タグ

2011年10月19日のブックマーク (7件)

  • Haruki Murakami: How a Japanese writer conquered the world

    At midnight in London, and the same time next week in America, bookshops will open their doors to sell Haruki Murakami's latest novel to eager fans. This is not Harry Potter, it's a 1,600-page translation from Japanese. So why the excitement? When Haruki Murakami's new book, 1Q84, was released in Japanese two years ago, most of the print-run sold out in just one day - the country's largest booksho

    Haruki Murakami: How a Japanese writer conquered the world
  • マウンテンバイクで人間の能力の素晴らしさを再確認(動画)

    人間ってすごいわよ。 こちらはG-shock G9300 Mudmanのプロモーション動画。Cameron ZinkさんとKyle Straitさんの2人がマウンテンバイクでヴァージニア州やユタ州を駆け抜けます。 この時計に仕込まれたコンパスの性能の良さをアピールしています。が、動画を見ていて感じるのは時計の素晴らしさよりも人間の運動能力の素晴らしさです。先日の世界体操を見てても思いましたが、人間の身体能力ってすばらしい。人間が人間の肉体と精神を究極まで極め、人間離れした技を披露する。 ガジェットの仕組みも宇宙の仕組みも興味あるけど、何よりも自分自身の仕組みにまず驚かされます。自分(人間)ってすごいわ、ってことを再認識させられます。マウンテンバイクの魅力は、ガソリンやモーターに頼らず自分の足でこぐこと。頼れるのは自分の力だけ。重力を感じることも魅力の1つだそうです。 [YouTube] そ

    マウンテンバイクで人間の能力の素晴らしさを再確認(動画)
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/10/19
    MTBで荒野を駆け抜ける2人も凄いが、ヴァージニア州やユタ州の風景もオンラインゲームのようで凄い。ゲーム製作者はゲームだけやっていてはいけないという事には一理ある。
  • オリンパス、解任のウッドフォード氏が真相を語る 実態が分からないケイマン諸島の企業に消えた6億ドル

    (2011年10月15/16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 10月14日に日のカメラ・医療画像診断機器メーカー、オリンパスのCEO(最高経営責任者)を解任された英国人のマイケル・ウッドフォード氏は、概して臆病な日の企業文化を知らないわけではなかった。 何しろ、51歳のウッドフォード氏は30年間オリンパスに勤め、欧州にある同社傘下の手術器具会社のジュニアセールスマンからトップに上り詰めた人物だ。 企業文化の刷新を目指した英国人トップ だが、今年4月にオリンパス初の外国人社長に就任してから、同氏はずっと問題にぶつかるリスクを犯していた。 ウッドフォード氏は5月に行った紙(英フィナンシャル・タイムズ)とのインタビューで、自身を「(議論のためにあえて反対意見を述べる)悪魔の代弁者」と評し、従業員が上司の意見に疑いを差し挟んだり、数十年続く商慣行に異論を唱えたりすることを恐れる組織を刷新

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/10/19
    "ウッドフォード氏は、オリンパスが総額6億8700万ドル――22億ドルの買収金額の約3分の1に相当する額――を、同社が最終的な所有者を確認していない、ケイマン諸島に登記されている会社AXAMに支払ったことを発見した。"
  • 誰がマーケッターを殺したか:日経ビジネスオンライン

    戦後の子ども商品のマーケティング調査会社として、業界の中では有名だった子ども調査研究所(渋谷・神宮前)が半世紀近い活動を停止した。所長の高山英男さんは、かつて出版編集者として横浜の教師だった阿部進(カバゴン)さんを発掘し「現代っ子」という言葉を普及させた。その後、子ども調査研究所を設立し、戦後の高度成長の中で、玩具や品やアパレルなど、子どもマーケットに特化したマーケティング会社として、現代っ子のライフスタイルを調査研究してきた。「リカちゃん人形」や「人生ゲーム」などは、その活動成果の一端である。 戦後日が生産力を向上し、斬新な新商品を続々と登場させたのは、単に勤勉な日人の無我夢中な労働生産性だけによるものではない。背景には、企業の商品企画室と外部のマーケティング調査会社や広告代理店との強力なコラボレーションがあった。消費者の量的なニーズを探るのも、消費者の質的なマインドを理解するのも

