タグ

2007年9月13日のブックマーク (14件)

  • 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野

    「かわいい」「うまい」「まるで違和感がない」――バーチャルアイドル「初音ミク」が歌った楽曲が、「ニコニコ動画」で人気だ。初音ミクはメロディと歌詞を入力すると、合成音声で歌う楽曲制作ソフト。うまく設定してやると、合成とはにわかに信じられないほどなめらかで自然に歌い上げる。 人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用し、クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が企画、制作して8月31日に発売した。Amazon.co.jpでは1万5750円で販売しており、ソフトウェアランキングで9月12日現在1位をキープ。異例の売れ行きで、生産が追いつかない状態だ。 12日までの販売数は、予約を含めて3000近い。1当たりの平均200~300程度、1000売れれば大ヒットと言われる音楽制作ソフト市場で「ありえない数」と、企画・制作を担当した同社の

    異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野
    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >ヤマハの技術「VOCALOID 2」。本格派シンガーでは生々しく“ホラー的要素”が加わってしまう、とアイドルを選んだ。歌手10人ほどには敬遠され声優に。販売目標は「見失った・現時点でありえない記録的な本数なので…
  • 和田秀樹氏がスクールカーストに言及しました - 森口朗のブログ

    精神科医の和田秀樹氏が、9月10日に発売される 中公新書ラクレ 『「か弱き、純真な子ども」という神話』 の中で、 5ページも裂いて、「スクールカースト」に言及しています。 このを執筆中、和田氏は拙書『いじめの構造』を読んでくれ、 現代のいじめ解読に「スクールカースト」概念が有用であると判断されたようです。 エコノミストの書評で氏がスクールカーストに興味を持たれたとは了解していましたが、 まさか執筆中の最新刊でそれを解説してくれるとは思いもしませんでいた。 スクールカーストの内容紹介にとどまらず、コフートの専門家らしく、 これに自己愛を絡めて現代のいじめを読み解こうとしています。 私としては、氏がスクールカーストを「発生するもの」と捉えている点が最も興味深かったです。 スクールカーストが「存在する」か「存在しない」かがネット内で論争になる場合、 「俺は感知していた」VS「お前の妄想だ」 と

    和田秀樹氏がスクールカーストに言及しました - 森口朗のブログ
    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >和田氏は拙書『いじめの構造』を読んでくれ現代のいじめ解読に有用で、「感知していた」vs「妄想だ」の文脈で語られると決着がつかないスクールカーストを「発生するもの」と捉えている点が最も興味深かったです。
  • スクールカーストは他人事ではない その4 - 森口朗のブログ

    「スクールカースト」をネット界隈の特殊な用語からリアル社会の定着した用語にすることは、今現在の私の大きな目標です。 それは、この言葉がいじめや不登校といった学校病理を読み解くためのキーワードになると確信しているからです。 ブログの「スクールカーストは他人ごとではない」シリーズは、「スクールカースト」がメジャーな言葉になることを前提にして、さらに大人たち(マスコミや政府機関や学者たちだけでなく多くの国民)を、リアルな議論に引っ張り込むためのものです。 学校問題がキレイ事でしか語られないのは、左翼思想が学校に蔓延していたからではありません。 教育再生会議の議論を見ていれば解るように、保守的ポジションの人だって、教育については、まったくのキレイ事しか言いません。それは、ほとんどの大人が二度と学校に行かないからです。 自分の問題でなければ、どんなキレイ事だって語れます。 「子どもは来純真無垢だ

    スクールカーストは他人事ではない その4 - 森口朗のブログ
    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >学校問題がキレイ事でしか語られないのは。現実の醜さを「偏差値競争」や「大人社会の反映」のせいにした教育言論に対し、この言葉は一石を投じるはず。社会全体の「見た目優先」傾向とスクールカーストは関係する
  • スクールカーストは他人事ではない その3 - 森口朗のブログ

    様々なブログなどで言われているように、スクールカーストを決定づけるのに最重要な要素は「コミュニケーション能力」です。 「いじめの構造」(新潮新書)において、私はコミュニケーション能力を「自己主張力」「(対人)共感力」「(ノリへの)同調力」に分解することができるのではないか、という説を発表しました。 コミュニケーションは(自己)と(他者)との意思疎通が基になりますから、 第1には自分を相手に伝える一人称の能力=「自己主張力」 次に、目の前の相手と分かり合える二人称の能力=「(対人)共感力」 最後に、第三者と意思疎通する(場の空気を読む)能力=「(ノリ)同調力」 が総合的に備わっていて初めてコミュニケーション能力があると考えたのです。 コミュニケーション能力とは人が人として生きていくために必要な最も基礎的な能力です。 そして、「オタク」と呼ばれる人たちはこの能力が低く、それゆえスクールカース

    スクールカーストは他人事ではない その3 - 森口朗のブログ
    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >コミュニケーション能力は「自己主張力・対人)共感力・ノリへの)同調力」。オタクに欠落するのは青年的「ファックコミュニケーション」の作法。スタイルを変更できないイタイおっさんの逆コースを歩けるのでは。
  • スクールカーストは他人事ではない - 森口朗のブログ

