タグ

2010年6月7日のブックマーク (12件)

  • asahi.com(朝日新聞社):W杯主会場近くで銃撃戦、警官2人死傷 南アフリカ - 国際

    アフリカのヨハネスブルク近郊で、武装した強盗団と警官隊の間で銃撃戦が起き、警察官2人が死傷する事件があった。地元メディアによると、ヨハネスブルク南部のソウェトで5日、5台ほどの車に分乗した強盗団が2台の現金輸送車を襲撃して逃走。追跡した警官隊との間で銃撃戦となった。強盗団側は3人が逮捕された。  ソウェトの近くには、11日に開幕するサッカーW杯の開幕戦や決勝戦など8試合が行われる主会場のサッカーシティー競技場がある。かつての非白人居住区で、1976年に人種隔離政策に反対する民衆蜂起が起き、大量の犠牲者が出た。(ヨハネスブルク)

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    このくらいは想定の範囲内。
  • ディープ・パケット・インスペクション: イラン政府のインターネット検閲を通信企業が支援した技術はアメリカでも広く利用されている - マスコミに載らない海外記事

    ディープ・パケット・インスペクション: イラン政府のインターネット検閲を通信企業が支援した技術アメリカでも広く利用されている 2009年6月23日 DemocracyNow! 自分たちの声を世界中で聞いてもらえるよう、何千人ものイラン人がウェブへと向かう中、新たな報道では、イラン政府がインターネットを検閲する世界でも最も先進的な仕組みの一つを開発するのをヨーロッパの通信企業が手伝ったのだという。それはディープ・パケット・インスペクション(Deep Packet Inspection: DPI)と呼ばれるものだが、アメリカ国内でも利用されている。フリー・プレスの事務局長ジョシ・シルバーと話し合う。[下記に書き起こしあり] ゲスト: ジョシ・シルバー、フリー・プレス事務局長 書き起こし エミー・グッドマン: イランの話をしましょう。フアンさん。 フアン・ゴンザレス: ええ、ウオール・ストリー

    ディープ・パケット・インスペクション: イラン政府のインターネット検閲を通信企業が支援した技術はアメリカでも広く利用されている - マスコミに載らない海外記事
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    イランでDPI解析が行なわれている件について。
  • DPIは悪なのか?「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策」について思うこと。:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    大手SIerにてSalesforceビジネス推進/プリセールスエンジニア/Evangelist業務を担当。 所有資格:Salesforce.com認定 SalesCloud/ServiceCloud/Pardotコンサルタント、 著書:IPv4アドレス枯渇対策とIPv6導入

    DPIは悪なのか?「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策」について思うこと。:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    「DPIとは何か」についての解説。個人的には「監視社会」の完成になるので賛成できない。常にstreamを接続していれば情報解析をほんの少し邪魔することができるか。
  • 出版社が早急に実現すべき電子教科書とは - My Life After MIT Sloan

    先日、田原総一郎さんがこんなTweetをされていた。 ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。 出版社・・・当にそんなこと思ってる? むしろ逆なのに。 出版社が紙の教科書にこだわりすぎると何が起こるか? 今は出版社が抱え込んでいる当にコンテンツを作成する能力がある人たちが、そんな出版社に愛想をつかし、だんだんインターネットや電子書籍の世界に行ってしまうだろう。 前の記事「電子書籍はフォーマットとアプリを制したものが勝つ」でも書いたが、 電子書籍で一番大きな事件は、コンテンツが流通やデバイスと完全に切り離されたことだ。 (そのために「の在庫」という概念が

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    iPadの科学の教科書。公立学校の参入は厳しくても塾向け・一般向けに売ってほしいかも。
  • 「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日本社会は再生不能になる」 慶大教授:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日社会は再生不能になる」 慶大教授」 1 ホウライエソ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 21:22:24.71 ID:iH5GO7m/ ?PLT(12001) ポイント特典 なかなか止まらない少子化。慶大の駒村康平教授は「団塊ジュニア世代をこのまま 40歳になるまで見送れば、日社会は再生不能になる」と警鐘を鳴らす。 --少子化問題についての考え方は 「そもそも『少子化は問題か』という人がいる。例えば『少子化が進んでも社会保障を 変えればいい』といわれるのだが、現実問題としてそれはあり得ない。つまり、世代間 の仕送り方式(賦課方式)で医療も介護も年金もやっているわけだから、それを すべて民営化といった形にすることは机上の空論に近い」 --日の場合は 「日では介護保険制度の導入が検