    誰がマーケッターを殺したか:日経ビジネスオンライン
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/10/19
    「子ども調査研究所」の活動停止について一番大きな要因は少子高齢化と思われ。子供・ティーンエイジャー向けまたは家族向けに商品を売っている企業は困難な時代に。
  • イラン:女性ブロガーが鞭打ち50回の刑を受ける

    イラン女性ブロガーSomayeh Tohidloo は2011年9月14日にエヴィーン刑務所で50回の鞭打ちの刑を課された後、次のような言葉をブログに載せた。 私を侮辱したかったのなら、これで満足でしょう。実際、私の身体は屈辱に苛まれています。でも屈しない。 Somayehは2009年の大統領選挙でミール・フセイン・ムサビ氏のキャンペーンを活動的に手伝った。2009年にイラン全土で大規模抗議活動が勃発後、彼女は70日-間の禁固刑に課されたのち、保釈金を支払って解放された。その時の鞭打ち刑がついに執行されたわけだ。 Green City は次のようなコメントを寄せた(ファルシ語)。 これがイランという国なのだ。博士号を持つSomayeh Tohidloo が鞭打ち刑をうけているその一方で、オルーミーイェ湖をめぐる30億ドルの詐欺行為は罰せられていない。 ブロガーのGomnamian は驚きを

    イラン:女性ブロガーが鞭打ち50回の刑を受ける
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/10/19
    鞭打ち刑に使用される鞭は肉が裂け痕がはっきりと残るような物女性には過酷。また"イランは近年数人のブロガーを投獄している。イラン人ブロガーのOmid Reza MirSayafi氏は2009年、3月18日に獄中で謎の死を遂げている。"
  • 映画テルマエ・ロマエ、北村一輝ら顔濃い俳優がローマ人に

    ヤマザキマリ原作の映画「テルマエ・ロマエ」の追加キャストが発表された。ルシウス役の阿部寛、ヒロイン役の上戸彩に続き、第14代ローマ皇帝・ハドリアヌス役を市村正親が、次期ローマ皇帝候補・ケイオニウス役を北村一輝が、ハドリアヌス帝の側近・アントニヌス役を宍戸開が演じる。 映画「テルマエ・ロマエ」は、3月14日にクランクイン。イタリア最大の映画撮影所・チネチッタにある古代ローマの巨大オープンセットで、現地のエキストラ1000人を交え、壮大なスケールを活かした撮影が行われた。 ルシウスの周りを固める重要なローマ人役も市村正親、北村一輝、宍戸開と、日屈指の顔の濃い役者たちが揃ったため、古代ローマシーンの撮影は何の違和感もなく順調に撮り終えたという。また現代の日に生きる「平たい顔族」としては、上戸彩のほか笹野高史ら純和風な顔立ちのキャストが脇を固める。 「テルマエ・ロマエ」は、様々な日の風呂へと

    映画テルマエ・ロマエ、北村一輝ら顔濃い俳優がローマ人に
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/10/19
    映画版「テルマエ・ロマエ」のローマ人キャストに、北村一輝・市村正親・宍戸開と、日本屈指の顔の濃い役者がキャスティングされる。主演は阿部寛。
  • 映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」

    個人ユーザーから劇場映画制作の編集まで、幅広く用いられる国産の映像編集ソフトEDIUSのサイト内にある「PIMOPIC(The Perfect introductin of motion picture)」では、映像クリエイターとして実際に仕事を始めている人やこれから映像コンテンツ制作を目指そうという人のために、経験豊富なプロの映像制作者が、映像制作の各段階で必要な技術や機材の理論に基づく基礎知識から実践現場で活かされるコツまでをまとめて伝授しています。 そこらの教科書よりも詳しく書かれており、これが無料で読めるというのがオドロキです。 CREATIVE LAB. INDEX | EDIUS.jp http://www.edius.jp/cre_lab/index.html ◆どんなことが書いてあるのか 企画段階から映像制作のフローに沿って、図や写真を使って、どのように制作を進めていけばい

    映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」