タグ

2017年8月31日のブックマーク (85件)

  • 「雇用増加は見せかけ」アベノミクスとリフレ派の虚構を暴く=島倉原 | マネーボイス

    記事提供:『三橋貴明の「新」日経済新聞』2017年8月24日号「アベノミクスの虚構」より ※記事のタイトル・文見出し・太字はMONEY VOICE編集部によるものです プロフィール:島倉原(しまくら はじめ) 1974年生まれ。経済評論家。株式会社クレディセゾン主任研究員。1997年、東京大学法学部卒業。株式会社アトリウム担当部長、セゾン投信株式会社取締役などを歴任。経済理論学会及び景気循環学会会員。 アベノミクスの成果「雇用の改善」にはやはり大きなウソがあった 増加どころか、雇用は減少している 先日、ポスト・ケインズ派の経済学者で、同志社大学商学部教授の服部茂幸氏の著書『偽りの経済政策─格差と停滞のアベノミクス』を読む機会がありました。 同書は、日銀の異次元金融緩和後も停滞が続く、日経済の現実を様々な角度から明らかにしています。その上で、責任逃れに終始して矛盾した言動を繰り返す、

    「雇用増加は見せかけ」アベノミクスとリフレ派の虚構を暴く=島倉原 | マネーボイス
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 「安倍政権」と「東南アジア的縁故主義」を比較すると見えてくる“問題点” | 文春オンライン

    ▼〈続報真相 東南アジア的「縁故主義」と日 忍び寄る「独裁」の影〉 6月30日、毎日新聞夕刊(筆者=井田純) 森友・加計学園をめぐる問題で、珍妙な愛国教育が「戦前回帰」と指摘され、官僚の忖度がナチス・ドイツの「先回り服従」などと比較されて久しい。 こうした歴史の参照はもちろん大切だが、二言目にはやれ東条英機だ、やれヒトラーだとの批判は傷気味だ。まして安倍晋三政権を叩けるのであれば、どんな強引な歴史の引用でも許されるといわんばかりの言説は、穏健なひとびとの反発を招きつつある。ワンパターンな攻撃は、批判の矛先をかえって鈍らせかねない。歴史を生業とするわたしも、深く自省しているところである。 そんななか、毎日新聞の特集ワイドの記事にはハッとさせられた。東南アジア諸国の縁故主義と安倍政権のそれを比較検討する、新鮮な試みだったからだ。 筆者の井田純は、かつて東南アジア諸国に駐在した記者。かれは、

    「安倍政権」と「東南アジア的縁故主義」を比較すると見えてくる“問題点” | 文春オンライン
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • キャンパス内の保育所、地域に開放 - 日本経済新聞

    大学のキャンパス内に保育所を設ける動きが広がっている。教職員や学生に限らず地域住民らにも開放し、より多くの利用者で運営を安定させているのが特徴だ。日の大学は子育て支援が遅れているとされてきたが、女性研究者らが働きやすい環境づくりがようやく整ってきた。「先生、この絵読んで」「遊んだおもちゃ、ちゃんとお片づけできるかな?」。7月下旬、東京工業大の大岡山キャンパス(東京・目黒、大田)の一角で、幼

    キャンパス内の保育所、地域に開放 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 40年ぶりに企業がやってきた 大分の離島にITブーム - 日本経済新聞

    大分県の離島がちょっとしたIT(情報技術)ブームに沸いている。人口2000人足らずの姫島村に東京のIT企業が進出を表明。約40年ぶりの企業進出で、村で整備した高速のインターネット通信網などが評価された。地域活性化に向けた離島の取り組みは成功するか――。夜には天の川大分県国東市の伊美港からフェリーに乗ること約20分、海の青が一段と濃くなった場所に姫島はある。渡り鳥のように長距離を移動するチョウ

    40年ぶりに企業がやってきた 大分の離島にITブーム - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 民進代表選と20年前の新進党首選を結ぶ点と線 - 日本経済新聞

    民進党の新しい代表があす決まる。ここまでのところ、国会議員票の過半数を抑えた前原誠司元外相が優勢だ。保守路線が党内で支持された?そんなことはあるまい。安倍政治との違いを示すにはリベラル路線の方が簡単だからだ。では、なぜ前原氏に支持が集まるのか。ヒントは20年前にある。1997年12月、当時の最大野党、新進党の党首選が行われた。2年前の前回選で勝った小沢一郎氏の任期切れに伴うもので、鹿野道彦元農

    民進代表選と20年前の新進党首選を結ぶ点と線 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 小池劇場 「都民ファースト」に死角はないか?

    【読売新聞】 小池百合子・東京都知事の勢いが止まらない。地域政党の「都民ファーストの会」を率いて求心力を高め、築地市場の豊洲移転問題では、石原慎太郎・元知事の責任追及で攻勢を強めるなど、新聞やテレビに登場しない日がないほど注目度が高

    小池劇場 「都民ファースト」に死角はないか?
    kechack
    kechack 2017/08/31
    ドラマ仕立て、「善玉」役を演じる小池都知事
  • 溝の口―新百合ヶ丘にバス新路線…10月から : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    川崎市交通局は29日、東急溝の口、JR武蔵溝ノ口両駅(高津区)と小田急新百合ヶ丘駅(麻生区)を結ぶバス路線「溝口駅南口―新百合丘駅前」を、10月1日から運行すると発表した。 途中、田園調布学園大学前から西に1・5キロを新設し、東百合丘四丁目、王禅寺公園、日生住宅の3停留所を設ける。運行は平日14往復、土曜休日13往復。 また、溝口駅南口―鷲ヶ峰営業所前区間では、平日のみ午後11時20分以降に運行している深夜バスを、10月7日から土曜日に拡大。溝口駅南口発を同22分と34分の2回運行する。

    溝の口―新百合ヶ丘にバス新路線…10月から : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kechack
    kechack 2017/08/31
    川崎市バスも柿生起終点の路線を新百合にシフトした方が収支も良くなると思うのだが
  • 記者の目:天皇陛下「おことば」から1年=竹中拓実(東京社会部) | 毎日新聞

    皇位継承、議論を緒に 退位の意向がにじむ天皇陛下のビデオメッセージ公表から1年がたち、皇位継承時期などの検討が格化する見通しとなった。だが、残る大きな課題がある。安定的な皇位継承に向けての議論である。現状のままでは皇族の減少は避けられず、皇位継承は不安定さを増すばかりだ。 何年にもわたって指摘されながらも一向に前進しないこの問題の根幹には、歴史上続いてきた天皇の男系継承をどう考えるかという論点がある。女系継承への反対論は根深く、現状では国民的合意は困難である。それゆえに政治もこの問題には触れてこなかった。 長らく皇室担当として取材してきた経験を踏まえ、女性皇族は結婚後も皇室に残れる▽男系の旧宮家の復帰を可能とする--の2点を同時に認めたうえで、まずは議論を進めることを提案したい。とりあえずは30年程度の時限立法化し、皇位継承制度そのものは後生の英知に任せる。私案であるが、皇室が先細る中、

    記者の目:天皇陛下「おことば」から1年=竹中拓実(東京社会部) | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
    女性皇族は結婚後も皇室に残れる▽男系の旧宮家の復帰を可能とする--の2点を同時に認めたうえで、まずは議論を進めることを提案したい。
  • 第118代コプト正教会教皇タワドロス2世が初来日  われわれはキリストにあって決して少数派ではない

    聖母マリア聖マルコ・コプト正教会(京都府木津川市)が7月、設立から1年を迎えた。今月27日には、同教会の聖別式に伴い、2012年11月に教皇となったタワドロス2世(64)と司祭らの訪問団約20人が同教会を訪れた。 教皇の初来日とあって、教会入り口では京都府警による厳重なセキュリティーチェックが行われ、身分証明書の提示も求められた。 「中東ではテロが多発しています。万一のために」 受付のコプト正教徒の女性がそう説明をした。 同教会は設立以来、常駐司祭がいなかったが、23日、オーストラリアのコプト正教会から日コプト正教会に派遣されるモーゼ・アイヤッド(Moses Aiyad)司祭が叙聖された。 27日には、初来日を果たした教皇を一目見ようと、コプト正教徒だけでなく、他教派のクリスチャン、コプト教研究者など約100人が教会を訪れ、聖体礼儀(正教会で「ミサ」「聖餐」のこと)にあずかった。NHKに

