ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】
ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】
香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターは9日、北京行きのマレーシア航空機が消息を絶ったことに関連し、中国の最高指導部が8日、軍に対し、北京中心部に近づこうとする不審な民間機があれば撃墜するよう緊急命令を出したと伝えた。 同センターは、マレーシア航空機に爆弾を持った人物が搭乗し、北京上空で乗っ取って中国の権力の中枢「中南海」に突っ込む予定が、発見されて爆破した可能性があると指摘している。根拠は不明。 北京では全国人民代表大会(全人代=国会に相当)が開会中で、厳戒態勢が敷かれている。マレーシア航空機には、盗難パスポート(旅券)で搭乗した疑いのある乗客が複数いたことが確認されている。(共同)
ドローン(無人飛行機)の愛好家たちは、今のうちに楽しんでおくといい。米国時間3月6日、小型ドローンのあらゆる商業利用が同国で合法と判断された。ただし、それがいつまで続くかは未定だ。 Motherboardによると、米国家運輸安全委員会のPatrick Geraghty判事は6日、米連邦航空局(FAA)がドローンの飛行を6年間禁止した件について、実際的な法的拘束力は持たないとの判断を下した。これで、一般の人々が小型のドローンを飛ばすことができるようになった。 今回の裁定で焦点となったのは、小型ドローンに取り付けられたカメラでバージニア大学のキャンパスを撮影したとして、ドローン開発者であり、Team BlackSheep創設者のRaphael Pirker氏に対し、FAAが1万ドルの罰金刑を科したことだとMotherboardは報じている。Pirker氏はこの件で、FAAが「模型飛行機」を正式
憲法解釈変更、4野党が反対=民主「ナチスの手口」−参院審査会 参院憲法審査会は26日、憲法の役割などをテーマに討議を行った。安倍晋三首相が意欲を示す集団的自衛権の行使容認のための憲法解釈の変更について、民主、共産、結い、社民の野党4党は反対を表明。自民、みんな、日本維新の会の3党が理解を示した。公明党は、憲法解釈見直しについて明確な態度表明をしなかった。 安倍首相批判は「誤解」=公明・漆原氏に反論−菅官房長官 討議で民主党の小西洋之氏は「ワイマール憲法があっても人権弾圧を繰り広げたナチスの手口だ」などと首相の姿勢を厳しく批判。共産党の仁比聡平氏は「国会の多数獲得で解釈を自由勝手にできるというなら、憲法の最高規範性を失わせる」と指摘した。結いの党の川田龍平氏と社民党の福島瑞穂氏は「行政が憲法に従う立憲主義の否定」と訴えた。 これに対し、自民党の丸川珠代氏は「安倍内閣が憲法の規範を無視して
JR東日本は4日、中央線新型特急電車「E353系」量産先行車の新造を発表した。基本編成9両・付属編成3両の計12両を製作し、落成は2015年夏以降を予定している。 同車両は中央本線の特急「スーパーあずさ」などに使用されるE351系の老朽化にともなう取替えを目的に、性能評価や技術検証を行うため製作されるという。現行E351系の「振り子式車体傾斜方式」に対し、E353系量産先行車では「空気ばね式車体傾斜方式」を採用。車体はアルミ合金製で、制御方式はVVVFインバータ制御、最高速度は時速130kmとなる。 外観は「伝統の継承」「未来への躍動」をコンセプトに、「新時代のダイナミズムを表現し観光・ビジネスユースに対応したデザイン」(JR東日本)となり、内装においては南アルプスと梓川の「きよらかさ」、ビジネスの「機能性」とレジャーの「高揚感」を表現。一部先頭車とグリーン車に動揺防止装置を搭載するほか、
北海道夕張市の夕張川上流に造られた「夕張シューパロダム」で試験的な貯水が始まったことで、「三弦橋」などシューパロ湖周辺にある25基の鉄道橋群が、4月末までに新しいダム湖に水没する。 いずれも、旧夕張岳森林鉄道と旧三菱大夕張鉄道の鉄道橋で、「橋梁(きょうりょう)群とその景観」は2012年9月に市指定文化財となっており、関係者からは水没を惜しむ声が上がっている。 ダム湖を東西にまたぐ最長の三弦橋(旧夕張岳森林鉄道第1号橋梁)は381メートルあり、1958年に完成した。ピラミッド形の四角すいを組み合わせた「三弦トラス構造」とよばれる形が特徴。実際に木材輸送のために利用されたのは、63年の鉄道廃止までの約5年間だけだったが、その後も、同橋の景観は人気を呼んだ。 市教委によると、25基の鉄道橋の中には老朽化などで上部が崩壊し、橋脚だけが残っているものも少なくない。国土交通省札幌開発建設部が06年
