タグ

地理に関するkurokuragawaのブックマーク (5)

  • 「平成の大合併」終了を 鳩山総務相表明 - MSN産経ニュース

    「かんぽの宿」視察で大分県を訪れ、「かんぽの宿 日田」の建物を外から眺める鳩山邦夫総務相(右端)=17日午後、大分県日田市(酒井充撮影) 鳩山邦夫総務相は31日、宇都宮市で開かれた「麻生内閣の国民対話」に出席し、「地域の特色がなくなり、これ以上の市町村合併はどうかと思う」と述べ、「平成の大合併」を終了させる考えを示した。 鳩山氏は過去の合併についても「行政が効率化した部分もあるが、地域の文化を壊してきた要素もある」と述べた。 「平成の大合併」を進めてきた「合併特例新法」は来年3月末で期限が切れる。政府は平成11年以降、財政的な優遇措置で合併を進め、同年3月末で3232あった市町村は現在、1781に減少している。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/01
    前世紀から使い続けた道路地図を買い換えるチャンスなのか(←早く買えよ)
  • 富山県の面積は公表の半分 全国各地で起きているおかしな事態

    富山県の面積は、実は県が公表している半分ほどの広さで、県庁所在地の富山市は含まれない。また、山形県も実際は公表している3分の2の広さで、山形市は面積に含まれない。なぜこんなことになっているのだろうか。 山形市は山形県の面積に含まれていない 富山県は県の面積を約4247平方キロメートルと公表しているが、国土交通省国土地理院の「全国都道府県市区町村別面積調」(2008年4月1日速報)によれば、富山県の面積は約2045平方キロメートルで倍も違っている。この差は、境界未定の市町村が存在するためで、地理院はそれらを面積に入れていないからだ。面積に含まれないのは富山市、黒部市、立山町、朝日町など。 一方山形県は約9323平方キロメートルという公表数字に対し、地理院は約6652平方キロメートル。ここには山形市、鶴岡市、上山市などが含まれていない。 国土地理院はJ-CASTニュースの取材に対し、 「市町村

    富山県の面積は公表の半分 全国各地で起きているおかしな事態
  • 痛いニュース(ノ∀`):南北朝鮮人「日本海は正しくは朝鮮海だ!」 国連「うるせぇ黙れ。終了」

    1 名前: 張出横綱(大阪府) 投稿日:2007/08/28(火) 10:05:34 ID:2DQakuo30 ?PLT 日・韓朝、日海呼称めぐり応酬=国連地名会議の議論打ち切り 韓国北朝鮮は27日、国連部で行われている第9回国連地名標準化会議の小委員会で、日海海域の呼称は「東海」ないし「朝鮮海」が正統な表記だとして、日海と併記するよう主張し、変更は不適切とする日と応酬を展開した。 小委のオルメリング議長は「個別国家が特定の地名を国際社会に押し付けることはできない」と述べて議論を打ち切り、協議を進めて5年後の次回会議に結果を報告するよう3カ国に促した。日韓国と話し合いを続ける考えだが、同国は「実質的協議を行うつもりがない」と日を非難しており、早期の進展は困難だ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000056

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/08/28
    他国にとって地名変更のメリットが何もないからな
  • Kojii.net - Opinion : 地図を見よう、地理に親しもう (2006/8/7)

    子供の頃、自宅の卓で自分の指定席になっている席の脇に、なぜか地球儀が置いてあった。教育上の理由だとか何だとか、そんな深い理由はなくて、単に「他に適当な置き場所がなかった」というだけの理由だったのだろうと思う。けれど、これがとてもよかった。 なぜなら、ニュースで外国がらみの事件やイベントが報じられれば、地球儀をくるりと回してどこの出来事なのかを知ることができる。暇つぶしにもいい。地図や時刻表を眺める趣味がある方ならお分かりかと思うけれど、この手のものを使って、まだ行ったことがない土地に思いを馳せるのは楽しい。 いきなり話は変わって。 その昔、テレ朝の「ニュースステーション」に「金曜版」なるものがあった。もともとニュースをエンターテインメントにしてしまう傾向が強い番組だったけれど、さらに金曜版ではその色が濃かったのが特徴。そして、その金曜版で「金曜チェック」とともに人気があったのが、「奥様強

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/13
    「アメリカの首都はどこですか ?」と訊かれて「ニューヨークだからパリ」
  • :デイリーポータルZ:暗渠ストリートを鑑賞する

    都市部でときどき見かける不思議な小道がある。 柵や車止めで入り口がふさがれ、建物はみんなその小道に対して背を向けている。 そういう小道は暗渠(あんきょ)である可能性が高い。暗渠とは、簡単に言えば蓋をされた水路。もともと水田が広がっていたところが宅地化され、生活排水などで汚れた水路がそういう目に遭うことが多い。 表参道のおしゃれ小路、通称「キャットストリート」と呼ばれる通りも渋谷川にが蓋をされてできた暗渠だが、そういう浮かれた暗渠には興味がない。なにがキャットだよ。暗渠だろ。「アンキョストリート」だろ。 ぼくは郊外の「臭いものに蓋」をした結果出現し、道として利用もされずに居心地悪そうに存在する、そういう暗渠道にぐっとくる。暗渠に思いをめぐらすとぼくの心は千々に乱れる。 なにを言ってるのか分かりづらいと思いますが、今回はそういうアンキョストリートをめぐって鑑賞してきました。 (text by

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/13
    ゲームで言えばマップの継ぎ目
  • 1