Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? データ通信用SIM(3G SIM)って、ちゃんと選べば月300円ぐらいのものもあって、すごく安くなりましたよね。こうなったら、Wi-Fiの代わりに3G SIMで常時接続しちゃっても、問題ないですよね? ということで、Raspberry Pi A+ や Raspberry Pi Zero に USB接続の3Gモデムを繋いで、インターネットと常に接続されているマシンを作ります。 他のQiitaにある同様の3Gモデム接続設定と比べた新規性: wvdial というダイアラーを使う作例が多いですが、今回 pppconfig を使った時の不具合と解
Open Build Service Teamは4月7日、汎用のバイナリパッケージ構築システム「Open Build Service 2.8」を公開した。 Open Build Service(OBS)は、ソースからのバイナリパッケージ構築やその配布を行うための汎用システム。自動化のサポートや一貫性を特徴とし、パッケージに加えて、アップデート、アドオン、アプライアンス、ディストリビューションそのものをさまざまなOSとハードウェアアーキテクチャに対して公開できる。openSUSEが進めるプロジェクトで、openSUSEがリファレンス実装となっているほか、VideoLAN、Tizenなどのオープンソースプロジェクト、Dell EMC、Intelなどの企業でも採用されているという。ライセンスはGPLv2。 ユーザーインターフェイス(UI)、API、バックエンドでそれぞれ強化を加えた。UIでは設定
GNU / Linux ディストリビューション上で Android アプリをネイティブに実行できるようにするオープンソースの Android アプリエミュレーター「Anbox(Android in a Box )」がリリースされました。 PC 上で Android アプリを実行する方法としては既に BlueStacks などのいくつかの Android エミュレーターが実現していますが、これら既存のエミュレーターは Android システムをまるごと仮想マシンとして実装しています。 Anbox はこれらエミュレーターとは異なり、ホスト PC のアプリと同様に Android アプリだけを実行することができるツールです。 Anbox では Android を LXC に基づくコンテナに入れ、ホスト PC のハードウェアやユーザーデータへのアクセスを許可せずにホスト PC の OS をブリッジ
この距離を走ったんですが、絶対徒歩6分じゃない…カート持ったままだったのに、本当によく走ったなぁ… 乗り過ごした時はもう頭が真っ白だったんですが、電車やタクシーで先周りして次の停留所に間に合えば乗せてもらえるそうです。しらなかった〜 関連記事 www.ohg.jp www.ohg.jp www.ohg.jp
「Apple Watch」に競合する製品として開発されているFitbit製スマートウォッチが、製造上の問題により発売延期となる可能性がある。 同製品は、アンテナの位置が悪くGPSが機能しない不具合や、防水機能の不備など、設計上の問題が生じ、発売が当初の2017年上半期から下半期に延期になったという。Yahoo Financeが、事情を知る2人の匿名情報筋らの話として報じている。また、このスマートウォッチの価格が300ドルになる予定だとも伝えている。 Yahoo Financeによると、Fitbitは、スマートウォッチとともにBluetoothヘッドホンをリリースする計画だという。このヘッドホンは、Appleの「BeatsX」に似たものになる。 Fitbitの広報担当者は、うわさや憶測にはコメントしないと述べた。 新製品は、Fitbitにとって重要なものだ。ウェアラブル製品に対する消費者の関
こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby本体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 ちょっと間が開いてしまいましたが、最近興味深かったトピックを紹介します。 最近のruby-core (2017年1月) 最近のruby-core (2016年11月) 最近のruby-core (2016年10月) 最近のruby-core (2016年9月) 最近のruby-core (2016年7月) 最近のruby-core (2016年6月) 最近のruby-core (2016年4月) 最近のruby-core (2016年3月) 最近のruby-core (2016年2月) [#13188] Reinitialize Ruby VM. いま、Rubyのプロセスが立ち上が
golangで p := new(Type) と p := &Type{} の使い分けってどうするべきだろう? — MURAOKA Taro (@kaoriya) 2017年4月12日 こちらのツイートに対して、以下のベンチ結果が紹介されていました。 Go言語のヒープに確保するデータの初期化コストについて調べてみた しかしhnakamur2さんも言及しているように、 これはGo1.2.2時の結果。 その後、GoのコンパイラがGo実装になったり、SSAが導入されたりと、 今のコンパイラの実装は当時とは全く違うものになっています。 というわけで、現時点での最新のバージョン(Go1.8.1)で、同様の検証をおこなってみました。 検証コード 検証に使用したコードはGo1.2.2のときと全く同じものです。 // alloc_overhead.go package main type containe
※無料体験版をご利用の際は、クレジットカードの登録不要! ※30日無料体験版は、無料体験期間終了後、自動で有償版に切り替わることはございません。 ※Windows版とMac版ではご利用いただける機能が異なります。詳しくは機能一覧をご覧ください。 TREND MICRO、およびウイルスバスターはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。 「Android」、「Google Play」はGoogle LLCの商標です。 「iOS」、「iPadOS」、「MacOS」、「App Store」はApple inc. の商標です。 「Microsoft」はMicrosoft Corporation の商標です。
Instagramは米国時間4月11日、メッセージ機能「Instagramダイレクト」に写真や動画が自動的に消える機能を追加すると発表した。またもや「Snapchat」の機能を真似た形だ。 テキストのほか、写真や動画のメッセージが送信できる。そして受信者はそれらのメッセージを短時間だけ表示可能で、一定時間が経過するとアクセスできなくなる。Snapchatに非常によく似た機能だ。Snapchatでは、写真や動画メッセージが数秒間表示した後に、完全に消滅する。 InstagramがSnapchatの機能を真似たのは、これが初めてではない。2016年8月には、「Instagramストーリー」というSnapchatの「ストーリー」に非常によく似た機能を導入した。1日で消える複数の写真や動画を共有する機能だ。 更新されたInstagramアプリには、「ダイレクト」受信箱の下と、現在の会話の次(左方向
どうも、Kazuです。 今回はJust MyShop (ジャストマイショップ)というサイトのリサーチ&仕入れについてお伝えしていきたいと思います。 MyShop (ジャストマイショップ)は中国輸入とかではなく、国内転売の際に役立つサイトとなっております。最近は中国輸入だけでなく、国内転売のネタも多いですが興味の無い方はスルーしてください。 ⇒MyShop (ジャストマイショップ)はこちら MyShop (ジャストマイショップ) MyShop (ジャストマイショップ)はひとつひとつ商品を見ていくのもいいのですが、一番注目するべき項目は「アウトレット」コーナーです アウトレット商品は訳ありの商品でもありますので、一度「ご購入前に必ずお読みください」という項目にも目を通しておいたほうがいいかもです。 「ご購入前に必ずお読みください」の掲載文 ■当コーナーの販売商品について 当コーナーで販売してい
「Facebook Messenger」では数年前から送金機能が提供されているが、これまでは1対1のユーザー間でしか金銭の受け渡しはできなかった。 米国時間4月11日から「Android」端末とデスクトップコンピュータで、グループ間での金銭の受け渡しがMessenger上で無料でできるようになった。現時点では米国のみで提供されている。 Facebookはブログ記事で、食事代金の割り勘や、グループで贈り物をする場合のカンパを例にこの機能を説明している。グループ送金を行うには、Messengerで新規または既存のグループの会話を表示し、左下隅の「+」記号をタップしてその他の機能を表示し、支払いアイコン($)をタップする。続いて、送金または請求相手を選択する。グループの中の1人を選択するか、グループの全員を選択することができる。 Facebookがなぜこの機能をAndroidとデスクトップのみで
