制室によると、最も空間線量が高かった地点のすぐ横で、深さ30センチ、幅30センチのコンクリート製側溝の壁が幅0.5~1メートル程度にわたって破損・欠落

    kechack
    kechack 2011/10/24
    雨どいの排水口、側溝、水はけが悪くいつも水溜りのできるような場所はリスクが高いと思ったほうがいい
  • 荒れる市場:揺らぐ世界経済 欧州危機深刻化、進む新興国通貨安 投資家が資金退避 - 毎日jp(毎日新聞)

    欧州債務危機の深刻化を受け、新興国の通貨安が急激なペースで進んでいる。投資家のリスク回避のため新興国への投資資金を引き揚げているためだ。通貨当局は外国為替市場で外貨売り介入を相次いで実施。輸出競争力を高めるための「通貨安競争」から一転、「自国通貨防衛戦」の様相を呈している。【大久保渉】 ブラジル中央銀行は22日、1ドル=1・95レアルと09年7月以来のレアル安水準となり、先物市場で計27億5000万ドルを売却する為替介入を実施。その後は6%程度上昇した。23日にはポーランド国立銀行(中銀)も外貨売り介入を実施。欧米メディアによると、韓国やインド、タイ、フィリピンの通貨当局も介入に踏み切った。 新興国通貨は9月以降、対ドルで軒並み急落。23日までの下落率はレアルが16・5%▽ズロチ(ポーランド)が12・6%▽ウォン(韓国)が9・1%--などとなっている。 背景にあるのはギリシャ危機に端を発し

    kechack
    kechack 2011/10/24
    投資家のリスク回避のため新興国への投資資金を引き揚げているためだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本」呼称、最古の例か 678年の墓誌?中国で発見 - 文化

    印刷 上の方に「日」の文字が見える。「最古の日」の可能性が高い=「社会科学戦線」7月号、王連竜氏の論文「百済人祢軍墓誌考論」から  中国の古都・西安で見つかった墓誌(故人の事績を刻んで墓に収めた石板)に、「日」との文字があることを紹介する論文が中国で発表された。墓誌は678年の作と考えられるとしている。日と名乗るようになったのはいつからなのかは古代史の大きななぞ。大宝律令(701年)からとの見方が有力だったが、墓誌が物ならさらにさかのぼることになる。  中国の墓誌を研究する明治大の気賀沢保規教授(中国史)によると、論文は吉林大古籍研究所の王連竜氏が学術雑誌「社会科学戦線」7月号に発表した。祢軍(でいぐん)という百済(くだら)人の軍人の墓誌で1辺59センチの正方形。884文字あり、678年2月に死亡し、同年10月に葬られたと記されている。  百済を救うために日は朝鮮半島に出兵した

    kechack
    kechack 2011/10/24
    墓誌は「日本餘●(●は口へんに焦) 拠扶桑以逋誅」と記述。「生き残った日本は、扶桑(日本)に閉じこもり、罰を逃れている」という意味。状況を打開するため百済の将軍だった祢軍が日本に派遣されたと記している
  • 柏市の市有地、地下土壌からも27万ベクレル : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県柏市根戸の市有地で毎時57・5マイクロ・シーベルトの放射線量を検出した問題で、市は22日、地表から約30センチ下の土壌から、1キロ・グラムあたり最高で27万6000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。 市は「原発事故との関連は低いとみられるが、非常に高い数値なので国の指導の下で特別な対策を考える」とし、文部科学省と共に原因を解明する方針。 土壌サンプルは地中30センチで2か所、地表面1か所で採取。最高値の内訳はセシウム134が12万4000ベクレル、セシウム137が15万2000ベクレルだった。地中の別の1か所は19万2000ベクレル、地表面は15万5300ベクレルだった。放射性ヨウ素などは検出されなかった。 柏市の清掃工場では6月、焼却灰から7万800ベクレルのセシウムが検出されたが、今回はこれを上回る高濃度。国は、10万ベクレルを超す焼却灰を埋め立てる際、放射線遮蔽(