    第118代コプト正教会教皇タワドロス2世が初来日  われわれはキリストにあって決して少数派ではない
    kechack
    kechack 2017/08/31
    初来日を果たした教皇を一目見ようと、コプト正教徒だけでなく、他教派のクリスチャン、コプト教研究者など約100人が教会を訪れ、聖体礼儀にあずかった。NHKによる撮影など、一般メディアによる取材も行われた
  • 鎌ケ谷 高架化10月供用 - 日本経済新聞

    新京成電鉄は30日、千葉県鎌ケ谷市内で高架化を進めている線路の供用を10月21日に始めると発表した。鎌ケ谷大仏駅―くぬぎ山駅間の下り線、約3.3キロメートルを高架にする。新鎌ケ谷駅周辺を中心とした人口増にともない激しくなっている渋滞を緩和する。高架化にあわせ、北初富、新鎌ケ谷、初富の3駅の下り線ホームを高架の上に移す。3.3キロメートルの事業区間には踏切が10カ所あり、渋滞が問題になっている。

    鎌ケ谷 高架化10月供用 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
    鎌ケ谷大仏駅―くぬぎ山駅間の下り線、約3.3キロメートルを高架にする
  • 八木山バイパス渋滞対策を 田川地区の首長ら国に要望 [福岡県] - 西日本新聞

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 漢字は中国生まれなのに! 中国でも使われる警察という言葉は日本生まれだった=中国報道 (2017年8月1日) - エキサイトニュース

    中国や香港、台湾旅行して漢字の看板や表示を目にすると、何となく意味が分かって面白く感じた人もいるのではないだろうか。それは言うまでもなく、中華圏と日では同じ文字である漢字が使われているためだが、中国メディアの今日頭条はこのほど、漢字は中国で生まれた文字ではあるものの、現代中国では日で生まれた単語が使われていることを紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)(サーチナ) 画像(1枚) 中国や香港、台湾旅行して漢字の看板や表示を目にすると、何となく意味が分かって面白く感じた人もいるのではないだろうか。それは言うまでもなく、中華圏と日では同じ文字である漢字が使われているためだが、中国メディアの今日頭条はこのほど、漢字は中国で生まれた文字ではあるものの、現代中国では日で生まれた単語が使われていることを紹介する記事を掲載した。 漢字のルーツが中国にあり、古代中国から日に伝

    漢字は中国生まれなのに! 中国でも使われる警察という言葉は日本生まれだった=中国報道 (2017年8月1日) - エキサイトニュース
    kechack
    kechack 2017/08/31
    「人民」「共和国」「共産主義」「社会主義」「革命」「文化」なんかも和製漢語
  • 老人は捨て、若者は奴隷に…日本の介護の「さらなる絶望」(中村 淳彦) @gendai_biz

    カリスマからの突然の連絡 また、介護施設で高齢者が死亡する事件が起こった。 岐阜県高山市の介護老人保健施設「それいゆ」で今年(2017年)7月末以降、入所する高齢者男女3名が死亡し、2人がケガをしていることが判明。8月17日から県が立ち入り調査をはじめ、県警は事件と事故両面の可能性があるとして捜査を続けている。 「介護=ブラック」はもはや一般常識だ。2000年に介護保険制度が始まり民間に渡された介護は、一時は業界全体が潤っているように見えたものの、圧倒的な人材不足を皮切りに人材の劣化、施設内での虐待や窃盗、ついに2014年には殺人事件が起こる事態にまで転落した。 私が2008年から2015年まで経営していたデイサービスでも、開業当初からまるで地獄絵図のような出来事が常態化し、結局は廃業せざるを得なくなった。私の事業所では「中年童貞」職員が跋扈し、職員同士のセクハラやパワハラは当たり前、逆恨

    老人は捨て、若者は奴隷に…日本の介護の「さらなる絶望」(中村 淳彦) @gendai_biz
    kechack
    kechack 2017/08/31
    政府は一億総活躍と名打って女性や高齢者の就業率を上げようとしているが、一方で社会保障費抑制の為、介護要件を厳しくしできるだけ自宅介護に移行しようとしている。介護の為に働けない人を増やす矛盾した政策だ
  • (@モスクワ)ロシアの鉄道博物館、五つの楽しみ方:朝日新聞デジタル

    特派員リポート 中川仁樹(ウラジオストク支局長) 世界有数の鉄道大国ロシア。世界最長9288キロを1週間で駆け抜けるシベリア鉄道の旅など、鉄道好きの「鉄ちゃん」には憧れの存在でもある。ただロシアの鉄道の楽しみ方は、「乗り鉄」や「撮り鉄」だけじゃない。最近、注目を集めているのが鉄道博物館だ。ロシア鉄道が着々と整備を進めており、日の鉄道博物館とはひと味違った魅力がある。ロシアの鉄道博物館の五つの楽しみ方を紹介する。 巨大SLに迫れる 入り口を抜けると、出迎えてくれるのは緑の巨大な蒸気機関車(SL)だ。先頭には旧ソ連で使われたことを示す大きな赤い星のマークが誇らしげに飾られている。隣の黒いSLからは「プシュッ、プシュッ」と蒸気が吹き出る音が続く。その奥には、SLの時代によく使われた扇形の機関車格納庫と、機関車の向きを変える転車台があり、何台ものSLが並んでいた。 モスクワ市の「ポドモスコフナヤ

    (@モスクワ)ロシアの鉄道博物館、五つの楽しみ方:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 豊洲移転具現化なしなら温泉施設側、都に損賠も : 小池都政 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 県道ならぬ「険道」 数は「酷道」よりも膨大? 初心者にはお勧めできない道路たち | 乗りものニュース

    細く狭かったり、荒れ果てていたりする国道は、愛好家から「酷道」と呼ばれますが、総延長では国道をはるかに上回る都道府県道などにもそうした道路があります。たとえば県道は「険道」などと呼ばれますが、どのような道があるのでしょうか。 総延長13万kmの都道府県道にも… 総延長約5万6000kmに及ぶ国道(高速自動車国道を除く)には、そのイメージとは裏腹に、細く、舗装も荒れたような道も存在します。そのような道を国道ならぬ「酷道」と呼び、好んで走ったり、成り立ちを調べたりして楽しむ愛好家もいます。 もちろん、国道だけでなく、都道府県道や市町村道などにもそうした道は存在し、インターネット上では県道ならぬ「険道」などという言葉も見られます。 長野県道・群馬県道112号大前須坂線の県境部。この先は立ち入り禁止となっている(平沼義之撮影)。 都道府県道は総延長で約13万km、市町村道は約102万7000kmと

    県道ならぬ「険道」 数は「酷道」よりも膨大? 初心者にはお勧めできない道路たち | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2017/08/31
    栃木県道266号中塩原板室那須線/静岡県道288号大嵐佐久間線/長野県道・群馬県道112号大前須坂線/神奈川県道515号三井相模湖線/新潟県道50号小出奥只見線/富山県道67号宇奈月大沢野線/島根県道23号斐川一畑大社線
  • 「貨客混載」は過疎地域の輸送システムを救えるのか(斉藤徹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この9月1日より、「貨客混載」が可能となります。貨客混載とは、従来「人」輸送と「荷物」輸送を同時に行うことは法律によって禁じられていましたが、乗り合いバスについては全国ベースで、貸し切りバス、タクシー、トラックについては過疎地域では、旅客運送と貨物運送の「かけもち」を可能としようとするものです。これにより、主に過疎地域において事業困難となっていた貨物運輸、人輸送事業を共に経営的に底上げしようというものです。 とりわけ過疎地域においては、鉄道輸送をはじめとするマス・トランスファーの多くが廃線となり、便数の少なくなった乗り合いバスに頼るしかない状況になっていますが、これすらも乗客減少により廃止の危機にさらされている路線が数多く存在しています。日バス協会の統計数値によると、日の乗り合いバス事業者中約7割が赤字という状況です。とりわけその傾向は大都市部よりも地方に顕著で9割が赤字です。 このよ

    「貨客混載」は過疎地域の輸送システムを救えるのか(斉藤徹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 前原新代表を待ち受ける民進党“魔の幹事長”人事 | 文春オンライン

    kechack
    kechack 2017/08/31
    民進党は代表になりたい人間はたくさんいるが、幹事長向きの人間がいない
  • 今井絵理子議員 自民党幹部からの大目玉に逆ギレ? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 不倫報道のあった今井絵理子議員に辞職の可能性が出てきたと東スポが報じた 自民党幹部から大目玉をらったが今井氏は逆ギレ状態だったと永田町事情通 幹部は呆れ果て、関係者に今井氏を見限ったかのような発言をしたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    今井絵理子議員 自民党幹部からの大目玉に逆ギレ? - ライブドアニュース
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 厚生年金、料率上げ完了=9月から18.3%固定-「こども保険」影響も:時事ドットコム

