タグ

保守に関するkurokuragawaのブックマーク (105)

  • 我が「流出」に悔いなし?日本より自分の将来を考えたほうが・・・-蒼き清浄なる海のために

    尖閣諸島付近の中国漁船衝突の映像流出事件で起訴猶予となった元海上保安官の一色正春氏が9日午後、国会内で講演した。講演を聞いた自民党の衛藤晟一参院議員によると一色氏は「あの海域で何が起こっているか知ってもらいたかった。日の将来を考え覚悟を決めてやったので、後悔してない」と述べた。 呆れたものだ。尖閣諸島に行ったこともない、元海上保安官に何を聞くというのだろう。たまたま共有フォルダにあった動画ファイルを手に入れたに過ぎない彼は、言ってしまえばYoutubeで流出ビデオを見た一般の人々と同じである。 あの海域で何が起こっているか、実際のことを詳しく知っていたわけではないのだ。 映像流出の元海上保安官が議連会合に出席 「将来の日考えやった」 保守勢力の再結集を掲げる議員連盟「創生『日』」(会長・安倍晋三元首相)は9日、国会内で会合を開き、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2011/02/10
    「保守評論家は妄想とデタラメに基づいた主張を繰り返し、保守政治家は尖閣に行ったこともない人間の話を聞き、軍事ジャーナリストはネットからのコピペを雑誌に掲載する。/まったく、とんだ茶番だ。」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/12/29
    そもそも保守ではない(現実的でない)情緒的観念的な反左翼・右翼が保守と呼ばれてるからおかしなことに
  • 自衛隊は「暴力装置」である : 池田信夫 blog

    2010年11月19日00:08 カテゴリ法/政治 自衛隊は「暴力装置」である 仙谷官房長官の「自衛隊は暴力装置」という国会での発言が問題になり、撤回して陳謝したが、撤回する必要はない。自衛隊はれっきとした軍隊であり、軍隊とは暴力装置に他ならない。これに抗議している自民党は、自衛隊を災害救助隊だとでも思っているのか。正確にいうと、暴力装置は国家である。マックス・ウェーバーは、主権国家を「合法的な暴力の独占」と定義した。これは『国家と革命』におけるレーニンの定義で、最初に提唱したのはトロツキーだとされる。 レーニンは、国家を物理的な暴力(Gewalt)と心理的な権威(Macht)によって成り立つブルジョア階級の統治機構と考え、そのコアにあるのが軍事力だと考えた。この規定が正しかったことは、彼の革命が成功したことによって確かめられた。その後のロシアが悲惨な運命をたどったのも、レーニンの掌握した

    自衛隊は「暴力装置」である : 池田信夫 blog
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/11/19
    「「平和憲法」の建て前によって、武官をいかに統制するかという重大な問題が欠落しているのだ。これを機会に、暴力装置としての自衛隊などをどう統制するのか、あらためて考えたほうがいい。」
  • 「二・二六も命令無視」映像流出保安官を自民・谷垣氏が批判 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁は14日午後、さいたま市で講演し、中国漁船衝突の映像流出事件で神戸海上保安部の海上保安官(43)が関与を認めたことについて、青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件を引き合いに出し「映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を守れないのは間違っている」と批判した。 同時に「二・二六事件でも『将校の若い純粋な気持ちを大事にしないと』という声があり、最後はコントロールできなくなった」と指摘した。 一方で「政治の責任で解決する姿勢がなかったことが一番の問題だ」と菅内閣の対応を非難。「政権担当能力を失っており、一日も早く退陣させないといけない」と強調した。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/11/14
    まともな保守として当然の意見
  • 「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/10/27
    「「(人為的な温暖化は)まったくの嘘っぱちだ。自分は聖書を読んでるから分かる。」どひゃー/泉下のアシモフが嘆いていることだろう
  • http://twitter.com/lakehill/status/11229542783

    http://twitter.com/lakehill/status/11229542783
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/30
    「お国がしっかりしてくれないと自分が遊び暮らせなくて困る」ってことじゃないかと
  • がんばれ田母神さん - finalventの日記