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 野田降ろしにならない?TPP慎重派に温度差 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党が21日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加の党内論議を11月2日までに終える方針を固めた背景には、「反対論者の多くは、党内を混乱させてまで、野田首相を追い詰めないのではないか」との読みが執行部内に出てきたことがある。 執行部は「交渉参加」で党内をまとめ、すでに参加の意向を固めた野田首相を支える方針だ。 党執行部は、反対派の中でも山田正彦前農相ら強硬論者に矛を収めてもらう策を練っている。27、28日の両日を「経済連携プロジェクトチーム」の「議員間議論」の日とし、終日かけて意見を聞くのも、党内論議を尽くす必要があると考えているためだ。 今のところ、山田氏らは反対姿勢を弱めようとしていない。山田氏が率いる議員連盟「TPPを慎重に考える会」が21日、国会内で開いた総決起集会には、同党議員を中心に約120人が参加。事務局は、反対署名が民主党の194人を含む212人にのぼったと発表した。山

    kechack
    kechack 2011/10/24
    小沢一郎元代表本人が自由貿易そのものには賛成のため、表だって反対活動に加わっていない。→信憑性なし。この人は理念でなく、その時々の政治状況で賛否を判断するので、実とところよくわからない
  • 半年前、焼肉酒家えびすで食事し入院…少年死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県に23日入った連絡によると、今年4月に焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」砺波店で事し、溶血性尿毒症症候群(HUS)で重体となっていた県内の10歳代の男性が22日、入院先の病院で死亡した。 一連の中毒事件での死亡者は5人目。発表によると、男性は4月22日に家族4人で同店を利用。24日に嘔吐(おうと)や発熱などを訴えて27日に入院。29日以降は人工呼吸器を付けていた。

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 47NEWS(よんななニュース)

    障害者への虐待、ちょっと多すぎない?福祉施設では高齢者の7倍超の計算に…根底に「自分とは違うから」という差別意識か

    47NEWS(よんななニュース)
    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 東京エスノ : ユニクロ柳井氏が530万株をオランダへ 配当10億、日本なら税金2億円のところオランダならば0円

    2011年10月18日22:57 ユニクロ柳井氏が530万株をオランダへ 配当10億、日なら税金2億円のところオランダならば0円 カテゴリ痛い+ 配当10億、日なら税金2億円のところオランダならば0円・・ユニクロ柳井氏が530万株をオランダへ 1 :FinalFinanceφ ★:2011/10/18(火) 18:27:59.84 0 ファーストリテイリングは18日、筆頭株主の柳井正会長兼社長の株式を、オランダ国籍の会社「TTY Management B.V.」に譲渡したと発表した。 TTY社は、柳井氏が全株式を保有する代表者で資産管理を目的とする会社。配当金の原資を社会貢献活動に永続的かつ幅広く使っていこうというのが目的だという。売買日は18日で、約530万株(議決権ベースで5.2%)になるという。 オランダには、国内企業が国外で得た配当に課税しないなどの優遇税制がある。日は今年い

    東京エスノ : ユニクロ柳井氏が530万株をオランダへ 配当10億、日本なら税金2億円のところオランダならば0円
    kechack
    kechack 2011/10/24
  • イラン:改宗の牧師、死刑の可能性 欧米で批判高まる - 毎日jp(毎日新聞)

    【テヘラン鵜塚健】イスラム教からキリスト教に改宗したイラン人牧師に対し、死刑判決が確定する可能性が高まり、欧米の政府・人権団体から批判が高まっている。イスラム共同体の安定を重視するイランと、個人の自由を優先させる欧米との価値観の違いが対立を生んでいるようだ。 牧師はイラン北部ラシュトで約400人の信徒を持つ男性のユセフ・ナダルハニ被告(32)。イラン学生通信などによると、被告は、キリスト教に改宗したとして09年10月に、イスラム教侮辱の疑いで逮捕された。弁護士は「牧師は19歳でキリスト教徒になった。それ以前に特定の宗教を信じているとの認識がなかった」とし、改宗に当たらないと主張。しかし、09年11月にラシュトの地裁はナダルハニ被告に死刑を言い渡し、10年9月に高裁もこの判決を支持した。 一方、最高裁は今年6月、高裁に審理の差し戻しを命令。高裁は9月末、イスラム教徒に戻るよう再三求めたがナダ

    kechack
    kechack 2011/10/24
    イスラム教シーア派を国教とするイランでは、キリスト教やユダヤ教の信仰を認めている。しかし、イランに限らずイスラム社会は改宗を許しておらず、原則的に死刑が相当と考えられている
  • 原発の再開遅れを「風評被害」と発言 九電会長