    厚生年金、料率上げ完了=9月から18.3%固定-「こども保険」影響も サラリーマンらが加入する厚生年金の保険料率が1日、18.18%から18.30%に上がる。料率は2004年から段階的に引き上げられてきたが、今回の措置で国の決めた上限に達し、固定化する。ただ、安倍政権は幼児教育無償化の財源を社会保険料の上乗せなどで確保する「こども保険」構想を描いており、政権の方針次第で料率がさらにアップする可能性もある。 公的年金は、高齢者への年金支給のため、現役世代が保険料を毎月支払っている。国は現役世代の負担増に歯止めをかけるため、04年の年金制度改革で国民年金や厚生年金の保険料に上限を設定。年金は納められた保険料の範囲内で給付し、経済情勢に変化が生じる場合に備え、給付水準を自動的に調整する「マクロ経済スライド」も組み込んだ。 厚生年金は、04年10月に13.93%だった保険料率が毎年段階的に上昇。今

    厚生年金、料率上げ完了=9月から18.3%固定-「こども保険」影響も:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • <男鹿水族館>駅から無料バスで楽々 来月3日まで試験運行 | 河北新報オンラインニュース

    秋田県男鹿市の男鹿水族館GAOは31日~9月3日、JR男鹿線の男鹿駅と同館を結ぶ無料送迎バスを試験運行する。男鹿半島有数の観光スポットでありながら、駅からの交通手段「2次アクセス」が不便なため、来館者は自家用車やレンタカーを利用している。JRとバスを組み合わせることで公共交通機関を利用したアクセスを改善し、来館者増につなげたい考えだ。 送迎バスは各日とも男鹿駅発3便、水族館発4便を運行。途中の停留所には止まらない。所要時間は海沿いを走る男鹿駅発が約45分、別ルートの水族館発は約30分を見込む。 同館は年間の来館者が約20万人。川博人館長によると、ほとんどの来館者が車を利用し、繁忙期には計約800台を収容する2カ所の駐車場がほぼ埋まることもある。 車以外では、隣駅のJR羽立駅から一部予約制の路線バスを乗り継いで行く。だが、片道約1時間かかる上、数が少ない。男鹿駅からは市などで構成する協議

    <男鹿水族館>駅から無料バスで楽々 来月3日まで試験運行 | 河北新報オンラインニュース
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 自民党 悩める額賀派 首相候補不在、第3派閥転落

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 駐日大使に李洙勲氏=文大統領の外交顧問-韓国:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2017/08/31
    学界関係者は「北東アジアの外交安全保障の専門家だが、日本通というわけではない。日本語も話さない」と述べ、「文大統領との太いパイプが人選の決め手になったのではないか」と指摘
  • JR鹿児島駅周辺整備 市電全ホームバリアフリー化

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 2017年10月27日・11月10日出発 『秩父・三峯神社で絶景の雲海&星空鑑賞を目指す!「夜行列車で行く 秩父絶景ツアー」』参加者募集|鉄道イベント|2017年8月31日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    ●10月27日(金)出発分は,西武池袋駅から10000系ニューレッドアローを使用.また,東京メトロ有楽町線の豊洲駅,有楽町駅,飯田橋駅から40000系「S-TRAIN」に乗車後,所沢駅で夜行列車に乗り換えることも可能. ●11月10日出発分は新形通勤車両40000系を使用.元町・中華街,ひばりヶ丘,練馬の3駅のほか,今回は元住吉,渋谷駅からもご乗車いただけます. ●夜行列車車内では,ビクセン社員による星空解説や星座早見盤の使い方講座などを開催. ●女子旅も安心,夜行列車・バスそれぞれに女性専用エリアを設置予定です. ●日屈指のパワースポット三峯神社で絶景の雲海鑑賞を目指します. ※星空や雲海などの絶景を確約するものではありません.気象条件などによりお楽しみいただけない場合もあります. ●三峯神社で夜明け前に輝く星を楽しむスターパーティ(星空観賞会)を実施. ●いま話題の観光地「長瀞」での

    2017年10月27日・11月10日出発 『秩父・三峯神社で絶景の雲海&星空鑑賞を目指す!「夜行列車で行く 秩父絶景ツアー」』参加者募集|鉄道イベント|2017年8月31日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    kechack
    kechack 2017/08/31
    秩父駅から専用バスで三峯神社(3:00頃着)星空観賞会を楽しんだ後雲海観賞スポット、三峯神社で開運ご祈祷(6:00〜7:00)、三峯神社にて軽食後専用バス出発、秩父駅解散(9:00頃)希望者は長瀞駅まで乗車可
  • 静かな奥入瀬へ協力を 車通行自粛呼び掛け 徒歩で巡る観光にシフト | 河北新報オンラインニュース

    kechack
    kechack 2017/08/31
    現在、渓流沿いを迂回する奥入瀬バイパス青橅山区間の整備が進んでおり、完成後は渓流沿いの道路の完全な通行規制も想定される
  • 東京新聞:モノレール車両更新費を補助 千葉市、資金不足解消へ:千葉(TOKYO Web)

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 東京新聞:<知事選 打算の明暗>(下)突然の再稼働無条件反対 橋本さん、公明と連合の板挟み:茨城(TOKYO Web)

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 選挙 岐阜市長選 棚橋氏が出馬表明 「農業先進都市を発信」 /岐阜

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 若狭氏の単独インタビュー 新党目標議席数上方修正「二桁の上の方」

    東京都の小池百合子知事(65)の側近、若狭勝衆院議員(60)=無所属=がサンケイスポーツの単独インタビューに応じ、次期衆院選を見据えた新党の準備状況を明かした。 立候補者選定を目的とする政治塾「輝照塾」の公募が31日に締め切られるが、「現時点での応募は1000人前後。国会議員、地方議員の元職もいる」と若狭氏。小池氏も講師を務める塾の開講までに「受講者は200人以下に絞る」と明かした。 国政進出を表明した直後、今月初旬のサンケイスポーツインタビューで、目標議席数を「54」としていた若狭氏。2012年、橋下徹氏らによる日維新の会が最初の衆院選で獲得した議席数を参考にしたものだが、その後の手応えから上方修正した。

    若狭氏の単独インタビュー 新党目標議席数上方修正「二桁の上の方」
    kechack
    kechack 2017/08/31
    全国擁立は公明党がいい顔しないのでは?
  • WEB CARTOP:路線バスを一般人が購入して個人所有はできる? | 毎日新聞

    大型に関しては個人名義での所有はほぼ不可能 「あまりにも好きだから……」と思いつめ、「路線バスって個人所有できるのかなあ」と考えたひとも少なくないはず。とくに法律で自家用として個人所有が禁じられていることはないが、現実的には自家用として路線バスを個人所有することはかなり難しいというか、とくに新車では個人名義での所有はほとんど不可能と考えてもらってもいい。 まず最大のネックとなるのが、乗車定員30名以上のバスの所有に際しては、”整備管理者”という国家資格を持つひとを選任しなければならない。所有者人が有資格者でも当然構わないのだが、この資格を取得するには、1)自動車整備士の資格をすでに有している、もしくは、2)自動車の点検及び整備の実務に2年以上関わり、整備管理者選任前研修というものを修了するか、いずれかで資格を有することができる。 もちろん大型路線バスを保管できる場所の確保なども、都市部ほ

    WEB CARTOP:路線バスを一般人が購入して個人所有はできる? | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 特集ワイド:「敵基地攻撃能力」保有すべきか 「やられる前に」乱暴すぎない? 「百発百中」なんて無理 | 毎日新聞

    度重なる北朝鮮の弾道ミサイル発射に「何とかしなくては」と思うのは当然だが、一足飛びに「やられる前に--」という議論は乱暴過ぎないか。他国のミサイル発射基地などを攻撃する「敵基地攻撃能力」を日は保有すべきなのか。【小林祥晃】 「発射前にミサイルを無力化することが最も確実なミサイル防衛だ」。自民党の安全保障調査会などが今年3月、敵基地攻撃能力の保有を政府に求める提言書をまとめた。検討チーム座長として議論をリードした小野寺五典氏が8月の内閣改造で防衛相となり、今後の動向が注目される。 敵基地攻撃とは何か。簡単に言うと、相手が攻撃の構えを見せた時、先に相手をたたくという考え方だ。初めて国会で議論されたのは、朝鮮戦争勃発から6年後の1956年。当時の鳩山一郎首相が「座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨とは考えられない」とした上で、「他に手段がない」場合に限り、敵基地攻撃は「自衛の範囲内」との政