Drupal helps you build everything from personal blogs to enterprise applications. Drupalプロジェクトは4月5日(米国時間)、「Drupal 8.3.0 is now available|Drupal.org」において、Drupalの最新版となる「Drupal 8.3.0」の公開を伝えた。DrupalプロジェクトはDrupal 8系のリリーススキーマを大きく変更しており、時間軸ベースでのリリースを実施している。Drupal 8.3.0における主な新機能は次のとおり。 編集エディタの改善(CKEditor 4.6、Wordからのペーストの向上、新しいスキン、大きなディスプレイに対応するためのAutoGrowプラグインの追加など) クイック画像編集機能でドラッグ&ドロップをサポート 重要なメッセージがわかりや
2017年4月11日 株式会社ケイ・オプティコム 日本電気株式会社 株式会社ケイ・オプティコム(以下ケイ・オプティコム、代表取締役社長:藤野 隆雄/本社:大阪市北区)と日本電気株式会社(以下NEC、代表取締役執行役員社長兼CEO:新野 隆/本社:東京都港区)は、NFV※1(ネットワーク機能仮想化技術)と10G-EPON技術を組み合わせた実証実験を2017年3月に実施し、世界で初めて※2、10Gbpsインターネット接続回線にvCPE※3(宅内通信機器の仮想化)を適用できることを確認しました。今後、より魅力ある「eo光」10ギガサービスの早期の提供に向けて取り組んでまいります。 1.背景と目的 スマホのデータオフロードなど家庭向けの通信量は年々増加していることから、ケイ・オプティコムでは、将来の宅内通信量のさらなる増大を見込んで、10ギガサービスの提供を検討してまいりました。そして、昨年9月に
バラクーダネットワークス、バックアップおよびリカバリのさらなる高速化を実現したBarracuda Backupのアップデート版を発表 コンピュータ・通信機器 バラクーダネットワークスジャパン株式会社は本日、Barracuda Backupの新バージョンを発表しました。Barracuda Backupバージョン6.3は、物理環境、仮想環境に対応しており、単一のソリューションでより効率的なデータプロテクションを可能にしています。 2017年4月11日(火)東京発 -セキュリティとストレージソリューションのリーディングプロバイダであるバラクーダネットワークスジャパン株式会社(東京都品川区、執行役員社長:大越 大造、以下バラクーダネットワークス)は本日、Barracuda Backupの新バージョンを発表しました。Barracuda Backupバージョン6.3は、物理環境、仮想環境に対応しており
目まぐるしく変化する市場動向や社会環境に対応し、柔軟かつ迅速にビジネスプロセス、時には事業スタイルそのものを変化させていくことが現在の企業にとって生き残りの必須要件となっている。企業が変化に強い組織であり続けるために、重要な視点の1つが、ICTの活用による適応力の強化だ。 ICTも進化のスピードが激しい。日々生みだされる新たな技術や製品、サービスを適切に評価、選択し、組織へと根付かせながら活用レベルを上げることで、企業は自社が抱える課題の解決と競争力強化への足掛かりをつかむことができる。 近年、特に進化の著しいのが仮想化基盤をベースとしたICTインフラの構築と運用に関わるテクノロジーだ。ここ10年ほどを見ても、仮想化技術の活用によるサーバ統合から、クラウドへの進化とその爆発的な普及、そして次世代の仮想化基盤として注目が集まる「ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)」に対する期待
99.9999%の可用性を提供、ITとOTの融合を図るクラウド基盤:Wind River Titanium Control 米Wind Riverが、生産拠点や電力プラントの制御システムを仮想化するソフトウェアプラットフォーム「Wind River Titanium Control」を提供する。専用システムであっても仮想化することで接続性と柔軟性を高め、IoTなど新たな潮流にも容易に対応できる。 IT(情報技術)とOT(制御技術)をつなぐクラウド基盤 米Wind Riverは産業制御システムに向けた、仮想化ソフトウェアプラットフォーム「Wind River Titanium Control」(以下、Titanium Control)を発表した。 これは生産拠点や電力プラントなどに導入される各種制御システムならびソフトウェアを仮想基盤上で動かすことを可能にするソフトウェアプラットフォームであ
ケイ・オプティコムとNECは4月11日、高速インターネット回線において宅内通信機器を仮想化できることを実証実験で確認したと発表した。 ケイ・オプティコムでは一般家庭向けの10Gbpsインターネット接続サービスを検討しており、現在モニター募集して実験的にサービスを提供しているが、問題点としてルーターなどの宅内機器の整備が10Gbpsサービスに最適化されていないことがあるという。 vCPE(Virtualized Customer Premises Equipment)は、宅内機器のうちホームゲートウェイからDHCPやNATなどの上位レイヤーの機能をサーバー側で仮想するもの。これらの機能をサーバーからインターネット経由で家庭に提供することで、宅内通信環境を整備するとともにホームゲートウェイを簡素化できる。 ユーザー自身で機器設定やアップデートを必要とすることなく最新機能が利用でき、動画配信など
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決
ケイ・オプティコムとNECは2017年4月11日、NFV(ネットワーク機能仮想化技術)と10G-EPON技術を組み合わせた実証実験を2017年3月に実施、10Gbpsインターネット接続回線にvCPE(Virtualized Customer Premises Equipment、宅内通信機器の仮想化)を適用できることを確認したと発表した。 今回の実証実験では、NECが構築したvCPEを含む実験環境を、ケイ・オプティコムのネットワーク上の仮想化プラットフォームに実現させ、10Gbpsインターネット接続回線に適用できることを確認した。 vCPEは、DHCPやNATなどの上位レイヤの機能をデータセンター(クラウド)からインターネットを経由して提供する。これにより、ホームゲートウエイを簡素化しながら、vCPEで実現できる世界感として、vSTB(VOD配信)、vNAS(クラウドウトレージ)、ペアレン
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日本ヒューレット・パッカード(HPE)は4月11日、無停止が要求されるミッションクリティカルシステムを仮想化環境に構築できるソフトウェアの新製品「HPE Virtualized NonStop」を発表した。 新製品は、同社のフォールトトレラントシステム製品「HPE Integrity NonStop」シリーズで利用されているOSやサーバ、データベース、運用管理ツールなどをソフトウェアで提供するもの。同社の無停止システムは、Intel ItaniumやXeonプロセッサを採用するハードウェアと一体になったハイパーコンバージド製品で提供されているが、新たにソフトウェア版を提供することで、オンプレミスやプライベートクラウドの仮想化環境にミッシ
セキュリティ企業のFireEye(ファイア・アイ)は8日(現地時間)、MicrosoftのRTF(リッチテキストフォーマット)ドキュメントに脆弱性があることを、公式ブログで明らかにした。 利用者がエクスプロイト(脆弱性を利用したコードなど)を含むドキュメントを開くと、Visual Basicスクリプトの実行を実行が可能になるという。FireEyeは1例として、OLEリンクを含む感染済みRTFドキュメントをMicrosoft Wordで開くと、HTTPリクエストをリモートサーバーに発行し、特定のHTMLアプリケーションファイルを取得。そこから悪意エクスプロイトコードを実行して、感染や自己繁殖を行うという。 FireEyeは本脆弱性の詳細をMicrosoftと共有しており、修正するための更新プログラムは数週間内に公開されると述べつつ、更新プログラムが使用可能なったタイミングでの適用をMicro
Network Time Foundationは4月6日(米国時間)、「Outdated Versions of NTP Leaving Users Vulnerable - Network Time Foundation」において、NTPデーモンのバージョン4が公開されてからすでに10年以上が経過しているにもかかわらず、依然としてNTPバージョン3が使われていると伝えた。こうした古いバージョンのNTPを使い続けることはセキュリティ上好ましくないとしており、新しいバージョンを使うように推奨している。 2016年に公開されたNational Institutes of Science and Technology(NIST)のインターネットサービスの利用状況を調べた報告書によると、NTPのversion 3を利用しているクライアントが50.32%と半数を超えていることがわかったという。 資料
4月も中旬にさしかかりこの時期の風物詩である「新人さん」もそろそろ職場や学校に行きたくなくなる時期かと思います。そこで今回は、新しい職場や研究室によっては新人の最初の作業として発生するであろう「新人研修の一環として空いたマシンにサーバーとしてのLinuxディストリビューションをインストールする」というイベントをUbuntuによって無難にこなすことで、職場や学校での居場所を確保する術をお届けします。 Ubuntuサーバーとは 「Ubuntu」とはDebianをベースにしたLinxuディストリビューションのひとつです[1]。あくまでコミュニティが主体となって開発していますが、Ubuntuの創始者であるマーク・シャトルワースが出資したCanonical社がサポート企業として開発者の多くを雇用しています。そして「Ubuntuサーバー」とは、そのUbuntuのインストール形式のひとつであり、インス