古賀誠元自民党幹事長は7日夜のBSフジの報道番組で、安倍晋三首相の政権運営に関し「党の機能が果たされていない。『これが首相の思いだ』という錦の旗だけで、みんなが首相のポチさんになっている」と述べ、与党による内閣チェック機能が失われていると苦言を呈した。 古賀氏は、首相が集団的自衛権の行使容認に意欲を示していることについて「いま一番大事なのは経済だ。経済政策が仮にうまく転がらなかったとき、集団的自衛権や憲法など、国家の安全と安心に関わるところにすりかえていくとしたら心配だ」とも指摘。首相が政権浮揚のために集団的自衛権を利用する可能性があるとの見方を示した。 さらに「安倍政権で右傾化が進んでいるが、どう抑止していくかだ。自民党の保守本流の先生方に頑張ってもらいたい」と述べ、党内のリベラル派議員の“奮起”を促した。「民主は次の次でも政権取れぬ」 ガバナンス欠如「人馬蓄えよ」 古賀伸明・連合会長
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
11日の東京株式市場は反発し、前日比103円97銭(0.69%)高の1万5224円11銭で取引を終えた。日銀が10~11日に開いた金融政策決定会合で金融政策の現状維持を決めたと発表。市場予想通りの決定で株価はやや押し戻される場面もあったが、落ち着いた動きだった。商いは低調で、東京証券取引所第1部の売買代金は約1兆6900億円と2日連続で今年の最低を更新した。ウクライナ情勢など外部環境に不透明感が
JR北海道のグループ会社「北海道軌道施設工業」(札幌市東区)が下請け業者への外注費を水増しして支払い、戻させるなど不適切な経理を行ったとされる問題で、JR北が行った調査結果の概要が10日、分かった。 同工業の元札幌出張所長が主導し、水増しの額は約1500万円に上り、うち約1000万円を戻させ、私的流用するなどしたという。JR北は、関係者に対し退職金の返還を求めることを検討している。 JR北は、調査結果を国土交通省に報告した上で、近く公表する予定だ。 同社関係者などによると、2005~06年、同工業の元札幌出張所長が経理担当社員に指示し、北海道苫小牧市の業者(10年に倒産)に発注した保線業務の人件費を水増しして支払い、業者にキックバックさせた。戻させた約1000万円は元所長が受け取り、私的流用したり、ビール券を40万円分購入してJR北の保線担当部署に配ったりした。経理担当社員は「自分は受け取
鉄道テーマパークの主役3両を移送 小坂町、6月オープンへ ※写真クリックで拡大表示します 旧小坂駅構内展示場に運び込まれた蒸気機関車(左)と貴賓客車 ※写真クリックで拡大表示します トレーラーで運ばれるディーゼルカー 2009年廃止の旧小坂鉄道で使われていたディーゼルカー、貴賓客車、蒸気機関車の3両を、小坂町立総合博物館「郷土館」から旧小坂駅構内に移す作業が10日、完了した。町は今年6月のオープンに向け、同駅に鉄道のテーマパークを整備中で、3両はメーンの展示物となる。 町は鉄道を運営していた同和鉱業から車両を譲り受け、これまで駅から約500メートル離れた郷土館の屋外スペースに常設展示、鉄道マニアらがたびたび見学に訪れていた。関係史料をテーマパークに集めようと、1100万円掛け10日までの3日間で移送した。 ディーゼルカーは旧小坂鉄道旅客部門のシンボル的存在。70席の客席を備え、1962
いまだによく見かける表現に「~が悪い」というものがあります。私はなぜなぜ分析において、「~が悪い」の表現は禁句であると言っています。決して使ってはいけません。 なぜかというと、例えば「センサーが悪い」といっても、状況がさっぱり分からないからです。以下のいずれにも取れてしまいます。 センサーの検知速度が製品の搬送速度にあっていないのか センサーの検知範囲が狭いのか センサーと検知物との距離が遠すぎるのか センサーからの光軸が反射板に合っていないのか センサーの感度が低下しているのか にもかかわらず、このまま「センサーが悪い」で議論を続ける人が多いようです。その場合、他の人が自分と同じように「悪さ」を考えているとは限りません。 ある人は速度のことを「悪い」と考えているかもしれませんし、また別の人は距離のことを考えて「悪い」と思っているかもしれません。 つまり、このまま議論を続けると、お互いの考
参院予算委員会で社民党の福島瑞穂氏の質問に答える小松一郎内閣法制局長官=11日午前、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影) 小松一郎内閣法制局長官は11日の参院予算委員会で、集団的自衛権行使容認の理念を盛り込んだ「国家安全保障基本法案」の制定を、安倍晋三首相は現時点で想定していないとの認識を示した。「首相は、自民党が野党時代に決定した基本法を提出する考えはないと思う」と述べた。社民党の福島瑞穂氏への答弁。 自民党は平成24年の衆院選や昨年の参院選で安保基本法の制定を公約に掲げた。政府は、集団的自衛権の行使を可能にするため、自衛隊法などを改正する一方、安保基本法の制定は当面先送りする方向で調整している。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
