タグ

2008年8月3日のブックマーク (3件)

  • 膨らんできちゃった - Everything You’ve Ever Dreamed

    頚動脈で遭難した。地図を引っ張り出してきて神奈川県を見つけ、隣接する東京都、山梨県、静岡県との県境と東京湾、相模湾に面した海岸線に赤鉛筆を走らせる。相模湾の緩いループをすすしゅと、横浜川崎港湾地域の細かい凹凸は適当にギザギザと。リンクを繋ぎ終えると赤い輪郭をした犬が地図上に浮き上がる。川崎市麻生区が耳、三浦半島が前足、真鶴湯河原が後ろ脚、江ノ島がオッパイ。JR東海道線の横浜戸塚間あたりが頸動脈。この区間は長い。時間にして10分以上。この区間での尿意はちょっとした悲劇になる。昨夜。僕を飲み込んだ終電が頸動脈に差し掛かったころ。僕は遭難した。酔っぱらって懸垂選手のように両手で吊革にぶら下がり車輌がレールの継ぎ目を指揮者に奏でるガタントトというビートに合わせ腰を前後にグラインドさせていた僕に想定外の異変。お酒を飲んで血の巡りが良くなったせいだろうか。猛烈な痒み。我慢できない類の痒み。足の裏を蚊に

    膨らんできちゃった - Everything You’ve Ever Dreamed
    kinut
    kinut 2008/08/03
    もう100日?まだ100日?あら100日?おお100日?いつも楽しませていただいています。100日目に熱いキッスを!!(^з^)
  • 50年越しのブーメラン - CROOK

    なんとなく感じてるだけで特に根拠はないんだけれど年寄りは若者を心配し過ぎだし若者は年寄りを老害扱いし過ぎかなあと。 何もないところからここまで国を発展させる事が出来たのは今の年寄りががむしゃらに突っ走って来たからだと思う。発展を信じてがむしゃらに走るって簡単だけどハズレもありえたんだよね。当たったから楽な時代と見られちゃうけれど実際は将来への不安でいっぱいだっただろう。とにかく自分たちは貧しかったけれど次の世代に豊かな社会を!という気持ちは確実にあったはずだ。しかし哀しいかな今の若者はその豊かさゆえに苦しんでいると。そりゃ何も無い状態からどんどん繁栄していく時代のが豊かさを実感しやすくて気持ち的には楽だよねえ。 でもそんだけの理由で今の社会を作った世代を恨むって50年越しのブーメランになっちゃうんじゃないのっていう。だいたい年寄りはもうすぐ死ぬぜ。死んだ後もずっと文句言ってられないっしょ。

    50年越しのブーメラン - CROOK
    kinut
    kinut 2008/08/03
    発展していく速度がね、速すぎたんだと思う。がむしゃらに走りすぎて、見失ってしまった事が大きかったというか…。だから、イーグルスの「Take it easy」が流行ったのかどうかはわからないけど。
  • しなもん - 海人日記帳 〜ポジティブ師匠の現実逃避

    私は犬もも大好きだ。どちらの方が好きかと聞かれると、悩んでしまう。「牛丼と麻婆豆腐、どちらの方が好き?」くらい悩んでしまう。 イラストで描きたくなるのは犬だ。鳴きまねが出来るのはだ*1。ひたむきな忠誠心にキュンとくるのは犬。仕草をずっと見ていたいのは。一緒に遊びたいのは犬……いや、! 尻尾を追いかけたくなるのは犬。肉球は断然。家で飼いたいのはハムスターだ。 総合的に考えたら、僅差(0.1mmくらい)で犬の方が好き、という結論に達した。 はてなには、マスコット犬なるものが存在する。その名も、「しなもん」。 マスコット犬? しなもん? ”可愛い”アピールしまくりではないか。そして種類がまた、幅広い人気のコーギー犬と来ている。かぁ〜。 そんなしなもんは、生意気にもブログをやっているらしい。何をー! パソコンは一家に一台だ。一犬に一台はまだ早い! 早すぎる! どんなブログだ! 抗議(コー

    しなもん - 海人日記帳 〜ポジティブ師匠の現実逃避
    kinut
    kinut 2008/08/03
    仕事をリタイヤしたらさ、黒のラブラドールを飼って、共に余生を過ごすのが現在の私の夢だったりする。