    特集ワイド:「敵基地攻撃能力」保有すべきか 「やられる前に」乱暴すぎない? 「百発百中」なんて無理 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 道州制を含む地方分権と「地方庁」構想

    その際、中央省庁が主導する予算や政策立案の仕組みも一部改め、地方庁主導で各エリアの予算や政策を立案し、それを内閣府が取りまとめ、財務省や国土交通省を含む中央省庁と調整する仕組みを実験的に導入する試みも重要であろう(注:財務省の予算査定や各省庁との法令協議は行う)。 予算措置や法改正などが必要なものについては、最終的に国会に提出できる仕組みも必要だ。内閣府が地方庁に係る予算を取りまとめる際には、沖縄振興予算や北海道の開発関係予算、復興庁予算が採用する一括計上の仕組みが参考になる可能性がある。 いずれにせよ、各地方庁は、上記の分権化された地方交付税や規制改革を利用しながら、それと整合的な形となるよう、選択と集中を図る選別基準を含む「広域地方計画」を策定し、それに集約エリアの指定や選択と集中の数値目標を盛り込む。 これが政治的に最も難しい。だが国が直接決定するよりも、各エリアの地方庁が決定する方

    道州制を含む地方分権と「地方庁」構想
    kechack
    kechack 2017/08/31
    道州制は、道州都に選ばれなかった県庁所在地が衰退する懸念を払拭しない限り、絶対に支持されない
  • わいせつ教員、処分歴チェック 全国でシステム整備へ:朝日新聞デジタル

    文部科学省は、わいせつ事件などを起こして重い懲戒処分を受けた教員について、全国の教育委員会が情報を共有し、処分歴をチェックできるシステムをつくる方針を決めた。免職や停職の経歴を他の地域の教委などが検索して確認できるようにする狙いがある。30日に発表した2018年度予算の概算要求に、関連費用約4億8千万円を盛り込んだ。 具体的には、教員の免許情報を一元的に集める「教員免許管理システム」をこれから2~3年かけて改修する。システムに教員それぞれの名前や免許の有効期限や種類とともに、免職に加え、停職の処分歴も載せる方向だ。採用時に教育委員会や私立学校が、わいせつや体罰などによる過去の重い処分の有無を調べられるようにする狙いだが、載せる情報の詳細や検索できる期間は今後、検討する。 また、こうした情報をまとめた証明書を発行し、採用の際に教員免許所有者から提出させることも検討する。これらのシステムは20

    わいせつ教員、処分歴チェック 全国でシステム整備へ:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • (ひと)中村敦夫さん 朗読劇で原発問題を訴え、全国行脚する俳優:朝日新聞デジタル

    「死ねと言われたら死ぬ。そんな日人にはなりたくねえんだよ」。福島弁での語りに客席から「そうだ」と声が飛ぶ。福島県いわき市での公演の観客には原発事故の被災者も多かったという。元原発技師の独白を演じる朗読劇「線量計が鳴る」で全国行脚中。8月末までに11公演をこなした。 きっかけは2011年3月の原…

    (ひと)中村敦夫さん 朗読劇で原発問題を訴え、全国行脚する俳優:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 成人年齢18歳引き下げ後も飲酒・喫煙は20歳以上 警察庁検討、現行法維持へ - 産経ニュース

    成人年齢を20歳から18歳へ引き下げる民法改正が行われた場合でも、20歳未満に禁じている飲酒と喫煙の現行法の規定を維持する方向で警察庁が検討していることが30日、同庁への取材で分かった。健康被害への懸念から、引き下げに慎重な意見が根強いとしている。20歳未満禁止維持の方針で調整している競馬、競輪など4つの公営ギャンブルと歩調を合わせる形となる。政府は民法改正案を今秋の臨時国会に提出したい構えだ。 飲酒と喫煙は、警察庁が所管する未成年者飲酒禁止法と未成年者喫煙禁止法でともに「20歳未満」は禁止されている。いずれも条文に年齢を明記しており、成人年齢が18歳に引き下げられても、両法を改正しない限り、20歳未満は飲酒や喫煙はできない。 ただ、両法は名称に「未成年」の表記があり、民法改正で18歳未満が未成年になると、飲酒と喫煙の禁止年齢が18歳未満と捉えられるため、名称は変更される可能性が高い。警察

    成人年齢18歳引き下げ後も飲酒・喫煙は20歳以上 警察庁検討、現行法維持へ - 産経ニュース
    kechack
    kechack 2017/08/31
    当り前だ。ギャンブルもね
  • 街角景気、4カ月ぶり悪化=人手不足が足かせ-7月:時事ドットコム

    街角景気、4カ月ぶり悪化=人手不足が足かせ-7月 内閣府が8日発表した7月の景気ウオッチャー調査によると、3カ月前と比べた街角の景況感を示す現状判断指数(季節調整値)は前月比0.3ポイント低下の49.7と4カ月ぶりに悪化した。人手不足が企業活動の足かせとなる懸念が広がった。  ただ、内閣府は「一部に足踏み感はあるが、全体的に指数は高水準にある」と分析。基調判断は「持ち直しが続いている」に据え置いた。  指数は企業と雇用関連が悪化し、家計は横ばい。サービス業からは「人手不足で(需要があっても)売り上げ増に結び付かない」(南関東の警備会社)といった指摘が出た。消費をめぐってはエアコンや自動車の販売が好調。その半面、住宅販売は「商談客は減少気味」(九州の販売会社)と業種間でばらつきがある。  2~3カ月先の見通しを示す先行き判断指数は0.2ポイント低下の50.3。「価格を安くしないと売れない」(

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 米大統領、法人減税に改めて意欲 「理想は15%」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】トランプ米大統領は30日、中西部ミズーリ州で税制改革をテーマに演説し、連邦法人税率の大幅引き下げに改めて意欲を示した。「理想を言えば税率を主要国で最低水準の15%まで下げたい」と主張し、米議会に議論の加速を求めた。ただ、米議会は大型減税による財政悪化を警戒しており、税率の引き下げ幅はトランプ氏の求める15%に届かない可能性が高い。トランプ政権は医療保険制度改革法(オバマ

    米大統領、法人減税に改めて意欲 「理想は15%」 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
    米議会は大型減税による財政悪化を警戒しており、税率の引き下げ幅はトランプ氏の求める15%に届かない可能性が高い
  • 現代自の中国4工場が一時停止 中国当局の意向か - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国・現代自動車の中国4工場が一時、稼働を全面停止していたことが分かった。現地合弁会社の部品購入代金の支払いが滞り、反発した一部の部品メーカーが供給を停止した。30日に工場は再稼働したものの、米軍の地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)の韓国配備に反発する中国当局の意向が働いたとの見方がある。現代自と、中国国有自動車大手の北京汽車集団との合弁である北京現代汽車は中国

    現代自の中国4工場が一時停止 中国当局の意向か - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
    北京現代はTHAAD問題の影響により、中国で販売不振が続く。4~6月期の中国生産は前年同期比で7割近く減った。この結果、部品メーカーへの購入代金支払いも大幅に遅れた
  • 地方空港、東南ア客を歓迎 「繰り返し訪問」期待 - 日本経済新聞

    【ジャカルタ=鈴木淳】日の地方空港と東南アジアの主要都市との人の往来が盛んになっている。定期便ではシンガポール航空系のシルクエアーが10月に広島―シンガポール便を就航させるほか、11月にはジェットスター・アジア航空が那覇―シンガポール間の運航を始める。一方、不定期のチャーター便は3年で2倍強に増えた。東南アジアからの観光客はリピーターが多く、地方への恩恵が期待できる。シルクエアーが日の地方

    地方空港、東南ア客を歓迎 「繰り返し訪問」期待 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
    シンガポール航空系のシルクエアーが10月に広島―シンガポール便を就航させるほか、11月にはジェットスター・アジア航空が那覇―シンガポール間の運航を始める
  • Oricquen on Twitter: "ホンネでは、安全より国威を優先できる中国が羨ましいと思いません? / “鉄道ニュース週報 (85) 中国高速鉄道、9月から350km/h運転再開へ - 安全策はどうなったか | マイナビニュース” https://t.co/w3eD2HBYR3"

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • http://twitter.com/i/web/status/903115250831998977

