タグ

本に関するkurokuragawaのブックマーク (22)

  • 「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる:読書:スポーツ報知

    「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる 来年秋には浅田真央のスポーツ・ノンフィクションも出版する予定の岩崎夏海さん 「1Q84」から「KAGEROU」まで今年もさまざまなベストセラーが生まれたが、累計200万部を突破した「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(ダイヤモンド社、1680円)が年間トップに輝いた。著者の岩崎夏海さん(42)は「努力したので、ホームラン王を取るのも理にかなった結果です。小説を変えていく人は僕しかいない」と胸を張った。 出版不況の中、無名の新人がダブルミリオンでベストセラー・リストの頂上に上り詰めた。「野球で言えばホームラン50ぐらいですか? でも『オレ、ホームラン王になっちゃった』と思うか『努力したんだからホームラン王になるのは当然』と思えるかで人生は決まると思うんです。ホッとするのと同時に責任を感じています。僕しか

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/12/28
    齋藤智裕さんと2トップでノーベル文学賞目指してください
  • 『ダ・ヴィンチ・コード』ダン・ブラウンの最悪な文章20選 - YAMDAS現更新履歴

    The Lost Symbol and The Da Vinci Code author Dan Brown's 20 worst sentences - Telegraph 世界的ベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』の作者として知られ、新作『The Lost Symbol』の邦訳も待たれるダン・ブラウンだが、彼の文章については「ブラウンの文章はただひどいというだけでない。彼の文章は千鳥足で、不器用で、軽率で、ほとんど独創的なまでにひどい(Geoffrey Pullum)」という声もある。 Telegraph の記事ではそんなダン・ブラウンの最悪な文章を20個選んでいて、添えられたコメントもあわせてさすが英国人、というべきか。しまいには『ダ・ヴィンチ・コード』という題名すら標的になっている。 『The Lost Symbol』については洋書ファンクラブでもびしばし酷評されていたが、彼の

    『ダ・ヴィンチ・コード』ダン・ブラウンの最悪な文章20選 - YAMDAS現更新履歴
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/09/24
    「ブラウンの文章はただひどいというだけでない。彼の文章は千鳥足で、不器用で、軽率で、ほとんど独創的なまでにひどい(Geoffrey Pullum)」内容のひどさとバランスが取れてる
  • 福島瑞穂:編「産まない選択―子どもを持たない楽しさ」について

    0. 福島党首 少子化相に - finalventの日記 民主党政権で少子化対策の担当大臣に内定した社民党の福島瑞穂さんは、1992年に「産まない選択―子どもを持たない楽しさ」というを編者として刊行しているよ、という記事。はてなブックマークで話題になっているようですね。 このはあまり売れなかったみたいで、中古市場にもあまり流れていない(日の古屋くらいでしか見つからない)し、市町村レベルの図書館にも蔵書されていないことが多い様子。なので、簡単に内容をご紹介します。 1.目次 はしがき i Ⅰ 対談 産む・産まない、どちらも正しい!? 1 「搾取」か「創造」か―出産・子育てをめぐる攻防 福沢恵子・福島瑞穂 3 出生率という名の危険な罠 諫山陽太郎・緒方由紀子 51 Ⅱ 手記 産まないかもしれない症候群 71 バンになんか乗りたくない 梶原葉月 73 二十七にもなって 佐々木さとみ 83

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/09/17
    意外と良さそうな本だ
  • 星マリナさんの『イキガミ』に対するお尋ねについて 小学館 コミック編集局 執行役員 片寄 聰   星新一公式サイト-漫画「イキガミ」について-

    弊社発行のコミックス『イキガミ』が、星新一先生の小説集『ボッコちゃん』(新潮社刊)所収の短編『生活維持省』に似ているとのご指摘を、年4月、新潮社様を通じまして、星先生のお嬢様である星マリナさんからいただきました。 しかし、『イキガミ』の作者・間瀬元朗氏も担当編集者も、最近になるまで星先生の『生活維持省』という作品を読んだことはなく、このご指摘に困惑するばかりでした。 『イキガミ』は、間瀬氏が2004年8月にヤングサンデーに発表した読み切り作品『リミット』がもとになったものです。 間瀬氏はかねてから現代社会において“命”の価値があいまいになっていると思っておりました。「命を大切に」と声高に言われる一方で、弱者切り捨て、凶悪犯罪の増加など、現実に起きている現象は「命を大切に」というスローガンとはかけ離れています。命とは当に重いものなのか、大切なものなのか、大切ならばその命とどう向き合えばい

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/09/19
    作家・漫画家・編集者なら星新一やF・ブラウンやサキやO・ヘンリーを読んで損はしない(というか読め)
  • 佐々木俊尚著「ブログ論壇の誕生」 - H-Yamaguchi.net