    はてなブックマーク - 保守勢力を集結、大衆組織設立へ 代表に田母神氏 - MSN産経ニュース ⇒保守勢力を集結、大衆組織設立へ 代表に田母神氏 - MSN産経ニュース 2日に日比谷公会堂で2千人規模の結成・総決起大会を開催、安倍晋三元首相や平沼赳夫元経産相ら保守政治の確立を訴える政治家が来賓として出席する予定。幹事長に就任する予定の水島総(さとる)氏は「日の再生に保守勢力の結集が不可欠。今後、政界がどのように離合集散しても一貫して保守政治家を応援、結集し、混迷を克服する強力な組織にしたい」と語っている。 これいいんじゃないかな。 これで自民党から民族主義的な人が抜けてすっきりさせて、きちんと自由主義的な人が濾過され、新しい政治母体になるきっかけになりそう。 天皇・靖国・国歌・国旗・自虐史観等々、お好きな人たちでやっててくださいな。

    がんばれ田母神さん - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/02/01
    そんなバポナ
  • フリーライター宮島理

    工事中

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/12/28
    「独善的な人たちは、「自らの内なる天皇」や「自らの内なる民意(一般意志)」、時には「自らの内なるアジア」や「自らの内なる弱者」を持ち出して、自分自身を絶対化する。」
  • 1256930849#20091031f1

    「社会主義」が大流行らしい。谷垣禎一も安倍晋三*1も城内実*2も*3。また、鳩山邦夫*4は兄弟喧嘩のネタに「社会主義」を使っているらしい*5。蘇聯風邪? 蘇聯風邪にはカチューシャ。 さて、「社会主義」といえば、田中良紹「日の「保守」は社会主義」という文章*6がけっこう評判になっており、少し遅いかもしれないが、読んでみた。前半部では「政権交代」について語られている。「社会主義」が登場するのは中盤以降。 野党に転落した自民党は政権奪還のための議論を始めた。大いに議論して確かな再生を図って欲しいと思う。期待もしていた。ところが議論を聞いているうちに首を傾げたくなった。鳩山政権の政策を「社会主義的だ」と批判し、自民党再生のために「保守の旗」を立てると言うのである。自民党を「保守政党」、民主党を「社会主義的政党」と規定して国民の支持を得ようと考えているようだが、それは大きな「勘違い」である。 日

    1256930849#20091031f1
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/31
    今の自民党にはトウ小平が必要(クロネコシロネコ ←謎の呪文)
  • 真保守研、再始動へ 安倍元首相を新会長に - MSN産経ニュース

    保守勢力の再結集を掲げる自民党国会議員を中心とした「真・保守政策研究会」は27日、国会内で衆院選後初の幹部会を開き、民主党を中心とする政権が誕生したのを受けて、活動を再開させる方針を決めた。11月中旬にも総会を開く。また、平成19年12月の発足から会長を務めていた中川昭一元財務相の死去を受けて、後任に安倍晋三元首相を内定した。 安倍氏を会長にする人事は、中川氏が衆院選落選直後に希望していたといい、中川氏の遺志を継ぐことを重視した。 真保守研は、先の衆院選で、所属する議員が77人から45人に減少した。このため幹部会は、自民党を中心に新たに参加者を募ることも決めた。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/28
    頼む方も頼む方だし引き受ける方も引き受ける方だ(呆
  • 憎悪を基盤に置く保守主義 - extra innings

