タグ

finalventに関するkurokuragawaのブックマーク (36)

  • 朝日新聞社説 民主政権公約―砂上の楼閣ではいけない - finalventの日記

    菅首相は所信表明演説で「税制の抜改革」への着手を語り、超党派の「財政健全化検討会議」の設置を呼びかけた。「消費税は4年間は上げない」とした鳩山由紀夫前首相の封印を解き、責任ある財政運営に乗り出す意思表示として評価できる。参院選でも、その姿勢を貫いてほしい。 子ども手当や農家の戸別所得補償、高速道路料金の無料化などの目玉公約は、裏付けとなる財源もないまま踏み込めば、予算編成も困難を極め、政権が行き詰まる原因にもなる。 政策の優先順位に加え、個々の政策の中身も見直した方がいい。子ども手当の満額支給より、保育所整備などの現物給付を充実すれば、子育て支援や少子化対策として効果が大きい。 一言で言えば、政権交代は間違いで麻生政権でよかったということ。朝日新聞も道を誤ったと。 その意味でも、菅政権にとって発足早々に臨む参院選は国民との契約を結び直す好機とも言える。 衆院解散するのが筋だと思うけど。

    朝日新聞社説 民主政権公約―砂上の楼閣ではいけない - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/06/13
    「公約全取っ替えして、民意を問わないなんて詐欺だよ。」まったくもって
  • 鳩山由紀夫首相、辞任: 極東ブログ

    鳩山由紀夫首相は退陣すべきだと思っていたが、これまでどれほど失態しても嘘と無責任を貫いてきたので、このまま参院選で痛い目に合うしかないのだろうとも思っていた。しかも実際にはそれほど痛い目に合うこともないのかもしれない。そんな中、今日午前、鳩山首相辞任と聞いて少し驚いた。小沢幹事長も辞任すると聞いて、もう少し驚いた。辞任の弁を聞いて、呆れた。 会見では鳩山首相は涙ぐんでいるようにも見えた。辺野古に新基地を押しつけた時点で辞任を考えていたのかもしれない。が、実際に話を聞いていると、当にダメだったんだなこの人という思いを新たにした。産経新聞「鳩山発言詳報」(参照)より。また、ユーチューブにも公開されている(参照)。 ■ 国民に聞く耳がなかった、と ただ、残念なことに、そのような私たち政権与党のしっかりとした仕事が必ずしも国民のみなさんの心に映っていません。国民のみなさんが徐々に徐々に聞く耳を持

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/06/02
    韜晦じゃなくて本気で怒る終風翁は好きだ/それでもやっぱり小沢氏に甘いと思うけど
  • 民主党鳩山政権はなぜ失敗したのか: 極東ブログ

    民主党鳩山政権はなぜ失敗したのか。いや、まだ失敗していないという意見もあるかとは思う。普天間飛行場の撤去の問題でも、あっと驚くような展開があるかもしれない。いやすでに鳩山政権にはなんどもあっと驚いているのだが、端的に言って、ここまでひどい事態は想定できなかったという驚きのほうだった。どうしてここまでひどいことになってしまったのか。民主党の政治手法そのものに原因があると思う。 鳩山首相のリーダの資質に問題がある、といったことを大手紙やマスコミは指摘するが、私は、構造的な問題が一番大きいと思う。構造というのは、政調を置かなかったことだ。 この問題は、高速道路新料金制度を巡るごたごたのなかで前原国交相が明確に指摘した。TBS「前原国交相、政策決定過程の再検討を」(参照・参照)より。 6月から始まる高速道路の新しい料金制度にからみ、前原国土交通大臣は政府与党の政策決定について、あり方を再検討すべき

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/26
    「今となっては、政調の不在は、小沢独裁のための装置でしかない。」というか元々の目的がそうでしょう
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特に話題はない。鳩山政権の支持率低下・退陣要求は、私にしてみればなにを今更な感はある。 私は小沢を支持していたし、民主党を支持していた。小さな国家を明確に志向する政党はこれしかなかったから。ついでだが、私は自民党を支持してはいないし、小泉政権も支持していない。が、いろいろ変な流言を撒く人もいる。仕方ないのだろうと思う。このエントリを書いたのは、衆院選挙の一ヶ月前だったということすらあまり気づかれていないのだから。 ⇒民主党の沖縄問題の取り組みは自民党同様の失敗に終わるだろう: 極東ブログ まさか、普天間飛行場が残るという、自民党よりひどい失敗になるとまでは予想できなかった。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/20
    「まさか、普天間飛行場が残るという、自民党よりひどい失敗になるとまでは予想できなかった。」/終風爺には「予想できなかったんじゃなくて目をそむけてたんでしょう」と言いたくなる
  • 光市母子殺害事件高裁判決、雑感: 極東ブログ

