タグ

2011年12月11日のブックマーク (4件)

  • 北朝鮮ベルヌ条約事件最高裁判決はおかしい:ダブルスタンダードになるので - 社会時評/書評

    産経新聞より*1。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111208/trl11120819490021-n1.htm 北朝鮮の作品に著作権保護義務なし 最高裁判決*2 北朝鮮映画を無断でニュース番組で使用され、著作権を侵害されたとして、北朝鮮の行政機関と日の配給会社が日テレビとフジテレビに、放送差し止めと損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は8日、「日北朝鮮の著作物を保護する義務を負わない」とする判断を示した。配給会社に対して計24万円の賠償を支払うようテレビ局に命じた2審知財高裁判決を破棄、請求を全て退けた。テレビ局側の勝訴が確定した。 日北朝鮮は、著作権保護に関する国際条約(ベルヌ条約)に加盟。同条約は「同盟国の国民の著作権が保護される」と規定しており、原告側は「日でも北朝鮮作品の著作権は守られべ

    北朝鮮ベルヌ条約事件最高裁判決はおかしい:ダブルスタンダードになるので - 社会時評/書評
    kochizufan
    kochizufan 2011/12/11
    『「未承認国との間で国際条約上の義務が発生するかが争点…わが国は権利義務関係を発生させるか否かを選択できる」これだと日本が北朝鮮に「慣習国際法上の義務を守れ」と言えなくなる』
  • 早川由紀夫: There's A Riot Goin' On

    早川騒動について、書いておこうと思う。長文になるので、来、ブログに載せりゃいいのだが、この件に関してはできるだけ多くの反応が欲しいと思うので、無粋な連続Twになってしまうが、あえてツイッターで書くことにする。というわけで、珍しくレスお待ちしてますゥ。よろぴく(続) (承前)まず、私は早川由紀夫氏をフォローしたことがない。だが、家人がフォローしていたし、RTで飛んでくるから、主要なツイートに関してはほとんど目にしたことがあると思う。もちろん、いわゆる「早川マップ」は311以降の行動の判断材料とさせてもらっていた(いる)。(続) (承前)なぜフォローしなかったかと言えば、やはり早川氏のツイートに何かトラブルを引き寄せそうな語気を感じていたからだと思う。そういう人のTLは荒れる。荒れると泥仕合のしぶきが飛んできて結果として有用な情報の濃度が薄まってしまうので、情報収集という観点から非効率なので

    kochizufan
    kochizufan 2011/12/11
    件の早川氏問題を、「言ってはいけない事を言った」事は大前提としての、ヘイトスピーチと同一視する事の問題について。
  • 【深海ヤバイ】「生きた化石」「脚のないタコ」「巨大ダンゴムシ」…深海生物のグロさは異常

    ■編集元:ニュース速報板より「【深海ヤバイ】「生きた化石」「脚のないタコ」「巨大ダンゴムシ」…深海生物のグロさは異常」 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) :2011/12/10(土) 07:38:07.33 ID:AQ792PkC0● ?PLT(18000) 奇妙で不思議な海の仲間 深海魚をテーマにした水族館オープン 静岡・沼津 ■目、ウロコ、舌…迫力満点の冷凍展示 同館の目玉は、約3億5千万年前と同じ生態のまま現代の深海を生きるシーラカンスの展示。およそ30年前、アフリカのコモロ諸島で日の調査隊が発見し、捕獲したものなどで、3体は剥製(はくせい)、残る2体は世界初の冷凍展示という形で披露される。同館の石垣幸二館長は「冷凍は内臓や目、ウロコ、舌がそのまま残って迫力満点。黒光りする胴体にある白い斑点など、細かい部分までつぶさに見ることができる」と話している。 また捕獲の際に

  • やる気がないなら辞めろ : やた管ブログ

    【写真】日系工場でストライキ=「やる気がなければやめろ」熱血上司の一言がきっかけか―中国:kinbricksnow 上のページはたまたま目に入ったから紹介しただけで、中国であろうがなかろうが関係ない。 僕は以前から、多くの日企業は学校の劣化コピーだと思ってきた(日の会社は学校の劣化コピーである(仮説):2010年05月14日)。これが「やる気がなければやめろ」という言葉に表れていると思ったのである。 「やる気がなければやめろ」という言葉はいかにも学校の先生が言いそうな言葉である。実際にはそう言ってしまえばおしまいなので、まず言わないが、言いたくなることはしょっちゅうだ。 学校は勉強をしに行くところである。勉強する気がないなら、学校にいる意味がない。だからそう言いたくなるのである。しかし、先生としては勉強しないからといって辞めさせるわけにはいかない。だから「やる気がなければやめろ」なので

    やる気がないなら辞めろ : やた管ブログ