GNU/Linux上でAndroidアプリをネイティブに実行できるオープンソースAndroidアプリエミュレーター「Anbox」が公開 GNU / Linux ディストリビューション上で Android アプリをネイティブに実行できるようにするオープンソースの Android アプリエミュレーター「Anbox(Android in a Box )」がリリースされました。PC 上で Android アプリを実行する方法としては既に BlueStacks などのいくつかの Android エミュレーターが実現していますが、これら既存のエミュレーターは Android システムをまるごと仮想マシンとして実装しています。Anbox はこれらエミュレーターとは異なり、ホスト PC のアプリと同様に Android アプリだけを実行することができるツールです。Anbox では Android を LX
Windows 10 Anniversary UpdateからサポートしたWSL(Windows Subsystem for Linux)。その結果としてWindows 10上でもBUW(Bash on Ubuntu on Windows)が動作し、各種Linuxコマンドが利用可能になった。本連載ではWSLに関する情報や、Bashから実行するシェルスクリプトを紹介する。 WSL-Distribution-SwitcherでUbuntuをDebianへ 前回紹介した「WSL-Distribution-Switcher」は、WSL上でUbuntu以外のLinuxディストリビューションを利用可能にするツールだが、今回はこちらの利用手順を紹介する。なお、もう1度Ubuntuに戻す場合には、設定を含めBUWの削除からインストールが必要になるので、試す場合はそのつもりで行っていただきたい。 まず、WS
OSSの本質は新陳代謝を促すイノベーションモデル、コスト削減ではない デジタル・ビジネスを支えるオープンソース 2017年の現在、オープンソース(OSS)がもてはやされている。以前は、OSSと聞いてもLAMP(Linux/Apache/MySQL/Perl、PHP、Python)などを連想するだけだったが、現在は主にクラウド領域でOpenStackやDockerなどが大きな盛り上がりを見せている。 OSSがもてはやされるようになった最大の理由は、現在のビジネス環境がOSSを求めているからだ。現在のビジネスは、ITシステムにスケール(拡張性)、多様性、スピードの三つを求める。しかし、従来型のIT環境では、これらニーズに応えられない。新規ビジネスを2年かけてサービスインしていたら動きの速い企業に先を越されてしまう。 これに対して、OSSは新規ビジネスに適した特徴がある(図1)。スケールに対して
本入門連載では、システム管理者やシステムエンジニアの方々を主な対象として、IT業界でよく使われる技術や概念、サービスなどの解説をコンパクトにまとめておく。 昨今はWebサイトを「HTTPS」対応させることが進んでいる。そこでHTTPSとは何か、HTTPプロトコルとはどう違うのか、HTTPS対応するとはどういうことかなどについてまとめておく。今回はHTTPSの概要について見ていく。 HTTPSとは何か? Webサーバで利用されるプロトコルとはHTTPだが(連載「超入門HTTPプロトコル」参照、それを「SSL/TLS」という暗号化通信機能と共に利用できるようにしたのが「HTTPS(HTTP over SSL/TLS)」である。サイトへのログイン情報やユーザーのプライバシーに関する情報など、重要で漏えいしては困るような情報を保護したい時にHTTPS化が使われる。
ラックとF5ネットワークスジャパンは2017年04月10日、SSL復号ソリューションを中心としたセキュリティ監視分野で協業すると発表。F5ネットワークスのSSL復号ソリューションの訴求を中心に、暗号化通信における企業向け新世代型セキュリティ監視ソリューションの認知と普及施策を共同で行う。ラックはこの協業に向けて、F5ネットワークス製品の販売代理店としてパートナープログラムに参加する。 F5ネットワークスは、SSLによる暗号化通信を復号した上で、ウイルス対策製品や侵入検知システムなどにデータを転送する機能をソリューションとして備える「Herculon SSL Orchestrator」や「BIG-IP SSL Forward Proxy」を展開している。こうしたソリューションが必要とされる背景には、インターネット上の通信を「全て暗号化(常時SSL化)」する動きが急加速していることが挙げられる
Windows Update で Windows 8.1 および Windows Server 2012 R2 用に公開されているセキュリティ更新プログラムとセキュリティ以外の更新プログラムについて詳しく説明します。 これらの更新プログラムは、オペレーティング システムの問題の修正および全体的な信頼性の向上に役立ちます。 Windows 8.1 および Windows Server 2012 R2 のロールアップ (マンスリー ロールアップおよびセキュリティのみの更新プログラム) は、既定で次の Windows 8.1 Industry ベースの埋め込み型の製品に適用されます。 Windows Embedded 8.1 Industry Enterprise。 Windows Embedded 8.1 Industry Pro。 ロールアップが埋め込み型の製品に適用されない場合、適用されな
東京電力パワーグリッドや東芝など6社は、電力系統監視制御システムと周辺技術の海外事業展開に関する戦略的な提携を発表した。各社の技術を組み合わせた幅広いサービスの提供を目指す。 総合的なO&M事業の展開へ 東京電力パワーグリッド(以下、東電PG)や東芝など6社は2017年4月、電力系統監視制御システムと周辺技術の海外事業展開に関して戦略的な提携を行うことを発表した。東南アジアやアフリカなどにおいて、サービス提供先選定に向けた市場調査を開始し、将来的に「総合的なO&M(Operation and Maintenance)事業」を展開する。 6社は東電PGに加えて東芝、マカフィー、NTTデータ、東光高岳、日本工営である。これまでは、1社またはプロジェクトごとに複数社が協業して海外販売を進めてきた。業務提携で各社の持つ技術を組み合わせることで、幅広いサービスの提供が可能という。 東芝は電力系統監視
2. 自己紹介 横山 哲也 (グローバルナレッジネットワーク株式会社) 1994年~ ITプロ向けWindows関連教育 2003年~ マイクロソフトMVP (Directory Services) (2012年のみVirtual Machines) 好きなWindowsサービス Active Directoryドメインサービス 最近の著書・雑誌記事 ひと目でわかるAzure基本から学ぶサーバー&ネットワーク構築(著) 日経BP プロが教えるWindows Server 2012システム管理(監修・共著) アスキーメディアワークス グループポリシー逆引きリファレンス厳選92(監修・共著)日経BP ソーシャルメディア ブログ: ヨコヤマ企画 http://yp.g20k.jp/ 1
標的型攻撃対策としてのログ管理の重要性は認識しつつも、導入コストや運用の負担を考えるとSIEM(Security Information and Event Management)製品を採用することが困難という企業は少なくない。そこで求められるのがSIEMほどではないにしてもある程度の水準を満たせる、費用対効果に優れたログ管理の仕組みだ。ゾーホージャパン ManageEngine & WebNMS事業部 マーケティングチーム マネージャー 兼 ManageEngineソリューションエバンジェリストの曽根禎行(よしゆき)氏に話を聞いた。 SIEMを導入しなくても、「ログの長期保管」「可視化」は必須 ゾーホージャパン ManageEngine & WebNMS事業部 マーケティングチーム マネージャー 兼ManageEngine ソリューションエバンジェリスト 曽根禎行(よしゆき)氏 サーバや
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
各位 JPCERT-AT-2017-0015 JPCERT/CC 2017-04-12 <<< JPCERT/CC Alert 2017-04-12 >>> 2017年 4月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170015.html I. 概要 マイクロソフトから 2017年 4月のセキュリティ更新プログラムが公開されま した。本情報には、深刻度が「緊急」のセキュリティ更新プログラムが含まれ ています。脆弱性を悪用された場合、リモートからの攻撃によって任意のコー ドが実行される恐れがあります。 脆弱性の詳細は、以下の URL を参照してください。 2017 年 4 月のセキュリティ更新プログラム https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-gui