    8月19日(日)、行ってきました!コミックマーケット72. 47歳にしてコミケに行くことになろうとは、1ヶ月までは思いもよりませんでした。 コミケに行った目的は、 1 イケメンアルファブロガーの Masao hate氏 にアエラ絡みの件でお礼を言うこと。 2 スクールカースト問題を特集した「クリルタイ2.0」の購入 3 内藤朝雄氏や後藤和智氏の対談が載っている「ナツカレ2007」の購入 会場付近の公園では、Masao氏や「脱オタ」問題のネット内権威であるシロクマ氏、革命的非モテ同盟書記長などと、極めて有意義な話し合いができました。 彼らとの話し合いの中で思い至ったのですが、 「スクールカースト」≒「コミュニケーション能力が過剰に重視されるヒエラルキー」 というのは、中高年にとって他人事ではない、ということです。 大多数の社会人は、組織や組織内の肩書きなどに守れて、他人とコミュニケーションを

    スクールカーストは他人事ではない - 森口朗のブログ
    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >「スクールカースト」≒「コミュニケーション能力が過剰に重視されるヒエラルキー」。地域社会と家族が崩壊した大多数の社会人は老人となると組織や肩書きに守られたコミュニケーションができなくなる老後問題。
  • 『・韓国次期大統領候補が「日本は韓国へ対して賠償すべき」と主張 ~次期大統領も同じく無能か~』

    李明博「日、経済大国らしい歴史清算すべき」ノーカットニュース(韓国語) 李明博(イ・ミョンバク)ハンナラ党大統領候補は韓日過去清算問題と関わって「これまで韓国と日歴史清算において、経済大国らしい措置をしていないと思う。」と述べた。 李明博候補は10日、ソウル新羅ホテルで開かれたJ-フォーラム基調演説に続いた日側記者の質問に対して「日は世界第二の経済大国で、そんな日が極東アジアにあるという点は誇らしく思う」とこのように言った。 李候補は特に「ドイツが被害国家にしたことを見れば、日歴史清算問題においてちょっとけち臭くないか思う」「日が過去の歴史を清算する真摯な姿勢を見せれば、次期政権は日との新しい関係を開いて行くことができる」と強調した。 盧武鉉大統領の任期は2008年の2月末まで。韓国では大統領の再任は認められていないため、来年の2月末には新しい大統領が誕生します。 当B

    『・韓国次期大統領候補が「日本は韓国へ対して賠償すべき」と主張 ~次期大統領も同じく無能か~』
    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >日韓基本条約で個人賠償を断ったのは当時の韓国政府。ドイツは個人賠償は行ってるが、殆どの国と講和条約を結んでおらず、国家賠償も行われていない。日本は逆でよほど問題のない戦後処理をしているとも言えます。
  • 自殺と向き合えない仏教 - 浄土真宗@

    9月6日の朝日新聞朝刊に「仏教、自殺とどう向き合う」と題して、自殺を考える人にどう仏教が対処しようとしているか記事が掲載されていました。 葬式仏教と揶揄される現状にとどまらず、生者に寄り添えるのか。 記事では、臨済宗の僧侶が僧侶約3000人に「自殺問題研究会を作ろう」とハガキを出したところ、返事をくれたのは3人にとどまり、会は実現していない例を取り上げ、多くの僧侶が及び腰になっている現状をさらけ出している。 また、よくマスコミも取り上げる「自殺志願者駆け込み寺」の篠原鋭一氏の取り組み、また自殺率が最も高い秋田県での動きが紹介されていた。 前項でも述べたが、「葬式仏教」でさえ行き詰まりが来ているのに、更に「自殺者」に向き合えるほど、僧侶には余裕が無いのが実情。 「死んでしまった人」に対しての「葬式」はできても、「死を考えている人」への「カウンセリング」の知識など、もともと僧侶には皆無なのだ。

    自殺と向き合えない仏教 - 浄土真宗@
    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >「自殺者」に向き合えるほど「葬式仏教」の僧侶には余裕が無い。「自殺志願者」に向き合う精神の土台「仏教の教義」が、どんな言葉を投げかけることができるのか?そもそも仏教には自殺を必ずしも否定しない面も。
  • 気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のブックマークコメントを読んで、 →はてなブックマーク - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい 2007年09月08日 HDPE メディアリテラシー 別に言いっぱなしでなければいいのでは? 気楽に書きたいし 2007年09月08日 Mr_Rancelot メディアリテラシー, マスコミ, 社会 ストイック過ぎる様に思う(この基準であれば言及できないことが多すぎ、それも意見の多様性の観点からは別の問題があるように思う) 「気楽に書」いて「言いっぱなしでなければいい」(あとで訂正すればいい、ということかな)というスタイルでは、いつの間にかできなくなってしまった自分縛りの陶しさを思ったり。 なんで気楽に書かなくなったかというと、多分ネットを「曖昧な情報(あるいはデマ)の拡大装置」に使っているように、ぼくには思えた人