    の「保守」は社会主義 - 田中良紹の「国会探検」 日自民党と民主党との間に英国の保守党と労働党や米国の共和党と民主党のような違いを作れるかと言えば難しいと私は思う。なぜなら日の「保守」は戦前から一貫して「社会主義的経済政策」を推進し、戦後はまるで官僚と一体化して、ソ連や中国もうらやむ社会主義的成果を作り上げてきたからである。 これまでの日に社会主義的政党はあっても、英国や米国のような保守政党は存在しなかった。自民党は「保守」を自称してきたが、世界から見れば一党独裁の社会主義政権である。それが官僚の作成した計画経済で高度成長を成し遂げた。その結果、世界でも例を見ない貧富の差の小さい一億総中流国家を作った。その成功体験を持つ自民党が、そもそもの力の源泉を投げ捨てて、英国や米国のような保守政党に脱皮できるのだろうか。 英国の保守党と労働党との間には基的に富裕層と労働層を支持基盤にす

    憎悪を基盤に置く保守主義 - extra innings
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/19
    死刑執行停止はできるかな(どうかな…無理かな)
  • 【政治部遊軍・高橋昌之のとっておき】自民党再生への提言(上)首相指名の前に総裁選出を (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    政治部遊軍・高橋昌之のとっておき】自民党再生への提言(上)首相指名の前に総裁選出を (1/3ページ) 2009.9.5 18:00 衆院選が歴史的な民主党の圧勝、自民党の惨敗に終わったことで、政権を失うことになった自民党内には、落胆ムードが漂っています。しかし、こういう結果が出た今こそ、自民党は真摯(しんし)に反省して、伝統ある党としての誇りを取り戻し、再生に向けて早くスタートを切ってほしいものです。 日に必要なのは、今回のように「政権交代可能な緊張感のある政治」です。そのためにも、自民党は民主党と政権をかけて対抗しうる政党であり続ける必要があります。偉そうに言うつもりはありませんが、その願いを込めて、自民党再生に向けた私なりの提言を書いてみたいと思います。 まず最初に言いたいことは、自民党は首相指名選挙の前に総裁を決めるべきだということです。自民党執行部は、総裁選を首相指名選挙後の

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/09/06
    「従来の自民党支持者、つまり「保守層」から愛想をつかされたことが、敗北につながったわけです。」あいかわらず生活保守と理念的保守(右翼)をごっちゃにしてる(わざと?)
  • 自民党は「保守主義」で再生せよ - 池田信夫

    総選挙は、民主党が308議席で圧勝しました。事前の各社の票読みで「300議席」という予測が出ていたけれど、「まさかそこまで」と思っていたので、きのうネットラジオ中継をしながら見ていて驚きました。「失われた20年」への不満が爆発した感じですね。国民が大きな変化を求めていることは明らかですが、それがどんな変化なのかはまだわかりません。むしろ私は、野党に転落した自民党が「保守主義」の原点に戻って出直すチャンスだと思います。 1955年に結成されたとき以来、自民党は共産主義に対抗して自由経済を守ることを使命としてきました。しかし冷戦後、自由経済の勝利によって思想的な核を失い、既得権を守ることが自己目的になってきました。国民はそういう自民党を支持したわけではないが、野党が分裂を繰り返したため救われてきました。そして「自民党をぶっ壊す」と主張した小泉純一郎氏が、自民党を延命しました。 このとき自民党

    自民党は「保守主義」で再生せよ - 池田信夫
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/09/05
    自民党が保守政党であろうとするのは結構だけど「保守主義」と言われるとファナティックな右翼の臭いがする
  • 再起の条件 - 雪斎の随想録

    ■ 選挙jに関して、「朝日」、「毎日」各紙に寄せる原稿・コメントを用意し、自民党には、早速、「自民党の捲土重来への道」と題した原稿を送った。これから、「産経」に寄せる原稿を書く手間がある。 自民党部に向けて、「微力ながら自民党再建に助勢仕る」と伝えておいた。これで旗幟は明らかにしておいた。鳩山由紀夫代表には、雪斎は好意的に観ていたことはあっても決してネガティブに観たことはない。だが、民主党という政党の側に立つことはできない。政治学者は、どんなときも政治的に中立でなければならないなどということはない。ハロルド・ラスキが、どういう人物であったかを振り返れば、それは判ることである。英国労働党の実質上の参謀であった政治学者である。、 たまたま、「朝日」の世論調査を読んでいたら、次の項目が目に入った。 ◆ 「自民党は議席を大きく減らし、野党に転落することになりました。自民党に、民主党に対抗する政党

