タグ

2016年10月11日のブックマーク (2件)

  • ps auxしてからKillしてたらダメだよ。(pgrep/pkill) - それマグで!

    Linux サーバー Hacksので勉強したネタだけど。 プロセスをKillするのに ps してからKillは面倒 ps ax | grep screen sudo kill XXXX Pgrepを使う pgrep screen | sudo xargs killこれでかなり楽になる。pgrep pkillはかなり便利。 2015-03-31追加 この時はpgrepしか知らなかったので、pgrep しか書いてないけど kill -HUP $(pgrep my_command)を pkill 使うともっと楽になる。 pkill -HUP -f my_command とすることが出来る。 pgrep/pkill はprocpsに含まれる、他に関連するコマンドは次のようになる。 free, kill, pkill, pgrep, pmap, ps, pwdx, skill, slabtop,

    ps auxしてからKillしてたらダメだよ。(pgrep/pkill) - それマグで!
  • 「BOOK」データベースの起死回生:時代に求められる書誌情報を追って

    インターネット上での情報サービスは,技術の進歩による環境の変化や,そのサービスを利用する人の変化によって,変化していかざるをえない。こうした環境や利用者の変化に対して,サービス提供者側は,時代の波に流されることなく,どのように対処していけばいいのだろうか。インターネット以前のパソコン通信の時代から,30年間にわたってほぼ一貫して同じスタンスで書誌情報の提供を続けている「BOOK」サービスを例に,刻一刻と環境が変化していく中での,有料情報サービスのあり方を考察する。 現在,多くのネット書店で書籍の内容紹介として利用されている情報源に「BOOK」データベースがある。稿は,日外アソシエーツ株式会社の展開するこの書籍情報データベース「BOOK」の変遷を通じて,日の書籍関連情報をとりまく状況の変容について言及するものである。なお,以下データベースは「BOOK」と表記する。 論に入る前に,まず