    いただきもの。多謝。佐々木ファンの皆様には毎度おなじみの「月刊佐々木俊尚」、今月の新刊は「ブログ論壇の誕生」とな。ぶっとい帯に「新しく巨大な言論の波 マスコミを揺るがし政治を動かし旧弊な言説を一掃する」と大書きしてある。編集者の「ふんがっ」という荒い鼻息がいきいきと伝わってくるね。 今回取り上げているのは、ブログの言説が「世の中」を実際に動かし始めたという状況。「月刊」なだけに、毎日新聞問題、チベット問題、ウィキスキャナー事件、民主党小沢党首のニコニコ動画、共産党志位委員長の国会質問動画、秋葉原連続殺傷事件、光市「1.5人」発言問題、青少年ネット規制法問題等と「新鮮」なネタぞろい。4つの節に分かれていて、それぞれ「ブログ論壇」はマスコミを揺さぶる」「ブログ論壇は政治を動かす」「ブログ論壇は格差社会に苦悩する」「ブログ論壇はどこへ向かうのか」というタイトルでくくられている。 書のキーワード

    佐々木俊尚著「ブログ論壇の誕生」 - H-Yamaguchi.net
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/09/18
    「ブログロンダン」カタカナにすると呪文みたいだ
  • 不登校の女子中学生がファンタジー小説を出版したというニュースは文芸社の宣伝になってしまっているのが問題だ - ARTIFACT@はてブロ

    不登校の女子中学生、ファンタジー小説を出版-話題!ニュース:イザ! 西東京市の市立中学3年、城美波(ほんじょうみなみ)さん(15)が13歳のときに執筆した格ファンタジー小説が昨年10月に出版され、地元書店で好評を博している。巧みなキャラクターづくりと手に汗握るストーリー展開を出版社側も高く評価。城さんは中学1年から不登校状態だが、母親の祥子さんは「娘と同じ境遇にいる子供たちの励みになってくれれば」と話している。(山雄史) という記事が話題になり、痛いニュースで取り上げられていた。 痛いニュース(ノ∀`):不登校の女子中生、ファンタジー小説を“自費出版” 魔法世界にさらわれた主人公の恋と冒険のストーリー それに対して、 魔王14歳の幸福な電波 - 中二病を見下すな - 暗黒エネルギー こういう反応があったが、この記事の問題点は、こんな中二病の話を書籍にするのが痛い、ではない。新聞社が

    不登校の女子中学生がファンタジー小説を出版したというニュースは文芸社の宣伝になってしまっているのが問題だ - ARTIFACT@はてブロ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/17
    自分の知らない/買ったことがない出版社から本を出したとして「誰が」買うと予想したのだろう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/17
    芥川賞・直木賞を取るのは甲子園で決勝戦のマウンドに立つのと同じくらい難しい
  • 【楽天市場】メンテナンスのお知らせ

    日頃より、楽天市場をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、メンテナンスを実施させていただいております。 【終了予定時刻】    毎日 3:00-4:30 【停止中のサービス】    楽天ブログ 【メンテナンス内容】    データの定期バックアップ お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/17
    悪質コンサルのように「売りたい」側につけこむビジネスが儲かるらしい
  • 「本を出す」より「本を作る」ほうが好ましい - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →「を出す」より「を作る」ほうが好ましい(https://ima.hatenablog.jp/entry/20060414/book)

    「本を出す」より「本を作る」ほうが好ましい - まんぷく::日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/17
    「一般の書店で売ることにこだわらないのがよいと思います。同人誌のような体裁の冊子として必要な部数だけ作って、関係の方々に配っては」編集者の適切な助言
  • http://www.janjan.jp/media/0701/0701148009/1.php

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/17
    確かにお気の毒だが世間知らず過ぎるのでは
  • 『「ニッポン社会」入門』、外国人と子供

    『「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート』 コリン・ジョイス 「外国人は日人をこう見ている」系のというのがあります。 個人の手記的なもの以外でも、『世界の日人ジョーク集』とか『日はどう報じられているか』といった書籍もこの系譜に属するでしょうし、あるいは「ここがヘンだよ日人」(懐かしい)等のテレビ番組も同様でしょう。 諸外国にこうした書籍やテレビ番組があるのかよく知りませんが、おそらく日人はこの手の話題が比較的好きなな国民なのではないかと思います。 だからと言って、日人がとりわけ「他人からどう見られているか気にする」というわけではないでしょう。「ここがヘンだよ」について、当の出演者だったゾマホンさんが「外国人に自国について公開の批判の場を開いている日人は素晴らしい」といったことを書いていた記憶がありますが、そんな高尚な意識であの番組を見ていた人はまずいない筈です。 単

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/08
    イギリス人ときたら大したものだ
  • Horror&SF - coco's bloblog 『少年時代』 ロバート・R・マキャモン