2月26 コスプレイヤーのタレント化・アイドル化はどうして上手く行かないかを考える カテゴリ:コスプレに関する話題考察 さぁ、角の立つテーマを長々と書くよ! いつの間にか自分も保身に走っていたのではないかと思い、ともすれば角の立つテーマに触れてみようと思います。 まず間違えないで頂きたい事。 「コスプレイヤーで芸能活動を始めた人は全部失敗する」と言っているのではなく、「コスプレイヤーである事を売りにして芸能活動した人の多くが失敗してきたのは、何故か?」というテーマですので。 失敗を考えるのは大切です。 決してアイドルやタレント事情に関して詳しい訳じゃないですが、コスプレの文化史に関しちゃ興味持ってるので、このブログがあくまで個人的な視点である事を大前提に、書きます。 コスプレイヤーを売りに歌手やモデル活動を始めたコが、いつの間にかAV出てたり水商売してたりするケースは、(本人が納得してるな
コメの賠償は打ち切り。酪農や野菜農家は泣き寝入り。原発事故3年後の福島で何が起きているか。 福島県の農家が、原子力発電所事故から3年が経つ現在も、苦しみにあえいでいる。 阿武隈(あぶくま)山地の北端に位置する伊達市霊山(りょうぜん)町小国(おぐに)地区で酪農を営む清野重二(せいの・しげじ)さん(30)も、その一人だ。 福島第一原発3号機の水素爆発で舞い上がった放射性物質が、風雪に交じって小国地区に降り注いだのは2011年3月15日から翌日にかけてのことだった。県内の原乳(乳牛から搾乳したばかりの牛乳)から放射性ヨウ素が検出されたのをきっかけに、3月21日から3週間にわたって清野さんの牧場も原乳の廃棄処分を強いられた。その間、餌の確保もままならず、45頭いた牛のうち4頭を死なせてしまった。 小国地区全域の汚染状況が判明するまでに、原発事故から2カ月以上もかかった。6月に入り、伊達市は
北海道赤井川村のキロロスキー場でスノーボードをしていて行方が分からなくなった札幌市の男性会社員(35)は11日午前8時20分頃、コース外の斜面中腹の雪穴に落ちているのが見つかった。 雪穴を重点的に捜索していた道防災航空隊が見つけ、病院に搬送。意識はあり、命に別条はないという。スノーボードを始めたのは9日午後1時頃で、43時間ぶりに発見されたことになる。 道警余市署によると、雪穴は深さ3~4メートル、間口が直径1メートル、底が直径5メートル。発見当時、谷内さんはスキーウエア姿で、雪穴の中で立っていた。膝の高さまで水がたまっていた。 札幌管区気象台によると、赤井川村に隣接する余市町の9日、10日の最低気温はそれぞれ氷点下6・5度、同6・0度。雪穴の壁で風を遮り、寒さをしのいだ可能性がある。 仲間5人と一緒にコース外を滑り、会社員は最後尾にいた。救助された際、「滑っていたら転んで仲間とはぐれ、1
米国防総省のウォーマス副次官は10日、国防予算削減の影響で米軍が東アジアから後退するとの印象が広がれば、日本の核開発リスクが高まるとの認識を表明した。米ワシントンでの講演で、司会者らの質問に答えた。 核拡散を招かないためにも、米国の抑止力維持が欠かせないとの考えを示し、十分な国防予算を確保する重要性をアピールした形。 ウォーマス氏は、国防総省が4日に公表した「4年ごとの国防戦略見直し(QDR)」の作成過程で「最低限の国防予算しかない場合、日本のように十分な科学的能力を持つ国々が核開発する恐れが高まるとの暗黙の理解があった」と指摘した。 同時に「日本との同盟関係は極めて強固だ。強い同盟がある限り、日本にそうした核戦力は不要だ」と述べ、「核の傘」の意義を強調した。(共同)韓国も軍高官は有事の重さを理解 むしろ日本の方が…
安倍首相、中間施設建設の地元理解に全力=石原環境相「汚染土は再利用可能」 参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=10日午後、国会内 安倍晋三首相は10日午後の参院予算委員会集中審議で、東京電力福島第1原発事故の除染で生じた汚染土などを保管する中間貯蔵施設の建設について、「(汚染土が)高レベル放射性廃棄物と同程度の危険性を持つとの誤解を解くべく努力したい」と述べ、関係自治体の理解を得るために全力を挙げる意向を示した。 石原伸晃環境相は汚染土について「30年間中間貯蔵をすると放射線量は間違いなく減衰する。公共用地への土砂として使用することが可能になる」と述べた。民主党の増子輝彦氏への答弁。(2014/03/10-18:21)
牛丼チェーン大手の吉野家は11日、消費税率引き上げに伴う4月1日からの新価格を発表した。主力商品である「牛丼並盛」は税込ベースで20円値上げし300円とする。一方、人気上昇中の「牛すき鍋膳・並盛」は590円とし、値上げ幅を10円に抑えるなど、戦略的な価格設定も行った。 牛丼は大盛(現行440円)と特盛(現行540円)も20円引き上げる。一方、鍋以外でも「牛カルビ丼並盛」(現行480円)や「ロース豚丼並盛」(同)は10円の値上げにとどめる。牛丼でも肉が多めの新メニュー「アタマの大盛り」(現行380円)は10円上げに抑える。 消費税の増税転嫁とともに、原料費の高騰や円安にともなう各種コスト上昇分も含めた。例えば牛丼並盛の場合、本体価格ベースでは現状の267円を11円値上げし278円とする。ここに消費税分が加わって、280円が300円になる計算となる仕組み。 値上げにあわせて、牛丼の肉の熟成時間
