タグ

ASCII.jpに関するkizakiのブックマーク (38)

  • 下高井戸の保護猫喫茶で猫撮り三昧! (1/2)

    アメちゃんのパンチをくらった(というかアメちゃんが右前足を伸ばしたら偶然ヒットしちゃった感じだったけど)瞬間のデコくん。その表情があまりにユニークだったので冒頭写真にさせていただきました(2016年10月 富士フイルム X-T2) 京王線下高井戸駅近くに「不思議地底窟 青の奇蹟」という不思議な名前の喫茶がある。近所に住んでる友人がたまたま見つけて教えてくれたのである。 どうも、不思議な名前でなおかつ小さなビルの地下なので、ひとりでは入りづらいので一緒に行って欲しいという感じだったので、一口乗ったのだ。 階段を降り、この連載への掲載許可をその場で貰ったら潜入開始である。 カフェといってもいろいろあるが、ここは保護喫茶。 ここのオーナーが非常に多くのを保護しており、そこから何匹か選ばれてお店に出ているのである。多くのカフェはそこにも住んでるのだけど、ここは「通いの喫茶」なのであ

    下高井戸の保護猫喫茶で猫撮り三昧! (1/2)
  • iOS版LINE、トーク履歴をiCloudにバックアップ可能に

    LINEは6月27日、iOS版LINEアプリをバージョンアップした。トークの履歴をiCloudにバックアップする機能、スワイプ操作など、細かな機能アップが図られている。 最新版のバージョンは6.4.0。指定したトークを常にトークリストの最上段に表示する「ピン」や、トークルームに入ることなく「既読」や「通知」のOn/Offする機能などが追加されたほか、トーク履歴をiCloudにバックアップする機能が備わった。 また、他のアプリから写真や動画をLINEで送信する際、オリジナル画質のオプションと動画圧縮機能、LINE Payの暗証番号を6桁にすることも可能といった機能追加を行なっている。

    iOS版LINE、トーク履歴をiCloudにバックアップ可能に
    kizaki
    kizaki 2016/06/27
    指定したトークを常にトークリストの最上段に表示する「ピン」や、トークルームに入ることなく「既読」や「通知」のOn/Offする機能などが追加されたほか、トーク履歴をiCloudにバックアップする機能
  • 電子音は自然の音だし、僕たちも自然現象なわけでしょう (1/4)

    初音ミクとの共演で話題の冨田勲「イーハトーヴ交響曲」初演は、いよいよ来週23日(金)。コンサートの総指揮に当たっている冨田さんご人に、軽井沢の別荘で3時間にわたるロングインタビューを敢行しました。「初音ミクと宮沢賢治に共通するもの」とセットでお読みください。 日初のシンセサイザー音楽から「初音ミク」に至るまで 冨田勲といえば、まず日のシンセサイザーの第一人者である。70年代に多重録音で制作された数々のアルバムは、どれも強烈な印象が残っているし、ジャンルを問わず、世界中の様々なミュージシャンから尊敬を集めてきた。 ただ、初音ミクを聴く若い世代には、当時のムードも含め、そのイメージはつかみにくいかもしれない。そこで、音楽家として活動を始めた頃から、現在に至るまでの歴史を、長年のファンならおなじみのエピソードも交えながら、ざっと振り返っていただいた。 冨田さんは1932年4月生まれ、今年8

    電子音は自然の音だし、僕たちも自然現象なわけでしょう (1/4)
  • GPSの届かない地下鉄駅構内でビーコンで出口案内、東京メトロが実証実験

    sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求 sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能

    GPSの届かない地下鉄駅構内でビーコンで出口案内、東京メトロが実証実験
  • 天孫降臨の地、究極パワースポット高千穂峡でセルラー版iPadが大活躍していた件 - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。週刊アスキー/ASCII.jp編集部の吉田でございます。さて、ここ数カ月追いかけている「Airウェイト」が、新たな場所に導入されると聞いたので早速取材に行ってきましたよ。 AirウェイトとはiPad専用の無償で利用できる順番待ち受け付けシステム(整理券を発券するプリンターは別売り)。飲店やアミューズメント施設などに設置することで、行列の順番待ちを管理できます。具体的には、iPadに表示される指示に従って人数を入力することで、順番待ちの何組目なのか、予想される待ち時間は何分なのかなどを瞬時に算出してくれます。

