タグ

2009年4月20日のブックマーク (6件)

  • NTFSをMacで読み書き「Paragon NTFS」

    ネットジャパンは20日、Mac OS X用のファイルシステムドライバー「Paragon NTFS for Mac OS X 7」のダウンロード販売を開始した(関連記事)。価格は4410円。 Mac OS Xでは、NTFS形式のボリュームをマウントできるが、ファイルは読み出しのみしか実行できない。ソフトをインストールすれば、ファイルの書き込みも可能になる。 例えば、Mac OS Xの起動中、Boot Camp用のWindowsボリュームにファイルをコピーしたいというニーズが実現できる。また、外付けHDDをNTFSでフォーマットにすることにより、FAT32のような4GBのファイルサイズ制限なしに、MacWindowsの双方でひとつのHDDを共有できるようになる。対応OSは、Mac OS X 10.4.11以上。 新バージョンでは、Windows上でMacのHFS/HFS+ボリュームを操作す

    kmon
    kmon 2009/04/20
    Not support PowerPC, only Intel.
  • 定額給付金で地デジ導入! (1/7)

    2011年7月24日のアナログ放送終了まであと2年と4ヵ月足らず。普及が進む地上デジタル放送だが、その世帯普及率は今年の2月の段階でおよそ5割ほどと、当初の目標よりも下回っている。 確かに、薄型テレビやレコーダーはまだまだ高価だ。読者の中にも「現有のブラウン管テレビが十分に使えるから、壊れるまでは買い換えたくない」という人がいるだろう。 そんな人たちにおススメなのが、1万円程度で購入できる「簡易型外付けデジタルチューナー」だ。すでに支給が始まった地域もある定額給付金(1万2000円)を使えば、かなりリーズナブルに地デジ移行ができる(受信に必要なUHFアンテナ設置費用などは除く)。 今回はそんなデジタルチューナーの使い勝手を試してみることにしよう。 一般的な外付けデジタルチューナーとはどこが違う? 今回紹介するデジタルチューナーは「簡易型」と呼ばれており、一般的な外付けデジタルチューナー(価

    定額給付金で地デジ導入! (1/7)
  • Move over Banksy: See the new artworks playing with our perceptions (oh, and they're all for adverts)

  • 「何これスゴい」と誰もが目を向ける広告たち : ガベージニュース

    コンピュータグラフィックの技術が飛躍的に進歩したおかげで、映像の世界では現実と作り物の区別がつかないほどの「合成された、現実にはありえない世界」を堪能することができるようになった。しかしそれでもなお、目の前で「ホンモノの造形物で作られた」ありえない世界を見せられると思わず目を向け、注目してしまうものだ。「とにかくまずは注目してもらわねばならない」広告出稿側としては、この行動様式に注目しないわけは無く、いかに強烈に(もちろん不当な方法ではなく)自社商品を見てもらうかを、広告の奇抜さで競うことになる。この辺の話は【TOXEL.COM】などが長けているのだが、今回は【Mail Online】で行われていた特集から、当方が「これはぜひ一度、実物を見てみたい」「確かにこれは驚くな」と強烈なインパクトを受けたものを紹介していくことにする。

    「何これスゴい」と誰もが目を向ける広告たち : ガベージニュース
  • Amazon.co.jp: HAKUBA ブロアープロCP KMC-32: カメラ

    Amazon.co.jp: HAKUBA ブロアープロCP KMC-32: カメラ
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド Linux の移植方法まとめ

    前回のエントリで書いたように、今まで自分で実装した独自の ARM システムシミュレータに Linux を移植していたわけですが、シリアルドライバ (8250 コンパチ) と NIC ドライバ (smc91x) が動き、rootfile system on NFS が可能になって、ようやく一段落しました。 全くの素人が 2 週間ぐらいでできたので、(優秀なデバッガさえあれば) 世間一般で思われているほど難しく無いんだな~ というのが感想です (もちろん途中途中ではかなり悩みましたけど… しょーもないミスや誤解も無数にしました)。 難しいデバイスを動かそうと思ったらメチャクチャ大変なのだろうと思いますけど、今回は、全部自分で書いた仮想デバイスの上に移植したわけですから、動かし方などは完璧にわかりますし、いざとなったらハードウェアを printf デバッグして、ちゃんと I/O レジスタが叩けて