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror&SF - coco's bloblog 『少年時代』 ロバート・R・マキャモン
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/14
    この本は大好きだ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/07
    きれいな声だ
  • 本をつくるなら、お金のことはきっちりしよう。 | ある編集者の気になるノート

    この騒動、今日初めて知ったので、真偽も詳細も正直よくわからないのだけれども。 mixi(ミクシィ)の独裁管理人を許さない!(*ネタ元:Dcublog)簡単なまとめ ・招待制SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のmixi(ミクシィ)において、参加者1万人を超える人気コミュ「話のつまらない男に殺意を覚える」にて、このコミュニティに投稿されたコメントなどをまとめて出版すると言う話が持ち上がった。 管理人と某編集との強行的手段により、話はどんどん進んでいく。そんな中、出版されて売れた場合の印税などはどうなるの?と言う疑問がメンバーより出る。管理人は「答えられない」の一点張り。さらにメンバーから色々な質問が相次ぐ。すると管理人は自分に都合の悪いコメントや質問は削除し、さらに都合の悪いメンバーはコミュニティから退会処分にされる。元々このコミュニティは誰でも参加できる自由な物だったが、出版騒動が

    本をつくるなら、お金のことはきっちりしよう。 | ある編集者の気になるノート
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/06
    「出版化反対するやつは大体過去ログちゃんと読んでない。」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/05
    買います
  • ファシズムは民主主義でもやってくる - 美徳の不幸 part 2

    電車の中で読了。すげー疲れました。約二年ちょっとの日近代政治史の流れだっていうのに、坂野先生、記述が濃いぃぃぃぃ。何か、集中講義で朝から夕方まで一週間講義を受けたような気持ちになりました(ちょっと大袈裟かな。でも、最近の新書では群を抜いているしっかりさ加減だ)。 昭和史の決定的瞬間 (ちくま新書) 作者: 坂野潤治出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2004/02/06メディア: 新書購入: 3人 クリック: 37回この商品を含むブログ (31件) を見るこの書は、「二・二六事件」や「日中戦争開始」を挟んだ昭和10年から12年頃を中心に記述しているのだが、たった二年間でもこれだけ複雑怪奇(@平沼騏一郎、時代はもうちょっと先だけど)なんだとびっくり。 僕なりに読み取ったことを書くと、我々が漠然と持っている「二・二六事件によって民主主義は死滅し、軍国主義、ファシズムはなし崩し的に戦争に突入

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/11/22
    面白そうな本だ
  • http://d.hatena.ne.jp/anutpanna/20061114

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/11/18
    読む気にさせる書評
  • 2ch発の「姉ちゃんの自作詩集発見した」が書籍化決定!:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :依頼190:2006/11/13(月) 22:56:18 ID:q7hhwYzG0 ようやく「佐賀県」騒ぎの興奮が収まってきた10月末頃、2ちゃんねるニュース速報VIP板に、「姉ちゃんの自作詩集発見した」とタイトルを付けたスレッドが登場した。まじめな高校生の姉が、中学生時代にポエムを書き込んだ「あなただけのを創る」を発見した弟が、その中身を転載し始めたのだった。女子中学生のふだんの生活で感じたことを、素直に書きつづっている内容だった。すこし素直すぎる気もするんだけれど、多くの人の心をとらえていたのだった。とはいえ、日記みたいなものだから、人の知らないあいだに暴露しちゃうのはかわいそうだなと筆者は思っていたのだけれど、事態は急展開していた。なんと人承諾の上で、いつの間にか書籍化が決定していたのだ。乙女心は謎だ。(山崎一幸) http://internet.watch.impre

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/11/14
    実にめでたい
  • 帰去来兮、「夜店」から「本店」へ - 丸山真男以外に誰を読むのか | 世に倦む日日

    ブログとは直接関係ないが、ある出版社からお声がかかり、を出すことになった。処女作になる。テーマは丸山真男論。入門書のような形式と体裁になる。現在、第二稿の校正の作業に入っていて、早ければ11月中にも書店に入庫するスケジュールになっている。「小さな花」を咲かせ、区切りをつけたと言えるかも知れない。私の専攻は政治思想史学で、丸山真男論と司馬遼太郎論が研究テーマである。最近、丸山真男の言い方を借りて言えば、店に戻りたい気分が強い。夜店の営業に深入りしすぎた。現実政治の評論だけならまだしも、実践運動までやって厖大な時間とエネルギーを費してしまった。挑戦したい研究課題がたくさんあり、失った時間や残された時間のことを考えると、正直なところ焦る気持ちになる。の内容の中心をなすのは思想史方法論の問題で、思想史の方法という視角から丸山真男の輪郭を明らかにしようとするものである。この領域での格的な研究

    帰去来兮、「夜店」から「本店」へ - 丸山真男以外に誰を読むのか | 世に倦む日日
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/27
    ご出版おめでとうございます!心よりお祝い申し上げます。