タグ

2007年3月26日のブックマーク (8件)

  • ネタとベタの区別がつきにくいものを「優雅にやりすごす」方法とは - シナトラ千代子

    よく見かけるはてなブックマーカーとその批判を以下、箇条書き。 人のブログを読まない。 というより、ブクマに忙しくて読まない。あるいは、(同じブログの)他のエントリに興味をほとんど示さない。 話題がほとんどブログ、ネットのことばかり。 自然と、書き方は有名ブロガーの物真似、内容は限られたものから何度も何度も繰り返し。 状況判断力が非常に乏しい。 自分が今何をだれにコメントしているのかがわからない。どこに向けて、どうコメントすればいいのかわからない。そして、このことと非常に関連して、言葉遣いがきれいでは(慇懃ですら)なくなる。 ブクマの快楽に、動物的というまでに忠実である。 状況判断力の乏しさとあいまって、見るに堪えないコメントを延々と……。 以上はこちら ○このブログを始めたきっかけ ( ゲーム ) - 着ただけレイヤーの独り言 - Yahoo!ブログ からの改変ネタ。 改変ネタなので気で

    ネタとベタの区別がつきにくいものを「優雅にやりすごす」方法とは - シナトラ千代子
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/26
    >「とりあえずネタかベタかの判断はしない(判断不可能)」というスタンスに立つことで回避。「ネタかもしれないけど、あえてベタに突っ込むと」は便利フレーズ 。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/26
    >「彼らがどんだけ情熱的でカラフルで組織化されていたか、完全に俺達は畏敬を持って座り込んでしまった。そこで見たものは絶対に熱望する何かだったんだよ」現地に行かれた方達は、強く何かを残してきたようです。
  • ペルー戦前日 オシム監督会見 キリンチャレンジカップ2007

    ――中村俊と高原、格的なスター選手が2人帰ってきたが、国内組が彼らを意識し過ぎ、リスペクトし過ぎていることについてはどう考えるか?  誰がそうなっているんだ? 具体的に何が聞きたい? ――国内組が彼ら海外組を受け入れるわけだが……  何もそういうことは感じていない。むしろ反対だと思う。海外から戻ってきた選手の方が、日本代表に適応しようと努力している。どちらの選手が優れているかという競争ではなく、双方がお互いに注意、関心をはらうことで日サッカー全体が強くなる。いいことだと思う。問題は何もない。私の予想では、帰ってきた選手たちも国内のリーグで活躍している選手たちも、お互いにシャイで、もう少し打ち解けるのに時間がかかると思った。だが、そんなことはなかった。心配する必要もなかった。お互いノーマルに振る舞っている。それが普通のことだとは思うが。プロの大人として、正しい関係を持っていると思う。

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/26
    >スター選手が2人帰ってきたが、国内組が彼らを意識し過ぎ、リスペクトし過ぎていることについてはどう考えるか?むしろ反対だと思う。海外から戻ってきた選手の方が、日本代表に適応しようと努力している。
  • 2007-03-25

    なんかとにかく忙しかった二ヶ月がようやく終了。ちょっとした更新ならなんとか進められそうな雰囲気になって参りました。 いやこの土日は家で風邪で倒れていたんだけどね。クシャミしたら舌噛んで大変(笑) で、先週、映像業界での飲み会があったのだけれども、そこで出た「日オタク業界三大スルー」というのが面白かったのでちょっと書いてみる。 まぁ「日オタク業界、ハリウッド三大スルー」の方がいいかなぁ? 二つはジョージ・ルーカス絡みだし…… 今年以降から、トランスフォーマー、ゴライオン、新世紀エヴァンゲリオンとか、日のアニメ発コンテンツが色々とハリウッドでの映画化などが進んでいるけれども、かならずしもハリウッドと組むのがベストというわけじゃない。ハリウッド版ゴジラの例もあるしね。 でも、この企画で組んでおけば、絶対、歴史が変わっていたというのもあるワケで、今まで俺の知る限りでは、それは二つぐらいし

    2007-03-25
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/26
    >①「三船敏郎、スターウォーズのダース・ベイダー役を断る」②永井豪:ハリウッド版「デビルマン」を断り、東映版を作る。③光栄:「スターウォーズ無双」の製作を断り、「ガンダム無双」を作る。:動画付き。
  • ケータイでのサービスは非同期が常識? | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ケータイでのサービスは非同期が常識? | i d e a * i d e a
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/26
    >乗換案内って何回も見直しますが、いちいち打ち込むの面倒ですよね。だから結果をメールで返してくれると便利なんですよ。メールをもう一回見る方がはるかに簡単ですよね。他にもいろいろできるようですよ。
  • Kawakita on the Web - 東浩紀氏×仲俣暁生氏トークセッション「神保町から〈東京〉を考える」 参加

