タグ

2012年6月8日のブックマーク (15件)

  • AGEphone : NTTのひかり電話を使っている人は自宅の固定電話の子機としてiPhoneが使えます。 | favLife with iPhone

    自宅では、相手がホワイトプランに入ってない場合、固定電話を電話料金の安さから使うことが多いですが、時々面倒でiPhoneからかけてしまうこともあります。そして明細を見てシマッタ!となるんですが、今回AppBankさんの記事を見てそのアプリを調べてみたら、私の自宅の固定電話(NTTのひかり電話の方に限定されますが)をiPhoneから使えるということを知りました。AppBankさんの記事ではiPhoneから月額無料で通話料金の安いサービスの話でしたがこれはこれで興味を持ち、もちろん登録しました。 ● iPhoneでも使える050番号が月額無料で持てる!通話も割安な「IP-Phone SMART」β版がスタート。 – AppBank サポートサイトは下記になります。詳細な機能タブの中にはPDFのマニュアルもあります。 ● エイジフォン for iPhone App Storeではソーシャルネット

    AGEphone : NTTのひかり電話を使っている人は自宅の固定電話の子機としてiPhoneが使えます。 | favLife with iPhone
  • Macbook ProでもUSBサウンドデバイス、Sound Blaster X-Fi Go! Proが使えた。音質改善! | sabotem × web

    以前のメインPCが自作デスクトップ機で、サウンドボードがオンボードだったので、 音楽を聴くときに音質に満足いかず、CreativeのSound Blaster X-Fi Go! Proを使っていました。 最近になってMacbook Proを購入し、メイン機としてこっちで音楽を聴いていたのですが、 Sound Blasterの公式ページにMac対応の文字が無かったために、もちろんMacでは使えないだろうと思っていました。 若干のホワイトノイズは気になりますが、自作機オンボードよりはマシだったので。 それが、昨日、使っていたイヤホンの10proのケーブルが切れてしまったためにリケーブルしたりで、 じっくり音楽を聴いていると、やっぱり気になる。 音質を良くする方法はないかなと「Macbook 音質」なんかでググっていたら、「!」。 Creative USB Sound Blaster D

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    The final instalment of The Banner Saga has been one of my games of 2018, so it’s a pleasure to be showcasing loads of the gorgeous art that went into the making of the game.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 天然木の素材を生かしたスリーブ型iPhoneケース「Miniot Pouch」

    オランダのMiniot社が、木製のiPhone 4・4S用スリーブ型ケース『Miniot Pouch』を発売しています。 Miniotは、以前レビューを掲載した『Miniot Cover for iPad 2』など、天然木を素材としたiPhoneiPad向けアクセサリーの製造・販売を行う会社として知られています。 このケースは、よくみかける背面および側面をカバーするものではなく、持ち歩く際にiPhoneを収納しておくためのスリーブ型のもの。 「Cherry」「Walnut」「Oak」などのブロックから削り出してあり、継ぎ目がないだけでなく、木目の美しさを存分に楽しむことができます。 底面には指が入る丸いカットアウトがあり、iPhoneを使用する際はここから押し出し出すようにします。 天然木は木目が個体によって異なるため、実物を確認せずに購入することを躊躇されますが、その不安を解消してくれ

    天然木の素材を生かしたスリーブ型iPhoneケース「Miniot Pouch」
  • アマゾン、iPhone・iPadで使えるワイヤレスキーボードが付属した「ポケモンタイピングDS」を1,614円で販売中

    アマゾンで、Bluetoothキーボードが付属したNintendo DSソフト『バトル&ゲット ポケモンタイピングDS 』が1,614円 (税・送料込み:記事掲載時)で販売されています。 『ポケモンタイピングDS 』は、Nintendo DSで遊びながらタイピングを覚えるソフトですが、付属のキーボードがBluetoothに対応しており、iPhoneiPadでも使用することができます。 発売当初は、定価5,800円のソフトにしっかりとした造りのキーボードが付属するとあって話題となりましたが、現在は在庫処分のためか2,000円を切る価格で販売されています。 詳細・注意点は以前掲載したレビュー記事をどうぞ。 キーボードのカラーによって2つの製品が販売されており、なぜかホワイトよりもブラックが安く販売されています。 下は価格比較サイト「価格コム」のランキングです(送料込:記事掲載時)。 任天堂製

    アマゾン、iPhone・iPadで使えるワイヤレスキーボードが付属した「ポケモンタイピングDS」を1,614円で販売中
    kuronama2404
    kuronama2404 2012/06/08
    これはお買い得。持ってるんだけどBT接続で実用に耐えるレベルで無駄を省いた省スペースキーボード。Appleワイヤレスキーボードと似たようなサイズ。
  • iPhoneを埋め込んでPSP風にするゲームコントローラー「iCade Mobile」が発売