    天孫降臨の地、究極パワースポット高千穂峡でセルラー版iPadが大活躍していた件 - 週刊アスキー
  • iOS 9のメモを買い物チェックリストとして使おう

    iOS 9の「メモ」アプリはチェック項目を追加できるようになりました。買い物リストを作ってみましょう。まずは「買い物リスト」とテキストで入力してみます。

    iOS 9のメモを買い物チェックリストとして使おう
  • 大量の無線LANの干渉でも1分以内に解消する自動チャンネル割り当て技術

    富士通研究所は9月9日、大規模な無線LANシステムにおいて電波干渉を即座に解消するチャンネル割り当て技術を開発したと発表した。 企業ネットワークやスタジアムといった環境では、ネットワーク環境を維持するために多数のアクセスポイント(AP)が設置されるが、そのような状況では隣接APの電波干渉を抑制するための計算が膨大になり、リアルタイムでの抑制が難しかった。 市販されている多くのAPはチャンネル選択機能を持つが、後から設置されたAPが空きチャンネルを埋めるため、チャンネル選択の自由度が下がり全体的なスループットは低下する。チャンネルの組み合わせを最適化する計算技術は既にあるものの、計算量はAP数の3乗に比例するため数百台規模のAPでは計算量が膨大となり対応は困難とされていた。 富士通研究所では、チャンネル組み合わせの候補ごとに干渉量を計算して総干渉量を算出、総干渉が大きな候補を削除する。これを

    大量の無線LANの干渉でも1分以内に解消する自動チャンネル割り当て技術
  • PontaでLINEスタンプが買える! ポイント交換サービス開始

    ロイヤリティ マーケティングは9月1日、「Ponta(ポンタ)」ポイントと「LINE フリーコイン」「LINE ギフトコード」とのポイント相互交換サービスを開始すると発表した。 LINE フリーコインをPontaポイントに交換し、Ponta提携店で使用できる。LINE フリーコインがほかのポイントサービスと交換可能となったのは、今回が初だという。 また、PontaポイントをLINE ギフトコードに交換するサービスも同時に開始した。LINE ギフトコードは、LINEスタンプやLINE GAMEの有料アイテムなどを購入できるウェブストア「LINE STORE」で使用できる。 9月1日時点のポイント交換レートは以下のとおり。 LINE フリーコイン 42コイン → Pontaポイント 100ポイント Pontaポイント 120ポイント → LINE ギフトコード 100ギフト

    PontaでLINEスタンプが買える! ポイント交換サービス開始
    kizaki
    kizaki 2015/09/01
    LINE フリーコイン 42コイン → Pontaポイント 100ポイント Pontaポイント 120ポイント → LINE ギフトコード 100ギフト
  • 犬と仲良く戯れる!? 川辺の猫たち (1/2)

    遊歩道のど真ん中に悠々と座ってた地域。近づいても逃げそうになかったので、這いつくばってぐっと寄ってみた。カメラをの目の高さにまでおろし、開いたモニターを見ながら撮影(2015年6月 オリンパス OM-D E-M5) どんよりと曇った(まあ梅雨ですから)6月のある日、予定してた撮影が終わってもまだ日が高かったので、曇り空の下、カメラを持ってぶらぶらと神社仏閣などを中心に写真撮りながら散歩してたら、水路沿いの遊歩道のど真ん中に陣取ってる発見。 おお、これはよいところにいてくれたと思わずしゃがんで1枚。 それなりに人通りが多い場所なのだけど、気にせずど真ん中に座っており、左耳がカットされていることから近所の誰かがきちんと世話をしてる地域だということがわかる(冒頭写真)。 けっこう近づいたのだけどその場から動く様子もなく、さすが地域だな、と思って立ち上がると、斜め前にあるベンチの様子が変

