タグ

ブランドとmediaに関するkgbuのブックマーク (2)

  • Twitter時代の企業のブランド戦略 トヨタの失敗から何を学ぶべきか? : Market Hack

    最近のアメリカ映画の賞味期間は1日だと言われています。 どんなに新聞などで宣伝しても実際に映画を見た観客が映画館から出てきて「この映画、つまんない」とTwitterでつぶやくだけで翌日からその映画の入りはガクッと落ち込みます。 その意味でTwitterやフェイスブックなどの、所謂、ソーシャル・メディアは非情かつ容赦無い存在なのです。 今回トヨタが謝罪するのが遅れた件について「アメリカではリコール問題が発生したら、簡単に謝らない方が良いという高度な経営判断がある」という新聞記事を見かけましたが、若し日の経営者が気でそんな馬鹿げたセオリーを信じているのなら、これからの時代、ひとたまりもないでしょうね。 ソーシャル・メディアに背を向ける企業は真っ先に消えてゆく企業です。 なぜソーシャル・メディアが重要かと言えば、それは消費者は自分と同じ消費者の声に最も影響されやすいからです。 アメリカには

    Twitter時代の企業のブランド戦略 トヨタの失敗から何を学ぶべきか? : Market Hack
    kgbu
    kgbu 2010/02/06
    〆の一文:「結局、フェイスブックのシェリル・サンバーグ(グーグルのアドセンスを立ち上げた女性)が主張していることは、上のような企業と消費者のコラボレーションなのです」要watch
  • 自費出版の時代 : 池田信夫 blog

    2010年01月19日11:26 カテゴリIT経済 自費出版の時代 アップルが27日に、話題のタブレットPCを発表するようだ。これにコンテンツを提供する出版社や新聞社の噂も流れているので、おそらくiTunes Storeで販売することは間違いないだろう。これで業界1位のアマゾン、2位のソニーに続く有力な電子書籍プラットフォームが出てくることになる。 ソニーも「デイリーエディション」という新端末で、この分野の主導権を取ろうとしているが、現状のままではは国内販売できないというハンディキャップを抱えている。文芸家協会などの反対で、ソニーがプラットフォームとしているGoogle Booksが日では使えなくなったからだ。 他方、出版社は業界団体をつくるなど、予防線を張ることばかり熱心だが、彼らがいくらカルテルを組んでも、アマゾンが著者と直接交渉するのを防ぐことはできない。日の著作権法では、出版社

    自費出版の時代 : 池田信夫 blog
    kgbu
    kgbu 2010/01/20
    出版というか著作流通仲介業のまずやるべきことは、ブランドの確立なんだろうか。
  • 1