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    "なんで年寄りってあんな元気なの?""若者の生き血をすすっているから"これが事実。だからといって団塊を攻撃しても意味がないですが。上手に彼らの資産を若者に分配する方法を考えないと。
  • セガ社員「小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上。犯人は父親」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    セガ社員「小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上。犯人は父親」 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/06/06(日) 19:11:19 ID:???0 エンターテインメントブランドとして有名なセガ。『セガサターン』や『ドリームキャスト』などのハードで人気を博し、現在はゲームセンターのゲームや他のゲームハードにゲームを出すなどして、世界中のゲームファンを楽しませてくれている。 そんなセガの社員でありプロデューサーの澤田剛さんが、マジコン(ゲームを違法にコピーして遊べる機器)が子どもたちに普及していることに対して嘆いている。 澤田さんはコミュニケーションサービス『Twitter』で、「我が家ではマジコンを 買ってはいけない、としていることを息子達から悲しまれる。みんな持ってるのに、 どうして? と。周辺で聞く限り小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上……。 息子の友達のPSPにパン

    セガ社員「小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上。犯人は父親」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    昔知り合いが50本分のゲームが入っているROMカセットを持っていたが、たぶん秋葉原の道端でこっそり売っている人がいるんだなあと思う。
  • 「グーグルゾン」から探る、ニュース課金の勝者 iPad発売で窮地に追い込まれる新聞・出版 | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップル社のタブレット型コンピューター「iPad」が2010年5月28日、ついに日に上陸した。4月3日の米国発売から約2カ月で世界の販売台数は200万台を突破。日でもブームを巻き起こしそうだ。 アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」の登場で、音楽のオンライン有料配信に一挙に弾みがつき、CD中心の音楽流通は根底から覆った。アップルは、iPadの発売に合わせて書籍データの有料配信システム「iBooks」を開発、文字・画像媒体の電子流通でも主導権を握ろうとしている。電子書籍市場を狙うソニー、グーグルなどの競合も同様の構想を公表し、iPad牽制に動き始めた。 アップルの挑戦の成否はまだ分からない。だが「画面でモノを読む」ことは、いずれ当たり前のことになるだろうし、iPadはその変革のアイコンとなる可能性がある。

    「グーグルゾン」から探る、ニュース課金の勝者 iPad発売で窮地に追い込まれる新聞・出版 | JBpress (ジェイビープレス)
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    "EPIC2014"の世界が実現するのではないかとのこと。
  • Skype創業者、Twitterのような音楽サービス「Rdio」立ち上げ | ネット | マイコミジャーナル

    Skype創業者として知られるJanus Friis氏とNiklas Zennstrom氏が新たに立ち上げたソーシャル音楽サービス「Rdio」の招待制プレビュープログラムが始まった。Webベースのストリーミングを軸としたサービスで、PCのほか、iPhoneBlackBerryなどをサポートする。友だちや音楽に詳しい人などをフォローして新たな音楽を発見する……Twitterに似た仕組みを持つ。 ストリーミングによる音楽サービスというとNapster、Rhapsody、MOGなど、すでに様々なサービスが存在する。Janus Friis氏は「既存のデジタル音楽サービスは特定の課題を解決しているだけで、音楽の発見と高品質な音楽ストリーミング体験をすっきりと融合しているサービスは見あたらない」と述べている。 Rdioでは、EMI Music、Sony Music Entertainment、Uni

  • ドイツ大統領辞任にみるブロガーと既存メディアの新しい関係

    ドイツ、ベルリン (Berlin)のドイツ連邦議会議事堂(Reichstag)で再選後、議員らの前で就任演説を行うホルスト・ケーラー(Horst Koehler)大統領(2009年5月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【6月3日 AFP】ドイツのホルスト・ケーラー(Horst Koehler)大統領(67)の今週の電撃辞任は、ブロガーたちの存在なしでは起こらなかったかもしれない。 ケーラー大統領は5月22日に放送されたインタビューで、アフガニスタンなどへドイツ軍を派遣する動機の一部には、ドイツの経済的利益を保護するという営利的な側面があることを示唆した。 各新聞雑誌はこぞって大統領を非難。コメンテーターたちは「砲艦外交」だと攻め立てた。こうした批判に耐えられず、大統領は発言が誤解されたと述べて突然辞任し、社会を驚かせた。 しかし当初、大手メディアは問題の