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 丸川五輪相、集めた自民党員2人だけ「お恥ずかしい」:朝日新聞デジタル

    「党員として大変お恥ずかしい」――。丸川珠代五輪担当相は11日の閣議後の記者会見で、自身が2016年に集めた自民党員が2人だったことを明らかにした。閣僚でありながら、党所属国会議員の中で最下位だったという。 自民は、党全体で「党員120万人」獲得の目標を掲げ、14年からすべての所属国会議員に新規・継続をあわせて「党員1千人」のノルマを課している。未達成分1人につき議員が2千円を党に納めるペナルティーも設定。17年末時点で極端に獲得党員数が少ない議員の氏名を公表する方針も新たに打ち出した。 丸川氏は党員獲得が2人にとどまった理由について、事務所から支持者に「継続」をお願いする紙を送っていなかったことが一因と釈明した。15年までの獲得人数は明かさなかったが、「努力がどうであったか、いろいろな評価があると思う。(15年の獲得人数に比べて16年は)極端に減っており、私も驚いた」と述べた。(大久保貴

    丸川五輪相、集めた自民党員2人だけ「お恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 若者フリーゾーン:伝統と改革、両立目指す 早稲田大学応援部代表委員主将・桜井康裕さん(22)

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • アクセス:ミサイル避難訓練 基地、原発自治体では実施せず 住民感情、刺激を懸念

    <access> 政府は29日、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、東日の12道県に全国瞬時警報システム(Jアラート)で避難を呼びかけた。こうした事態に備えて3月以降、地方自治体と共同で住民避難訓練を12回実施してきたが、実は攻撃目標となる可能性が指摘される在日米軍基地や原発がある自治体では実施していない。なぜなのだろうか。【岸達也、森田采花】 「訓練、訓練、ミサイル発射、ミサイル発射」。26日午前、津市西部の榊原町地区。国民保護サイレンに続いて避難を呼びかける声が響いた。付近に飛来する恐れが出たとの想定で、小学校の校庭の子供や保護者は体育館に避難。特別養護老人ホームでは職員が入所者を窓から遠ざけた。

    アクセス:ミサイル避難訓練 基地、原発自治体では実施せず 住民感情、刺激を懸念
    kechack
    kechack 2017/08/31
    攻撃目標となる可能性が指摘される在日米軍基地や原発がある自治体では実施していない。なぜなのだろうか
  • 東芝:半導体売却、結論見送りも 取締役会開催   | 毎日新聞

    経営再建中の東芝は31日午前、取締役会を開いた。半導体メモリー子会社「東芝メモリ」の売却に向けて、協業先の米半導体大手ウエスタン・デジタル(WD)が参加する陣営と独占的に交渉する方針について議論するが、他陣営からも新たな買収案が出ており、結論は見送られる可能性がある。 WD陣営は、米ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)、官民ファンドの産業革新機構、日政策投資銀行が参加し、2兆円規模の買収案を示している。東芝はWDとの交渉で、東芝メモリ売却に向け歩み寄ったが、WDの将来的な経営への関与の度合いなどを巡り、なお隔たりが残っている模様だ。 一方、韓国の半導体大手SKハイニックスや米ファンドのベインキャピタルなどでつくる「日米韓連合」が、米アップルを連合に加えた新たな買収案を提示したことが30日、明らかになった。取締役会内には、新提案について検討すべきだとの意見も出ており、その場

    東芝:半導体売却、結論見送りも 取締役会開催   | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
    一方、韓国のSKハイニックスや米ファンドのベインキャピタルなどでつくる「日米韓連合」が、米アップルを連合に加えた新たな買収案を提示。取締役会内には、新提案について検討すべきだとの意見も
  • 24時間テレビで「築94年」駅舎リフォーム 地元大喜びなのに...鉄オタ「元に戻せ」

    1923年に建てられた銚子電鉄・銚子駅(千葉県銚子市)の駅舎が、「24時間テレビ 愛は地球を救う」(日テレビ系)の企画でリフォームされた。 生まれ変わった駅舎に地元住民からは歓迎の声が相次ぐ一方で、リフォームに複雑な思いを抱く鉄道ファンも。銚子駅のノスタルジックな雰囲気が駅舎の改装によって「台無し」になったとして、「残念」「元に戻して」と嘆く声が出ているのだ。 待合室にはステンドグラスも 2017年8月26日、27日放送の「24時間テレビ」では、「ヒロミの24時間リフォーム~オンボロ駅を直そう!~」と題した企画が放送された。これはタレントのヒロミさん(52)が、番組の放送中に駅舎の「生改装」に挑戦するという趣旨だ。 銚子駅舎は築94年。一日平均の乗員人員は86人(千葉県統計年鑑、2015年度の数字)で、主な利用客は駅のすぐ側にある市立清水小学校の生徒たちだ。 番組では、今回のリフォ

    24時間テレビで「築94年」駅舎リフォーム 地元大喜びなのに...鉄オタ「元に戻せ」
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 世界的ジャズ・トランペット奏者、日野皓正が男子中学生をビンタする驚愕動画 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    74歳の世界的ジャズ・トランペット奏者が、4カ月にわたって中学生のビッグバンドを指導。そして1夜限りで夢の共演を果たす――この企画なら、人気も当然だろう。 【動画】日野皓正氏の暴行の様子 「せたがやこどもプロジェクト2017《ステージ編》 日野皓正 presents “Jazz for Kids”」は世田谷パブリックシアター(東京都世田谷区太子堂)で毎年8月に開催され、今年で13年目を迎える。 8月19日に開かれた『日野皓正 Quintet Live』も話題となったが、やはり命は翌20日に開かれた『Dream Jazz Band 13th Annual Concert』だ。公募で集まった世田谷区立中学の生徒たちが日野皓正氏など一流のミュージシャンから指導を受けた成果を発表するのだから、人気を集めないはずがない。 今年も数百人の観客がシアターを訪れ、ビッグバンドの奏でるジャズに聞き惚れた。

    世界的ジャズ・トランペット奏者、日野皓正が男子中学生をビンタする驚愕動画 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 「ハシケン」辞職の陰で… 「今井絵理子」もビール券配布の公選法違反 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • Jアラート、受け手に困惑も 「青森に地下なんてない」:朝日新聞デジタル

    29日早朝、北朝鮮が発射した弾道ミサイルが日列島を越えて太平洋上に落下した問題。実際にJアラートの情報を受け取った人々の中には、困惑、憤りなど、様々な反応があった。 青森県庁近くで客待ちをしていたタクシー運転手の川越義美さん(67)は、Jアラートが鳴っても「ミサイルが落ちてくることはないだろう」と静観していた。だが、10~15分後から県庁職員が次々と自家用車やタクシーで県庁に乗り付け始め、「やばいのかなと思った」。地下への避難を求められても、「青森に地下なんてほとんどない。どこに逃げたらいいのか」と困っていた。 同県弘前市の弘前公園では午前6時半から普段通り、ラジオ体操があり、近くの住民ら約30人が集まった。大柄和男さん(71)は園内を散歩中にミサイル発射を知り、「二の丸南門」に一時避難した。「最初は訓練かなと思った。周りにも怖がっている人はいなかった」と話した。77歳の女性は先の大戦で

    Jアラート、受け手に困惑も 「青森に地下なんてない」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2017/08/31
    青函トンネル?
  • 北朝鮮危機の裏で、中国・インドが「あわや開戦」の緊急事態に!(近藤 大介) @gendai_biz

    中国大使館が出した異例の通知 「竜象共舞」(竜と象が共に舞う)――この美しい合言葉のもと、中国とインドが蜜月関係を築いていたのは、つい最近までのことだった。2014年にモディ政権が発足した時には、9月17日の誕生日に、わざわざ習近平主席がプレゼントを抱えて故郷のアーメダバードまで馳せ参じたものだ。 ところが最近、中国で叫ばれているのは、「竜象打仗」(竜と象が戦争する)。中印国境のドクラム高地(洞朗地区)を巡って、両国が一触即発の事態になっているからだ。 ドクラム高地で実際に何が起こっているのかは審らかでないが、中国、インド、ブータン当局の発言や報道などを総合すると、今年に入って中国人民解放軍が、中国から紛争地域のドクラム高地へと至る軍用道路を建設した。 これに反発したインドが、6月に道路の一部を破壊し、かつこれまで中印軍がにらみ合っていた場所よりも前方に軍を駐留させた。すると今度は中国が猛

    北朝鮮危機の裏で、中国・インドが「あわや開戦」の緊急事態に!(近藤 大介) @gendai_biz
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 「国が道徳の教科化?笑っちゃいます」 美輪明宏さん:朝日新聞デジタル