    三省堂書店神田店で開催された東浩紀氏×仲俣暁生氏トークセッション「神保町から〈東京〉を考える」に行ってきました。東浩紀氏と北田暁大氏による対談『東京から考える』(NHK出版協会)の刊行記念の対談。下北沢の再開発問題に関心をもたれており『東京から考える』の北田氏の意見に共感を覚えるという仲俣氏と、『東京から考える』でも多様性を認めるからこそ人工的・工学的な都市開発が不可避ではないかとする東氏との対談でした。東氏はトークバトルを予感していたようでしたが、むしろ様々なことを考える上での前提が両氏の間で共有されたトークでした。 あと東氏の『ゲーム的リアリズムの誕生―動物化するポストモダン2』が発売されていたので購入。『東京から考える』と『ゲーム的リアリズムの誕生―動物化するポストモダン2』を架橋するような話も聞けました。 ※要注:以下のものは会場でとったメモをもとに、私が見聞きして印象に残ったこ

    Kawakita on the Web - 東浩紀氏×仲俣暁生氏トークセッション「神保町から〈東京〉を考える」 参加
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/26
    >「構造」と「ガジェット」の間を描くのが文学の使命。中間的な「文化」と呼ばれてきたものが二極解体してる。ネット右翼や嫌韓厨が「出てきた」のでなくもともと日本は韓中が嫌いな国。障害者も外国人も差別する。
  • なぜ女性が石原慎太郎を支持? - Munchener Brucke

    朝日新聞社は17、18の両日、東京都内の有権者を対象に都知事選に関する第2回情勢調査を行い、取材で得た情報をあわせて告示前の情勢を探った。現職の石原慎太郎氏(74)の支持が前回調査(10、11日)から拡大し、前宮城県知事の浅野史郎氏(59)にやや差をつけている。石原氏は幅広い層に浸透し、特に女性の支持が伸びた。 3/19 朝日新聞 このニュースはかなり衝撃的だったようだ。特に石原都政に苦い思いをしているフェミニストの方々にはショックだったようだ。なぜ「閉経した女性無用論」「ババア」と侮辱されても、なぜ同じ女性がこうも石原を支持するのか理解に苦しいところであろう。ただフェミニストの方々はアンチ・ジェンダーフリーのバックラッシュについてもう少し客観的な分析ができないと、この流れに対峙する策を打てないであろう。意外なことに現職の石原知事の最有力対抗馬と目される浅野史郎候補が冷静なコメントをしてい

    なぜ女性が石原慎太郎を支持? - Munchener Brucke
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/26
    >浅野氏の視点は差別発言する人を悪意ある差別主義者とレッテルを貼る古典的左翼とは違う。女性の多くは男性に守られた方がトクだと思ってやたら権利を主張する女性を苦々しく思ってる。キャリア志向のネオリベ層。
  • ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 資料集1 「アニメがつまらくなったのは、新世紀エヴァンゲリオンのせいである」

    アニメがつまらなくなったのは、「新世紀エヴァンゲリオン」のせいである(サイゾー2006年11月号より抜粋) 大月さんは、「月刊ニュータイプ」10月号のインタビューで、「新世紀エヴァンゲリオン」ブームの影響で、アニメ界によけいな誤解や混乱が生まれ、粗製乱造を招いてしまった」とおっしゃってましたね。ブームの仕かけ人が自らこのような発言をするのは、ファンにとっては大変ショッキングな”事件”だったと思うのですが。 大月 僕自身、「よくも言ったもんだ」と思いましたよ。「いちばん粗製乱造してきたのは、自分じゃないか」って(笑)。けれど、この現状に対する批判は、やはり誰かが言わないといけない。 −批判は覚悟で、敢えて問題提起を行なったということですか? 大月 粗製乱造といっても80年代のアニメと比べると、作画の質は段違いによくなっているんですよ。でも、企画が貧困なんです。『エヴァ』がテレビに登場し

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/26
    >売上で判断されるようになってしまった。お金を落とす30代へ向けた「萌え」アニメが氾濫している。このままでは未来はない。今の中高生はアニメなんか馬鹿にして見ていないから。新劇場版は「希望に至る物語」。