    原発の再開遅れを「風評被害」と発言 九電会長2011年7月1日11時2分 印刷 Check インタビューに応じる松尾新吾・九州経済連合会長(九州電力会長)=30日、福岡市中央区 九州電力の松尾新吾会長は30日、朝日新聞の取材に対し、東京電力福島第一原子力発電所の事故をきっかけに定期検査中の原発の運転再開が遅れていることについて「車検の済んだ車に乗るなというようなもの。エモーショナル(感情的)な側面がもたらした一種の風評被害」と述べた。 松尾会長は震災の復興を九州から支援するには、電力の安定供給が不可欠と指摘。玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開の必要性を訴えた。 再開の遅れで九電の燃料費負担は1日6億円程度増えており、松尾会長は「燃料費をむだづかいしている。国家的マイナスだ」としている。 玄海2、3号機の再開について、佐賀県の古川康知事は29日、事実上容認する姿勢を示した。九電は古

    原発の再開遅れを「風評被害」と発言 九電会長
    kechack
    kechack 2011/10/24
    松尾会長という御仁は相当な芸者。
  • うたの旅人:天才少女の絶頂と転落 「黒ネコのタンゴ」 - asahi.comショッピング(朝日新聞社)

    印刷 イタリア・ローマ古代から続く石畳の道や遺跡。いにしえの都の姿を残すローマの街並みに、はなくてはならない=トッレ・アルジェンティーナ前 イタリア・ローマ市内で拾ったタクシーのカーラジオから、懐かしいメロディーが流れてきました。「黒ネコのタンゴ」。でもなぜかイタリア語で、しかも女の子が歌っていました。曲に合わせて口笛を吹く陽気な運転手に話しかけました。「これは日の曲だ。イタリアでもカバーされていたんだね」。すると、「いや、イタリアの曲だよ。『ネーロ(黒)、ネーロ、ネーロ』。俺が子供の時から歌っていたんだから間違いない」と得意げです。えっ、「タンゴ、タンゴ、タンゴ」じゃないの? 調べてみて驚きました。原題「黒ネコがほしかった」は、確かにイタリアの曲でした。子供の歌のための国際音楽コンクール「ゼッキーノ・ドーロ」の、1969年3月開催の第11回大会で3位に入賞し、レコード化されたものでし

    kechack
    kechack 2011/10/24
    皆川おさむの話でなかった。若年期に人生のピークを迎えた人は不幸になる傾向は古今東西あるようで。
  • 東京新聞:宿泊予約 「じゃらんが営業妨害」:社会(TOKYO Web)

    リクルートが運営する宿泊予約サイト「じゃらんnet」が宿泊施設と交わした契約について、国際観光旅館連盟近畿支部(大阪市)が「自らのサイトを通じ独自に予約を取ろうとする施設側の営業妨害につながる条項があり、独禁法違反に当たる」として、公正取引委員会に排除措置命令を出すよう申し立てたことが二十二日、関係者への取材で分かった。 連盟側が問題にしているのは、施設側から提供された情報をじゃらん側が外部サイトなどに転載できるとする条項。じゃらんは七月、この条項に基づき全国約一万六千軒の施設の「公式ページ」を無断で作成し、会員制交流サイト「フェイスブック(FB)」上に公開。一部施設から抗議を受け、同意のない約九割のページを削除した経緯がある。 申告書などによると契約上、施設はじゃらんのサイトを通じた予約の場合、報酬として宿泊代金の6~8%を支払うことになっている。じゃらんがFB上に公開したページには、じ

    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 東京新聞:「シングル親子」の苦境:埼玉(TOKYO Web)

