タグ

2013年3月30日のブックマーク (14件)

  • 安倍首相夫人:再チャレンジ「アッキー」:毎日新聞

  • [徳力] 震災と福島の原発事故をきっかけに、日本人は自分以外の誰も信じられなくなってしまったという残念なデータ(エデルマン・トラストバロメータより)

    [徳力] 震災と福島の原発事故をきっかけに、日本人は自分以外の誰も信じられなくなってしまったという残念なデータ(エデルマン・トラストバロメータより)
    lololo
    lololo 2013/03/30
    当然だろうね。世間が言うところの「インテリ」といわれる連中は、自分たちのことをバカにしているのだ、ということがわかったのだから #反原発
  • フェイスブックCEO、政治団体設立へ−移民法改革などの目的で

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324559504578385141660151854.html

    フェイスブックCEO、政治団体設立へ−移民法改革などの目的で
    lololo
    lololo 2013/03/30
    個人的には、もうちょっと社会民主主義に近づいてくれれば嬉しい。
  • 学生団体やNPOがFacebook発信を正しく理解するための3つの数字

    学生団体やNPOがFacebook発信を正しく理解するための3つの数字Published by Keiichi Yorikane on 2013年3月27日2013年3月27日 ビジネスはもちろん、学生団体やNPOの活動も、いまやソーシャルメディア発信は必須です。 中でもTwitterとFacebookは必ず押さえておくべきです。 とは言えソーシャルメディアは万能ツールではなく、「実現できること」と「期待できないこと」がはっきりしています。 力の注ぎどころを間違えてしまうと、限られたリソースを浪費してしまう事態になりかねません。 今回は、Facebookでできること、できないこと、を正しく理解するための3つの数字を紹介します。 1900万人=15% Facebook Japanの2013年2月発表によると、日国内のFacebookのアクティブユーザ数(1ヶ月の間にログインする人の数)は1

    学生団体やNPOがFacebook発信を正しく理解するための3つの数字
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    lololo
    lololo 2013/03/30
    #反原発
  • 原発施設反対派に露骨な“監視”する動燃 | AERA dot. (アエラドット)

    1996年1月13日、高速増殖原型炉「もんじゅ」の事故隠蔽問題について調査を担当していた、西村成生(しげお)氏(当時49)が変死体となって発見された。動燃(動力炉・核燃料開発事業団=現在の日原子力研究開発機構)の総務部次長だった西村氏は生前、動燃のさまざまな“暗部”に触れざるを得ない立場にあった。その西村氏が残した膨大な資料、「西村ファイル」をひもとくと、原発や関連施設をめぐる反対派の市民運動家へ露骨な“監視”の様子が記されていた。ジャーナリストの今西憲之氏と誌取材班が明らかにする。 *  *  * 1988年、岡山県と鳥取県の県境にあるウラン鉱山・人形峠で、「ウラン残土問題」をめぐって住民と動燃の対立が起きた。これに関する資料では、動燃が住民について詳細に調べ上げていたことが分かる。住民の名前、生年月日、職業のほか、動燃に対する理解、住民に対する「工作方法」などについても記載があった

    原発施設反対派に露骨な“監視”する動燃 | AERA dot. (アエラドット)
    lololo
    lololo 2013/03/30
    原発推進のために手段を選ばない「原子力ムラ」の人たち #反原発
  • 職員4割「院内暴力」の被害経験 都内の私大病院 男性患者からの被害多く - 日本経済新聞

    東京都内の私大病院の職員の4割が、患者やその家族から暴言や暴力、セクハラを受ける「院内暴力」を経験していることが29日、病院側の調査で分かった。男性患者からの被害が多かった。調査は都内の私大病院でつくる「私大病院医療安全推進連絡会議」が実施。2011年12月、11病院の全職員2万9065人にアンケートを配り、2万2738人(約78%)から有効回答を得た。調査では院内暴力を「暴言」「身体的暴力