富山県小矢部市の北陸道・小矢部川サービスエリアで起きた高速バス事故で、死亡した宮城交通(仙台市)の小幡和也運転手(37)が昨年12月の休日はわずか2日だったことが、同社への取材でわかった。 事故の直近5か月の平均休日数は月3・2日で、少ない休日数の勤務が続いていた。厚生労働省の定める基準内だが、専門家からは、労働基準の見直を求める声も上がっている。事故は明日で発生から1週間を迎える。 平均3・2日 同社社長室への取材で新たに分かった小幡運転手の休日数は、2013年10月が4日、11月が3日、12月が最少で2日、14年1月が3日。年間休日数は、13年3月から事故直前の14年2月までがここ3年で最低の43日。前年同期が46日、前々年同期が47日だった。 小幡運転手は昨年12月後半から今年1月末にかけ、同社の労使協定で許される限度の13連勤を1日の休日を挟み3回続けており、休日の少ない労働環境が
2014年3月11日 10時59分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 浦和レッズの公式戦で8日、差別目的とみられる横断幕が掲げられた問題 「差別の意図はなかったとしても軽率だったと思う」と前園氏がコメントしている 「現役時代、韓国で一度も差別されることはなかった」とも 浦和のサポーター席にかかっていた垂れ幕がじゃないかと話題になっている。ベンチ入りできる選手が全員日本人だという意味じゃないかという説もあるようだし、まだ本当のことは判らない。 だけど、浦和のようにをリードする立場のクラブにしては、差別の意図はなかったとしても軽率だったと思う。世界に出て行こうとしているチームなのだからね。 僕は現役時代、ブラジルや韓国でプレーしたけれど、一度も差別されることはなかった。もちろん、「助っ人」として、結果が出ないときは一番責任を問われた。だけど、それは差別じゃない。 差別は本当に嫌な
埼玉スタジアムで8日に行われたJ1浦和のホーム試合でサポーター席出入り口に「JAPANESE ONLY」と書かれた横断幕が掲げられた。「日本人以外お断り」と読める差別的な表現が大手を振って出たことに、波紋と憤りが広がった。日本サッカー界の対応が問われている。 試合当日、20年近く浦和を応援しているサポーターの1人が、前半20分ごろに会場に到着して横断幕に気づいた。観客席の入り口に掲げられていた文言や日の丸、旭日旗(きょくじつき)などを見て「これはやばい」と思ったという。ハーフタイムに運営側の責任者に対して、「人種差別的な内容であり、放置するべきではない」と伝えると、その後、サポーター団体の代表者と思われる人物と、この責任者が「話をする」と言って事務所に向かったため、対応は任せて、また試合観戦に戻った。 しかし、試合が終わっても横断幕は撤去されないままで、再度、クラブ関係者に厳正に対応するよ
vandalize=破壊されたと報じられた「アンネの日記」。海外との温度差に気付かぬままでいるのは危険だ。(写真=時事通信フォト) ここ2カ月余りで国際社会での日本の風当たりは急速に悪化している。昨年末の首相の靖国参拝に始まり、ダボスでの世界経済フォーラムの懇談の際に第一次世界大戦に触れたという事実。残念ながらその際の問題は誤訳などではない。先の2つの世界大戦への慚愧の念に堪えない欧州の真ん中で100周年として例に出すその発想に海外メディアも投資家も首を傾げざるをえなかったのだ。ここにきて東京で発生したアンネの日記の破損問題が各国の主要紙で取り上げられ、単なる器物破損の域をすでに越えている。一連の流れは国際世論がいかに形成されるのかを考察するうえでも、今後の対応を考えるうえでも有効な材料となろう。 参拝直後からの海外メディアの積極的な報道は周知の通りであるが、当初は参拝の事実と周辺各国から
この3月11日は静かな追悼の日にするのが礼儀なのかもしれません。例えば、反原発の集会やデモが9日や10日に行われたというのは、そうした態度自体には誠実なものを感じます。ですが、私にはやはり「あの日」から迷走し始めた日本のエネルギー戦略の問題は、どうしても「この日」に真剣に考えてみたい、そのように思われるのです。 とにかく、現在の日本はエネルギー戦略に関しては深刻な分裂にあり、ともすれば分裂が常態化しつつあるように思われます。 そんな中、例えば東京に関しては株高の影響が消費にプラスの影響を与える中で、景況感は良くなっているわけですが、そのためもあって節電ということは忘れられているようにも思うのです。では、原発稼働ゼロという現状下で、化石燃料だけでエネルギーの供給が確保できているのかというと、問題は深刻です。 とりあえず、火力発電所をフル稼働させているわけですが、そのために化石燃料の輸入が増大