    犬と仲良く戯れる!? 川辺の猫たち (1/2)
  • 情報通信研究機構、下手な人を見ると自分も下手になることを発見

    sponsored パソコンショップSEVENの「ZEFT Z52LI」についてインタビュー LianLiのケースにファン10基! 超映えるが組立はかなり面倒、ならBTOPCでプロに任せよう sponsored 次世代RAPID IPSパネル搭載でゲーム仕事もクリエイティブも快適 応答速度が2倍になってヌルりとした映像で勝ち確定、ゲーミングディスプレー「MPG 274URF QD」レビュー sponsored 持ち運びやすい14型モバイルノートなのに2万円オフでお手頃価格! マウスのセールに注目 sponsored ゲームから動画配信まで! 幅広く対応できるマウスのゲーミングPCがセール中 sponsored カルビーの新作「ポテトチップス濃厚キング」を、ラーメン専門メディアがじっくり味わう sponsored 新キャラもいるぞ! いち早く実 カルビーにヤバめの新作「ポテトチップス濃厚

    情報通信研究機構、下手な人を見ると自分も下手になることを発見
    kizaki
    kizaki 2014/11/12
    ダーツが下手な人を見ていると名人でも上手く投げられなくなるという研究結果を発表した。
  • 猫がジャンプする瞬間が撮りたい! 無理矢理狙ってみた!! (1/2)

    実は以前からジャンプしてるを撮りたい、と思っているのだけど、外のだとなかなか難しい。 「あ、飛んだ」と思ってからシャッターを切っても遅いわけで、ある程度飛びそうだなと思ったらじっと待ってなきゃいけなくて、慌てて撮るとシャッタースピードが合ってなくてブレたり、ピントがうまくに合ってなかったりするわけである。 飛び乗ったり飛び降りたりするシーンならときどき遭遇するんだが、枝から枝へ、とか屋根から屋根へ、となるとそうそう出会えないわけで、無事撮れたらこの連載でドヤ顔で掲載させていただきます。 以前、知人のカメラマンがきれいなジャンプ写真を撮ってて、どうやって撮ったかたずねてみたら、あらかじめセッティングして、エサだかオモチャだかでを誘って飛んでもらったらしい。 うーむやはりそれが一番か。でもそういうのアテはないし、うちの家には都合のいいジャンプ台はないし。 ところが、たまたまあれこれ

    猫がジャンプする瞬間が撮りたい! 無理矢理狙ってみた!! (1/2)
  • 猫の顔をアップで! キレイに撮る秘訣は? (1/2)

    東京都世田谷区にて。きれいに左右対称のキジトラ。あごのあたりの肉付きがよいので迫力がある。カメラ目線してくれるので重宝する(2013年12月 オリンパス Stylus 1) 今回はちょっとの顔を集めてみた。ちょっと引いて背景を入れてのいる風景を撮ったり、の仕草を撮るのもいいけれども、顔のアップというのも捨てがたい。の顔や表情って千差万別だもの。 冒頭写真はうちの比較的近所にいる地域。ふてぶてしい顔付きと、カメラを向けるときちんと正面を向いてにらみつけてくれるから楽しい。 顔もきれいに左右対称だから正面からの顔が似合うのだ。キリッとしてる。 ちなみに、人が近寄っても撫でても逃げないけど、かといって人に媚びを売ったりはしないヤツで、無愛想だから「ごんべえ」と名付けられた。なぜ無愛想だと「ごんべえ」なのかはナゾ。 の顔をアップで撮るときはちょっと離れたところから望遠で撮るといい。どの

    猫の顔をアップで! キレイに撮る秘訣は? (1/2)
  • フルサイズ一眼「D600」+新レンズで撮る断崖絶壁猫! (1/2)