The Apache Software Foundation から、Apache Tomcat に関する複数の脆弱性に対するアップデートが公開されました。 Apache Tomcat 9.0.0.M1 から 9.0.0.M18 まで Apache Tomcat 8.5.0 から 8.5.12 まで Apache Tomcat 8.0.0.RC1 から 8.0.42 まで Apache Tomcat 7.0.0 から 7.0.76 まで Apache Tomcat 6.0.0 から 6.0.52 まで The Apache Software Foundation から、Apache Tomcat に関する次の複数の脆弱性に対するアップデートが公開されました。 情報漏えい (CVE-2017-5647) 情報漏えい (CVE-2017-5648) サービス運用妨害 (DoS) (CVE-201
2017 年 4 月 12 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。 これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御されたりして、様々な被害が発生する可能性があります。 なお、この内 CVE-2017-0199 の脆弱性について、Microsoft 社は「悪用の事実を確認済み」と公表しており、今後被害が拡大する可能性があるため、至急、修正プログラムを適用して下さい。 1.脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用 Microsoft 社から提供されている修正プログラムを適用して下さい。Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。 Windows 10 の Windows Update については以下のサイトを参照してください。 Windows 10
※追記すべき情報がある場合には、その都度このページを更新する予定です。 MyJVNバージョンチェッカによる最新バージョン利用の簡易チェックが行えます。こちらからご利用ください。 動作環境にJREを使用しない「MyJVNバージョンチェッカ for .NET」も利用可能です。 概要 アドビシステムズ社の Adobe Reader および Acrobat に、PDF ファイルを閲覧することで任意のコード(命令)が実行される脆弱性(APSB17-11)が存在します。 これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンが制御されたりして、様々な被害が発生する可能性があります。 アドビシステムズ社からは、「過去に攻撃リスクが高いとされたことのある脆弱性」としてアナウンスがされているため、至急、修正プログラムを適用して下さい。 次の Adobe 製品が対象
クラウドファースト企業が相次いで登場し、自社でサーバーを保有しない企業が増えてきた。ただしこうした企業は、すべてのシステムを一気にクラウド化するのではなく、数年をかけて複数の段階を踏みながらクラウドの利用を進めている。 その代表的なパターンをまとめたのが図だ。既存システムのクラウド化と並行して、パブリッククラウドを採用。プライベートクラウドとパブリッククラウドの両方を利用しながら、最終的にはインフラの中心をパブリッククラウドにする。 プライベートクラウドを中心に利用する大和ハウス工業の加藤恭滋氏(執行役員 情報システム部長)は、「システム部門としては効率化のためにも、世の中にあるものを使っていく方針。パブリッククラウドはその方針に合致している」と話す。現時点でプライベートクラウドからの具体的な移行計画はないが、「パブリッククラウドは十分に活用できるところまで来ている」(加藤氏)とみている。
QEMU (別名 Quick Emulator) の hw/audio/es1370.c には、メモリリークにより、サービス運用妨害 (ホストメモリ消費および QEMU プロセスクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 CVSS v3 による深刻度 基本値: 6.5 (警告) [NVD値] 攻撃元区分: ローカル 攻撃条件の複雑さ: 低 攻撃に必要な特権レベル: 低 利用者の関与: 不要 影響の想定範囲: 変更あり 機密性への影響(C): なし 完全性への影響(I): なし 可用性への影響(A): 高 CVSS v2 による深刻度 基本値: 4.9 (警告) [NVD値] 攻撃元区分: ローカル 攻撃条件の複雑さ: 低 攻撃前の認証要否: 不要 機密性への影響(C): なし 完全性への影響(I): なし 可用性への影響(A): 全面的
「ボットネット」を遠隔操作してウイルスメールをばらまくのは、攻撃者の常とう手段として知られている。セキュリティ会社のトレンドマイクロは、ボットネットを構成するウイルス(ボット)を自社の検証用パソコンに感染させ、その挙動を半年にわたって調査した。いわば、ボットネットへの“潜入捜査”だ。その結果、ウイルスに感染した1台のパソコンから、1カ月当たり50種類以上のウイルスメールが25万通程度送られていることが明らかとなった。 今回の調査は“特別” ボットネットとは、ウイルス感染パソコンで構成されるネットワークである。C&C(Command & Control)と呼ばれる司令塔のサーバーから攻撃者の命令を受け取り、それに従って動作する。ウイルスメールの送信だけではなく、DDoS攻撃などにも悪用される。オンラインバンキングの認証情報などを盗むウイルス(バンキングトロジャン、オンライン銀行詐欺ツール)や
格安SIMの「J-mobile」から高速LTE使い放題サービス「テラザウルス無制限 TypeS」の申込受付開始 携帯、モバイル関連 格安SIMの「J-mobile」より、SoftBank 4GLTE / 4Gエリアにて、月間の通信容量を気にせず、定額で思う存分高速LTE回線をご利用いただける『テラザウルス無制限 TypeS』の申込受付を2017年4月13日より開始いたします。『テラザウルス無制限 TypeS』は月額4,480円でご利用いただけるサービスで、一般的な月間容量制限や期間容量制限は一切ありません。通信速度の制限を受ける事がなくご利用いただける為、プライベートでの動画視聴やゲーム利用はもちろん、ビジネスでもご活躍いただける事は間違いありません。今回、『テラザウルス無制限 TypeS』デビューキャンペーン特典として、PocketWiFiルーター501HWプレゼント等先着100名様に豪
この春、新生活をはじめるにあたって格安SIMの契約を考えている人も多いかもしれない。また、2015年3月加入といった場合は4月が違約金なしで解約できる月のため、この機会に格安SIMに、という人も多いはずだ。 純粋にインターネット接続という点だけなら、混雑時の速度以外はメリットしかないと言い切れる。しかし、付帯するサービスまで考えると、デメリットはあるし、格安SIMが合わない人もいる。 格安SIMの連載ではあるが、格安SIMに移って「失敗した!」となる前に、事前にデメリットをよく確認しておいてもらいたい。これまでの経験から注意すべきデメリットの主なものを挙げる。 LINEの年齢認証ができるのは「LINEモバイル」だけ スマートフォンでよく使われるサービスのひとつが「LINE」。これが不可欠という人たちにとっては非常に重要なサービスだ。 なかでも「友だち追加」の際のID検索が必要というのなら、
ども、大瀧です。 AWSが提供するLinuxディストリビューション Amazon Linuxの最新版であるAmazon Linux 2017.03がリリースされました。このリリースで採用しているLinuxカーネル バージョン4.9では、新しいTCP輻輳制御アルゴリズムBBRのサポートが追加されています。 しかしながらAmazon Linux 2017.03.0のカーネルパッケージではBBRモジュールが無効なため、今回はカーネルを再ビルドして試す手順をご紹介してみたいと思います。 お断り : 一般的にカーネルを再ビルドして利用することはディストリビュータのサポート範囲外になります。自己責任の元、検証用途にとどめ本番環境への適用はビルド済みカーネルパッケージのリリースを待ちましょう。 ビルド環境の準備 まずは、カーネルを再ビルドするための環境を整えましょう。一般的にカーネルの再ビルドにはローカ
IoTivityはスマートホームのAndroidになれるか、インテルや関電などが実証実験:製造業IoT(1/2 ページ) インテルは、関西電力、Kii、ぷらっとホームの3社と共同して、スマートホームを実現するIoT(モノのインターネット)プラットフォームの実証実験を始める。LinuxをベースとするIoTのオープンソースプラットフォーム「IoTivity」を採用し、スマートホーム分野での普及拡大を目指す。 インテルは2017年4月12日、東京都内で会見を開き、関西電力、Kii、ぷらっとホームの3社と共同して、スマートホームを実現するIoT(モノのインターネット)プラットフォームの実証実験を始めると発表した。LinuxをベースとするIoTのオープンソースプラットフォーム「IoTivity」を組み込んだゲートウェイを用いて、ユーザーのデータ保護と匿名化を確保しつつ、ユーザーがスマートホームのサー
楽天とBlackstorm、HTML5ベースのモバイルゲームプラットフォーム「R Games」をローンチ ローンチされた R Games のタイトル例 Photo credit: 楽天ゲームズ 日本のテック企業、楽天が東南アジアにおける e コマースサイトの閉鎖を決定したことが昨年大きく報じられた。そして、同社は現在新たな分野に参入しようとしている。モバイルゲームだ。 楽天は、米国に本社を置く Blackstorm と共同で開発した R Games というプラットフォームを本日(4月4日)ローンチした。このプラットフォームは HTML5ベースのゲームを対象にしている。これらのゲームの強みは、様々なデバイスで動作し、他のアプリからも起動できてダウンロードやインストールが不要なことだ。 R Games はローンチに際して、パックマンやスペースインベーダーのような懐かしの名作ゲームの復刻版を含め
