タグ

robotに関するkirara_397のブックマーク (35)

  • バッテリー自作

    とても便利なロボット掃除機ツカモトエイム ROBO2は、価格もリーズナブルで評判がよい・・・が、バッテリーの持ちが悪く、バッテリーの値段も髙いのが欠点と言われています。 そこで、様々なホームページを参考にバッテリーの自作に挑みました。 ネットでバッテリーBOXを検索しましたがROBO2のバッテリー収納スペースに入るサイズの電池BOXが見当たらない。無理もありません、ROBO2のバッテリー収納スペースは単三電池2並べてギリギリのサイズですから。 そこで止むなくROBO2の蓋(背中)に設置することにして、単三4入る電池ボックスを2セット(計4 1は無駄。)購入。 購入先 札幌貿易 http://store.shopping.yahoo.co.jp/sapporo-boueki/bat-010.html 電池BOX1で電池が4つ入るので、4×3=12で3つをボンドで貼り合わせました。電

  • 警報作動、空き巣?…ロボ掃除機でした 注意呼びかけ:朝日新聞デジタル

    マンションの部屋の中で防犯センサーが作動し、すわ事件と警察官が駆けつけると――。実は犯人は円盤形ロボット掃除機でした。 こんな「事件」が今月、東京都武蔵野市であった。大手警備会社によると、ロボット掃除機による防犯センサーの誤作動は、年間で数件起きているという。 武蔵野署などによると、12日午前9時すぎ、同市御殿山2丁目のマンション3階の部屋で、「異常を感知した」と警備会社から110番通報があった。署員が駆けつけると、住人は留守にしていて、床でロボット掃除機が自動的に動き回っていた。

    kirara_397
    kirara_397 2013/11/18
    防犯センサーの改良が必要かな
  • 日本アニメーションガイド ロボットアニメ編 | メディア芸術カレントコンテンツ

    戦後日のアニメーションは、様々な文化的・産業的影響を強く受けつつ発展してきました。しかし、そういった我が国アニメーションに反映された多様な社会背景や変遷等がセルフプロファイルされないまま、ひとつひとつの作品が個別に国内外で拡散してきたため、高い評価を勝ち得た作品はあっても、それら作品群の総体を正しく評価・理解される機会に乏しいという現状が指摘されていました。 我が国アニメーション文化の更なる振興のために、日アニメーションを取り巻く社会的背景や文化的側面を包含した文化史の整理として実施した調査研究の報告書を公開致します。 この報告書がそうした意識を共有し、文化的な認知、整理、評価のための活動を後押しするものとなればと考えます。 報告書に関するご指摘・ご意見・ご感想は事務局( )までお寄せ下さい。

  • 福島第一原発を調査するロボット、ホンダと産総研が開発 ASIMOの技術生かす

    田技研工業(ホンダ)と産業総合研究所が共同で開発した「高所調査用ロボット」が東京電力・福島第一原子力発電所で6月18日から稼働する。「ASIMO」の技術も活用し、構造把握や現場調査を遠隔操作で行える。 原子炉建屋内1階で、高所の狭い場所などの構造把握と現場調査を行うロボット。東京電力から提供された現場の情報を基に、上部の調査用アームロボット部分をホンダが、台車部分を産総研が担当した。 免震重要棟などから有線・無線LANで遠隔操作し、建屋内の暗くて狭い場所を移動させたり、アームロボットのマストを伸ばし、アームの先端が構造物にぶつからないようにしながら、7メートルの高所に到達させて調査できるという。 アームロボットはASIMOで培った、(1)3次元のポイントクラウド(点群座標)により、調査対象の周囲の構造物を立体的に表示する技術、(2)多関節を同時に制御するシステム、(3)アームが周囲の構造

    福島第一原発を調査するロボット、ホンダと産総研が開発 ASIMOの技術生かす
  • ロボットの大きさ比較 174作品を並べてみた【ミクロマン~グレンラガン】

    ロボット以外にも要塞、戦艦、その他色々混ざってます。ミクさんは比較用です。大きさのソースはネット上から拾ってきたものもあるので、間違ってる所があるかもしれません。使用BGM・お前の×××で天を衝け!!・“Libera me” from hell参考サイト・スーパーロボット大戦Wikihttps://srw.wiki.cre.jp/wiki/・ロボットアニメ年表http://dic.nicovideo.jp/id/4954792#h2-4・長さの比較http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=385436・The Scale of the Universe 2https://youtu.be/uaGEjrADGPA