    光市母子殺害事件高裁判決の印象だが、率直に言って気が重い。気が重くなるようなことは趣味でやっているブログに書くことはないだろうとも思うし、最近ではそれ以外でも気が重いときや無理にネタを書くことはないなというときは書いていない。ただ、この話については、普通の国民の一人として雑感を書くくらいはしてほうがいいのではないなと思うので、ちょっと書こう。その程度なので、大した議論とかにとらないでほしい。 私は、以前にも書いたと思うが、大阪教育大学附属池田小学校事件以降、死刑廃止論者というほど大それたものではないが、死刑廃止の考えに傾いてきた。理由は以前も書いたけど、死を決心したらなんでもできるというありかたを拒絶したいというのがある。ただ、それについては違うよという意見もあるだろう。あと、先進国は米国をのぞけば表向きは死刑を廃止しているし、米国も基的に州法の問題になっている。日も先進国ツラをしてお

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/04/23
    久しぶりに極東ブログを呼んで久しぶりに共感した
  • 朝日社説 猟銃の所持―保管施設で厳しく管理を : asahi.com:朝日新聞社説 - finalventの日記

    銃管理を厳しくするのに反対ではないけど、銃全体の問題への対処としては失当。猟銃による事件はそれほど多くはない(と思う、というか先日の事件は猟銃が質ではない)。銃による事件は実際には減っている(はず)。

    朝日社説 猟銃の所持―保管施設で厳しく管理を : asahi.com:朝日新聞社説 - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/04/07
    終風氏も批判
  • 最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記

    微妙に微妙なんで。 それと数年前とネットの空気が全然違うので、というか、無意味な誤解と敵意に溢れていて辟易としているので。 でも、ちょっとログっておこう。 私的にはこれの関連⇒この件はあまり言及したくないのだけど - finalventの日記 で、今回。 増田的⇒拝啓 hashigotan そのぶくま⇒はてなブックマーク - 拝啓 hashigotan そして。 その後の経緯にやや⇒heartbreaking. 先日のgooブログの強制停止処分はやはり通報者が居たようです。 そのぶくま⇒はてなブックマーク - heartbreaking. 先日のgooブログの強制停止処分はやはり通報者が居たようです。 今回の件で微妙にekkenさん。問題が不必要に錯綜化している感もある。 ⇒「自分の不幸な境遇」を他人への攻撃の正当化に使うな! そのぶくま⇒はてなブックマーク - 「自分の不幸な境遇」を他人

    最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/11/14
    いよいよネット界の仙人に近づいた(ボケてきたとも言う)
  • 自民党・民主党の大連立? はあ?: 極東ブログ

    結論からいうと大連立なんてありえないと思うが、責任政党として民主党は国政の運営に寄与していかないといけないので、昔の社会党みたいな万年野党で安閑とした立場ではいられない。いろいろ政策面で摺り合わせが必要になるし、そういう機会が増えるだろうから、一山でおいくら?みたいなパッケージ化もあってもいいだろう。それが大連立に見えるということもあるかもしれない。 大連立といえば、ドイツの現メルケル政権がひな型になるが、その前に気になったことをメモしておきたい。 自民党の当面の問題は対米同盟の問題で、単純に言えば米国から見て自民党に政権運営能力があるのか疑問符が付いた。ただし米国としても日をそこに追い込んだ負い目のようなものと、また次期は民主党政権で日パッシング(無視)してもいいかもみたいな流れもある。 大連立という珍妙な話がどこから出てきたのか。朝日新聞は今朝の社説”「連立」打診 まず総選挙が筋だ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/11/03
    小沢支持の終風氏にも小沢の真意がつかめないご様子
  • 釣られる - finalventの日記