    米国のION Audio社が、iPhone・iPod touchを埋め込むタイプのゲームコントローラー「iCade Mobile」を発売しています。[Source: TechCrunch ] 「iCade Mobile」は、体左側に十字パッド・右側に4つのボタンを配置したゲームコントローラーで、BluetoothでiPhone・iPod touchに接続。 タッチパネルでプレイする際の、 ボタンを押した感覚がない 指で画面が隠れる といった問題を解決してくれるデバイスです。 年初に開催されたCES 2012で発表され話題となったので、記憶している方も多いかもしれません。 iPhone・iPod touchを埋め込むアタッチメント部分は回転し、縦画面のゲームでも使用できます。 対応するアプリが少ないと魅力が半減するところがですが、同社はこれまでにiPad向けのコントローラーを販売している実

    iPhoneを埋め込んでPSP風にするゲームコントローラー「iCade Mobile」が発売
    kuronama2404
    kuronama2404 2012/06/08
    面白そうだけどさすがに高いなぁ。
  • ソフトバンク、呼び出し音を楽曲にする「待ちうた」をiPhone向けに提供開始

    ソフトバンクモバイルが、日2012年6月1日より、iPhone向けに「待ちうた」の提供を開始しています。 「待ちうた」は、通話での呼び出し音をあらかじめ指定した楽曲に変更できるサービスで、これまで3G携帯などに提供していたものを、今回iPhoneへも対応機種を拡大したものです。 サービスには別途ユーザー登録が必要で、月額料金は105円(税込)。 「iPhoneパック」に含まれるため、既に加入しているユーザーは追加料金無しで利用できます。 「待ちうた」は、着信する相手毎に再生する曲を選択することができ、グループ指定することも可能。 サービスの詳細・登録は下のリンクからどうぞ。 【リンク】ソフトバンクモバイル – 待ちうた

    ソフトバンク、呼び出し音を楽曲にする「待ちうた」をiPhone向けに提供開始
  • アップル、「今週のアプリ」で画像編集アプリ『Snapseed』(¥450)を期間限定で無料化

    アップルが「今週のApp」で『Snapseed 』を選出。通常450円で販売されているアプリを、一週間限定で無料化しています。 「今週のアプリ」は、アップルが先週から始めたプロモーションで、有料のアプリをひとつ週替りで無料配布するというものです。 先週の『Cut the Rope: Experiments』に続き、今週は画像編集アプリ『Snapseed 』が選ばれています。 A nifty all-in-one photo editing and sharing suite, Snapseed is our #FreeAppoftheWeek. tw.appstore.com/zGh — App Store(@AppStore) May 31, 2012 アプリの詳細は、下のレビュー記事および開発元による動画デモをどうぞ。 【関連記事】マルチタッチジェスチャーで直感的に写真編集ができる『S

    アップル、「今週のアプリ」で画像編集アプリ『Snapseed』(¥450)を期間限定で無料化
    kuronama2404
    kuronama2404 2012/06/08
    情弱なので「今週のアプリ」という取り組みを今頃知った…。
  • iPhoneのアイコン風デザインの付箋紙「sticky app」が発売

    この付箋紙は、iPhoneに標準でインストールされているアプリのアイコンをベースに、メモを書き込めるようにデザインされたものです。 バリエーションは6種類を用意。 左から、「メール」「メッセージ」「カレンダー」のアプリをかたどったもの。 さらに、「連絡先」「メモ」「時計」もあります。 電話番号などのメモは「連絡先」に、今日中にすることはTodayと書かれた「カレンダー」に、アポイントメントは「時計」に針を書き入れるなど、用途に合わせて使い分けると楽しいかもしれません。 8cm x 8cmの正方形で、ちょっとしたメモにはちょうどよいサイズ。 それぞれ50枚綴りとなっているようです。 デザインがiPhoneのアイコンをほぼそのまま使用している点が”微妙”ではありますが、なかなか惹かれるアイテムではないでしょうか。 価格は各US$3(約240円)。6種をパックにして日への送料($4)を加えても

    iPhoneのアイコン風デザインの付箋紙「sticky app」が発売
    kuronama2404
    kuronama2404 2012/06/08
    6種セット送料込みで1800円くらいなら1個300円くらいだし買ってもいいな。
  • 【レビュー】置くだけ充電に対応〜iPhoneを3.3回フル充電できるモバイル電源『Panasonic QE-PL301』

    パナソニックから発売されたUSBモバイル電源『Panasonic QE-PL301』を購入、試してみました。 パナソニックは昨年からこのUSBモバイル電源シリーズを展開していますが、今年はラインナップを大幅に充実させています。 なかでもこの『Panasonic QE-PL301』は、スマートフォン・モバイルデバイスのヘビーユーザーをターゲットにした製品で、 8100mAhの大容量 スマートフォンを約3回充電 置くだけ充電(Qi)に対応 1500mAによる高速充電 といった特長があります。 カラーは『ホワイト 』と『ブラック 』の2色をラインナップ。今回はホワイトを購入してみました。 パッケージには体に加え、コンセントから充電するためのACアダプター、USB-microUSBのケーブルが付属しています。 サイズを比較するため、iPhone 4Sと並べてみました。 厚さは比べるまでもありませ