相模鉄道は4月27日にダイヤ改正を行う。より速く、より快適に、という客の要望を踏まえ、日中の時間帯に限り「特急」を新設した。新しい列車種別を導入するのは1999年の「快速」以来。横浜-海老名間の所要時間は現在の「急行」と比べ、6分短縮されて26分に。横浜-湘南台間も「快速」と比べ6分短縮され24分となる。JR東日本や東急電鉄との相互直通運転を見据えるとともに、他社との競争が激化する中で、競争力を高めるのが狙いとしている。 特急の運行時間帯は午前10時~午後4時。朝夕のラッシュ時は避け、本線、いずみ野線ともに1時間当たり2本を走らせる。 本線の利便性の向上を図るため、特急と快速を新設。特急は横浜、二俣川、大和、海老名に、快速は横浜、星川、鶴ケ峰、二俣川から海老名までの各駅に停車する。各停も運行する。 一方、いずみ野線の特急停車駅は横浜、二俣川、いずみ野、湘南台。日中は快速がなくなり、特
24日午前、千葉県・房総半島沖で伊豆諸島に向かっていた東海汽船のジェット船が機関トラブルで自力航行ができなくなりました。 海上保安庁の巡視船が伊豆大島に向けて、えい航していますが海の状況が悪く、作業が遅れています。 海上保安庁によりますと、午前9時ごろ、東京の竹芝桟橋から伊豆諸島の式根島に向かっていた東海汽船のジェット船「セブンアイランド愛」で油がもれて「かじ」がきかなくなるトラブルがありました。 この船は午前7時45分に東京の竹芝桟橋を出港し、伊豆諸島の式根島を経由して新島に向かう高速ジェット船で乗客116人と乗員5人がいたということです。 このうち乗客の男女3人が体調不良を訴えているということで、船に海上保安庁の特殊救難隊の隊員が乗り込んで確認をおこなっています。 ジェット船は自力航行ができない状態だということで海上保安庁の巡視船が正午過ぎに合流して、伊豆大島の岡田港に向けえい航してい
韓国と朝日新聞は、安倍晋三首相(59)の●(=鯖の魚が立)國神社参拝に目くじらをたてるなど「安倍憎し」では双子の姉妹の如く呼吸が合う。両者の立ち位置に大きな差異はない。ところが、安倍政権が目指す集団的自衛権行使に関しては、微妙な差が? 2月12日の衆議院予算委員会で、安倍首相は集団的自衛権の憲法解釈変更に触れた。 「政府の最高責任者は私だ。政府の答弁について私が責任を持ち、その上で選挙で審判を受ける。審判を受けるのは内閣法制局長官ではない。私だ」 もちろん、当然、断固、朝日は社説などで噛み付いた。あまりにも乱暴な社説 《法制局は、政府内で『法の番人』としての役割を果たしてきた。首相答弁はこうした機能を軽視し、国会審議の積み重ねで定着してきた解釈も、選挙に勝ちさえすれば首相が思いのまま変更できると言っているように受け取れる。あまりにも乱暴だ》 4日後、東京・築地の朝日新聞社内に支社を構える米
【ワシントン=芦塚智子】米国防総省は10日、27日から4月7日までの期間に米韓豪軍の合計約1万4千人による合同上陸訓練を韓国で実施すると発表した。訓練は毎年実施しており、今回は過去最大級となる。朝鮮半島の有事を想定した演習になるとみられる。同省によると、米軍から海兵隊7500人と海軍2千
国税庁はこのたび2012年分の所得の申告に関する調査を発表し、年収100億円超は昨年の4倍となる16人、50億円~100億円は18人となったことが判明した。また、ゆかしメディアは昨年、業界関係者の声を総合し、作詞家の秋元康氏の年収が50億円以上であると推定したが、今回も「文筆・作曲・芸術家」の区分には50億円以上のところに一人だけ分布があり、状況的にほぼ秋元氏と見て間違いないだろう。 平成24年(2012年)1月~12月までの所得で、50~100億円が1人。音楽不況の中で、ほぼ一人勝ちを収めている秋元氏が該当者である可能性が高い。 というのも2012年は前年を超えるセールスで、さらに東日本大震災の影響もなく、48グループのビジネス上の一つのピークでもあるからだ。AKB48などは、シングル市場の約3割を占める、1225万枚(前年1161万枚)を売り上げている。特にAKB48本体の以下5作品は
トップ > ニューストップ > 社会ニュース > 3月10日 > ケネディ大使の言動、日本の保守層を刺激? 政権内部からネットまで、反発に海外紙注目 6日、アメリカのケネディー駐日大使はNHKとのインタビューに応じ、アメリ政府が「失望」を表明した安倍首相の靖国神社参拝問題に関して、「地域情勢を難しくするような行動は建設的ではない」と述べた。 これに対して、菅官房長官は7日、「首相は恒久平和、戦争のない国を築き上げたいという思いで参拝した。その思いを謙虚に誠実に説明し、理解を求めていきたい」と述べたとフィナンシャル・タイムズ紙は報じている。 【ケネディー大使によるイルカ漁批判】 11月の就任以来、ケネディー大使はいろいろとトラブルを起こしてきたと同紙は述べる。1月18日、大使はツイッターで「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く