    ロボットの大きさ比較 174作品を並べてみた【ミクロマン~グレンラガン】
  • 政府「10万円介護ロボ」普及へ…成長戦略の柱 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、安価な新型の介護ロボット普及に乗り出す。 要介護者が歩くのを支えたり、高齢者を抱える介護職員の負担を軽くしたりするなど、機能を絞った10万円程度のロボットの開発を促す。さらに、介護保険の対象を広げ、これらのロボットを月数百円でレンタルできるようにする。政府は、普及策を6月にまとめる成長戦略の柱と位置づけ、介護職員不足の緩和や新産業の育成につなげる方針だ。 政府が普及を促すのは、〈1〉介護する人が高齢者らを抱え上げる時の負担を減らす〈2〉高齢者らが自分で歩くのを支える〈3〉排せつ時の支え〈4〉認知症の人を見守るシステム――の4分野のロボットだ。政府は今年度から、これらのロボットを開発する企業などに開発・研究費の半額~3分の2程度の補助金を出す。補助金総額は今年度だけで約24億円。

  • 日本人は「ロボットの心」を創れますか?:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスが新年より4回に渡って掲載してきた「動き出す未来」のシリーズ特集も1月28日号で最終回を迎える。1月28日号の特集のテーマは「インターネット」。普及期に入ってからまだ20年にも満たない歴史の浅いインターネットだが、今では企業、個人問わず、仕事や生活に欠かせないライフラインとしてその存在感を増している。日進月歩で急速な変化を続ける、この業界の未来を描くのは難しい。特集の執筆にあたり、日経ビジネスは様々な賢人たちに取材を進めた。「賢者が描く10年後のインターネット」では、世界の賢者の中から、選りすぐったインタビューを掲載する。第1回目はスタンフォード大学で名誉教授を務め、AI人工知能)分野における「エキスパートシステムの父」と呼ばれるエドワード・ファイゲンバウム氏。誌の特集「シリーズ動き出す未来(4)ネット化する70億人」とあわせてお読みいただきたい。 AI人工知能)分野で長

    日本人は「ロボットの心」を創れますか?:日経ビジネスオンライン
  • マネックス 業界初「カブロボファンド」 4種のロボットで資産運用(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    人工知能で相場状況を学習したり、確率論を使って利益を狙うなど、ファンドマネジャー(運用担当者)を一切介さず、コンピューターだけで運用する投資信託商品をマネックス証券が国内で初めて開発した。システムを「カブロボ(株ロボット)」、投信を「日株ロボット運用投信(カブロボファンド)」と呼び、10日から募集を始める。 4つのプログラムがあり、小刻みで利益を取るタイプや、逆張りで勝負するなど手法はさまざま。場面に応じてマネックスのマスターロボット(コンピューター)が選択する。 4つのプログラムは、コンテストを通じ、個人投資家や大学の研究者から募った1万9000件の応募の中から選ばれた。 ≪人間とすみ分け≫ 機関投資家の運用手法として普及している「アルゴリズム取引」を柱に、コンピューターが相場状況を判断し、最適な価格や数量、取引のタイミングを決める。 開発者には、投信の信託報酬から一定額の報

    kirara_397
    kirara_397 2009/07/07
    問題は運用コスト。人間より安い?
  • 特別展「±150年の技術~エコみらいハウスへようこそ~」レポート

    AndroidiOSSEGAアーカイブアプリ「夢色キャスト TAKE A CURTAIN CALL」を配信開始 「夢色キャスト」の一部機能をオフラインプレイ! 最大7名のキャラクターと写真撮影も! 9月29日 12:00

    kirara_397
    kirara_397 2009/06/19
    行きたい
  • 帰ってきたBig Dog

    YouTubeより転載.あのBoston Dynamics社製ロボット,BigDogがキモさ100倍にパワーアップして帰ってました!雪上だけでなく,氷上でも体勢を立て直します.雪上ではしゃいでる姿を見ると,当に生き物かと思うくらいキモいです.