    ⇒ブロガーは自分のキモさとどう向き合っているの? | 住 太陽のブログ あなたが書いているそのブログがそこはかとなくキモいという点について、それをどうお考えですか? 自分のキモさとどう向き合っていますか? しかたないんじゃないかと思っている。 以前、コメント欄で攻撃を繰り返した人が、こんなもの書いていて、子孫が見たら恥ずかしいだろうと、私が中国人か韓国人かと勘違いしたような突撃を書かれたことがあったけど、私は、自分がこういう人間ならこういう人間でしかたないなとは思っている。 一応私はブログでは匿名ということになっている。ただ、身近な人は私を知っているし、私を知っている人は、私のブログで言いそうなことは知っている。 ただ、そうではない関係の人までこんなブログを読んでもらうのはどうかなという感じはするし、恥ずかしというか、キモイなオレという感じはある。でも、それも、しかたないなというのはある。

    釣られる - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/10/18
    「あと、なんというか、冗談の嘘は別として嘘は書かない。都合の悪いことは黙っているだけで嘘はつかないし、なんというのか、それほどネットでの人間関係というのは要らない。」
  • [書評]120%人に好かれる! ハッピー・ルール 即効! 1分間で自分を磨く本(中谷彰宏): 極東ブログ

    実はこの歳になるまで中谷彰宏のを一冊も読んだことがなかった。先日、駅の売店的な屋で平積みみたいになっていたのを見たら、書名「120%人に好かれる! ハッピー・ルール 即効! 1分間で自分を磨く(中谷彰宏)」(参照)の、そのあまりな超論理性にくらくらと来て気が付いたときは買っていた。はっ! 120%人に好かれる!というのは、たぶん20%の折り返し地点で嫌わるということではないかとかぼんやり考えて、まあそれでも半々よりもいいし、なにしろ一分間で自分を磨くっていうのもすごいなと思った。自動車のスピード洗車だって一分じゃできないし、急ぎの散髪スタンドだって十分間。で、じゃあ一分読んでみようと読んだら、またまたくらっときた。くらくら。すげーことテンコモリで書いてあるぞ。少し紹介しちゃうぞ。 まず、恋は、反射神経だ、だ。なんか、もっとフォントサイズを上げたり、べたに朱色にしたい感じもするけど、

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/19
    「気がついたらキスしていた、気がついたらベッドの中にいたというのも、全部反射神経の連続で起きていることです。」自分には反射神経がなかったのか…
  • ネットで学んだ上手くやらないために大切なこと - finalventの日記

    できるだけ広く語る、特定グループ向けに語らない 嘘とか工作とかしない、基的に正直路線にする(嘘というのはお仕事くらいきつい) バッシングが来たら型どおりの対処と型を崩す対処の2面を考える ネットで自分が支持されるという甘えをもたない(いつまでも孤独が原点) この人は信頼できるという人の評価をころころ変えない 悪に触れない、悪には勝てないと割り切る 特定の信念・信仰・イデオロギーを持った人を避ける(対話にならない) 前に進む、注目されようが無視されようが前に進む 馬鹿は流すさらさらと水ように(自分だって愚かだしな)

    ネットで学んだ上手くやらないために大切なこと - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/17
    「ネットで自分が支持されるという甘えをもたない(いつまでも孤独が原点) 」
  • はてブのアクセス数を増やすために試したい15のネタ - finalventの日記

    夏までに尻肉をアップするためのスクワットをアスキーアートで説明する CSSのありげなリンク集に覚えておきたいこのテクとか派手なタイトルを付ける JavaScriptのバッドノウハウに難しそうなコードを含めて説明する 非モテについてのそれでいいのだと納得させるようなひねった話をする 非コミュの話を適当にしてその筋にトラックバックを打ちまくる 2ちゃんねるまとめサイトにバーカバーカと言いまくる ウヨとかサヨとかその手の業界用語でその業界の人を釣ってみる 簡単ロープの縛り方(亀甲編)とか書いてみる 風俗体験記をどっからパクって青春ポエムにする これは厳選無料アイコン500とか書いてGIGAZINの過去エントリをパクる リンゴを使って目の隈を明るくする方法とか適当に考案する ニコニコ動画とかひろゆきとかいうキーワードを撒いて隠れねらーを釣る フライパンできる簡単ボンゴレとか書いてべたな話をする W

    はてブのアクセス数を増やすために試したい15のネタ - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/13
    なんと、終風氏ノリノリである
  • こくそ - finalventの日記