    職員4割「院内暴力」の被害経験 都内の私大病院 男性患者からの被害多く - 日本経済新聞
    lololo
    lololo 2013/03/30
    医療関係者からのハラスメントもひどいんだけけどね。
  • 朝日新聞デジタル:市民の陳情書をゴミ箱に 大阪の維新市議、ブログに写真 - 政治

    井戸正利大阪市議がブログに掲載した写真。議会への陳情書をゴミ箱に捨てた様子を撮影している  【川田惇史】大阪維新の会の井戸正利大阪市議(50)が28日、自らのブログに、市による東日大震災の災害廃棄物処理に反対する市民が寄せた陳情書をゴミ箱に捨てた写真を掲載し、「(陳情書は)市外からの扇動家が送り付けてきたデマだらけのメチャクチャなもの」などと書き込んでいたことがわかった。29日に削除したが、ネット上で批判が相次いでいる。  大阪市は2月から岩手県の災害廃棄物を受け入れ、焼却後に埋め立て処理を始めた。29日閉会の市議会では処理費用を盛り込んだ新年度予算案が可決され、処理に反対する多くの陳情書は採択されなかった。  井戸氏は元大阪府参事で一昨年の市議選で初当選した。ブログでは、陳情書を捨てた写真とともに「仮置き場である机の上に山積みしていたのが片付きました、あとは焼却処理あるのみ」と記載して

    lololo
    lololo 2013/03/30
    ひどい市議がいたもんだ。こんな議員に将来を決められて貯まるか!
  • アングル:東電が柏崎刈羽再稼働へ準備着々、世論分断の再燃も

    3月29日、東京電力が、最大の経営課題である柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働に向けた準備を着々と進めている。写真は同社のロゴ。2011年6月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 29日 ロイター] 東京電力<9501.T>が、最大の経営課題である柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働に向けた準備を着々と進めている。原子力規制委員会が策定中の新安全基準を満たす設備面での対策は、2013年度内には一通り要求が達成できるとの見通しを29日の会見で明らかにした。 未曾有の事故を起こした東電による原発再稼働は、世論の少なからぬ反発を招くのは必至だが、実現しない場合は電気料金の再値上げが現実味を帯びる。このため、柏崎刈羽再稼動の是非をめぐって昨年の関西電力<9503.T>大飯原発再稼働時と同様、激しい世論の分断が起きる可能性も否定できない。

    アングル:東電が柏崎刈羽再稼働へ準備着々、世論分断の再燃も
    lololo
    lololo 2013/03/30
    「安全審査が遅れれば、電気料金は再値上げだ」という産業界・原子力ムラの脅しに屈してはならない。今こそ「カネ」より「生命」だろう! #反原発
  • 北朝鮮が特別声明、「韓国と戦争状態に突入」=KCNA

    3月30日、北朝鮮は、韓国と「戦争状態」に突入するとの特別声明を発表した。朝鮮中央通信(KCNA)が伝えた。写真は北朝鮮軍兵士。19日撮影(2013年 ロイター/Lee Jae-Won)

    北朝鮮が特別声明、「韓国と戦争状態に突入」=KCNA
    lololo
    lololo 2013/03/30
    どうしても戦争をやりたいらしい。やめて欲しいが、彼らは聞く耳を持たないだろうね。どうしたらいいのやら…
  • 再生エネ発電 太陽光の購入価格はまだ高い : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    再生エネ発電 太陽光の購入価格はまだ高い(3月30日付・読売社説) 再生可能エネルギーでつくった電気を電力会社が購入する制度で、政府は太陽光発電の買い取り価格を4月から約1割下げることを決めた。 買い取り費用は電気料金に上乗せされ、利用者が負担する。太陽光パネルの価格下落などを踏まえて、買い取り価格を下げるのは当然の措置といえる。 だが、今回の下げ幅では不十分だ。太陽光の買い取り価格は当初の1キロ・ワット時あたり42円から38円になるが、風力の23円や地熱の27円に比べてまだ高すぎる。 原則年1回の価格見直しも、必要なら半年で行える。政府は発電資材の価格動向などをにらみ、機動的に改定すべきである。 買い取り制度は再生エネ普及が目的だ。太陽光や風力などの電気を10~20年間にわたり一定価格で買い取ることで発電事業の収益安定を図る。その狙いはわかる。 ただし、買い取り費用が利用者の負担でまかな