シャープが本日台湾で発表した海外向けの新スマートフォン「Sharp Z3」のハンズオン動画が公開されました。Sharp Z3 は、5.7 インチの WHQD ディスプレイや Snapdragon 652 プロセッサを搭載した比較的スペックの高い機種で、AQUOS ではなく Sharp のブランドの下で展開されます。台湾では 4 月 15 日に発売される予定で、価格は 13,900 台湾ドル(約 49,000 円)です。Sharp Z3 は昨年の Sharp Z2 の後継モデルということで、筐体は Z2 のアルミ素材を使用したユニボディ構造を継承しています。しかし、カメラの搭載位置が左上に移動するなど一部に変化が見られます。動画では Sharp Z3 の UI 周りを確認することもできます。Sharp Z2 では素の Android に近い UI を採用しており、Z3 でもこの点は変わらない
米マイクロソフトは、2017年4月13日(米国時間)にサポートを終了するMicrosoft Azure(以下、Azure)向けのディレクトリ同期ツール「Windows Azure Active Directory Sync(Azure DirSync)」と「Azure Active Directory Sync(Azure AD Sync)」の利用ユーザーに向け、後継となる「Azure Active Directory Connect(Azure AD Connect)」にアップグレードするようあらためて呼び掛けた。 マイクロソフトは2016年4月13日に、Azure DirSyncとAzure AD Syncを非推奨とし、これらのサポートを2017年4月13日に終了することを発表した。ユーザーにはAzure AD Connectへのアップグレードを促しており、この発表以来、3万5000の
ヴイエムウェアは4月12日、SDS(Software-Defined Storage)ソフトウェアの最新版「VMware vSAN 6.6」を発表した。ネイティブHCIセキュリティ(データ暗号化)機能が追加されたほか、クラウドベースのヘルスチェック/分析機能、フラッシュ性能の最大50%高速化などが新たに追加されている。 VMware vSANは、仮想化プラットフォーム「VMware vSphere」と連携した、ハイパーコンバージドインフラ(HCI)向けのストレージソフトウェア。複数台のx86サーバー内蔵ストレージを用いて、仮想SANストレージを構成する。 最新版のvSAN 6.6では、保存データへの不正アクセスを防ぐソフトウェアベースの暗号化ソリューション「vSAN Encryption」が追加された。暗号化処理は仮想マシン上ではなくハイパーバイザレベルで実行され、数クリックの設定だけで、
本入門連載では、システム管理者やシステムエンジニアの方々を主な対象として、IT業界でよく使われる技術や概念、サービスなどの解説をコンパクトにまとめておく。 HTTPSとは 「HTTPS(HTTP over SSL/TLS)」とは、簡単に言うと「SSL(Secure Sockets Layer)」や「TLS(Transport Layer Security)」で暗号化した通信路上でHTTPプロトコルを利用する技術である。SSLやTLSは、暗号化された通信路を実現するためのプロトコルの1つだ。 通常のHTTPを使った通信では、Webサーバ側のTCPのポート番号は(デフォルトでは)80番となっている。一方HTTPSの場合は443番でSSL/TLSのポートをリッスン(待ち受け)している。Webブラウザがこのポートに接続すると、最初にSSL/TLSで暗号化された通信路(コネクション)を確立し、それが
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパンはこのほど、中堅中小企業(SMB)や分散拠点を持つ大企業を標的とした最新のネットワークセキュリティに関する脅威レポートを発表した。同レポートでは、2016年第4四半期(10月~12月)のネットワークやマルウェアに関する主な動向、サイバーセキュリティの主要なトピックス、WatchGuard Threat Lab(ウォッチガード脅威ラボ)による最新調査の結果などを紹介している。 レポートの調査結果は、ウォッチガードの統合セキュリティアプライアンス「Firebox」からの匿名フィードデータ(Firebox Feed)から収集したデータをまとめたもの。 2016年は、マルウェア「Mirai」によるといったサイバー攻撃、SWIFTの銀行業務への攻撃、米国の大統領選挙に対するロシアの妨害疑惑など、大規模なサイバー犯罪が話題となり、第4四半期も例外ではないとしている
エフセキュア、次世代のMac保護を提供するためにMac用セキュリティ技術として注目の「Little Flocker」を買収 サイバーセキュリティのリーディングプロバイダーであるエフセキュア株式会社(本社: 東京都港区、カントリーマネージャ キース・マーティン)は、エフセキュア(本社:フィンランド)が、Macに対する最も高度なセキュリティ技術として評価されている「Little Flocker」をアプリケーション開発者から買収したことを発表します。 ほとんどのMacセキュリティソリューションは、マルウェアに対する従来のシグネチャベースのアプローチに依存していますが、現代の標的型攻撃からMacユーザーを保護することはできません。「Little Flocker」は、高度なビヘイビア(振る舞い)ベースの分析機能によりMacを保護し、機密ファイルやシステムリソースにアクセスしようとするアプリケーション
2017.04.13エフセキュア、Mac用セキュリティ技術として注目のLittleFlockerを買収 サイバーセキュリティのリーディングプロバイダーであるエフセキュア株式会社(本社: 東京都港区 カントリーマネージャ :キース・マーティン)は、エフセキュア(本社:フィンランド)が、Macに対する最も高度なセキュリティ技術として評価されている「Little Flocker」をアプリケーション開発者から買収したことを発表した。 高度なマルウェア振る舞い検知機能を追加し、企業&コンシューマー向けMacOSセキュリティソリューションを強化することが目的である。 ほとんどのMacセキュリティソリューションは、マルウェアに対する従来のシグネチャベースのアプローチに依存いるが、現代の標的型攻撃からMacユーザーを保護することはできない。 「Little Flocker」は、高度なビヘイビアベースの分析
企業におけるセキュリティ対策は、予算との戦いでもある。「与えられた予算の中でうまくやる」ことも大切だが、何より大事なのは「予算を確保する」ことだ。予算がなければ何もできない。 ただ現実には、セキュリティ担当者が経営層に現在のサイバーセキュリティリスクを説明しても、なかなか予算をくれないといった悩みの声をよく聞く。その場合、セキュリティ対策の予算をとるための経営層とのコミュニケーションは一種の“営業”と考えたい。今回もケーススタディーを通じて経営層との会話のポイントを解説する。 「本当に1000万円も必要か」 最初のケーススタディーは予算の額を巡る経営層とセキュリティ担当者の会話である。 経営層:今年のセキュリティ対策予算は昨年よりも増やしておいた。高まるサイバーセキュリティの脅威に備えたつもりだ。あれだけあれば十分だろう? セキュリティ担当者:率直に申し上げると、1000万円ほど不足してい
SaaS型WAF「攻撃遮断くん WEBセキュリティタイプ」にて攻撃可視化の管理画面を提供開始!〜無料アップデートにより全てのプランで攻撃可視化が可能に〜 株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大野 暉、以下「サイバーセキュリティクラウド」)は、SaaS型WAFのWebセキュリティサービス「攻撃遮断くん WEBセキュリティタイプ」にて、 4月13日(木)より管理画面の提供を開始しました。この度の無料アップデートにより、攻撃遮断くんシリーズの全プランで管理画面の利用が可能となりました。 ■全プラン管理画面実装開始の背景 企業のWebサイト保有数が増加の傾向にあり、2016年には10億以上のサイトが存在しています。そうした状況の中で、昨今はサーバに処理負荷を与えWebサービスを機能停止へ追い込むDDoS攻撃や、Webサイトの脆弱性を狙った攻撃による被害が増加してい
2015年12月、経済産業省とIPAが共同で策定した「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」が公開されました(*1)。またこれを受け、IPAではCISO等を想定読者に「サイバーセキュリティ経営ガイドライン解説書」を昨年12月8日に公開しています。 同ガイドラインにはサイバーセキュリティ経営の3原則(*2)があり、うち1つに経営者がサイバーセキュリティリスクを認識し、リーダーシップによって対策を進めることが必要とあります。また、CISOには専門知識に加え、経営者との橋渡し役になること、事業への理解が重要であるとされています(*3)。 昨年から実施している「企業のCISOやCSIRTに関する実態調査2017」では、経営者の情報セキュリティに対する関与と、企業の組織的な対策状況についての現状を把握するため、文献調査・アンケート調査を行っています。アンケート調査では日・米・欧の従業員300人以上の