<コップの中の争い> みんなの党の渡辺喜美代表が安倍晋三首相に近寄った後、今度は日本維新の会の石原慎太郎共同代表にすり寄っている。自民党を離党した時は、自民党なるものを批判し、「リベラルの旗手」を標榜した渡辺氏。だが、いまやすっかり保守政治家きどりだ。 集団的自衛権についても、これまで頑なに反対していたのに、いきなり認める方向に。代表の変節にうろたえる周辺に対しては、「政策は方便にすぎない」と平気で言い放った。 そんな渡辺氏の当面の目的は、結いの党潰しだ。あの憎たらしい江田憲司氏に、なんとか一矢むくいたいと願っている。それこそ、そのためには悪魔と手を結んでもいいとさえ思っているに違いない。 悪魔といえば、かつて野中広務氏が「悪魔にひれ伏してでも」と言ったことがある。野中氏から「悪魔」と呼ばれたのが小沢一郎氏だ。3%から5%への消費税アップが原因して、98年の参院選で自民党は大敗した。その結
3月10日に発表された2014年1月の経常収支は1兆5890億円の赤字と、第2次石油危機を超える大幅な赤字になった。2013年(暦年)の経常赤字は年間で3兆3000億円なので、その半分近い赤字が1カ月で出たことになる。これから年度末に駆け込み需要がさらに増えると、2013年度は経常赤字になるおそれが強い。 10日に発表された2013年10~12月の実質成長率(2次速報値)も、年率0.7%と下方修正された。この最大の原因も、外需(純輸出)が大幅なマイナスになったことにある。今まで国内の需要不足を補っていた輸出がマイナスになり、景気を悪化させているのだ。 原発停止でGDPの1%が吹っ飛んだ 1年前に安倍晋三首相が「デフレ脱却」を唱えて、円安論者の黒田東彦氏を日銀総裁に指名したとき、彼は「円高の是正は日本経済にプラスだ」と述べた。彼の希望通り1ドル=80円台だった為替レートは100円台まで円安に
1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 先週の火曜日(3月4日)、日本学生野球協会が、ある発表を行った。プロ野球OBの学生野球指導回復認定リストである。 いうまでもなくプロ野球各球団に入るのは高校や大学、社会人といったアマチュア球界で実績を積んだ選手。当然、プロとアマには人的な交流もある。にもかかわらず日
1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 すでに一国の問題ではない 複雑なウクライナの国内事情 足もとでウクライナ情勢が緊迫している。ウクライナの情勢がこれほど複雑化すると、それはすでにウクライナ一国の政治問題ではなくなる。同国の問題に関連するロシアやEU、さらには米国など世界の主要国を巻き込んだ
マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、食品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日本を社会貢献でメシが食える社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日本の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日本女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日本キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシを食う。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある
「日本人以外お断り」――。そう読める横断幕が埼玉スタジアム内に掲げられていた。 浦和側は引き続き、関わった複数のサポーターから話を聞いているという。真意や動機は気になるが、いずれにしても人種差別行為であることは否定できないし、多くの人を傷つけたことに変わりはない。 横断幕とは別に、選手に対する…
安倍晋三首相は10日夕、東日本大震災から3年を前に首相官邸で記者会見し、常磐自動車道(埼玉県三郷市―宮城県亘理町)を来春の大型連休前までに全面開通させる、と表明した。福島をはじめ東北の被災地を多くの観光客が訪れるようにしたい、と説明した。 首相は来年3月末までの開通を目指していた浪江(福島県)―…
(34・35面に詳報) 東日本大震災の被災者約千人を対象にしたアンケートで、8割近い人が「震災が風化している」と感じていることがわかった。また、復興の程度を1(まったく進んでいない)から10(完全に復興した)までの10段階で尋ねたところ、1~3で6割以上を占めた。進む風化と、進まぬ復興。被災者… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- A
2014年3月9日 16時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 「さんをしのぶ会」の詳細が、ラジオ番組で明かされたという 会は長引き、最後に挨拶をした天童よしみは、急きょ大阪で一泊したらしい 宿敵同士の、氏と田嶋陽子氏が、肩を組んでいたとのこと キャスターの氏が、ラジオ番組で先日行われた「さんをしのぶ会」の詳細を語った。そこでは、たかじんさんにゆかりのある著名人たちによる様々なドラマがあったのだ。 3月8日に放送されたラジオ番組『 ズーム そこまで言うか!』(ニッポン放送)にてキャスターの氏が、今月3日に大阪で開かれたさんをしのぶ会「TAKAJIN MEMORIES 2014 あんたのことが ICHIZUに やっぱ好きやねん」の舞台裏について語った。しのぶ会は一般弔問が行われた「昼の部」と、生前のたかじんさんとゆかりのあった各界関係者らが集まる「夜の部」の2部構成であ