    「子どものため」って大人はよく言うけれど、当だろうか。有無を言わさずに子どもを方向づけ、小学校でも道徳を教科にして大人が評価するようになる。それってほんとに子どものため? 私が一番多感だった子ども時代は戦時中でした。長崎の実家はキャバレーのようなカフェや銭湯をやっていて、昼間とは違う大人たちの姿を見て育ったので、かわいげのない、変わった子どもでした。 普段は立派な身なりの人が意外とだらしのない体で、ヨイトマケのおばさんが立派な体だったり、官職にある人がお忍びで来て、ホステスにいたずらしてヘラヘラしたり。そんな大人たちが「ねばならない」と押しつけていた軍国教育は、長崎にも原爆投下を招いた末の終戦で全てひっくり返り、美徳とされてきた価値観は悪徳になりました。 私は、そんな大人たちをみて…

    「国が道徳の教科化?笑っちゃいます」 美輪明宏さん:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 沢田研二は劣化などしていない! 69歳のジュリーが今こそ愛しい理由 | 田中稲の勝手に再ブーム

    「劣化論争」のユ・ウ・ウ・ツ 1986年に行われたデビュー20周年パーティーで鏡割りを行う沢田研二。その右にいるのは、この後、バブル景気に乗って億万長者となる千昌夫。左は誰だろう? 沢田研二。愛称ジュリー。 言わずもがな、「ダーリング」「カサブランカ・ダンディ」など大ヒットを飛ばしまくり、1970年代から80年代にかけて一世を風靡した歌手であり美の化身である。 そして今彼は、数十年の空を超え時を超え、再び世間の熱い注目を集め始めている。かくいう私も彼に心を奪われた一人! ある気だるい昼下がり、目に飛び込んできた沢田研二デビュー50周年ツアーが華々しく開幕したという記事。私のハートは、その写真を見て完全にストップモーションしてしまった。 そこには昔の壊れそうな美しさとは違う、タイガーのように力強い彼がいた。 嗚呼、最高にステキなハゲ&ヒゲのコンビネーション! 白髪の交じり具合も絶妙ッ。加えて

    沢田研二は劣化などしていない! 69歳のジュリーが今こそ愛しい理由 | 田中稲の勝手に再ブーム
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 「説得できない有権者は抹殺」高市早苗推薦、自民党のヒトラー本が怖すぎる - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    抗議が殺到して僅か2ヶ月で絶版となった『ヒトラー選挙戦略』(永田書房) なんと現役閣僚も推薦文を寄せていた! 安倍改造内閣に入閣した高市早苗総務大臣や、稲田朋美政調会長ら自民党議員3名が、ネオナチ団体代表とツーショット写真を撮っていたことが国内外で波紋を呼んでいる。団体の名称は「国家社会主義日労働者党」。公式サイトに国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の「かぎ十字」(ハーケンクロイツ)を掲げ、「日民族の優秀性を確認し血の純潔を保持」「民族浄化を推進せよ!国家社会主義闘争に立ち上がれ!」などと主張する組織である。 高市総務大臣は12日の会見で、「不可抗力だった」「思想信条が分かっていたら、会いもしなかったし、写真も撮らなかった」などと釈明した。しかし、当にそうだろうか。少なくとも高市はナチスになんら拒否感や批判的視点をもっておらず、それどころか学ぶべきものがあるとさえ考えていたのではな

    「説得できない有権者は抹殺」高市早苗推薦、自民党のヒトラー本が怖すぎる - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • #難解クイズ 路線図を見ただけでどの地下鉄か当てられる?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    #難解クイズ 路線図を見ただけでどの地下鉄か当てられる?
    kechack
    kechack 2017/08/31
    難解ではない。駅名まで隠せばそこそこの難易度になるかも知れないが
  • 野田総務相「アベノミクスの効果、予想下回っている」:朝日新聞デジタル

    野田聖子総務相は30日のBS朝日の番組収録で、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の効果は不十分だとし、「立ち止まって検証すべきじゃないか」と述べた。 野田氏は「異次元(の金融緩和)をやってきて、ある程度の効果はあったとしても予想を下回っている。これでは厳しい」と指摘。「若い人にどんなツケを回すか、うすうす国民は分かっている」とも述べ、金融緩和の出口戦略を含めてアベノミクスを総括し、次の経済政策を展開する必要性を訴えた。 また、2015年の自民党総裁選では推薦人が立候補に必要な20人に1人足りない19人だったと明かし、来年の総裁選について「出馬の準備を進めている」と改めて意欲を示した。

    野田総務相「アベノミクスの効果、予想下回っている」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 路上に行列「仮眠トラック」駐車違反一斉取り締まり 40〜50台、1キロに及ぶことも…大阪・鶴見

    深夜から未明にかけ、仮眠などのため路上駐車するトラックやトレーラーが増えているとして、大阪府警鶴見署などは30日早朝、大阪市鶴見区緑地公園の市道都島茨田(まった)線(花博通)で、違法駐車の一斉取り締まりを行った。同線では歩道寄りの1車線に数十台が列を連ねることも珍しくなく、府警は「常態化する違法駐車を一掃したい」としている。 道路交通法では、運転手が車内にいたとしても、仮眠や荷物の積み降ろしなどの理由で駐車禁止区域に継続的に駐車していた場合は違法駐車となる。 同署によると、現場の市道では数年前から路上駐車が増加。最近では40〜50台が約1キロにわたって並ぶこともあり、多くの運転手は荷物の搬送先などの始業を待つ間、窓のカーテンを閉めて仮眠しているという。府警はこれまで何度も警告を続けてきたが、改善がみられないため一斉取り締まりに踏み切った。 この日午前5時45分から行われた取り締まりでは、路

    路上に行列「仮眠トラック」駐車違反一斉取り締まり 40〜50台、1キロに及ぶことも…大阪・鶴見
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 路線バス運転手、せっせと運賃着服160万円 運賃箱のベルト停止、投入口から指でつまみ上げ…南海バス、5人を解雇

    路線バスの運賃計約260万円を着服したとして、南海バス(堺市)は40〜50代の男性運転手5人を今月、懲戒解雇していたことが31日、同社への取材で分かった。 同社によると、運賃箱に投入された硬貨はベルトで流れ、底にある回収箱に落ちるが、運転手らは運転席横にあるタッチパネルでベルトを停止。流れずにたまった硬貨を投入口から指でつまみ上げて着服していたという。 今月中旬、乗客から「運転手が不審な動きをしている」と通報があり発覚。車内を映すドライブレコーダーの映像で着服を確認した。 5人の中には、今月までの3年にわたって約160万円を着服していた運転手がいたほか、今月から始めて着服額が約5千円の運転手もいた。いずれも同じ手口だが、5人が示し合わせていたかは不明だという。 全員が事実関係を認め、弁済の意向を示すなどしており、同社は刑事告訴はしない方針。

    路線バス運転手、せっせと運賃着服160万円 運賃箱のベルト停止、投入口から指でつまみ上げ…南海バス、5人を解雇
    kechack
    kechack 2017/08/31
    業界用語で言う「チャージ」
  • 都議会:都民ファーストが初質問 知事持ち上げに終始 | 毎日新聞

    東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」が都議会第1党に躍進してから初めての「論戦」が30日、都議会臨時会で始まった。都民ファーストは知事の施策を持ち上げる発言に終始。第1党が行政をチェックできるのか不透明なスタートとなった。 冒頭で質問に立った都民ファーストの木村基成氏は「私たちは知事が進める『東京大改革』を掲げ55人が…

    都議会:都民ファーストが初質問 知事持ち上げに終始 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 自民都連会長選、細田派・石破派「代理戦争」に : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 断ち切らないと…連合会長、民共共闘に強く反対 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    連合の神津里季生(りきお)会長は30日、東京都内で講演し、民進党と共産党の共闘について、「民進党が共産党に頭を下げて『票を下さい』と言っているように見える。こんなことはあってはいけない。断ち切らないと」と述べた。 「連合は、共産党の影響をどう排除するかで戦ってきた。選挙戦に入り、同じ事務所でやることはありえない」とも語り、連合として共闘に強く反対する考えを示した。

    断ち切らないと…連合会長、民共共闘に強く反対 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kechack
    kechack 2017/08/31
    「連合は、共産党の影響をどう排除するかで戦ってきた。選挙戦に入り、同じ事務所でやることはありえない」とも語り、連合として共闘に強く反対する考えを示した
  • JR東日本「1634駅」の頂点! 住みたい駅ランキング堂々の1位が意外すぎた件!! 吉祥寺でも恵比寿でもなくアノ駅だった