    「こくそ」という言葉を聞いて、諸君はなにを思い浮かべるであろうか。 昭和32年産まれで、ディアスポラの信州人である私が思い浮かべるのは、 蚕糞 である。 蚕の糞と書いて「こくそ」と読む。 蚕には「こ」という読み方があり、その呼び名は万葉集のころから続いている。 「蚕糞」は、ATOKなんぞでは変換しない。IMEもだめ。 しかし辞書には載っている。 ⇒こくそ 3 1 【▽蚕▼糞】 - goo 辞書 こくそ 3 1 【▽蚕▼糞】 〔「こぐそ」とも〕カイコのふん。 ほうらね。 しかしそれしかもう情報はない。嘆かわしい。 ここで諸君等勉強大好きクラブの会員は思わなくてはならない、なぜ、蚕の糞が、由緒正しい、美しい日語になっているのか、と。 当然ながら、ミミズの糞も、カブトムシの糞も、毛虫の糞も、そんなものに呼称はないんだ。なのに、蚕の糞には、こくそ、という言葉があり、これは信州に生きている。 信州

    こくそ - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/30
    finalventさんって信州人だったのか
  • 李玖の死を悼む: 極東ブログ

    李玖(イ・ク)が亡くなった。享年七十三。哀悼の意を表したい。 亡くなったのは十六日で、死因は急性心不全とされたようだ。看取った者はなかった。場所は赤坂プリンスホテルだった。日の国法上は変死にあたるので、昨日日の警察が手続き上司法解剖した。 李玖は日で暮らし、従姉妹の梨さんの世話を受けていた。彼女が十八日に李玖を訪問し、その遺体を発見したとのことだ。 李玖は、李氏朝鮮最後の皇太子、英親(ヨンチン)王(1897-1970)李垠(イ・ウン と日の皇族、李方子(りまさこ/イ・パンジャ)(1901-1989)の次男である。 明治四十三(1910)年、通称日韓併合後、李垠は朝鮮の王世子(皇太子)となった。李王家は王公族として日の皇族に準じる待遇を受けた。敬称は殿下であり、実際は皇族と見なされたし、それを日人に知らしめる必要もあった。 母李方子は、明治三十四(1901)年、梨宮守正王と伊

  • 閑話休題、小熊英二批判について。 - ちゃずけのはてなにっき

    小熊英二を検索すると必ず引っ掛かるのかの「極東ブログ」。といって私は「かの」であるかどうか 全然知らないのだが、いつ読んでもこの人は頭が大変不自由な人間だと感心させられる。 何故この程度がネット上では大きな顔ができるのだろうか、それなりの考えを持って何かを語る気があるのなら ネットで見ただけでいい加減なことを書く一人2チャンネルはやめた方がいいと考えるのが常識だろうに、 だから私などに突っ込みを入れられる。 「極東ブログ」の人は小熊英二に脱力しているそうだが、小林秀雄に永遠の愛を誓う人にとっては 確かに小熊英二は許しがたいだろう。しかし小林秀雄の思想は小熊英二が取り上げる戦後「思想」の道筋にはない、 また小林秀雄をよく読んでいるのならそのことがわかるはずなんだがそれもわからないらしい。 全く小林秀雄も気の毒なものだ、自分の亜流を気取る人間がここまで読解力のない人間だとは 今頃自分のいい加減

    閑話休題、小熊英二批判について。 - ちゃずけのはてなにっき
  • 団塊の世代に思うことというか - finalventの日記

    以前にも書いた話をまた書いているのだが。 きっかけ⇒はてなブックマーク - ロリコンファル - 団塊の世代 ?絶対的自信の世代? 前提の団塊の世代だが、キーワードより。 第二次大戦後、数年間のベビーブームに生まれた世代のこと。 堺屋太一が命名し、「昭和22年から26年頃までに生まれた人々」(1947年から1951年ごろまで)という定義をした。 私が昭和32年。自分からすると5歳上から10歳上という感じ。 ネットが始まったころ。この世代の一部が参加したので、それをきっかけにいろいろ教えてもらったことは多い。 私が今49歳。団塊世代が55歳くらいか。ま、私ももうすぐ50歳なので、はてなぶいぶいな世代からみると、50歳と55歳って、なんか違いあるんすか?となるだろうと思う。 ちなみにユーミン(松任谷由実)が昭和29年。私より3つ年上。 若い人からみると私とユーミンなど同世代に見えるだろうが、私か

    団塊の世代に思うことというか - finalventの日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/01
    「ついでにいうと、bogusnewsのセンスもそのあたりの薄ら左翼のつまらなさ。俺より年上か?」なるほど
  • 近代天皇家と新井白石: 極東ブログ