    要介護の老親とその息子や娘が同居する世帯の苦境が、深刻になっている。子がワーキングプアで経済状態が厳しく、介護サービスを削って親の健康を害しているケースが、県内でも目立つという。親の年金が頼りの世帯が多く、介護関係者は「介護分野の支援だけでは救えない。親子共倒れの恐れもある」と心配している。 (五十住和樹)

    kechack
    kechack 2011/10/24
    認知症の親を子が介護する同居世帯では、徘徊などで目が離せないと子は仕事を辞めざるを得ず、経済的苦境に陥るケースも多い。→誰にでも起こりうる問題だけに…
  • 「不要」と名付けられたインド人少女150人、一斉に改名届

    インド・ムンバイ(Mumbai)から250キロの距離にあるサタラ(Satara)で開かれた式典で、改名証書を手にした少女たち(2011年10月22日撮影)。(c)AFP 【10月23日 AFP】インドで22日、両親に「不要」という名を付けられた少女100人以上が、女性差別撲滅に向けた運動の一環として、集団で改名を行った。インドの女性差別は、同国の男女人口比に大きな偏りを生み出している。 インド西部マハラシュトラ(Maharashtra)州で使われているマラティー語で「不要」を意味する「ナクサ(Nakusa)」と命名された女の子200人のうちおよそ150人が、サタラ(Satara)地区当局の主導で改名を実施した。 同地区の女性差別に取り組んできた地区保健当局のバグワン・パワル(Bhagwan Pawar)氏は「222人のナクサを見つけた」と、AFPの取材に語った。「彼女たちがナクサと呼ばれた

    「不要」と名付けられたインド人少女150人、一斉に改名届
    kechack
    kechack 2011/10/24
    にインドの貧しい地方部では、結婚の際に新郎側に多額の持参金を払わなければならないため、女児は一家の経済的負担とみなされてきた。
  • TPP:前原氏「交渉参加後、撤退もあり得る」 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の前原誠司政調会長は23日のNHK番組で、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加問題について「交渉に参加して(その後)国益にそぐわないなら撤退もあり得る」と述べた。中途離脱の可能性を示すことで慎重派の理解を得る狙いとみられる。 参加による悪影響が懸念される農業対策について、自民党の茂木敏充政調会長は「TPPに参加すれば、国内農業を相当集約化しなければならない。(民主党の)戸別所得補償は農業の(規模)集約と矛盾する」と批判。公明党の石井啓一政調会長は「安い農作物が入ると、所得補償に巨額の財源が必要だ」と述べ、財源を含む具体策の提示を求めた。【野口武則】

    kechack
    kechack 2011/10/24
    いまは方便も必要と推進派は批判しない(むしろ反対派に批判される)が、同じ発言をTPP参加決定後にしたら、マスコミや有識者から徹底批判される発言内容。
  • 普天間移設 首相は辺野古に「本気」を示せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    普天間移設 首相は辺野古に「気」を示せ(10月24日付・読売社説) 沖縄は、政府の動きを半信半疑で見ている。野田首相はまず、米軍普天間飛行場の移設を気で実現するという意思を明確に示すべきだ。 川端沖縄相、一川防衛相、玄葉外相が、相次いで沖縄県を訪問した。名護市に建設する普天間飛行場の代替施設の環境影響評価書を年末に提出する意向を仲井真弘多知事に伝え、理解を求めた。 普天間問題を目に見える形で進展させないと、国防費削減を迫る米連邦議会が納得せず、普天間移設と連動した在沖縄海兵隊のグアム移転予算が確保できなくなる。評価書提出には、そんな日米両政府の共通の判断がある。 普天間飛行場の固定化と海兵隊グアム移転の頓挫で悪影響を受けるのは誰か。米軍よりもむしろ、大幅な負担軽減の機会を失う沖縄県民だろう。同時に、広大な米軍施設の返還と、その跡地利用による沖縄振興策も画に帰す。 政府は、そのことをき

    kechack
    kechack 2011/10/24
    沖縄と徹底的に話し合えといい加減な社説。これまでさんざん話し合って議論が煮詰まった上で沖縄が反対しているのだから。本当は読売はカネをばら撒けと言いたいのだろう。
  • TVerプラス テレビ番組&エンタメニュースの最新情報をまとめてチェック!

