タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/moto_maka (7)

  • au版iPhone 5のバッテリーの持ちが良い理由 - もとまか日記

    昨日、以下の調査記事を読んだ。 iPhone 5同士でバッテリー消費対決をしてみた - ケータイ Watch 以前からiPhone(というかスマホ全般)の最大の弱点はバッテリー、と考えてる私は、2週間かけて調査した結果を書いたくらい、iPhone 5のバッテリー持続性能には注視していた。 au版のiPhone 5とLTE時代にバッテリーを節約するためにチェックしたい項目のまとめ 記事内でも言及されてるように、個体差や環境にも影響するので、こういうデータは多ければ多いほど参考になるのは言うまでもないし、当は、私ももう一つiPhoneを持つことが出来たら、同じような調査を行うことが出来るのに・・・と思うと、少し歯痒い気もする(^^;;; けど、どうしてこういう差が出るんだろ?という個人的見解的なメモ。 au版iPhone 5のバッテリーの持ちが良い理由 そもそも、auのiPhone 5はどう

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/10/14
    「数字として表現しやすいエリアや~」の一文は余計だと思う。単純にau版は開発が頑張ったんで電池の持ちがいいです、でいいじゃない。
  • iOS端末でロック解除に失敗しまくってみて調べた対処方法等の完全版メモ。データ消去もしてみたよ! - もとまか日記

    先日、以下のメモを書いた。 iPadのロック解除に失敗しまくったらどうなるのか試したら、やっぱAppleって凄いなぁと実感できた件 この内容についてTwitter経由での反応がざっくり以下。・今更感ある・ロックアウトなんて珍しくないのに何が驚きなのか・もの凄い長時間の「もう一度試してください」を見たような・10回は試さなかったのか 気になったのは「10回」「もっと長時間の云々」という2つのキーワード。 一体どれくらいの長時間になるんだろう・・・・・ そして、確かに中途半端な気分なう。 てことで、リビングiPadだと何かあった時に面倒くさいので、最悪、初期化しても大丈夫なiPod touchで色々と試してみたメモ。 「データを消去しない」設定時のパスコードエラー回数とメッセージの変化 まず、データ消去なし設定での結果を表にしてみた。 エラー回数メッセージ1〜5回パスコードが違います。もう一度

  • 一週間で初めてのAndroidアプリを作ってみました - もとまか日記

    以下の記事で、GALAXY Sと過ごした7日間の日々について書きました。 iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした7日間をまとめてみました その中で思ったのは、 やっぱりAndroidのアプリ作ってみたいよなーということ。 ということで、初めてのAndroidアプリを作ってみたら約一週間くらいで形になったので、その過程をメモしてみます。 作ろうとするAndroidアプリのコンセプト 7日間のまとめでも書いたように、今のAndroidは、はてブ環境が充実してないと感じたので(個人的な感想ですが)、どうせならiPhoneアプリ「はてブポケット」を移植してみたらどうだろう?と思いました。ということで、コンセプトは以下。iPhoneアプリ「はてブポケットを移植してみる」 MacAndroidアプリ開発環境を構築する 何はともあれ必要なのが開発環境です。以下の記事を参考にしてみました。Mac

  • ネットに点在するiOSアプリレビューを集約する「mmAppReviewsβ」を作りました - もとまか日記乙

    ずーっと以前から考えてたことですが、アプリのレビュー記事って大事。それこそAppStoreが登場する前から考えてたことです。買う前にどんなアプリなのかチェック出来るし、思いもよらない発見もある。 Webだけじゃなく、善し悪しは別としてAppStoreのレビューもあるし、最近ではTwitterでもアプリのことを呟くことは多いかも。 ネットには色んなアプリレビューが点在してるから探すのが大変。てことで、以下のようなものを作ってみました。 f:id:moto_maka:20120313051741j:image 以下、使い方です。 「mmAppReviewsβ」の使い方 iPhoneで以下のURLにアクセスしてください。 mmAppReviewsβ アクセスすると、ずらーっとiPhoneアプリが表示されます。左上の「Info」ボタンに注意事項等も書いてるのでご確認ください。※価格は登録時の内容、

  • iCloudの真髄はメモ同期!とさえ思える進化っぷりが神レベルな件 - もとまか日記乙

    皆さんは、iCloudになって一番嬉しいことって何ですか? 私は、実を言うと「メモ同期」だったりします。 いつも使ってた標準アプリの「メモ」が、見た目も今まで通りなのに、iOSデバイスをiCloud対応するだけで神レベルに進化してしまいました。 例えばiPadでこんな風に下書きしてたものが、 iPhoneに即時反映されちゃいます。 ごめんなさい、「即時反映」は言い過ぎです。当はアプリ起動して数秒後ですm(_ _)m でもその間は、もちろん何も操作する必要なし。 iPadで快適に文章書きたい時もあれば、iPadはちょっと出しにくいなーって時もあるわけで、そんな時にはiPhoneで、さっきiPadで書いてた続きを書ける。 この「何も考えなくていい」感、ヤバい超ヤバい。 そして最後のまとめは、もちろんMacBook Airで。 Lion標準のメールアプリを起動して「メモ」ボタンを押すだけで、i

    kuronama2404
    kuronama2404 2011/10/19
    なるほど、個人的にはEvernote&Postever派なので使わないけど覚えておこう。
  • 長期間使用されているiPhoneアプリをまとめてみました - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    先日、以下のエントリーでiPhoneアプリに関する質問をしてみました。 総額0ポイントで。あなたが長期間使用しているiPhoneアプリを教えてください。 ようやくまとめることが出来たので、以下に紹介します。★の数はアプリ名が出た時点ではカウントせず、二度目から★を1つ付与、という形式でカウントしています。ちょっとわかりにくいかも、ですが・・・つまり、★が付いてるアプリは複数の方が名前をあげたアプリだし、★が多いアプリは多くの方が長期に使用している、ということになります。 コメントをくださった皆様、貴重なご意見を頂きまして当にありがとうございましたm(_ _)m 電子書籍アプリ名得票数アプリ概要Stanza-電子書籍リーダ。無料i文庫-青空文庫アプリ。有料青空棚-青空文庫アプリ。有料iVBook-電子書籍リーダ。有料 ビジネスアプリ名得票数アプリ概要ToFU Editor-テキストエディ

  • Apple提出前のチェックポイントと対策方法 - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    以下のエントリーで、id:fladdictさんがリジェクトに関する質問をされたのは記憶に新しいですね。 最低予算1万ポイントで。iPhoneアプリの審査でリジェクトをらった事例をお教えください。 まだリジェクト経験のない私(=未提出だからw)にとっても非常に有益な情報が集まっており、これはぜひまとめたいなーと思ってたら、以下のエントリーを発見しました。 Apple提出前のチェックポイント すごく綺麗にまとまってますね!折角なのでこのエントリーに(勝手に)便乗させて頂いて、リジェクト事例とその対策方法をまとめてみました。 ネットワークを使うアプリケーションの場合 ネットワーク通信できない場合、必要な処理が行えない旨をユーザーに通知できているか。対策は以下のエントリーにて。iPhoneアプリケーションで圏外を通知する。 個人的な情報を通信する場合 個人的な情報を通信する旨を表示し、同意を得て

  • 1