    ドイツ大統領辞任にみるブロガーと既存メディアの新しい関係
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    "ドイツのホルスト・ケーラー(Horst Koehler)大統領(67)の今週の電撃辞任は、ブロガーたちの存在なしでは起こらなかった"
  • 日本の電子書籍に必要なたった一つのこと - もとまか日記

    先日、突如始まったソフトバンクの電子書籍サービス、ビューン。しかしその期待感からかアクセスが殺到したようで、まともにサービス開始出来てない状況にあります。今確認したら、アプリも取り下げになった様子・・・ それを責めるつもりはないし、ある意味、他人事でもないんですが、他の電子書籍サービスを見てても、どうしても言っておきたいことがある! ということで、今日は予定を少し変更して電子書籍のことを。 まずは今iPadで利用出来る電子書籍アブリについて。対象はコンテンツ配信・購入、取り込み型のアプリのみです。単体の電子書籍アプリは多すぎるので(^^;; コンテンツ配信・購入型iBooks無料アプリは秀逸。ストアへの遷移は画面の回転で、をタップした時はズームアニメーションでが開く。わかりやすい。でも日語の書籍がない・・・ Now Printingビューン無料ソフトバンクが提供するサービスだけにコン

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    2010年6月3日現在で、使いやすいiPadアプリは非常に少ないとのこと。開発者がんばれ。
  • ペテン師と稀代のリーダーは大衆には区別がつかない|フランスの日々

    Douville, France前エントリでは、「今後の日は、衰退する米国と台頭するアジア、結束する欧州という新事態に対処するために、いつかの時点で大転換を決定をする必要が生じる」と書きました。今後起こる大転換で新規路線を提案するリーダーは、既定路線とは考え方自体が変わってしまうために、大衆にはペテン師との見分けがつかないということになると思います。 このエントリでは、この二つの区別がつかない理由として、リーダーが1)現実を変えた後に大衆の意識が変わるから、2)リーダーが究極目標を公表しないからという理由について書いていこうと思います。 リーダーが現実を変えた後に大衆の意識が変わるリーダーが現実を変えた後に大衆の意識が変わるという例は、「市民が望んでないことを実現するリーダーが必要 」で幕末と独仏和解を例に挙げて書きました。例えば、幕末に攘夷か開国かで揉めていた時に、開国する前に開国の方

    ペテン師と稀代のリーダーは大衆には区別がつかない|フランスの日々
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    「ペテン師と稀代のリーダーは大衆には区別がつかない」これは実際そう。結果的に成功すれば稀代のリーダーだが、失敗すれば「ペテン師」「テロリスト」「反逆者」になる。近藤勇の人生を見ていればよくわかる。
  • 120万回以上バイラルした共感CM - 女性の生涯を90秒で美しく描く:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    胸をしめつけられるような素敵なテレビCMがあった。すでにいくつかのブログで取り上げられ,広告業界でも話題になっている作品だ。 創業150年近く,英国の老舗デパートJohn Lewisの90秒CM。YouTubeでも静かにバイラルしており,合計視聴回数はすでに120万回を超えている。 背景の曲はBilly JoelのShe's always a woman。彼ととてもよく似ているが,Fyfe Dangerfieldのカバー曲(フルバージョンはこちら)だ。 なんと美しく,切ない,そして心を震わせる90秒だろう。 日では90秒のテレビCMを放映するのはなかなか難しいが,15秒のショートCMにプラスして,「フルストーリーはYouTubeで」と誘導する手法はありなのではないだろうか。 実際にJohn Lewisでは,この90秒イメージCMからの派生バージョン(11秒)として,実際のサービスに関連す

    120万回以上バイラルした共感CM - 女性の生涯を90秒で美しく描く:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/07
    90秒で女性の生涯を美しく描いたイギリスのデパートのCM。