タグ

2018年3月30日のブックマーク (7件)

  • MediaQuery まとめ - IT戦記

    Media Query とは CSS3 から導入される Media Type を大幅に拡張する仕様です。 そもそも Media Type とは Media Type とは CSS 2 系に元々ある仕様で CSS を適用するメディア(パソコンの画面、テレビ、プリンタ用紙など)を指定するときに使います。 以下の例だと、 media 属性の中に記述されている all や screen や print が Media Type です。 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="共通の.css" media="all" /> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="パソコンの画面の.css" media="screen" /> <link rel="stylesheet" type="text/css"

    MediaQuery まとめ - IT戦記
  • PWA icons are not used in iOS 11.3

  • Manifest for web apps and bookmarks (Living Document)

    This specification defines a JSON-based file format that provides developers with a centralized place to put metadata associated with a web application. This metadata includes, but is not limited to, the web application's name, links to icons, as well as the preferred URL to open when a user launches the web application. The manifest also allows developers to declare a default screen orientation f

  • 宇宙よりも遠い場所と国立極地研究所のコラボイベント開催決定! - グルーヴガレージ (Groove Garage Inc.)

    TVアニメ「宇宙よりも遠い場所」と 情報・システム研究機構 国立極地研究所とのコラボイベント開催が決定! 監督 いしづかあつこ、シリーズ構成・脚 花田十輝、アニメーション製作 MADHOUSEの『ノーゲーム・ノーライフ』チームが贈る、 完全新作TVアニメーション。女子高生南極青春グラフィティ!現在放送中のTVアニメ「宇宙よりも遠い場所」とアニメにも協力している「国立極地研究所」とのコラボイベント開催が決定!! 開催日時は2018年3月31日(土)午前10時~午後4時、イベント会場は、国立極地研究所(東京都立川市緑町10-3)内の《極地観測棟倉庫》です。この極地観測棟倉庫は、観測隊の資材や備品を保管しておくための場所で、観測隊の壮行会などにも使用されるまさに観測隊の国内基地!!通常は年に1回しか一般公開されていませんが、今回このコラボイベントのために特別に公開されることになりました。 南極

  • 「ホーム画面に追加」からはじめる『PWA(Service Worker)』 - Qiita

    Android ChromeでService Workerが使えるようになり、徐々に盛り上がりを見せそろそろ使ってみても良いんじゃ・・・という匂いも感じ始めています。 ブラウザプッシュでの通知やキャッシュなどの機能にService Workerの注目が集まりがちですが、これらの実装はかなり複雑でやっかいです。 その中でも一番実装が簡単なService Worker(?)がホーム画面に追加の機能です。 この機能はService WorkerのJSは1文字書く必要がないので、Service Workerの実装を始める前にやっておくのも良いと思います。 実際に実装してみると、下からにゅるっと出てきます 条件 HTTPS接続(または localhostAndroid Chrome 42以上 が必要です。SSLは https://letsencrypt.org/ で無料で入れられるので入れましょ

    「ホーム画面に追加」からはじめる『PWA(Service Worker)』 - Qiita
  • Web App Install Banners  |  Web Fundamentals  |  Google Developers

    display_override ウェブアプリの表示方法を選択するには、前述のように、マニフェストで display モードを設定します。ブラウザはすべてのディスプレイ モードをサポートする必要はありませんが、仕様で定義されているフォールバック チェーン("fullscreen" → "standalone" → "minimal-ui" → "browser")をサポートする必要があります。特定のモードをサポートしていない場合は、チェーン内の次のディスプレイ モードにフォールバックします。まれに、このフォールバックによって問題が発生することがあります。たとえば、"minimal-ui" がサポートされていない場合、デベロッパーは強制的に "browser" 表示モードに戻さない限り、"minimal-ui" をリクエストできません。また、現在の動作では、フォールバック チェーン内に場所が

  • PWA(Progressive Web Apps)と戯れてみる - Qiita

    はじめに Livesense Advent Calendar「学」の7日目です。「学」から連想できるものであれば、なんでもよしということで何を題材としようかと迷いましたが、せっかくなので「業務上あまり関わりがない分野の技術を学ぶ」ということにしました。 普段はAWSGCPなどのクラウドやコンテナ周りを触ることが多く、インフラ関連がほとんどのため、今回はフロントエンド周りで熱いと噂のPWAを触ってみたいと思います。 PWAに関しては、Qiitaでもまだ投稿が少なく30件程度でした。特に目新しいことをしておらず、何番煎じかわかりませんが、なにか参考になることがあれば幸いです。また、的外れなことを書いてたらご指摘いただけると助かります。 PWA(Progressive Web Apps)とは Googleの記事を借用すると、以下の特徴を持つようです。 https://developers.go

    PWA(Progressive Web Apps)と戯れてみる - Qiita