    とことことが近寄ってきて、ぼりぼりとベンチの脇で掻きはじめた。ブレないようシャッタースピードをちょっと上げて撮影。右耳にきれいな切り欠きがあり、地域として世話されてるんだなってことがわかる。だから人にも慣れてるのだ(2014年7月 ニコン D600) つい先日、愛用するデジタル一眼レフ用の新しいレンズを買ったのである。シグマの「24-105mm F4 DG OS HSM」という24-105mmの標準的なズームレンズだ。 重くてデカいんだけれども、軽くてコンパクトなシステムが欲しければ普段使ってるオリンパスの「E-M1」があるわけで、フルサイズのデジタル一眼レフには多少重くても(予算の範囲内において)クオリティー重視のレンズをつけたかったのである。 レンズを買うってことはそれを使う必要が出てきたってことで、これを装着したニコン「D600」を持って海辺へ水着の撮影に行ったのだが(もちろん、

    フルサイズ一眼「D600」+新レンズで撮る断崖絶壁猫! (1/2)
  • なぜ、猫写真を撮るのに這いつくばらなければならないのか!? (1/2)

    都心部の狭い路地でふさふさ。ものすごくふさふさでした。ときどき通行人の冷ややかな視線をあびつつ這いつくばって撮影(2014年4月 オリンパス OM-D E-M1) 最近、新潮社の「東京古道散歩講座」なる野外講座の講師として、月に1回東京の古道を案内して歩いているわけだが、先日、講座終了後に有志でさらに都心に残る凸凹地形を楽しんでたのである。都心でも歩くのは裏の裏の路地や坂道や階段なので、時おりがいるのだ。 私が夢中に写真を撮ってたら、みんなは呆れてこっちを見ておりました。 そのとき、一緒に歩いてた友達にこっそり撮られてた写真がこちらです。

    なぜ、猫写真を撮るのに這いつくばらなければならないのか!? (1/2)
    kizaki
    kizaki 2014/05/21
    こちらにも染井の猫ちゃん
  • 猫のしぐさの定番! でも撮るのは難しい「ペロリの瞬間」 (1/2)

    トコトコトコと寄ってきて、キジトラのおでこをペロリと舐めた瞬間。この2匹でつくる三角形がたまりません(2014年3月 オリンパス OM-D E-M1) 春ですなぁ。春といえば恋の季節で、にありがちなこんなちょっとした仕草にもラブリーさを感じてたまりません。人間ってば勝手なもんです。 というわけで、今回のテーマは「ペロリの瞬間」。 がよくやる仕草シリーズの上位に入る項目だから、この連載でも何度かネタにしてるんだけど、気がついたらそういう写真が溜まってきたのでまたやるのである。 はしょっちゅう舌を出し入れしてる。観察してるとわかるけど、やたら頻繁に舌を使ってるのだ。もちろん事の時も水を呑むときも使うし、何かあるとすぐ毛繕いをはじめる。 手を舐めてきれいにし、足を舐めてきれいにし、ぐいとひねって器用に身体の毛繕いをする。何かべるたびに、我々が後に歯を磨くように毛繕いする。 時には舌を

    猫のしぐさの定番! でも撮るのは難しい「ペロリの瞬間」 (1/2)
    kizaki
    kizaki 2014/05/21
    あ、いつも撮ってるかーちゃんだ
  • OM-D E-M1で撮る白銀の世界を歩く猫 (1/2)

    雪の中で賢明に鳴くの図。背景が雪で真っ白なのでよりきれいに撮れていいわぁ。腰のあたりの色が少しくすんでみえるのは、緑色のフェンスが少しかぶっちゃったからです。フェンス越しに、鳴くタイミングを見計らって撮影(2014年1月 オリンパス OM-D E-M1) それにしても冬ですな。 毎年1~2回はカメラを持って雪のある場所へ出かけるのだけど、みなさまご存じの通り、は寒さが苦手なので、歩いててもを見かけることはまずない。 がいないわけじゃなくて、わざわざ雪中散歩姿を見せてくれないってだけで、飼いなら室内に、そうじゃなくても雪がなく、風が当たらない場所をうまいこと見つけてそこにいるわけで、出会うチャンスが激減するのだ。 そればかりはしょうがないので、あきらめてたのだが、先日雪の街を歩いてたら……足跡発見。 この狭い隙間をわざわざS字に歩くところとか、ど真ん中は歩かないところとか、近くに人間