現状把握から始めるサイバー攻撃対策 低コストで、セキュリティ対策の弱点を診断 早期発見・早期対策が可能 4月24日提供開始 ■『クロス・ヘッド 脆弱性診断サービス』の概要 『クロス・ヘッド 脆弱性診断サービス』は、ITシステムやWebサイトなどのあらゆるサーバを対象に、セキュリティの弱点を定期的に診断・レポート報告し、攻撃者がシステムに侵入する可能性がある部分を浮き彫りにすることを基本サービスとしています。 また、この定期診断のレポート内容をもとにセキュリティコンサルタントが最適なセキュリティ対策の提案を行うサービスと、当社セキュリティ オペレーション センター(SOC)を窓口として、脆弱性に関する問い合わせ対応を行うサービスをオプションとして追加できます。 価格設定はIP単位での課金制なので、Webページのページ数や、ドメイン数、スキャンレベル(Web、OS、DB等)での増額はなく、低コ
10日、バラエティ番組『ヨロシクご検討ください』(日本テレビ系、深夜23:59~)が放送され、そこでオードリー若林正恭が紹介したダンサーチーム・CYBERJAPAN DANCERS(サイバージャパン・ダンサーズ)が話題を呼んでいる。 オードリー若林の習慣がまさかの…同番組は、お笑いタレントのバカリズム、南海キャンディーズ山里亮太、若林と俳優・タレントの坂上忍の「ネガティブな4人」通称“心の闇4”(妬み、嫉み、恨み、辛み)が、世の中の様々なテーマに対して独自の提案をする内容。「いますごく結婚したい!」という若林は、「独身40男が幸せ婚つかむ新同棲スタイル」として“セパレート同棲”をプレゼンした。 そのプレゼンで“若林が思う同棲生活の不安要素”の1つとして「エアコンの温度設定」「睡眠」などともにあげられたのが、「サイバージャパンダンサーズ」。 CYBERJAPAN DANCERSとは、世界中の
IntelのハイエンドCPUよりも安価でありながら、ベンチマーク数値で大きくIntelを上回るなどコストパフォーマンスの高さで熱狂的に受け入れられているAMD Ryzenを使って自作した1600ドル(約17万円)のPCでPhotoshopの処理を行わせたところ、なんと3倍以上の価格差がある5200ドル(約58万円)のMac Proよりもおよそ2倍速く処理が完了するという検証結果が判明しています。 $1,600 Ryzen based PC has double the performance in Photoshop than a $5,200 Mac Pro. - DIY Photography http://www.diyphotography.net/1600-ryzen-based-pc-double-performance-photoshop-5200-mac-pro/ この結果
ひとことで言えば、「レビュー文化は良くない」ということになるだろうか。 Slack導入、そして同時期に開始した服装の自由化、バイモーダルという考え方の浸透、AIやブロックチェーンを活用したPOC等の取り組みによって、SIerとしてのセゾン情報システムズは、社内の雰囲気もずいぶんと変わってきた。 しかし、こうした取り組みだけではどうにもならないものも少なからずあった。 そのひとつは、「悪い報告がしづらい」ことだった。 これは他のSIerでも同様のことが多いのではないかと思うが、問題プロジェクトに認定されると、品質管理部のモニタリングが強化されたり、第三者によるプロジェクト監査が始まったり、経営会議での定期的な報告が求められたり、何をやっているのかとレビューでこっぴどく叩かれたり、、、。 そうした責任感から、遅れをキャッチアップできるよう少しでもがんばろう、と励まし合う中で、それなのに四方から
「あなたが書いている『SIerの寿命はあと数年』という話、以前は珍説と笑っていたが、今は確実やって来る未来だと深刻に受け止めている」「中期経営計画を立案中だが、いくら数字をこねくり回しても、今のSIビジネスでは明るい未来を描けない」。 SIerの幹部に会うと、真顔でこんな話をされることが増えた。「SIerの寿命はあと数年」というのは、ユーザー企業のIT投資の力点が基幹系などバックヤードのシステムから、いわゆるデジタルビジネス関連に移るなかで、従来のSIerのビジネス領域が急速に縮小する、というものだ。変曲点は東京オリンピックの年、2020年ごろというのが私の見立てだ。 ただ、超大型のシステム開発案件が重なったことなどもあり、今のところSIerをはじめITベンダー各社の足元の業績は絶好調だ。だからこそ、IT業界の人からすると「SIerの寿命はあと数年」は珍説だったわけだ。 その風向きが最近、
理想のキャリアを実現させ、自らの市場価値を高めるために欠かせない、5つのメタ能力について前回紹介した。 今回は引き続き、このメタ能力について、それぞれどのようなものかについて詳説していきたいと思う。自分が常識と思っているものとは違うということも少なくないはずだ。 5つのメタ能力を復習すると、(1)職務能力、(2)リーダーシップ、(3)学習する力、(4)オートノミー(=自律)、(5)人としての力(人間力)だ。 「キャリアを成功させるために必要なものは何か?」と質問すると、多くの人は職務能力、特に専門能力と答えるだろう。つまり、ある会社に入って、ある部署に配属されて、仕事を覚える。基礎能力から始まって、だんだんと専門的で高度な能力を身につけていく。そのようにして獲得された能力だ。 この職務能力の高さこそが「キャリアを成功させていく源泉」だと皆、思っている。市場価値も、職務能力で決まると思ってい
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SecureWorks Japanは4月11日、セキュリティ脅威情報の配信サービス「エンタープライズ・ブランド・サーベイランス」を開始した。企業を標的にするサイバー攻撃のリスクなどへの対処情報を提供する。 新サービスは、同社が継続的に監視する脅威について企業顧客の状況に応じた情報を提供する。組織構造や人員に関する情報の探索、知的財産や機密情報の搾取、システムへの不正アクセス、フィッシングサイトの出現などの脅威を事前に把握し、対処に役立つ情報を入手したいといった企業ニーズに対応するとしている。 同社では既に提供しているセキュリティ監視や脅威動向の分析、セキュリティインシデントの対応支援といったサービスについても強化していく。
スカイは同社のIT資産管理ツール「SKYSEA Client View」のセキュリティホールを悪用した攻撃が続いているという一部報道に反論した。同社によると、すでに対策済みの弱点で、ユーザーからは実際に情報が漏洩したという被害報告は受けていないという。 今回のセキュリティホールは、スカイの端末でIT資産管理ツール「SKYSEA Client View」に見つかったもの。グローバルIPアドレスが割り振られている端末で同製品を使っていると、外部から任意のコードが実行されてしまう。悪用されると、メールや議事録、開発中の製品といった情報などが外部に漏洩する恐れがある。 この弱点は昨年12月に発見済みのもので、対策のためのパッチや、セキュリティホールをふさいだ新バージョンはすでにスカイから提供済み。だが、それらの対策を取っていないユーザーを中心に依然として被害が続いていることをセキュリティ会社「Se
NTT東西は2017年4月6日、INSネットのディジタル通信モードの提供終了時期を2024年初頭に後ろ倒しすると発表した。2025年頃に維持限界を迎える加入電話網(PSTN)をIP網に移行することに伴う措置で、これまでは「2020年度後半に終了予定」と案内していた。当面の対応策として、既存のISDN対応端末を使い続けながらデータを送受信できる「メタルIP電話上のデータ通信」(補完策)も2024年初頭に提供する予定である。
3月30日付記事の対象企業は「日本のユーザー企業」であった。対象とした人は「ITのプロフェッショナル」で国籍は問わない。といっても日本企業の話だからまず日本人になる。 これに対し、今回の対象企業は「世界のIT企業」、主に米国や欧州に本社を置くIT企業を指す。対象者は日本人で職歴や受けた教育は問わない。 IT企業は「ITproによく登場する企業」とする。グーグルやフェイスブック、アップルやマイクロソフト、オラクルやSAP、IBMやHPなどである。これらのIT企業でCEO(最高経営責任者)に直接、業務報告している日本人は極めて少ない。 例えば営業のラインを見ると、全世界の営業を統括する幹部の下に、アジア太平洋地域(APと呼ぶことが多い)の責任者がおり、さらにその下にAP諸国の現地法人トップが就く場合が多い。日本法人の社長はAP責任者に報告することになる。製品やサービス事業のライン、研究開発のラ
米国家安全保障局(NSA)が使っていたとされるエクスプロイトやマルウエアを収めたアーカイブを売りに出していたハッカー集団「Shadow Brokers」が、そのアーカイブの暗号化を解除するためのパスワードを2017年4月8日に無料で公開した。 このアーカイブには、まだパッチが出ていない未知のエクスプロイト(ゼロデイ)が含まれているのではないかとセキュリティコミュニティーは予想していた。しかし、実際はそうではなかった。 研究者らがアーカイブの分析に着手したところ、技術的に興味深いエクスプロイトも一部にあるものの、既知の古い脆弱性が大多数だということが明らかになった。中には、実際に公開されている情報を基にしたと見られるエクスプロイトや、数年前のバージョンのソフトウエアを対象とするエクスプロイトもあった。 アーカイブを分析している研究者のMaksym Zaitsev氏は、「私がこれまでに検査した