    帰ってきたBig Dog
    kirara_397
    kirara_397 2009/06/10
    篠原重工のオートバランスは逸品だね。
  • 考えるだけで…脳でロボット制御する技術 ホンダ - MSN産経ニュース

    ホンダは31日、島津製作所などと共同で、脳活動の変化を測定し、考えるだけでロボットを動かせる新技術を開発したと発表した。 頭皮上の電位変化を計測する脳波計(EEG)と、脳血流の変化を計測する近赤外光脳計測装置(NIRS)を世界で初めて併用した。 頭に装置を取り付け、「右手」「左手」など体の部位をイメージするだけで結果を受け取ったロボットがその部位を動かせる。 スイッチを押すなど手足を使った動作が不要になるため、ホンダは「より人に優しい製品開発への応用を目指したい」としている。

    kirara_397
    kirara_397 2009/03/31
    F1やめたホンダなんて…と思ってたらこれだよ!
  • 産総研、女性型ヒューマノイドロボット「HRP-4C」を発表〜ファッションショーにも登場予定

    3月16日、独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)知能システム研究部門ヒューマノイド研究グループは女性型ヒューマノイドロボット「HRP-4C」を開発したと発表し、記者会見とデモンストレーションを行なった。産総研では「サイバネティックヒューマン」と呼んでいる。 女性がメタリックなスーツを着たような姿かたちの「HRP-4C」は産総研が中心となって開発してきた研究開発プラットフォーム用のヒューマノイドロボット「HRP」シリーズの最新型。身長158cm、体重43kg(バッテリ含む)。日人青年女性の平均値を参考にして、人間に近い外観を実現した。自由度は42。内訳は身体部30(首3、腕6×2、腰3、脚6×2)、顔8、手2×2。バッテリはニッケル水素で腰部分に搭載している。連続稼動時間は20分を想定。全身動作生成用にIntel Pentium M 1.6GHz。頭部には音声認識用コンピュータとしてV

    kirara_397
    kirara_397 2009/03/17
    お尻まで女性的に仕上げてあるとは、やるな産総研…!
  • メイドロボットを開発するセンス - レジデント初期研修用資料

    「夢の扉」というテレビ番組に、東大でロボットを作っている研究室が取り上げられていた。 手足と頭のついた、物の「メイドロボット」作っていた。東大なのに。 シンプルな問題を複雑に解く メイドロボットは、人よりももう一回り大きなサイズで、二の腕と、車輪と頭がついている。 部屋の中にある家具をあらかじめ登録しておくことが必要で、室内の家具の位置を認識して、 ロボットアームモップを持って、部屋を掃除することができる。 部屋を掃除するロボットの動作は極めて複雑で、バックグラウンドに投入された技術はすごいのだろうけれど、 発想自体は単純。「発想」というものは、「洗濯をする機械を作る」という問題を、 「水を攪拌する機械を発明する」と言い換えることであって、 自立して動く掃除機ならば、もう何年も前に市販されていて、お掃除ロボット「ルンバ」のパチモノなら、 今はもう、ホームセンターで2 万円しない。 東大

    kirara_397
    kirara_397 2009/01/05
    東大の先生方を批判しているのかと思いきや、そのバックグラウンドを類推。素晴らしい洞察。
  • 3段変形「バルキリーは神」 科学者とアニメ制作者が共演 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「ハルクツー」を開発した古田貴之千葉工大未来ロボット技術研究センター所長が最も愛するロボットが「バルキリー」。飛行機型から人間型へと変形する途中の歩く戦闘機型「ガウォーク」がとりわけお気に入りという。写真は9月まで放送された「マクロスF」に登場の最新型バルキリー。 漫画の人間型ロボットにアニメの変形ロボット。夢でしかなかった技術がいま、続々と現実のものになり始めた。漫画やアニメを見て育った科学者が開発したリアルなロボットを目の当たりにし、今度はアニメを制作するクリエーターが刺激を受けている。 11月29日に東京都港区の先端技術館@TEPIAで開かれたイベント「SFアニメが現実に!? 激論ロボットトーク」。自作ロボット「HallucII(ハルクツー)」を引っさげ登壇した千葉工業大学未来ロボット技術研究センターの古田貴之所長は「バルキリーは神」と述べ、会場をわかせた。 「バルキリー」とは、テレ