    気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >「敵」は「痛いニュース」のような所をソースにして何か言って「あとで訂正」しない個々の人達だったり、そのようなネットの使いかたがされていながら、マスコミの無責任には厳しい「ネットの雰囲気」なのかも。
  • 忘れられない1日: 武藤文雄のサッカー講釈

    自国の首相ともあるべき人が、職を放り投げると言う異様な日だった。そのような意味でも長い人生の中で記憶に残る日だ。しかしサッカー狂としては、未明のTVと夜の国立競技場と2つの歓喜を味わえたと言う意味で、忘れ難い日となった。 と言う事で、ダイジェスト的に2試合を振り返っておく。 まずはA代表スイス戦。 前半のスイスの精力的な攻守にはビックリ。特にオーストリー戦をよく研究していたのだろう。中村と遠藤に対するプレスは厳重を極め、巧みなオフサイドトラップで日に攻め手を作らせない。 そして何と言っても左サイドバックのマニンの強力な攻撃力。序盤日が少しの時間帯攻勢を取るも、マニンの好クロスからCKを取られ、それをしのいだところで稲がゴール前で反則。そのFKを当のマニンに決められる。さらに直後マニンのクロスからPKを奪われ2-0。その後もマニンの適切な攻撃参加は、日の組織守備を悩ますのみならず、ち

    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >4DFはある意味当然なのだが、勝点3がどうしても必要な本予選で難しいホームカタール戦で、ぶっつけ本番なのが何とも味わい深い。即興的に何とかこなしてしまう選手達は凄いな。MVPは足で防いだ山本にやりたかった。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|かくも濃密なロスタイム 「続・こちらJ2最前線特報部」 第39節 湘南 1−1 東京V

    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >奮闘した坂本に代表される数的不利をものともしない個々の責任感に満ちた湘南の戦いぶりに参った。柏原丈二主審に「ロスタイムの時間を聞こうとしただけなのに(異議と間違われ)黄紙を出されそうになった…」と困惑顔
  • スイス代表ニュース : スイス 3-4 日本 「ベーラミの暗黒の夜」

    ●スイス代表応援サイト「Hopp Schwiiz !!」 (このブログの館) ●バーゼル応援サイト 「バーゼルの部屋」 ●フォーゲル応援サイト 「ヨハン・フォーゲル非公式ファンサイト」 ●レンヌを応援するrushさんのブログ 「Rouge et Noir」 ●アンドレ・ベルグドルモをとことん見守る応援サイト 「フィヨルドの狼」 ●ミラノ在住ろーみーさんのネスタ応援サイト。ブログはミランの情報満載! 「Zefiro "Nesta, Celeste 13"」 ●FC Mi-Oびわこ、スイスサッカー等を語るTOY-POOH1970さんのブログ「びわ湖の畔で腹を割って話そう!」 ●オーストリア代表及び主将イファンシュイッツを応援するどとうさんのサイト「DOTO PLACE」 ●長年ベティスを応援されているべてぃごら管理人さんによる、べティス情報ブログ「betis de Golazo!!!!」 メ

    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >後半足が止まっのは、疲れではなく二度のPKで集中力を失った感じ。スイスメディア>前半は効果的なアクションがなかった日本だが、後半はずっと集中したプレーでスピードを高め、スイスDFのミスを一貫して利用した。
  • 長文日記

    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >「クリエイター」と名乗らないとゲームが工業製品化してしまう。開発予算は「賭け金」ですコストカットできない。収益予想で決定される現実的な予算を示すべき。「○○円で好きなものをつくってくれ」はいけない。
  • 安倍首相に家族だんらん法適用、「今後はだんらんに励みたい」 - bogusnews

    厚生労働省は12日、 「職責にしがみつくあまり、だんらんをないがしろにしている」 として、安倍首相に対し家族だんらん法に基づき辞職を求める行政指導を行った。首相はこれを受諾、「今後はだんらんに励みたい」として辞任する意向を明らかにしている。 安倍首相については、就任以来 憲法改正 教育法改正 国語力が同レベルのブッシュ大統領のご機嫌伺い で忙殺される状態が続いており、かねてから「働き過ぎ」「だんらんがない」と指摘されていた。今回の指導は先ごろ成立した家族だんらん法の 「月20時間以上の残業が半年以上続いた者には辞職を勧告する」 という規定に基づいたもの。だんらん法が大臣に適用されるのははじめて。 午後2時から記者会見に臨んだ首相は、 「今まで家庭をかえりみなかったことは家族だんらん法違反であり、万死に値する。罪の重さを厳粛に受け止め、勧告どおり職を辞することにした。今後は家に帰り、これ

    安倍首相に家族だんらん法適用、「今後はだんらんに励みたい」 - bogusnews
    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    これはひどいw
  • special.tomrock.biz is Expired or Suspended.

    ken_wood
    ken_wood 2007/09/13
    >ホビーとイングリッシュで「ホビングリッシュ」。料理手芸ダンスなど趣味をやりながら学ぶ。勉強意識も薄く、単語なども趣味の世界であればなんとなくわかり、楽しみながら自然に英語が覚えられる新しい英会話。