2014年3月10日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングに一番多く出演した人を発表している 1位は21回の、、となった 藤井は2月の出演で21回目となり、番組終了間際に最多出演の称号を得た 3月31日(月)放送の「グランドフィナーレ特大号」で32年の歴史に幕を下ろす『』。 『いいとも』といえば「テレフォンショッキング」を抜きには語れないが、実はこのコーナーが始まったきっかけは、放送開始当時、さんが大ファンだった伊藤つかさに会うためだったとか。2年後の1985年にこの夢は実現したが、さすがのも終始照れまくりだったそうだ。 では、放送回数8000回を超える『いいとも』で、「テレフォンショッキング」に一番多く出演したゲストは誰なのか? ●1位=21回:、、 この3人が同回数でトップ。は今年2月5日の出演で21回目となり番組終了間
【ソウル=加藤宏一】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の中央選挙委員会は10日、前日に実施された最高人民会議の代議員選挙で、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が選出されたと明らかにした。賛成率は100%という。今回の選挙で、張成沢(チャン・ソンテク)氏処刑に伴う権力再編が鮮明になり、正恩氏の基盤がさらに強固になる見通し。また、選挙に伴い、正恩氏の妹とみられるキム・ヨジョン氏の報道が初めて確認された。
J1の浦和―鳥栖戦が行われた埼玉スタジアムで8日、「JAPANESE ONLY(日本人のみ入場可)」という人種差別ととれる垂れ幕が掲げられた問題で、浦和の淵田敬三社長は10日、都内のJリーグ事務局を訪れ、掲示した人物を特定して事情を聞いていることなどを報告した。
新宿、渋谷など「副都心」といわれる街のなかでも地味な印象がぬぐえなかった池袋。その池袋に若い女性が集うようになった。アパレルや飲食など、新しい店も増えている。きっかけはアニメに代表されるサブカルチャー関連の商品を扱う店の集積だ。東京メトロ副都心線と東急東横線の相互直通運転開始で、この流れに拍車がかかっている。■キャリーバッグを引いて池袋駅の待ち合わせ場所といえば東口地下の石像「いけふくろう」だ
米国務省のサキ報道官は10日の記者会見で、慰安婦募集の強制性を認めた1993年の河野洋平官房長官談話を継承するとした安倍政権の姿勢を評価する考えを示した。 サキ氏は、菅義偉官房長官が安倍政権の「河野談話を支持する立場」を明らかにしたとの認識を表明。慰安婦問題で日本への反発を強める韓国を念頭に、近隣諸国との関係改善に向けた「前向きな一歩だ」と強調した。 サキ氏は、日本の過去の植民地支配と侵略を認めた95年の村山談話と河野談話が「日本が近隣諸国との関係を改善する上で重要な節目となった」と指摘。「過去の歴史に起因する問題に取り組むよう、日本の指導者に促していく」と述べ、日本に一層の努力を求めた。(共同)
2013年03月08日18:05 ベルリンの空港問題 カテゴリベルリン在外研究 akasaka_z Comment(0)Trackback(0) Ⅰ テーゲル空港閉鎖されず? ベルリン・テーゲル空港(旧西ドイツ地区)は当初、2013年3月末日をもって廃止され、その後は、現在拡張工事中のベルリン・シェーネフェルト空港(旧東ドイツ地区)が「ベルリン・ブランデンブルク空港」に改称されて引き継がれる予定でした(「るるぶ」等の旅行案内書にもそのように記載されています)。 ところが、渡航予定日の2013年4月1日に予約したKLMはテーゲル空港深夜着の行程になっています。これはどういうことでしょうか(⇒Ⅱ、Ⅲ)。 ちなみに、もう一つの現実的な(=格安航空券の)選択肢であったロシア航空は、シェーネフェルト空港到着予定でした。シェーネフェルト空港はかつての東ベルリン空港で、東ドイツにおける唯一の国際空港でし
消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授 2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大のロバート・シラー教授は10日、安倍晋三首相との懇談で、4月の消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、記者団に明らかにした。 シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。私にはその根拠が理解できなかった」と語った。同席したエール大名誉教授で首相のブレーンの浜田宏一内閣官房参与は「金融政策でかなりしのげると思っている。うまくいくのではないかという点では首相の意見と同じだ」と述べた。(2014/03/10-17:51)
