タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (4)

  • シベリアで氷河期の絶滅ライオン見つかる (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    ロシアのシベリアにある氷河期の永久凍土層から、凍った状態のホラアナライオンの子どもが複数体発見された。これほどの保存状態で発見されたのは、同種としては初めて。 公開された写真からは、発見されたホラアナライオンのうち少なくとも1頭は、毛皮までそのまま保存されていたことがわかる。このサンプルは、少なくとも1万年以上この状態だったことになる。 「私の知る範囲では、先史時代のネコ科の動物がこのレベルの保存状態で発見されたことはありません。つまり、これは当に驚くべき発見です」と言うのは、ネコ科の化石を専門とする米デモイン大学のジュリー・ミーチェン氏だ。 ホラアナライオンは、1810年に初めて文献に登場して以来、ユーラシア大陸や北米大陸でその痕跡が見つかっている。しかし、これまでに発見された化石は、骨と足跡に限られていた。 科学者らは、発見の詳細については口をつぐんでいる。ロシアのサハ共和国

    シベリアで氷河期の絶滅ライオン見つかる (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
  • 橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も (女性自身) - Yahoo!ニュース

    盛り上がりに欠けたまま3月23日に投開票が行われた大阪市長選。6億3千万円もの税金が投じられたことに市民からは「無駄遣いだ!」と怒りの声が止まらない。そもそも、今回の市長選は橋下市長の「大阪都構想」が暗礁に乗り上げたことがきっかけ。「民意を問い直す」と辞任して出直しを図ったが、反対する各会派は『自分勝手だ!』と有力候補の擁立を見送った。結果、橋下市長が当選するためだけの不毛な選挙となったのだ。 そんななか、犠牲になっているのが大阪市の子どもたち。大阪市西成区にある『こどもの里』の館長・荘保共子さんによると「子どもの家事業」の補助金が3月で廃止。それにより、市内23カ所にある児童福祉施設「子どもの家」が廃止へ追い込まれたというのだ。 「橋下さんは“『子どもの家』と『学童保育』は似た仕組みの場所。それなのに『学童保育』は有償で『子どもの家』だけが無償なのはおかしい”として補助金廃止の決定を

    橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も (女性自身) - Yahoo!ニュース
    kochizufan
    kochizufan 2014/03/27
    “「橋下さんが無駄だと『子どもの家』の補助金を廃止…浮くお金は年間5千600万円。今回の選挙費用は6億3千万円…2千人もの子どもたちの居場所である『子どもの家』をあと10年以上続けられるんです」”
  • 室井佑月氏が東電に「おなじこといってみ?」と助言すること〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    昨年末、米空母ロナルド・レーガン乗組員ら9人が「嘘の情報で被曝した」として東京電力を訴えた。3月14日の段階で、その原告数は115人を超えたという。こうした報道を知った作家の室井佑月氏は、怒りをあらわにしてこういう。 *  *  * 我々日人に対する放射性物質の影響の説明とおなじく、アメリカ人にも胸を張って、「因果関係は認められない」といい切れよ。 山下俊一教授あたりを証人に立てて、「せっかくのトモダチ作戦、ニコニコ笑っていれば放射能の被害は受けなかったはず」などといわせてみ? みなさんは覚えているだろうか。以前、福島第一原発から45キロほど離れた二松市のゴルフ場が、東京電力に汚染の除去を求め、東京地裁に仮処分を申し立てた。その時の東電側の主張は、「原発から飛び散った放射性物質は、東電の所有物ではない」というものだった。 たしか「無主物」という言葉を使ったんだ。無主物とは、た

  • 駅のホームでスマホ事故多発 ジョブズ氏ならどう対処する? (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    爆発的に普及するスマートフォン。だが、一方では、駅のホームでスマホユーザーが周囲にぶつかったり、子どもや視覚障害者を蹴飛ばす事故が相次いでいる。もし、スティーブ・ジョブズ氏が健在なら、スマホをどう進化させただろうか? 作家で五感生活研究所の山下柚実氏が考察する。 * * * 米アップルの共同創業者、スティーブ・ジョブズ会長の死去のニュースが世界を駆けめぐりました。 「人類史上最もまれな功績を残した」とオバマ米大統領。「芸術とテクノロジーを両立させたまさに現代の天才だった」と言った孫正義氏は、「数百年後の人々は、彼とレオナルド・ダ・ヴィンチを並び称す」とまで賞賛しました。 現代の偉人と評価する声、声、声。たしかに、パソコンにCGアニメ、「iMac」「iPod」「iPad」を創造してきたその独創力はすごい。 そして、最後の置き土産がスマートフォンの最新機種「iPhone4S」というこ

    kochizufan
    kochizufan 2011/10/11
    iPhoneだのジョブスだのの責任に結びつけるのは無理筋として、スマホとガラケーのデバイスとしての特性の差をこれほど判ってない人が多い事に驚いた。ガラケーって相当の間目を離して操作可能なんですけどね。
  • 1