「OK Google、ワッパーって何?」──。米ファストフードチェーンBurger Kingが4月12日(現地時間)のゴールデンタイムにこう話すテレビCMを放映した。米The Vergeなど複数の米メディアによると、米Googleの音声認識アシスタント端末「Google Home」やスマートフォンの「Google Assistant」がこの音声に反応し、Wikipediaの「ワッパー」についての説明を読み上げたという。 ワッパー(Whopper)は、もともとは非常に大きなもの、という意味だが、Burger Kingの人気メニューの1つであるハンバーガーの名称で、Wikipediaではハンバーガーとしての説明が優先的に表示される。 Wikipediaの説明は一般に誰でも編集できる。このCMが放映される前に、誰か(The VergeはBurger Kingのマーケティング幹部だと推測している)
Sushi = Beer ?! An introduction of UTF8 support in MySQL 8.0 | MySQL Server Blog (ユーザーによる日本語訳: 寿司=ビール問題 : MySQL 8.0でのUTF8サポート入門 (MySQL Server Blogより) | Yakst)で言及されていた日本語用の照合順序 utf8mb4_ja_0900_as_cs 。 mysql80> SHOW COLLATION LIKE 'utf8%ja%'; +-----------------------+---------+-----+---------+----------+---------+ | Collation | Charset | Id | Default | Compiled | Sortlen | +-----------------------+-
シカゴのオヘア国際空港で4月9日、ケンタッキー州ルイビル行きのユナイテッド航空3411便の機内で、オーバーブッキングにより飛行機から降りるよう求められた男性が拒否すると、警察官が無理やり引きずり出した様子がSNSに投稿され物議をかもしている。
「世界一有名なトヨタの車を造るのはうれしいね」。自動車部品製造のテクノスマイル(福岡県宮若市)の工場。ミャンマーからの技能実習生テ・アウン・テさん(22)は、大型機械のそばに立ち、一つの部品を作る作業を担当する。 ミャンマー中部マグウェイ出身。「家は農民で、お金がなくて車は買えない。けど車は大好き」。作った部品は近くのトヨタ自動車九州の工場で、日本が誇る最高級車「レクサス」の車輪上部に組み付けられる。タイヤがはねた小石の音が車内に響かないようにする高級車向けの部品だ。 テクノスマイルは2008年に実習生を受け入れ始めた。当初は技術伝承の「国際貢献」が理由だったが、今は工場で働く42人のうち17人が実習生。幹部は「自動車メーカーが日給1万3千~1万4千円で求人しても人員確保に苦労する。コスト削減を迫られる下請けの賃金では、日本人は集まらない」と打ち明ける。 自動車生産設備製造の福設(宮若市
2020/04/28 追記 仕様の名前が少々変わりましたが、WG Draftとなり作業は引き続き続けられています。 「Specification of DNS over Dedicated QUIC Connections」 QUICの標準化とアプリケーションレイヤ IETFでQUICの標準化が活発に行われており、トランスポート・TLS・HTTP各レイヤのドラフト仕様の改定が進められております。 標準化を行うにあたって当初より、DNSのトランスポートとしてQUICを使用したいという話題は出ていましたが、QUICワーキンググループのチャーターでは、まずはQUICのアプリケーションレイヤとしてHTTPの標準化を行ってから他のアプリケーションプロトコルについて進める旨書かれている。 とはいえDNS over QUICをやりたい人はいるようで、4/11にインターネットドラフトが出されている。共著者
技術書出版のオライリー・ジャパンは、書籍の購入者向けに、サーバルのイラストをあしらったTシャツをプレゼントするキャンペーンを始めた。直販サイトで5000円以上購入した人のうち、希望者に送付する。 直販サイトから5000円以上購入し、購入フォームの備考欄に「サーバルTシャツ希望」書き添えた人に、「Javaパフォーマンスチューニング 第2版」表紙に描かれたサーバルのイラストをあしらったTシャツを先着順で送る。対象は4月12日発送分から。規定の数量に達し次第終了する。Tシャツの個別販売は行わない。 Javaパフォーマンスチューニング第2版は2003年発売。表紙に描かれたサーバルの解説として、「この足の長い猫は、北部のサハラ砂漠など極端に乾燥した地域を除くアフリカのほぼ全土で見られます。体の色は、明るい茶色から暗い赤茶色までさまざまで(中には真っ黒のサーバルもいる)、その毛は背中の縞模様につながる
<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2017-04-12 >>> ■04/02(日)〜04/08(土) のセキュリティ関連情報 目 次 【1】複数の Cisco 製品に脆弱性 【2】Trend Micro Control Manager に複数の脆弱性 【3】Apple iOS にバッファオーバーフローの脆弱性 【4】Java で実装された複数の Action Message Format (AMF3) ライブラリに脆弱性 【5】CS-Cart日本語版に複数の脆弱性 【6】Tablacus Explorer にスクリプトインジェクションの脆弱性 【今週のひとくちメモ】ビジネスメール詐欺に注意 ※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。 https://www.jpcert.or.jp/wr/ ※PGP署名付きテキスト版および XML 版は以下
各位 JPCERT-AT-2017-0013 JPCERT/CC 2017-04-12 <<< JPCERT/CC Alert 2017-04-12 >>> Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB17-10) に関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170013.html I. 概要 アドビから Adobe Flash Player に関する脆弱性の情報 (APSB17-10) が公開 されました。脆弱性を悪用したコンテンツをユーザが開いた場合、リモートか らの攻撃によって Adobe Flash Player が不正終了したり、任意のコードが実 行されたりする恐れがあります。脆弱性の詳細については、アドビの情報を確 認してください。 Security updates available for Adobe Flash P
各位 JPCERT-AT-2017-0014 JPCERT/CC 2017-04-12 <<< JPCERT/CC Alert 2017-04-12 >>> Adobe Reader および Acrobat の脆弱性 (APSB17-11) に関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170014.html I. 概要 PDF ファイル閲覧ソフトウエア Adobe Reader および PDF ファイル作成・変 換ソフトウエア Adobe Acrobat には複数の脆弱性があります。脆弱性を悪用 したコンテンツをユーザが開いた場合、リモートからの攻撃によって Adobe Reader や Acrobat が不正終了したり、任意のコードが実行されたりする恐れ があります。脆弱性の詳細については、アドビの情報を確認してください。 Security U
EA最新作『Star Wars: Battlefront II』のトレーラーがリーク。『最後のジェダイ』と関係する内容かも?2017.04.12 15:08 abcxyz まるで映画の中にいるかのような映像が話題となった2015年のゲーム『Star Wars バトルフロント』。その待望の続編『Star Wars: Battlefront II』のトレーラーがリークされました。その内容は2019年に公開予定の映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』とも関係するようです。 動画はTheSpicinbergより。 前作はストーリーのあるシングルプレイがないことで批判を浴びていましたが、このトレーラーを見る限りでは今作はシングルプレイにも力が入れられているよう。第2デス・スターが破壊されて以降「本当の戦争が始まった」とのセリフ。どうやらシングルプレイストーリーの主人公は帝国軍のパイロットのようです
訳詞した「ドレミの歌」や「南国土佐を後にして」など知られる歌手のペギー葉山(ぺぎー・はやま)さんが12日午前11時55分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。83歳。東京都出身。 【写真】今年2月のイベントで元気な姿を見せていたペギー葉山さん 3月29日に東京・日生劇場で行われた「越路吹雪 三十七回忌特別追悼公演 『越路吹雪に捧ぐ』」に参加。翌30日にはブログで報告し「こーちゃん(越路さん)の思い出の歌が次から次へとゴージャズに歌われ、ファンの皆さまが2階まで満杯!素晴らしいイベントでした」と元気な様子だった。 1952年「ドミノ/火の接吻」でレコードデビュー。54年、「月光のチャペル」でNHK紅白歌合戦に初出場。59年、NHK高知放送局テレビ放送開始の記念に歌った「南国土佐を後にして」が空前の大ヒットを記録した。64年には「学生時代」がロングセラーとなった。 ミュージカル「サウンド