    再起の条件 - 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/09/04
    「目下、「首班指名選挙で麻生太郎と書きたくない」という声があるようようであるけれども 自民党全体で麻生総裁の切腹を「介錯」するのだと思えば済むことである。」うまいこと言うなあ
  • 不寛容を寛容するということ - 生粋の気が向いたら書く日記

    不寛容な相手の主張を寛容することとは非常に大変な事である。 寛容と不寛容の問題は倫理学や宗教にも深く関わっているようだが、その部分は全くの無知なのであまり触れないでおきたい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%9B%E5%AE%B9 さて、昨日のエントリーを立てた後に、ふと思ったこと。 自民党にはもう不寛容を寛容出来なくなっているほど追い詰められているんだな、と。 いつだったかな、町村氏がNHKの日のこれからに出演した時、極東問題だか東アジアの問題だかで「不寛容を寛容しあう事が重要」とか言っていたのを思い出した。 自民党の一つの魅力はここにあったんだなとハッとする。 民主党は議論も批判も党内に不寛容があるものは、議論の俎上にすら上がってこなかった。 時に今回の鳩山代表の靖国参拝発言のように、俎上に上がる事すらなく自粛、強制もままあったように思える。

    不寛容を寛容するということ - 生粋の気が向いたら書く日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/08/27
    ゲル長官に癒されます
  • 夏をあきらめて - 雪斎の随想録

    ■ 波音が 響けば 雨雲が 近づく 二人で思い切り 遊ぶはずの On the Beach きっと誰かが 恋に破れ 噂のタネに 邪魔する 君の身体も 濡れたまま 乾く間もなくて 胸元が 揺れたら しずくが 砂に舞い 言葉も無いままに あきらめの夏 ―桑田佳祐 『夏をあきらめて』 この数日、雪斎の故地である宮城県北に引きこもっていた。ちょっと、びっくりするような涼しさであった。「電脳」は使えない環境であった。現在では、テレビや新聞では、必要な情報は得られないものだと実感した。 既に、衆議院選挙公示である。此度の選挙は、どういう結果になるのかが判らない。四年前の選挙も、与野党伯仲だろうと当初は予測されていたのが、あの結果であった。馬券予想ではあるまいし、そうしたことで盛り上がることにはたいした意義もあるまい。 とはいえ、自民党は、少なくとも政権維持は無理であろうというのが、大方の予想である。 な

    夏をあきらめて - 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/08/22
    「雪斎の気分からすれば、余りに「ナショティック」な性向を持つ政治家は、この際、退場してもらってもかまわない」同感です
  • 時代の風:政権交代、問われる夏=防衛大学校長・五百旗頭真 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇民主党、飛躍と落とし穴--五百旗頭(いおきべ)真 日史はついに政権交代の時を迎えるのであろうか。 思えば戦後史にあって、1955年の保守合同以来54年間、細川、羽田内閣の1年ばかりを除いて常に自民党が政権にあった。その起源は、1949年の総選挙における吉田茂の保守党(民自党)の大勝利にさかのぼることができる。そこから数えれば、今日までちょうど60年、還暦である。60年のうち59年君臨してきた超長期政権であった。 はじめがあって終わりのないものは、この世に存在しない。かくも長く、民主主義社会にあるまじき長期政権を維持してきた自民党には驚嘆するほかはない。政権に常住することを当然とする与党と政権に就く責任を考えない野党、この両者の組み合わせが長期政権の基盤でもあり、ついに限界を呈する理由でもあろう。社会保険庁問題に示されるように、権力という魔物を厳しい責任感をもって担い続けることは人間にと

