タグ

インサイダー取引に関するkgbuのブックマーク (5)

  • Rogue Trader(詐欺師トレーダー)

    かつてベアリングブラザーズシンガポールを舞台に手張りで大損をこいたニック・リーソンが書いたものを基にした映画がありました。あの時(1995年)円換算で1500億円程度損失を出し、ベアリング社は100年にもわたる歴史を閉じることになった。一人の男が伝統ある会社をあっという間に潰してしまったということで話題になりました。昨日はフランスを代表する大銀行であるソシエテジェネラル銀行で同様の事件が発生し、円換算7700億円相当の損失が出たということです。ソシエテジェネラルの自己資の額からすればすぐにどうこうなるというものでもないのですが、今回の事件は色々と根が深そうに思います。 まず、これが一人のトレーダーの詐欺によって行われてきたという会社側の発表です。今回は株の先物による損失が中心だったということですが、ここまで損失が拡大するまでに通常はマージンコール(追証)が発生するのではないか、ということ

    kgbu
    kgbu 2008/01/26
    7700億円の損を出せるってのはすごい。FRBが本当に踊らされたのなら、テラメント事件なんてケチなもんかもな(汗
  • 資本主義はインサイダー取引である - 池田信夫 blog

    きのうのインサイダー取引についての短い記事には、予想以上に多くのアクセスが来て、当ブログはgooのアクセスランキングで第1位になってしまった。しかしコメントなどを見ても、「お上が悪いと決めたことは悪い」と繰り返す人が多い。そういう人には前の記事のリンク先を読んでもらうとして、深刻なのはこうした過剰コンプライアンスが、政府が「もはや一流ではない」と宣告した日経済を三流、四流に転落させることだ。 インサイダー取引を規制すべきではないという議論は、昔からある。50年前にそういうを書いたHenry Manneが最近、その後の議論を総括しているが、それによれば、彼に寄せられた批判のうち唯一、理論的に意味があるのは、短期で売買するデイトレーダーのような人々は、インサイダー取引で損をする可能性があるということだ。 逆にいうと、長期保有する普通の投資家にとっては、インサイダー取引のメリットのほうが

    kgbu
    kgbu 2008/01/22
    市場への信頼というよりも「この市場は儲かると思えるか」が問題なのかもしれない。そして、このタイミングでインサイダー取引が問題になったのは最悪。もしかして空売り手がリークしたのか?とか思った(笑
  • NHK電子化の落とし穴 - 池田信夫 blog

    当ブログは、きのうも4万2000アクセスと、最高記録を更新した。何が起きたのか、職員にろくに説明しない(わかってもいない)経営陣に不満をもつ職員が、情報を求めてアクセスしているのだろう。けさの朝日新聞にも、当ブログの記事をベースにしてくわしい解説が出ているが、これを読んで私もやっと原因に気がついた。 前にも書いたように、NHKでは「汎用原稿」という各チャンネルで共通に使える原稿をオンラインで送り、各部でニュース原稿にする。私のころは、汎用原稿を編集してニュース原稿にしていたが、最近はテレビニュースでは汎用原稿をそのまま放送しているようだ。資料用には、別の原稿を用意しているのかもしれない(20年間にそれぐらいの変化はあるだろう)。 最大の違いは、実は20年前は100%電子化できず、スタジオには紙が残ったことだ。当時、CNNなどはオンラインでプロンプター(カメラの上のモニター)に出しており

    kgbu
    kgbu 2008/01/22
    権限の管理はむずかしい。維持が大変だし、認証もいい加減になりがち。トレードオフをみきわめられる、情報の価値の認識があいまいなうちは変革は無駄かもしれない。日経はどうしたんだっけな。官僚は、、(笑
  • NHKのITリテラシー - 池田信夫 blog

    NHKの職員がインサイダー取引の容疑で、証券取引等監視委員会の事情聴取を受けたというニュースが、きのうの19時ニュースのトップを飾った。任期があと1週間の橋会長は、この3年間、何をやっていたのだろうか。今回の問題は、3年半前の横領事件より、ある意味では深刻だ。横領はどの業界にもあるが、報道機関が情報を私的な利益のために使うという事件は、「公共放送」の根幹にかかわるからだ。 記者会見で、石村理事は「システム上の問題以上に、倫理観がなかったのが最大の原因」と語っているが、この認識は誤っている。今回は去年3月8日の場が引ける直前に異常な値動きがあったことから、監視委が証券会社に不審な取引記録の提出を求めたため、たまたま露見したものと思われるが、東京と岐阜と水戸で独立に起きたらしいことからもわかるように、犯罪につながるような情報を20分前に全国の職員が見ることのできるシステム管理が間違っている

    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    情報の公器としてどうあるべきかの原則とその実装(ユーザのリテラシー教育を含む)の乖離
  • NHK記者がカッパ・クリエイト株をインサイダー取引? | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    以前は日経でもこういうことがあった。氷山の一角という見方が定着しちゃうようだと、日本の市場はますます敬遠されちゃうよなぁ。儲かる市場であれば、まだ資金はとどまるのだけど。
  • 1