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間4月11日、「Word」に存在している未公表の脆弱性に対するパッチをリリースした。この脆弱性を悪用すれば、既存のパッチがすべて適用されているコンピュータであっても、ユーザーに悟られることなくさまざまなマルウェアをインストールできる。 今回のパッチは、月例の「Patch Tuesday」の一部としてリリースされている。 同社のセキュリティアドバイザリによると、深刻度が「緊急」(critical)に分類されるこの脆弱性が悪用された場合、標的となったシステムは制御を乗っ取られ、プログラムをインストールされたり、すべてのユーザー権限を有する新たなアカウントを作成されたりする可能性があるという。 この脆弱性については、
ベッドの上から失礼します。「下北沢ふしぎ指圧」という治療院を運営している斎藤充博です。撮影場所がなく、今回はぼくのベッド周りの写真しか出てきませんが(他の場所が強烈に散らかっている)、ご了承ください。 さて、雑貨屋さんなどに行くと、いろいろなマッサージグッズが売られていますよね。今回は、指圧師のぼくも使っていて、個人的にオススメしたいマッサージグッズを紹介してみます。 1.中山式快癒器 最初に紹介したいのは「中山式快癒器」。古くからあるマッサージ器具で、おじいちゃんおばあちゃんの家で目にしたことのある人も多いんじゃないでしょうか。 【楽天市場】 中山式快癒器の検索結果 公式サイトによる*1と、こんな風に器具の上に仰向けに寝て肩や背骨の周囲に当てて使うそうです。ぼく的に断然オススメしたい箇所は、肩甲骨の内側あたり。すごく気持ちいいです。 さて、この器具を使うときには仰向けに寝なくてはいけませ
米メイン州オーガスタのケネベック郡上位裁判所に連行されるクリストファー・ナイト。彼は森の中にひとりで暮らし、所有者が不在の別荘で盗みを繰り返していた。(PHOTOGRAPH BY ANDY MOLLOY, KENNEBEC JOURNAL, AP) 1986年、20歳のクリストファー・ナイトは、米マサチューセッツ州の自宅から車でメイン州へ向かい、そのまま森の中へと姿を消した。彼は深い森の奥にテントを張って暮らし、近隣の別荘から盗んだものを食べて生き延びた。30年近く、他人と会話をすることはなかったが、最後は障害者用のサマーキャンプ場に盗みに入ったところを逮捕された。 人は何をきっかけに世捨て人となるのだろうか。ナイトはただ単に、孤独を好む反社会的な人間だったのだろうか。それとも彼の行動のどこかに、我々が学ぶべき教訓があるのだろうか。「ナショナル ジオグラフィック」誌にも寄稿しているジャーナ
Debian派生のディストリビューションに「Tanglu」というプロダクトがある。開発がスタートしたのは2013年で、ちょうどsystemdの実装がDebian開発者の間でもホットトピックになっていたころだ。このとき、TangluはDebianベースのOSとしていちはやくsystemdを実装し、Debian本家がJessieでsystemdをデフォルトに選択したときは、Tangluが提供したノウハウが大きく貢献したと言われている。このほかにも、インストーラにCalamaresを採用したり、initrdのカスタマイズツールをinitramfs-toolsからDracutに変更したりと、Debian本家に先駆けてモダンな環境を取り込むことに注力してきた実績をもつ。 このTangluがいま、開発中止の危機に迫られている。Tanglu開発者のMatthias Klumppは4月4日、自身のブログで
平素よりGyazoならびにScrapboxをご利用いただきありがとうございます。この度、弊社CTO増井俊之(以下当人)のTwitterアカウントとGyazoアカウントが不正利用されているとのご指摘をユーザーのみなさまよりいただき、事実関係を調査いたしましたところ、不正利用の事実が判明いたしました。 アクセスログ等の確認ならびに当人への聞き取り調査により、当人がGyazoアカウントに他のWebサービスと同じパスワードを設定しており、このパスワードが漏れたために第三者に不正利用されたものと確認しております(いわゆるパスワードの使い回し)。また、当人がGyazoアカウントにTwitterアカウントのIDとパスワードを含むスクリーンショットを保存しており、その画像を元にTwitterアカウントも不正利用されたことが、アクセスログ等の確認ならびに当人への聞き取り調査により判明しました。現在、当人にパ
47都道府県は「自治体情報セキュリティクラウド」の構築業務などの入札を、2016年度に実施した。日経コンピュータの調べで、落札した主な企業が判明した。目立つのは通信事業者系ベンダーや地域の計算センター事業者などだ(表)。
「新たな決済サービスが台頭すれば、CAFISを利用する金融機関や加盟店が減る。そうした将来に危機感を持っている」。こう話すのはNTTデータ ITサービス・ペイメント事業本部 カード&ペイメント事業部 第一開発統括部 システム企画担当の宮原秀友課長代理だ。 同社は2018年度上期をめどに、スマートフォンのアプリを使った決済サービス事業に乗り出す。同決済サービスは、クレジットカード決済インフラ「CAFIS(キャフィス)」を利用する。 最終消費者である利用者は、スマホのアプリに銀行口座を登録すれば利用できる。クレジットカードは必要ない。NTTデータがスマホアプリを使った決済サービスを提供するのは初めてとなる。 NTTデータが同サービスを始める背景には、金融とITを融合させた「FinTech」に対する危機感がある。「スマホのアプリをチャネルとして、決済が可能になる手段が増え始めた。CAFISのネッ
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2017年5月に、いよいよ改正個人情報保護法が全面施行される。今回の改正では、ほぼ全ての企業が対象になったことをはじめ、データのトレーサビリティが確保され、罰則が強化される一方で、情報の匿名化により積極的なデータの利活用を可能にしていることが特長である。 しかし、施行を目前に、個人が自らデータを与えるかどうか管理する「パーソナルデータストア(PDS)」や、個人情報を中心としたデータ管理を第三者が担う「情報銀行」といったキーワードが聞かれるようになった。 今回、これらのキーワードの意味や個人に及ぼす影響などについて、個人主導データ流通に関する調査・ビジネス化に取り組んでいるインテージの伊藤直之氏に聞いた。 ZDNet:まず、情報銀行やPD
「パソコンは学生時代から身近にあり当然のように使っているから、教えなくても大丈夫だよね」。古参世代からすると、新入社員の世代はこのように見えるかもしれない。ところが実際はそうでもない。 今どきの若者は、スマートフォンをよく使い、パソコンを使わなくなってきているとされる。学校で触れる機会があっても、知識があるとは限らない。管理者があ然とするような、故障やトラブルを招いてしまうパソコンの使い方をする新人も出てくるだろう。それらを防ぐため、管理者は新人にどのようなことを伝えておけばよいのだろうか。 「ノートPCをスマホと同じように扱ってはいけない」と念を押す え、そこから? と思うようなポイントが、パソコンの取り扱いだ。 スマートフォンやタブレットは、機器内のストレージとしてフラッシュメモリーを使っている。半導体なので可動部分がなく、振動や衝撃には比較的強い。当然、軽く振り回す程度では故障はしな
国内の1万余りの企業などに採用されているビジネス用ソフトの欠陥を悪用し、特定の企業を狙って機密情報を盗み出すサイバー攻撃が相次いでいることが情報セキュリティー会社の調査でわかりました。欠陥を修正するソフトも配布されていますが、今も攻撃は続いているということです。 このソフトは、組織内のパソコンの使用状況を監視するもので、会社側の説明では国内の1万余りの企業や自治体などで採用されています。ところが、去年6月以降、このソフトの欠陥を悪用してシステムに侵入するサイバー攻撃が相次いでいることが情報セキュリティー会社の調査でわかりました。それによりますと、重要インフラの関連メーカーなど複数の企業が繰り返し侵入され、開発中の製品の情報や会議の議事録、メールなどが盗み出されたということです。ソフトを開発した会社では去年12月に欠陥を公表して修正用のプログラムを配布し、情報セキュリティーの専門機関なども注
1. ぼく「姉が泊まりにくると歯ブラシとかドライヤーとか置いてって困るんですよ〜」 美容師さん「え〜、それじゃ、彼女さんとか家に来たら怒られちゃいますね〜w」 ぼく「……」 美容師さん「……」 ぼく「……」 美容師さん「……」 ぼく「……」 美容師さん「……」 — れふてぃ (@Swallow_LeftyP) April 8, 2017 2. ぼく「オバタリアンって言われたり美魔女って言われたりおばさん世代も手の平くるくるされて大変やな」 マッマ「昔オバタリアンって言ってたやつらが今自分らを美魔女言うてるんやで」 ぼく「あっ・・・」 — ぎん@C91新刊委託中 (@sioyudegin_) October 3, 2016 3. 〜面接の思い出〜 人事「趣味は将棋ですか、最初に好きになったプロは?」 ぼく「内藤九段です。」 人事「その人に会えたら、どんな質問をしたいですか?」 ぼく「詰将棋に
石油会社やガス会社が新たな埋蔵資源の探査に数十億ドルをつぎ込むかのごとく、大手テクノロジー企業はクラウド分野に惜しみなく資金を投じている。アマゾン・ドット・コムはスウェーデンの首都ストックホルムに大規模データセンターを開設する計画を明らかにしたばかりだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く