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/21
    「8月30日の総選挙が政権交代をもたらすとの見方が支配的であるが、それは野党民主党への絶大な信頼ゆえではなく、政権党の著しい不人気にもとづくところが大きい。」
  • 山本七平をめぐる論争 - 竹林の国から

    tikurinさん、レスを有難うございました。山ファンとそうでない者では所詮見解が異なるので、今回で私からもレスを終わりにさせて頂きます。 >無名人だから無責任な発言をしても良いということにはならない、といっているだけです。 もちろん仰るとおりですが、人の口に扉は立てられないのが人間社会。発言の責任を喧しく追及することこそ、異論や言論抑圧に繋がるのでは?『日人とアメリカ人』に目を通したのですが、例え相手の言葉遣いや態度が悪かろうが、発言は許すのがアメリカだと山が書いていたのを憶えています。 「ペンネームについて」なら以前拝読したし、その感想も書いています。貴方は理解する必要があると仰いますが、理解度は個人によって異なるのをお忘れではないでしょうね。そして踏み絵についての例えも、正直にいわせて貰えばおかしい点があります。これはブログネタになりそうで(笑)。 >では、多神教or汎神論の日

    山本七平をめぐる論争 - 竹林の国から
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/03
    「保守系の人たちが日本の伝統文化の遺産を大切にしそれを育てていこうとするならば、なおのこと、その負債部分もしっかり受け取り、必要な総括をして自らの国に信を立てる必要があります。」
  • ノムさんの時事短評 伊藤桂一 090516

    09/05/16 皆さん、こんにちは。 ある時期から『昭和』というものに強い興味を持ち始めました。50を過ぎてからでしょう、遅いです。きっかけは司馬遼太郎先生の「台湾紀行」を読んだことです。あのは私に歓喜を与えた点において、画期的な書物でしたね。李登輝という方と、八田與一という方を知ったことです。 司馬さんが李登輝総統を、手放しに近く惚れぬいて書いているのに、何と危険なことだろうと思いました。生身の政治家を、(裏も表もあるだろうに)、まかり間違えば司馬先生の(人物眼という、作家の根幹にかかわる)評価を逆転しかねないものでした。司馬先生が、それを認識しなかったはずはありません。あの作品において私は、司馬先生は、作家のイノチを掛けたと思います。李登輝という人に掛けたのだろうと。そして李登輝という方が類い希な、高潔かつ辣腕の政治家であることを納得するのに、時間は掛かりませんでした。司馬さん

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/06/27
    「保守と呼ばれる人たちの、戦場にいた人と、戦場にいなかった人、です。そして概して、戦場にいなかった人が勇ましいのです。」まことに
  • 「いいひと」と「無茶苦茶なひと」 - 雪斎の随想録

    ■ 忌野清志郎さんの訃報に接する。 ただし、雪斎は、ロック系の音楽は余り聴かない。 昔、TOKIOが出ていた番組で、無名のストリート・ミュージシャンに変装して、オーディションを受けていたの見たことがある。当然、オーディションを通過するのだが、あとで正体がばれて大騒ぎと相成る。横綱が序の口の土俵に上るようなものだから…。 その後、「君が代」をロックで歌うということをやる人物だと知った。 「無茶苦茶なひと」だと思った。 昭和40年代に活躍した奇人に、交楽龍弾という人物がいた。モヒカン刈りの風貌で、サイケデリックの前衛画家として知られた。歌手やパフォーマーとしても名を馳せた。ある意味では、「無茶苦茶な」人物である。ただし、元々は、石見浜田松平家の当主で、世が世なら子爵の待遇を得ていた人物である。 ところで、この奇人である交楽龍弾との交友を喜んでいたのが、時の宰相、佐藤栄作であった。「俺にも、こう

    「いいひと」と「無茶苦茶なひと」 - 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/05/05
    「だから、「君が代ロック」に接して、「反日」、「不逞の振る舞い」などと反応するくらい、つまらないことはないのである。」保守って嫌らしいなあ(ほめ言葉)