    文仁親王妃、男のお子さまご出産、おめでとうございます。 お子さまの皇位継承順位は、第一位皇太子、第二位文仁親王に次いで第三位となる。たぶん、この順で皇位が継がれていくか、あるいは皇太子の次となるかだろう。 何年先のことになるかわからないが私はもうこの世にいないだろう。が、この慶事を聞いて私なども日がそのころまで中国に飲み込まれることもなく存続していたらいいなという仄かな希望を覚える。 テレビなどから見る日庶民の喜びのようすは遠い親戚の家の世継ぎが出来てよかったという気持ちのように受け止められる。もともと日の庶民にはごく例外を除けば血統意識がなくあっても実際には家名の継続があるだけである。つまり、家の財産のシステムでもある。 これで皇室典範改正は見送りになるだろうし、一世紀近くは女帝の登場もないということになるのだろう。私個人としては、「極東ブログ: 英国風に考えるなら愛子様がいずれ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/06
    「連続試合出場記録」と同じで、続けることに意味があるのです
  • マヨネーズの正体: 極東ブログ

    マヨネーズの正体は、卵、油、酢、塩、コショウということだが、ざっくり言えば、それは、油である。作ってみると、げ~それはないんじゃないのというくらい油を使うことがわかる。ケーキを作ってみるとげ~それはないんじゃないのというくらい砂糖を使うことがわかるのと同じだ。あるいはクッキーを作ってみるとわかるけどげ~それはないんじゃないのというくらいバターを入れるのがわかるのと同じだと言ってもいい。人生の真実を少しずつ理解し、なぜ世の中にデブが多いのかがわかってくる瞬間である。なんの話だったっけ。マヨネーズ。 マヨネーズは簡単にできる。ただし、バーミックスタイプのハンドミキサーがないとどうだろう。ネットを眺めると泡立て器だけでできるという人がいるし、外人とかでもちょこちょこっとうまく作っている人がいるが、私は小型兵器がないとだめだった。ミキシングに「ウィクス」というのがアタッチできるタイプのミキサーなら

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    「げ~それはないんじゃないの」たしかに
  • イランの年代別人口構成を眺めて悩んだ: 極東ブログ

    評論家田中直毅が最近イランに行き現地の経済学者たちと懇談したという話を朝のラジオでやっていた。これはきっと微妙な形でイラン擁護をぶちかますのだろう。ワクテカ。手品のようなお話かな、と耳を傾けた。 枕はもちろん昨今のウラン濃縮関連。続いて日や世界はイランの国内社会・経済を考えましょうと来た。で? イランの経済は国際社会から排除されている、と。ほぉ。それが一九七九年の通称ホメイニ革命後二十六年も続いている。国際決済システムがないし米国の金融も入らない。民間航空機の部品すらまともに買えない。外人向けホテルでクレジットカードすら使えない。ほぉ。でインフレだ、と。そういえばもう十年以上も前だが私がトルコに行ったとき紙幣の数字の桁に驚き、トルコ現代経済の歴史をちらと調べたことがあった。インフレっていうのはすごいものだなと思った。 イランがインフレだと聞いても発展途上国ってフツーそんなものかなと思って

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/02
    「文明崩壊」(J・ダイアモンド)にも人口圧力と戦争・虐殺の関連性が書かれてた
  • NHKスペシャル「日中戦争」を見ました(2) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    finalventさんがNHKスペシャル「日中戦争」の感想を書かれているのですが、 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20060814/1155505691 笑えるとまではいわないけど乙な作品でした。 という感想にはピンときませんでした。それ以前に、「乙」という言葉はどういうニュアンスで使われているのか、私にはよくわからないのですが。 以下の点はfinalventさんが「気になった点」とのことですが、 盧溝橋事件の発砲者に触れず。ウィキペディアを見たら(盧溝橋事件 - Wikipedia)、まだ定説化していないのか。いずれにせよ、盧溝橋事件中国側背景には触れず。 時間の制約だと思います。それに、私には「発砲者がどちらであるのか」それほど重要な事柄であるとは思えないのですが。 なお、盧溝橋事件については、以下のサイトもご参照のこと。 「盧溝橋事件 中国共産党

    NHKスペシャル「日中戦争」を見ました(2) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/14
    自分の感想に近い