    【レビュー】置くだけ充電に対応〜iPhoneを3.3回フル充電できるモバイル電源『Panasonic QE-PL301』
    kuronama2404
    kuronama2404 2012/06/08
    220gなら許容範囲だな、ちょうどもう1個パナブー欲しかったし買ってみようかな。
  • サークルKサンクス、「iTunes Card」を最大16%オフで買えるキャンペーンを6月7日から開始

    サークルKサンクスが、2012年6月7日(木)より「iTunes Card」をお得に購入できる恒例のキャンペーンを期間限定で開催します。 このキャンペーンは、同コンビニチェーンの会員制度「KARUWAZA CLUB」(登録無料)の特典として約3ヶ月に一度開催されているもので、店舗内の端末「カルワザステーション」で発券できるクーポンを使用すると、 iTunes Card 1500:1,500円 > 1,300円 (割引率 約13.3%) iTunes Card 3000:3,000円 > 2,500円 (割引率 約16.7%) で購入するすることができます。 iTunesカード1枚につきクーポン1枚が必要で、「iTunes Card 1500」「iTunes Card 3000」それぞれ最大10枚まで、合計で最大20枚まで発券・購入することができます。 キャンペーンの開催期間は、2012年6

    サークルKサンクス、「iTunes Card」を最大16%オフで買えるキャンペーンを6月7日から開始
    kuronama2404
    kuronama2404 2012/06/08
    割引率はそこそこだけど買っておこうかな。
  • 著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞

    著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会(文化庁長官の諮問機関)の小委員会が7日、今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について、今期の検討課題として取り上げることを決めた。現行の著作権法にはパロディーに関する規定がないが、インターネット上の動画共有サイトなどでの2次創作が活発に行われていることから法整備を目指す。ただし、パロディー作品に対する関係者の認識は一

    著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞
  • 【LINE】既読にしないで相手に知らせずLINEの未読メッセージを読む方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! LINE使ってますか! スマホのメッセンジャーアプリ! すっごい流行ってますよね! なんでも世界でユーザーが4000万人を越えたとか…! そんなこんなで、先日ちょっとしたイベントで偶然、Barimiちゃんに会った時にも、LINEのお話がでました。 はまち:「あ、ばりみちゃんもLINE使ってるんですね」 ばりみ:「めっちゃ使ってるよ〜、でもこれ [既読]っていうのが相手に伝わるのがたまにやだな〜」 はまち:「あ〜、読んだことが相手に伝わるんですよね」 ※既読の例 たしかに、読んだことが相手に伝わってしまうと、 相手に「なんで読んだのに返事くれないのかなぁ」とか思われたりで、ちょっと面倒なんですよね。 同じような不便を感じてる人、他にも多いかもしれない。 そんなわけで暇にまかせてこんなツールを作ってみました。 Stealth LINE - 既読にしないで相手に知らせず

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/06/08
    お互いの対応早すぎw
  • 全小児科医が退職の意向 さいたま赤十字病院

    さいたま赤十字病院(さいたま市中央区)で、小児科の常勤医師4人全員が退職の意向を示し、小児科の対応が必要なハイリスク妊婦の新規受け入れや、小児科専門外来への新規紹介患者の受け入れを一時中止する事態に陥っている。同病院は早期に後任医師を確保したい考えだが、全国的に小児科医不足が深刻化する中、めどは立っていない。 同病院によると、小児科の常勤医は現在4人で、全員が今夏から秋までの間に退職を希望。病院側は引き留めているが、全員退職する可能性が高いという。退職の理由は明らかにされていない。 持病や高齢などで出産時に危険が伴う「ハイリスク妊婦」は、未熟児を出産する場合も多い。産婦人科だけでなく小児科の対応も必要となるため、当面はハイリスク妊婦の新規受け入れは困難と判断した。小児科専門外来への新規紹介患者についても、長期診療が必要な患者に迷惑が掛かるとして、受け入れを一時中止している。 5月下旬にはホ

  • Gmail利用者 “国家から標的”か NHKニュース

    アメリカのIT企業グーグルは、メールサービス「Gmail」の利用者に対して国家によるサイバー攻撃の可能性があることを明らかにし、標的となるおそれがある利用者には画面上で警告すると発表しました。 これはグーグルが、5日、公式ブログで明らかにしたものです。 それによりますと、グーグルでは、ネット上の監視から得られた情報の分析や、すでに被害にあった利用者からの報告などから、グーグルのメールサービスの「Gmail」の利用者に対して国家が主体となった攻撃が行われている可能性が高いと判断したとしています。そのうえで、標的となるおそれがある利用者には「Gmail」の画面上部に「国家、または国家に支援された勢力が、あなたのアカウントやコンピューターに侵入を試みようとするおそれがあります。今すぐ身を守って下さい」という警告文が表示されるようにしたと発表しました。 グーグルでは、警告が表示された利用者はパスワ