安倍政権の経済政策アベノミクスで、想定していなかった経済統計の「変調」が起きている。10日には昨年10~12月期の実質経済成長率が年率0・7%に下方修正されたほか、今年1月の経常赤字額は過去最大を更新した。消費増税を控え、経済政策のかじ取りは一段と難しくなっている。 10日に発表された2013年10~12月期の国内総生産(GDP)の2次速報値では、物価の変動をのぞいた実質成長率(年率)が前期比0・7%増に下方修正され、1%台を割り込んだ。先月発表された1次速報よりも0・3ポイント下げた。4月の消費増税前の「駆け込み需要」が成長率を押し上げると見られていたが、想定外の急ブレーキがかかっている。 昨年7~9月期の実質成長率も1・1%から0・9%に下方修正された。1~3月の4・5%、4~6月の4・1%に比べると、昨年後半からの減速ぶりが際立っている。
国土交通省北海道開発局は、夕張市南部で建設を進めてきた夕張シューパロダムで、3月4日から試験湛水を開始。同日、現地で湛水式を開催した。同ダムは、夕張川上流に計画された重力式コンクリートダム。湛水開始で生まれるダム湖はサーチャージ水位ベースで湛水面積約15km2と、全国第2位の広さとなる。 同ダムの堤体高は110.6mで、堤体長は390m。堤体積は94万m3で、総貯水容量は4億2700万m3と道内最大となる(有効貯水量は3億6700万m3)。流量調整による下流域の洪水対策や、かんがい・水道利用、発電(最大出力2万6600kW)といった役割を期待される多目的ダムだ。 右岸側から見た夕張シューパロダムの堤体全景(2013年9月時点)。写真の左手に見える既存の大夕張ダムは、夕張シューパロダムから155m上流に位置する。大夕張ダムの奧はシューパロ湖(写真:北海道開発局札幌開発建設部) 下流域には夕張
これまでのところ全体として景気は日銀の見通しに沿って推移しているが、輸出の回復が後ずれしており、4月末公表の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)に向けてシナリオの入念な点検に着手する。市場で追加緩和観測がくすぶる金融政策は現状維持の公算が大きいものの、慎重に議論するとみられる。 足元の景気・物価について日銀は「これまでのところ2%の物価目標達成に向けた道筋を順調にたどっている」(黒田東彦総裁、2月26日衆院予算委員会・第3分科会での発言)とみている。物価は、日銀が目安とする生鮮食品を除いた消費者物価指数(コアCPI)が1月に前年比1.3%へとプラス幅を拡大。日銀内では想定よりもやや強めとの声が聞かれるなど、2%の物価目標の実現に向けて順調に推移していると判断している。
安倍政権の経済政策アベノミクスで、想定していなかった経済統計の「変調」が起きている。10日には昨年10~12月期の実質経済成長率が年率0・7%に下方修正されたほか、今年1月の経常赤字額は過去最大を更新した。消費増税を控え、経済政策のかじ取りは一段と難しくなっている。 ■鈍い設備投資・個人消費…
東日本大震災から3年、マスコミ報道もかなり少なくなってきているが、状況はそれほど変わっていないという。 市街地の住民の約15%が犠牲となった岩手県大槌町。碇川豊町長は復興が遅れている理由を訴えた。 「『復興が進んだ』と言う人もいますが、更地に土を盛った程度でしかない。政府は特別法を作って被災地復興を加速化させないと、終の住処に移れないまま仮設住宅で亡くなる人が続出するのは確実です」 復興の足かせになっているのは、法律(制度)の壁だけではない。防潮堤や三陸自動車道(高速道路)などの大型復興事業が集中したため、そのほかの復興事業の入札不調や辞退が急増しているのだ。大槌町の入札不調率は今年2月末時点で30.6%(72件中22件)。業者の入札辞退は68.2%にも達するという。大槌町には病院も消防署も学校も建っていない。現地駐在を続ける東野真和さん(『朝日新聞』記者)はこう話す。 「人手不足で、一人
東日本大震災から三年がたち、東北六県では生産活動が震災前年の水準に戻るなど、経済指標の回復は著しい。だが、復興の「公共工事頼み」の色合いが濃く、内陸部に比べて沿岸部の低迷は長引く。業種による人材の偏りといった雇用問題も解消できていない。 生産は世界的に活況なスマートフォン関連の電子部品や、岩手、宮城両県に拠点を持つトヨタ自動車東日本の小型車の伸びがけん引。二〇一〇年平均を一〇〇とする東北の鉱工業生産指数は、一三年十二月に速報値で一〇〇・六を記録した。 今年四月の消費税増税を控えた駆け込み需要の効果もあるとみられ、東北経済産業局の守本憲弘(かずひろ)局長は「製造業の層をさらに厚くする必要がある」と指摘。福島県が強みを持つ医療機器産業などの育成を急ぎ、中小企業への波及を目指す。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く