    lololo
    lololo 2013/03/30
  • 東電が原発事故総括「防げた事故だった」 NHKニュース

    おととし3月の原発事故について、東京電力は、事前の備えが十分であれば「防げた事故だった」と原因を総括したうえで、安全を最優先にする組織や、緊急対応の強化などを盛り込んだ改革プランを正式に決めました。 改革プランは、東京電力の社内事故調の最終報告が自己弁護に終始しているなどと批判を浴びたことから、社内の特別チームで検討していたもので、29日に開かれた改革監視委員会で了承されました。 それによりますと、まず今回の事故について総括し、「巨大な津波を予想することが困難だったという理由で、原因を天災として片づけてはならない」として、「事前の備えが十分であれば防げた事故だった」と結論づけました。 そのうえで、事故で明らかになった問題を具体的に改善する、6つの対策を盛り込んだ改革プランを示しています。 この中では、経済性を最優先するあまり、原発という特別なリスクを扱う会社でありながら経営層のリスク管理に

    lololo
    lololo 2013/03/30
    なにを今更いけしゃーしゃーと。それをたれがなすメディアの報道姿勢にも違和感がある。 #反原発
  • 本音と建前のCSR格差は、現場と理想のCSR格差でもあるのか?

    先日、気になった記事があったのでメモがてらまとめを。 ちなみに、パタゴニア社はCSR推進企業として有名な所です。 パタゴニアが自然との関係性のなかで考える「企業の責任」のあり方 上記リンクの記事ですが、『レスポンシブル・カンパニー』(イヴォン・シュイナード+ヴィンセント・スタンリー著、井口耕二訳、ダイヤモンド社)という最近発売になった著書の書評記事です。もちろん、その中身も重要なのですが、物事には音と建前があるもの。 そのあたりをこの記事から垣間みた気がしました。 さて、今更題に入るわけですが、 コメント欄に書かれた、コメントが興味深かったのです。 数年前にパタゴニアで友人プレゼントを購入した際に店員から『環境保全の為に今後はショッピングバックをお持ち下さい』と愛想の無い態度で言われた 『それはまぁ…ただプレゼントなんだが、プレゼント包装頼んでるし…』と釈然としなかったが、商品を受け

    本音と建前のCSR格差は、現場と理想のCSR格差でもあるのか?
    lololo
    lololo 2013/03/30
    「社会貢献」している企業が、実は世間から指弾されている「ブラック企業」であるのはよくある話。どんな企業でも「光」と「闇」の部分がある。
  • 朝日新聞デジタル:震災が命縮めた 「長い避難、尊厳奪う」 遺族の関連死申請、今も - ニュース

    紙面で読む震災直後の行動を記録したメモを見る末永さん=福島県二松市内の仮設住宅  東日大震災から2年が経過した今も、震災関連死の認定を求める申請が遺族から続いている。原発事故などに伴う避難の長期化が影を落とす。過去の震災に基づいた認定基準が今回の震災の実態に合わないといった指摘も出ている。▼1面参照  「震災と原発事故の影響は大きい。おやじは命を縮めた」。東京電… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事関連死、40人を認定 震災から1年経過後に死亡、35人は福島から避難(3/30)PR情報

    lololo
    lololo 2013/03/30
    こういうケースは、これからどんどん出てくるかもしれない。 #反原発 #東日本大震災