    » JR東日「1634駅」の頂点! 住みたい駅ランキング堂々の1位が意外すぎた件!! 吉祥寺でも恵比寿でもなくアノ駅だった 特集 JR東日「1634駅」の頂点! 住みたい駅ランキング堂々の1位が意外すぎた件!! 吉祥寺でも恵比寿でもなくアノ駅だった 佐藤英典 2017年8月28日 住みたい街ランキングで上位の常連といえば、「吉祥寺」である。吉祥寺の近くに住んだ経験のある当編集部の和才雄一郎に言わせれば、「個人的にはそれほどオススメではない」とのことだが、それでも街の印象が良いようで、いまだにその人気は高い。 しかし、JR東日が2017年夏に実施したアンケートによると、「住みたい駅ランキング」のベスト5に吉祥寺はランクインしていない。そればかりか、やはりオシャレな街として知られる恵比寿は5位という結果に。では1位はどこかというと……意外にもアノ駅だった!! ・JR東日が実施 このアン

    JR東日本「1634駅」の頂点! 住みたい駅ランキング堂々の1位が意外すぎた件!! 吉祥寺でも恵比寿でもなくアノ駅だった
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 役立たず「Jアラート」を使ったのは北朝鮮危機を煽りたい安倍政権のパフォーマンスだった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    日8月29日早朝の北朝鮮による弾道ミサイル発射は、日の国民にかつてない恐怖感を与えた。何しろ、早朝から、全国瞬時警報システム「Jアラート」と緊急情報ネットワークシステム「エムネット」が発動したのだ。 北海道や東北、北陸、北関東地方の広範囲で警報が鳴り、新幹線や在来線なども運転を停止。Jアラートを受けたNHKや民放各局も「国民の保護に関する情報」の速報を打った。黒塗りの画面の白抜き文字とともに、「ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射された模様です。頑丈な建物や地下に避難して下さい」なる無機質なアナウンスを聞いて、一瞬、パニックに近い状態なった人も少なくなかったはずだ。 官邸の姿勢も緊迫感に拍車をかけた。安倍首相は官邸に到着したときの会見で「我が国に北朝鮮がミサイルを発射し」などと発言。そのあとの会見でも「わが国を飛び越えるミサイル発射という暴挙はこれまでにない深刻かつ重大

    役立たず「Jアラート」を使ったのは北朝鮮危機を煽りたい安倍政権のパフォーマンスだった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kechack
    kechack 2017/08/31
    私も基本的には安倍政権には批判的な人間だけど、こういう批判のやり方は逆効果なので辞めて欲しいと思う
  • http://twitter.com/i/web/status/903093872644915200

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 焦点:トランプ大統領の環境軽視、「ハービー」で変わるか

    [30日 トムソン・ロイター財団] - 米南部を襲ったハリケーン「ハービー」が引き起こした未曽有の洪水は、たとえ富裕国であっても、弱い立場にいる人々の安全を守り、気候変動がもたらし得る大きな打撃に彼らが対処できるよう、災害対策を強化する必要性を浮き彫りにした。 8月30日、米南部を襲ったハリケーン「ハービー」が引き起こした未曽有の洪水は、たとえ富裕国であっても、弱い立場にいる人々の安全を守り、気候変動がもたらし得る大きな打撃に彼らが対処できるよう、災害対策を強化する必要性を浮き彫りにした。写真は被災地に向かうトランプ米大統領夫。ワシントンで29日撮影(2017年 ロイター/Kevin Lamarque) とはいえ、ハービーのもたらした壊滅的被害によって、トランプ大統領が、災害対策費を増強したり、温暖化ガス排出量の制限や異常気象からのインフラ設備保護に関する規制を復活させたりすることを期待

    焦点:トランプ大統領の環境軽視、「ハービー」で変わるか
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 焦点:トランプ大統領の環境軽視、「ハービー」で変わるか

    [30日 トムソン・ロイター財団] - 米南部を襲ったハリケーン「ハービー」が引き起こした未曽有の洪水は、たとえ富裕国であっても、弱い立場にいる人々の安全を守り、気候変動がもたらし得る大きな打撃に彼らが対処できるよう、災害対策を強化する必要性を浮き彫りにした。 8月30日、米南部を襲ったハリケーン「ハービー」が引き起こした未曽有の洪水は、たとえ富裕国であっても、弱い立場にいる人々の安全を守り、気候変動がもたらし得る大きな打撃に彼らが対処できるよう、災害対策を強化する必要性を浮き彫りにした。写真は被災地に向かうトランプ米大統領夫。ワシントンで29日撮影(2017年 ロイター/Kevin Lamarque) とはいえ、ハービーのもたらした壊滅的被害によって、トランプ大統領が、災害対策費を増強したり、温暖化ガス排出量の制限や異常気象からのインフラ設備保護に関する規制を復活させたりすることを期待

    焦点:トランプ大統領の環境軽視、「ハービー」で変わるか
    kechack
    kechack 2017/08/31
    トランプは洪水被害を受けやすい地域における政府のビル建設計画に関する環境面での見直しや規制を後退させ、洪水や海面上昇、他の気候変動の影響による被害を減らす為建築基準を厳格化した大統領令を無効化
  • http://twitter.com/i/web/status/903087191257038848

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 乗船実習、自殺・失踪相次ぐ 第三者委で調査へ 海技教育機構:朝日新聞デジタル

    船員養成のための航海訓練を実施している独立行政法人・海技教育機構の練習船「青雲丸」(5890トン、全長116メートル)で7月、実習で乗船していた「海技大学校」(兵庫県芦屋市)の男子学生の自殺や自殺未遂、失踪が3件起きていたことが分かった。同機構が30日、発表した。 青雲丸は7月1日から、商船の船…

    乗船実習、自殺・失踪相次ぐ 第三者委で調査へ 海技教育機構:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 脱・化石燃料を議論 代替策「再生エネ」「原発維持」 2050年へ懇談会:朝日新聞デジタル

    kechack
    kechack 2017/08/31
    化石燃料を悪役にし、再生エネと原発を同列に扱うエスタブリッシュメント達はある意味賢い。原発推し再生エネdisのネット上の一井の反反原発厨よりはね…
  • 晴れの日、憧れプリンセスに変身 ディズニー公認、全国で:朝日新聞デジタル

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 流産や死産、励ましで苦しむことも 「早く忘れなさい」:朝日新聞デジタル

    流産や死産を経験した夫婦が周囲から言われて傷つく言葉があります。励まそうと思っても、かえって悲しみを深めることにもなりかねません。朝日新聞が経験者たちにアンケートをして、そうした言葉を探りました。 東京都内に住む30代後半の夫婦は昨年、2度の流産を経験した。1度目は妊娠21週で女の子、2度目は妊娠20週で男女の双子だった。赤ちゃんは3人とも病院で経膣(けいちつ)分娩(ぶんべん)し、火葬して見送った。 は2度目の流産から1週間後、療養のため実家に戻っていたら、父親からこんな言葉をかけられた。 「メソメソしたらダメだ。早く忘れなさい」 母親からは「泣いていたら子どもたちが喜ばないよ。赤ちゃんのために普通に戻りなさい」と言われた。 ショックのあまり、その時は何も言い返せなかったように記憶している。 父親は、お骨に向かって手を合わせたり、果物を供えたりしてくれている。母親からも悲しんでいると聞い

    流産や死産、励ましで苦しむことも 「早く忘れなさい」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 民進党が受け皿になれない3つの理由、玄葉元外相に聞く

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 内閣改造で急降下した支持率回復を狙った安倍政権だが、一方でその「受け皿」になるべき野党第一党、民進党への支持も集まらない。民主党政権時代に外相や国家戦略担当相などを務め、民進党の次世代のリーダーの一人である玄葉光一郎・衆院決算行政監視委員長に、その理由や今後の民進党の進むべき道などについて聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン特任編集委員 西井泰之) ──「安倍一強」と言われるまで、自民党が大手を振るうのを許してきた理由についてどのように考えますか。 理由は三つあると思っています。まず一つは、北朝鮮の武力挑発や、中国の海洋進出といった動きが、タカ派である安倍政権にとって追い風となったことがあります。二つ目は、株価の高値が続き、

