タグ

仕事術に関するkgbuのブックマーク (8)

  • 第19回 Ruby/Railsの地域コミュニティ | gihyo.jp

    はじめに 日Ruby/Rails関係のイベントとしては、毎年一回開催の「日Ruby会議」(⁠※1)が最大のものになりますが、これ以外にも各地にRuby/Railsのコミュニティがあり、様々なイベントが開催されています。 コミュニティには大別して「ruby-talk」メーリングリストなどのネット上のものと、参加者同士が実際に顔を合わせるオフラインのものがあります。稿では後者の地域コミュニティについてご紹介します。地域Ruby/Railsコミュニティへ参加したり、ご自分で地域Ruby/Railsコミュニティを立ち上げるきっかけになれば幸いです。 Ruby/Railsの地域コミュニティとは Ruby/Railsの地域コミュニティが注目されるようになってきたのは、Ruby/Rails人口の増加と関係があります。Ruby開発者のまつもとゆきひろさんが日人であることから以前からRubyのコミ

    第19回 Ruby/Railsの地域コミュニティ | gihyo.jp
    kgbu
    kgbu 2009/09/02
    コミュニティやチーム作りのロールモデルとして研究すると面白いかもしれない。
  • Tech Support Cheat Sheet

    A webcomic of romance, sarcasm, math, and language. Special 10th anniversary edition of WHAT IF?—revised and annotated with brand-new illustrations and answers to important questions you never thought to ask—coming from November 2024. Preorder here!

    Tech Support Cheat Sheet
    kgbu
    kgbu 2009/08/24
    極意をこんなに簡単に晒していいものだろうか(笑
  • rememberthemilk.jp

    rememberthemilk.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kgbu
    kgbu 2009/07/07
    結構難しいな。セットアップ済みのやつをくれ!
  • @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアのためのキャリア構築・スキルアップ支援サイト。キャリアビジョンの確認に役立つ記事や転職トレンド解説、スキルアップ情報など。

    kgbu
    kgbu 2009/06/26
    office lessで物理的コミュニケーションツールであった紙が減る。魅力的なオフィスで能力の+αを引き出す。どっちもアリだな。
  • くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    この前のエントリを、サポートが評判よかったのでモデムが売れまくったという話に受け取ったひとが多かったが、それは間違いなので補足したい。 そもそも世の中にサポートが良くてヒットする商品なんてない。サポートがよくてヒットするなんてことがあったら、大変な美談になって“ちょっといい話”になるところだとは思うが、現実はもっと夢がないものなので、そもそもモデムがなんでヒットしたのかについて補足しようと思う。 サポートではモデムが売れない理由は簡単だ。サポートがよいことによる販売数量の増加効果は購入した人のリピートか、まわりのひとへの口コミ効果によってしかあらわれないからだ。つまり売れた後に中長期的に効果が現れるパラメータであって、最初に売れる理由にはならない。 じゃあ、最初に売るために必要なのはなにかというと、まあ、人間がモノを購入する過程をモデル化して以下の順序で脳内シミュレーションすれば推測が可能

    くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kgbu
    kgbu 2009/06/11
    やってることはシンプルで道理に適ってるから、誰だってできそうだけど、自分の考えを現場で通してちゃんとやれたってのがすげー尊敬する。少なくとも自分は優先順位をつけるデータがあっても屁理屈こねる方だった。
  • 周りに合わせる vs 自分を出す - シリコンバレーは今日も晴れ

    ベースを長年弾いてきて、変な部分で慣れてしまったことがある。それは、周囲のプレイヤー同士が噛み合っていない部分を調整して音楽としてサウンドをうまく成り立たせること。例えばギターが少し早め早めに弾く人(音楽用語では「ツッコむ」あるいは「ハシる」人)でドラムが少し遅め遅めに叩く人(音楽用語では「タメる」あるいは「モタる」人)の場合、ベースはその間を取ってギターよりは少し遅め、ドラムよりは少し早めになるように弾くとサウンドとしてまとまる。 これがベーシストにとって大事な仕事なんだと思って今までやってきたのだが、最近実はこれはあんまり良いことじゃないんじゃないかと思い始めてきた。自分の演奏の録音をよくよく聴き返してみると、確かにまとまってはいるんだけど、明らかに一流のミュージシャンとは演奏内容が違う。説得力がないというか、ソリッドな感じが足りない。何が違うんだろう? それはおそらく自己主張なのだろ

    周りに合わせる vs 自分を出す - シリコンバレーは今日も晴れ
    kgbu
    kgbu 2008/12/19
    自分をバーンと出す。それが合う、というか、peakの出せる面子を探す(peakの高さの勝負の世界)。そんな環境って、得難いようでもあるし、自分がそこへ行けばいいじゃん、という簡単至極な解決方法もある、と>自分
  • Google Browser Sync が退場、その空席をうめる Mozilla Weave

    Mozilla Releases Weave 0.2: Filling in for Browser Sync | Read / Write Web Mozilla Weave Synchronizes Your Browsing Experience 職場と自宅で Firefox のブックマークや、履歴、クッキーなどもシンクロしてくれる Google Browser Sync は Firefox 3 に対応しないまま開発が終了してしまいましたが、その代わりに同様の機能を提供する Mozilla Weave 0.2 がリリースされています。 Weave は私の理解では Firefox のための Mobile Me のような、クラウドコンピューティングプラットフォームといってもよいもののようです。ブラウザの履歴やクッキーなどをネットワーク越しに公開したり、共有するプラットフォームを作り、ゆく

    Google Browser Sync が退場、その空席をうめる Mozilla Weave
  • 見切りを付けて定時に帰れるようにするには | シゴタノ!

    必ずしもすべての人に当てはまるとは思えませんが、心がけておいても良さそうな、あるいは、一部は日々の仕事に取り入れても良さそうな、アイデアです。 Geek to Live: Control your workday – Lifehacker この記事の筆者が事前に行った読者投票によると、 ●25%以上の人が、思っていたよりも遅い時間まで残業している ●13%の人は、はなから定時退社を諦めている という結果が出ているそうです。特にはなから諦めている人というのは、「みんなが帰ってからようやく自分の仕事を始められる」人たちです。 ●メールチェックやミーティングやトラブル対応などで ●一日など簡単につぶれる このような状況で、やろうと思っていた仕事を(できれば定時内に)片付けるためのアイデアが5つ紹介されています。 1.朝出社したら、メールチェックする前に一仕事片付けてしまう 2.“MIT”を慎重に

    kgbu
    kgbu 2008/05/15
    基本だな。始業前に1つクリティカルなタスクを片付けておくってのは、かなり有用な習慣だわな。まぁ、昼間は「サービス業」だと割り切ることなんだろう。
  • 1