  • 「世界最大のロボット」は巨大トラック | スラド

    やや旧聞に属する話題かも知れませんが、Discovery Newsによると、カーネギーメロン大学と米Caterpillar社が共同で「自動操縦の700トントラック」を開発したそうです。このトラックは世界でも最大級のトラックで、自律動作する世界最大のロボットとなります。 このトラックは鉱山で採掘された鉱石を運搬するためのもので、積載量は約200万ポンド(約90トン以上)、出力は3550馬力。24気筒エンジンを搭載し、時速42マイル(約67.7km)という速度で自律走行できるそうです。 だだっ広い鉱山とはいえ、このような巨大なトラックが暴走したら大変なことになりそうですが、そこらへんは大丈夫なんでしょうか。ちょっと心配になります。

  • 長文日記

  • ROBO_JAPAN 2008:バンダイ、“ブロガー”ロボットを開発 - ITmedia D LifeStyle

    まずはロボットが作成したブログを見てほしい。カイワレ大根を2時間おきに撮影した「カイワレ成長ブログ」、社内に遅くまで残っている不幸な人たちを観察した「残業ブログ」、毎日の晩ご飯を紹介する「今夜の晩ご飯」など。おいしそうなシチューに写真に「なごやかな感じデス」という微妙なコメントが添えられている。 この“ロボの一言”は、ネットタンサーウェブが自分で付け加えたコメント。より正確に書くと、ネットタンサーが内蔵の無線LANで接続したPC上のアプリケーションが書いている。そう。ネットタンサーは、重い処理をPCに任せることでさまざまな機能を実現したネットワークロボットなのだ。 専用アプリケーションには10以上の機能があり、ブログもその1つ。「ブログパートナー」という機能を使うと、写真を撮影してアップロードし、自らエントリーを投稿するという作業を自動的に行う。さらに閲覧している人たちのコメントを見て、リ

    ROBO_JAPAN 2008:バンダイ、“ブロガー”ロボットを開発 - ITmedia D LifeStyle
  • 介護用ロボットスーツをリース販売 - MSN産経ニュース

    筑波大発のベンチャー企業「サイバーダイン」が開発した装着型のロボットスーツ「HAL」が10日からリース販売される。年間約500台を目標に介護施設や福祉施設向けに製造される。 HALは、筑波大の山海嘉之教授が開発したロボットスーツ。体に装着して脳から出る電気信号を皮膚の表面に付けたセンサーで読みとり、コンピューター制御で、高齢者や障害がある人の歩行を補助する。 今回販売されるのは下半身に装着する両足用と単脚用の2タイプ。介護する側が装着する全身タイプも開発中だとか。SF映画のような光景が、近い将来に介護の現場で見ることができるかも。

  • 日本の外科医、医療用ロボットアームで2cmの折り鶴を作成:動画 | WIRED VISION

    の外科医、医療用ロボットアームで2cmの折り鶴を作成:動画 2008年6月19日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel このビデオでは、内視鏡手術向けに開発された1対のロボットアーム『da Vinci Surgical System』を使って、遠隔操作で折り鶴を折っている。 ふざけた使い方のように見えるかもしれないが、このロボットアームの扱いやすさと、正確な操作性が示されている。「すごいけど、ただの折り鶴じゃないか」という人は、動画を最後まで見てほしい。この鶴がどんなに小さいか分かるから。 ロボットに折り紙の鳥とくれば、映画『ブレードランナー』に登場する[折り紙好きの上司]ガフを思い出す。誰か、このロボットアームを操作しているのが、ガフ役を演じたエドワード・ジェームズ・オルモスだと言ってくれ。 [ビデオの最後に登場するクレジットには

  • 産総研、ロボット挙動ソフトをオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    独立行政法人 産業技術総合研究所は2008年6月18日、ロボットの挙動をシミュレーションするソフトウェアの最新版「OpenHRP3(Open Architecture Human-centered Robotics Platform 3)」をオープンソースで公開した。ライセンスは「EPL(Eclipse Public License)」。 産総研知能システム研究部門、東京大学大学院情報理工学系研究科、ゼネラルロボティックス(社:茨城県つくば市)の3者で分担で開発した。ロボットアームや車輪型移動型ロボット、人間型ロボットなど多様なロボットの動力学シミュレーション、視野画像シミュレーションが可能で、ロボットの経路計画・動作制御・視覚フィードバック制御などの開発を効率化できるという。 動力学計算エンジンには、比較的自由度の少ないロボット向けの「ABA(Articulated Body Algo

    産総研、ロボット挙動ソフトをオープンソースで公開 | OSDN Magazine