    民進党が受け皿になれない3つの理由、玄葉元外相に聞く
    kechack
    kechack 2017/08/31
    自民党の民進党批判のネット工作も、かなり意識的に行われていました。僕は「民進党もネット工作やるべきだ。なぜやらないのか」と、党内でずっと主張してきましたが、行儀がいいのか実行されませんでした
  • 北ミサイル発射後の円高は「円は安全資産」が理由ではない

    経済評論家。1981年東京大学法学部卒、日興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事。2005年に銀行を退職し、久留米大学に移る。2022年に大学を定年退職となり、現職。著書は『経済暴論: 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体』(河出書房新社)など、多数。 重要ニュース解説「今を読む」 めまぐるしく変化する世の中で、あふれる情報に付いていくだけでも大変だ。そこで、押さえておきたい重要ニュースを日興業銀行(元みずほ銀行)の調査部出身で久留米大学商学部教授の塚崎公義さんに分かりやすく解説してもらう。 バックナンバー一覧 地政学的リスクが高まったのに 円が「安全資産」はおかしい 日時間8月29日早朝、北朝鮮が弾道ミサイルを発射し、日の上空を通過した。これを受けて国際金融市場では緊張感が高まり、109円25銭前後で推移していた円相場は、一気に108円50銭前後にまで

    北ミサイル発射後の円高は「円は安全資産」が理由ではない
    kechack
    kechack 2017/08/31
    日本は長期に渡り経常収支黒字を稼いできた為、投資家が過去に購入し保有する米国債は巨額=大きなポジションを持っている。ミサイル発射で国際金融市場の緊張が高まり、投資家はポジションを閉じようとドルを売った
  • 株「割安」言えぬ経営者 北朝鮮リスク、弱気に拍車 - 日本経済新聞

    上空を通過した北朝鮮のミサイル発射から一夜。30日の東京市場は早くも落ち着きを取り戻した。「米朝の軍事衝突はない」との見方が広がり、日経平均株価は急反発した。それでも市場を覆うもやが晴れないのは、投資家が北朝鮮リスクをなお警戒するだけではない。日企業による自社株買いの勢いが鈍り、外国人を中心に懸念を示す声が増えているためだ。市場が冷静さを失わなかったのは、日経平均の将来の値動きを予想する

    株「割安」言えぬ経営者 北朝鮮リスク、弱気に拍車 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • キヤノン、国内にデジカメ新工場 生産回帰進める - 日本経済新聞

    キヤノンが自動化を武器に生産の国内回帰を進める。2019年の稼働を目指し宮崎県にデジタルカメラの新工場を建設する。投資額は200億円程度とみられる。国内にカメラ工場を新設するのは08年に長崎工場の建設を決めて以来。今後は一部コンパクトデジカメの国内移管も検討する。新工場は宮崎県高鍋町に建設する。敷地面積は30万平方メートル。9月中にも土地を取得する。宮崎県内の別の工場で生産していた一眼レフカメ

    キヤノン、国内にデジカメ新工場 生産回帰進める - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
    ただデジカメ自体、市場が縮小しているからなぁ
  • http://twitter.com/i/web/status/903063071861620736

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • http://twitter.com/i/web/status/903060007675076608

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 死ぬほどややこしい中国の人名表記 ― なぜ「サモ・ハン・キンポー」は間違いなのか : ―

    順を追って説明していきましょう。 ●世界には色んな中国人がいる ここでは語弊のないように「中華圏の人」と言っておきますが、世界には中華圏の人がたくさんいます。場である中国大陸以外にも、香港・台湾のような、中国であったりなかったりする地域、華僑の多い東南アジア諸国、人気の移住先であるアメリカ・カナダなど、彼らのなかにはこうした国や地域の間を行き来したり、移り住んだりする人が多くいます。活動の場を広げようとする有名人などは特にそうですが、その場合、日で名前を表記するにあたって、どこの言語の読み方で表記するべきかという問題が発生します。 ●同じ字でも北京語と広東語では読みが違う ご存知の方も多いでしょうが、「中国語」というと、一般には北京語のことを指します。北京語は中国の標準語で、世界中で13億7000万人が話しているのがこの言語です、一方、香港や中国の広東省で使われている方言が広東語で、こ

    死ぬほどややこしい中国の人名表記 ― なぜ「サモ・ハン・キンポー」は間違いなのか : ―
    kechack
    kechack 2017/08/31
    陳は中国で五番目に多い苗字。北京語でチェン、広東語でチャンと読む。アグネスはチャンなのに何故ジャッキーはチェン?当時の配給会社がチャンでは女々しくイメージに合わないと北京読みのチェンで売り出したらしい
  • http://twitter.com/i/web/status/903054550818463744

    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘-衆院委:時事ドットコム

    安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘-衆院委 「安倍晋三首相が公邸に宿泊したのは、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した前日だけだ」。民進党の後藤祐一衆院議員は30日の衆院安全保障委員会で、政府の初動態勢に関しこう指摘した。西村康稔官房副長官は「常日頃から緊張感を持って情報分析をしている結果だ」とかわしたが、後藤氏は北朝鮮に見抜かれるとして「普段から公邸に泊まった方がいい」と助言した。 今月、首相が公邸に泊まったのは25、28両日のみ。いずれも翌早朝に北朝鮮がミサイルを発射しており、事前に兆候を察知していたとみられる。25日は夜の会合などを入れず、28日夜も公邸内で自民党役員らと会したのみ。出席者の1人は「首相はあまり酒を飲まなかった」と話していた。(2017/08/30-18:16) 関連ニュース 【特集・北朝鮮の今記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘-衆院委:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2017/08/31
    事前に情報を把握していたのに、国民に周知しなかったとしたら、不信感を抱く国民も多いだろう。さりとてこれと言った危険回避の為の対策もないのに周知だけされても困るのも現実
  • 幼稚園に2歳児受け入れ 政府が待機児童対策 - 日本経済新聞

    文部科学省と内閣府は幼稚園が通常より1歳年少の2歳から受け入れやすい仕組みを整える。保育所入りの順番待ちを余儀なくされる待機児童は1~2歳児が多く、既存の幼稚園を活用しながら減らしていく狙い。出産から一定期間を経て社会復帰をめざす女性を支援し、人口が減少するなかで労働力が落ち込まないよう工夫する。文科省などは幼稚園が2歳児を預かれるよう施設を改修する費用を補助する方針。政府の2018年度予算に

    幼稚園に2歳児受け入れ 政府が待機児童対策 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
    幼稚園のプレは保育時間が短いから、就業促進にはなかなかならないと思う
  • チケット転売禁止など、五輪に向け法整備検討へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックで想定される課題に対応するため、政府や超党派の国会議員によるスポーツ議員連盟が、新たな法整備を検討することが分かった。 対象は、チケットの高値転売禁止や大会関係者の日滞在期間の延長などの5項目。議員立法による対応も含め、実現を目指す。 大会組織委員会が31日、スポーツ議連に対し、法整備の検討を正式要請する。その後は関係省庁にも要望する方向で調整している。 検討事項は〈1〉チケットの高値転売や転売を仲介する行為の規制〈2〉非スポンサー企業による不当な五輪関係の商品販売・営業などの規制〈3〉大会関係者の「短期滞在」在留資格を90日間から180日間に手続きなしで延長〈4〉日に居住しない大会関係者の活動に関する所得税や法人税などの免除〈5〉大会のために使用する無線局免許申請の手数料などの免除。

    チケット転売禁止など、五輪に向け法整備検討へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 都議会:都民フ 自民から合流の2人が政活費で飲食 | 毎日新聞

    東京都議会(定数127)は30日、2016年度に交付した政務活動費の収支報告書と領収書の写しを公開した。自民党を離党し、今年7月の都議選で小池百合子知事が特別顧問の「都民ファーストの会」に合流して当選した一部都議らが、政活費を飲を伴う会合の「会費」に充てていたことが判明。都民ファーストは都議選で「政務活動費による飲禁止」を掲げており、い違いが浮き彫りになった。【柳澤一男】 政活費を会費に充てていた元自民都議は、都民ファースト政調会長の山内晃氏と木村基成氏。山内氏は昨年4月~今年1月、計65回の意見交換会などの会費として計29万5750円を政活費から支出した。1月には新年会や賀詞交歓会に計49回参加し、会費の半額分(計16万8750円)に政活費を充てていた。

    都議会:都民フ 自民から合流の2人が政活費で飲食 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2017/08/31
  • 【クイズ】宮城の難読地名、いくつ読めるかな?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【クイズ】宮城の難読地名、いくつ読めるかな?
    kechack
    kechack 2017/08/31