    民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」にて、「名作ドラマ特集」が配信中。平成の懐かしい名作ドラマや、令和に放送された最新話題作まで盛りだくさんの250作品超! 現在配信中、及び公開を予定している番組ラインナップは以下の通りで、今後も配信番組は続々と追加されていきます。(随時更新)

    TVerプラス テレビ番組&エンタメニュースの最新情報をまとめてチェック!
    kechack
    kechack 2011/10/24
    当時常々ファンであるとおっしゃっていた皇太子様がリサイタルにいらした時のエピソードを披露。緊張しすぎ会話も出来ない状態の柏原は、皇太子様の「お忙しいですか?」の問いに「ええ、まあまあ」と答えてしまった
  • 東日本大震災:汚染土壌の中間貯蔵施設、自治体半数「受け入れず」 - 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2011/10/24
    国が仮置き場用地確保のために直接住民に働きかけるよう求める意見が多い→こういう考えだから国家公務員の数が減らない
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    kechack
    kechack 2011/10/24
  • 資本主義と抗議デモ:正当な怒りの危険性

    (英エコノミスト誌 2011年10月22日号) 人々の怒りは正当なものだ。だが、ポピュリズムが政治を導く先を心配することもまた正しい。 シアトルからシドニーまで、街という街で人々が街頭に繰り出し、抗議している。 ニューヨークの「ウォール街占拠」デモに触発されたにせよ、マドリードの「インディグナドス(怒れる者たち)」に刺激されたにせよ、彼らは経済の状況に、貧しい者が裕福な銀行家たちの罪の代償を支払う不公平に、そして一部のケースでは資主義そのものに不満を募らせ、怒りに燃えている。 欧米の政治家や自由主義経済の支持者にとって、これまでは、そうした怒りの噴出をごく一部の的外れな運動だと言って片付けるのは容易だった。 例えば、シアトルで起きた最後の大規模な抗議活動(1999年の世界貿易機関に対するデモ)は、愚かなものに見えた。目的があったにしても、それは自分勝手で、保護貿易主義によって新興国を貧困

    kechack
    kechack 2011/10/24
    欧米の政治家や自由主義経済の支持者にとって、これまでは、そうした怒りの噴出をごく一部の的外れな運動だと言って片付けるのは容易だった。
  • 前原氏が地方公務員給与削減に言及 - MSN産経ニュース

    民主党の前原誠司政調会長は23日のNHK番組で、東日大震災の復興財源を捻出するための公務員人件費削減について「国、地方にかかわらずやっていかなければならない」と述べた。国家公務員だけでなく、地方公務員の給与削減に言及したのは初めて。

    kechack
    kechack 2011/10/24
    国家公務員だけでなく、地方公務員の給与削減に言及したのは初めて。
  • 国交省、インドに官民一体で新幹線輸出 - MSN産経ニュース

    国土交通省はインドの高速鉄道建設構想への新幹線採用に向けて、官民一体でのセールス展開を始める。今年度中に政務三役を代表とした官民の合同セミナーを同国で開催し、新幹線の安全性や環境性能を訴える。すでにインドでは、英仏などの鉄道コンサルタント会社が4路線について事業の採算性をみる予備的調査を落札。日は出遅れており、官民が協力して巻き返しを狙う。 インド政府は2020年までに国内6路線の高速鉄道を整備する構想を示しているが、順次実施している予備的調査の入札では、欧州勢が優位に立っている。 国交省は「日コンサル会社が予備的調査を受注できれば、将来実施される工事の入札で新幹線が有利となる」と支援を決定。国交省はJRや車両、電機メーカーなどの国内事業者と合同で、インドの鉄道当局や鉄道事業関係者を招いたセミナーを開催するほか、インドの鉄道相を日に招き、新幹線を視察してもらうことも検討する。 日印

    kechack
    kechack 2011/10/24