    OM-D E-M1で撮る白銀の世界を歩く猫 (1/2)
  • カシオの高画質ハイエンドコンデジ「EX-10」でうちの猫を撮る! (1/2)

    もう年末ですな、ということで、今年もときどき「撮りに楽しいデジカメ」を取り上げているわけだけど、その気になるデジカメってだいたい条件がありまして、ひとつはいろんなアングルで撮れること。 地面にいるは低い位置から目線で、塀の向こう側にいるは腕を伸ばして真上からと、撮りたいの都合に合わせたアングルで撮りたいから。 きちんとファインダーを覗いて正面から撮れる場所にがいてくれるなんてことは滅多にないし、いやむしろ「こんなとこにいる撮るの無理だぞ」を撮りたい。 だから、ソニーの「DSC-QX100」やキヤノンの「PowerShot N」のような変わり種カメラも楽しいし、質実剛健系のカメラでもオリンパスの「Stylus 1」のようにモニターが動かないとイヤなのである。 と、長い前置きの後登場するのが、カシオ計算機のハイエンド機「EX-10」。以前「EXILIM EXZ-ZR1000」を取

    カシオの高画質ハイエンドコンデジ「EX-10」でうちの猫を撮る! (1/2)
  • 最強の猫撮りコンデジを発見! オリンパス「Stylus 1」 (1/2)

    農家の入口。私が別のを撮ってたら遠くでひょっこり顔を出してこっちを見てた長毛のふさふさ。望遠で見つめ合ってみた(2013年11月 オリンパス Stylus 1) 2013年最強の撮りコンデジを発見した……気がする。オリンパスの「Stylus 1」(スタイラス ワン)である。 まあ、コンデジというにはちょっとデカいけど、私が欲する機能がほぼ詰まってるのだ。

    最強の猫撮りコンデジを発見! オリンパス「Stylus 1」 (1/2)
  • ソニーのレンズだけカメラで自由自在のマルチアングル猫撮り! (1/2)

    人に慣れていて近づいても悠然としてたハチワレ。逆光だったけど「プレミアムおまかせオート」モードで撮れば逆光だと判断してちゃんと明るく撮ってくれるのであった。ありがたや(2013年11月 ソニー QX100) 前回に引き続き、ソニーの“レンズだけカメラ”こと「QX100」でを撮る話。 一応、アタッチメントを使ってスマートフォンに装着してスマホを優秀なカメラにしよう、的な製品なんだけれども、スマホに装着したことはほとんどないのである。 だいたい、手に持つか、ミニ三脚につけて使っております。スマホに装着する手間がめんどくさいというか、スマホにつけると普通のカメラみたいになっちゃうけど、手に持ったままだと自由に撮れる。その自由さがいい。 で、三脚につけるとこんな感じ。このミニ三脚に装着すると、を撮るときほどよい高さになるのだ。

    ソニーのレンズだけカメラで自由自在のマルチアングル猫撮り! (1/2)
  • iOS 7のAirDropなら、写真や連絡先の交換がワイヤレスで超簡単!

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 これまでのiPhoneでは、ガラケーやAndroidの一部端末のように、赤外線機能によるデータ交換ができなかった。よって電話番号などを直接入力したり、メールで写真を交換したりということになるわけだが、飲み会などでメールアドレスや写真を交換するときにめんどくさがられ、チャンスを失った読者もいるかもしれない……とは、iPhoneクラブきってのリア充(自称)、ニッシーさんの談である。 それはともかく、iPhone 5s/5cにも、赤外線機能は搭載されていない。しかし、iOS 7から使用可能となった、AirDropがある。BluetoothかWi-Fiを使って、写真や連絡

    iOS 7のAirDropなら、写真や連絡先の交換がワイヤレスで超簡単!