タグ

2013年11月5日のブックマーク (7件)

  • 核ゴミ処分のPR車売却へ 公費4億円、実働199日:朝日新聞デジタル

    【大谷聡】経済産業省は、原発の「高レベル放射性廃棄物」(核のゴミ)を処分する事業を宣伝するために作った自動車を、認可法人「原子力発電環境整備機構(NUMO)」(東京)に売却することを決めた。車の製造・維持に計4億円の公費が投入されたが、車の実働は10年間で計199日。売却先のNUMOの事業費も電気料金で賄われているため、市民の負担は今後も続く。 売却されるのは、「高レベル放射性廃棄物地層処分模型展示車」。8トントラックを改造したもので、側面から展示スペースが張り出す構造。放射性廃棄物や処分場の模型を積んでいる。 経産省資源エネルギー庁によると、2002年度に9800万円をかけて製造し、さらに03~12年度の10年間に運営費や改造費計2億9700万円を費やした。原発広報事業の一環で、市民が支払う電気料金がもととなるエネルギー対策特別会計で行われてきた。

    lololo
    lololo 2013/11/05
    民間ではありえない。以下に「原発産業」が国家丸抱えの事業であるかがよく分かる。その分、利権も膨大なものになることは想像に難くない。 #反原発
  • 「温暖化対策のため原発推進を」 著名科学者が連名で訴え

    (CNN) 気候変動を専門とする著名研究者4人が3日、地球温暖化をい止めるため、より安全な原子力発電システムの開発を推進するよう、世界の指導者に求める公開書簡を発表した。 連名で書簡を発表したのは、気候およびエネルギー科学者のジェームズ・ハンセン、ケン・カルディアラ、ケリー・エマヌエル、トム・ウィグリーの4氏。化石燃料を原因とする気候変動をい止めるためには、原子力発電の利用のみが唯一の道だと主張している。 環境問題の専門家はこれまで半世紀にわたり、原子力発電は危険過ぎると訴え、東京電力福島第一原子力発電所やチェルノブイリ、スリーマイル島などの事故を挙げて、原発推進に反対の立場を取ってきた。 しかしハンセン氏らは、世界のエネルギー消費が増え続ける中で、原子力を利用しなければ、石油や石炭などの化石燃料を燃やすことによる二酸化炭素排出量増加の現状を覆すことはできないと主張。極地の氷床の融解や

    「温暖化対策のため原発推進を」 著名科学者が連名で訴え
    lololo
    lololo 2013/11/05
    フクシマやチェルノブイリの悲劇を我々は目の当たりにしたというのに、まだ彼らは科学技術のシンポを信じ、原子力に未来への希望を感じているのか?もういい加減、彼らは現実に目を向けるべきだ #反原発
  • ウィンドウズに引導、アップルが無料攻撃

    まずは9月に新しいアイフォーンを投入し、10月にアイパッドをはじめとするほかの新製品を発表する──。昨年と同様、アップルは2段階で重要製品を刷新した。 10月22日の発表会は、アイパッドの新製品ばかりに注目が集まったが、この日はほかにも重要な発表があった。中でも、マックOSの最新バージョンへのアップグレードを無料化し、ワープロや表計算など六つのアプリケーションソフトを無料化したのは衝撃的だ。199ドルの「ウィンドウズ8プロ」のパッケージ画像をスクリーンに映し出し、クレイグ・フェデリギ上級副社長は「パソコンのアップデートに何百ドルもかける時代は終わった」と宣言した。 現時点でマイクロソフトが同じこと、つまりウィンドウズと「オフィス」を無料化すれば、収益源が壊滅してしまう。マイクロソフトは自社設計のタブレット「サーフェス」などにより、アップル同様の「デバイス&サービスカンパニー」への脱皮を目標

    ウィンドウズに引導、アップルが無料攻撃
    lololo
    lololo 2013/11/05
    iOSは以前から無料で使えるようになっている。アップルは、この考えをPCで使うOSに応用したに過ぎない。MSはどう動く?ちなみに、pagesなどのソフトが無料で使えるようになるには、一定の条件がある。
  • 米国家安全保障局、日本も監視対象に…米紙報道 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=今井隆】米国家安全保障局(NSA)の盗聴疑惑に関連し、ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は2日、元中央情報局(CIA)職員エドワード・スノーデン容疑者から入手したとする内部文書を報じた。 文書は、NSAが科学技術、外交、経済の3分野で日を重点的な監視対象に指定していたとしている。日政府は事実関係を照会した上で、対応策を慎重に検討するとみられる。 同紙が報じた2007年の内部文書によると、NSAは「最も優先度の高い分野」として「テロ」「国土安全保障」「大量破壊兵器や化学・生物・放射性物質・核の計画と拡散」など16分野を指定。これとは別に、中国北朝鮮、イラン、イラク、ロシア、ベネズエラの6か国を継続的に監視する国と定めている。 日が重点的な監視対象とされたのは、16分野のうち「新興の戦略的な科学技術」「外交政策」「経済的な安定・影響」の3分野。

    lololo
    lololo 2013/11/05
    国内にウヨウヨいる「親米論者」は一体このニュースをどう説明するのか?外務省はこれらの事実を否定するのか?安倍政権は、これらの質問に誠実に答える必要がある。
  • ナチス略奪の絵画1500点見つかる ピカソなど1千億円超 薄暗い部屋で保管 - MSN産経ニュース

    ナチス・ドイツがユダヤ人らから略奪した絵画約1500点が南部ミュンヘンで見つかり、ピカソやマチス、シャガールの作品が含まれていることが分かった。週刊誌フォークスが4日までに報じた。同誌によると、総額約10億ユーロ(約1300億円)の価値があるという。 絵画は、50年以上も薄暗い部屋に隠してあったが2011年、脱税事件の捜査過程で税務当局が、80歳代の男性が所有するアパートで発見した。最近になってピカソら世界的な画家の作品が多数含まれていることが判明したという。 男性の父親は著名な絵画収集家で、ナチスにも協力していた。父親が1930~40年代に入手したらしく、クレーやキルヒナーらの作品も含まれていた。 ナチスのヒトラーは現代美術を「退廃芸術」と呼んで嫌悪した。(共同)

    lololo
    lololo 2013/11/05
    贖罪の意味を込めて、これらの絵画を世界中で公開して欲しい。記事にもあるとおり、ヒトラーが現代芸術を「退廃芸術」と読んで嫌悪し、これらの作品を集めて「退廃芸術展」を開催咲いたのは有名。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lololo
    lololo 2013/11/05
    ドラマの影響か?はたまた社会全体の右傾化か?後者でないことを切に祈るが…
  • 「大学、簡単に卒業させません」 助成金制度見直しでキャンパスは留年学生だらけに?

    大学の「卒業認定」の厳格化を目指し、政府の教育再生実行会議が現行の補助金制度を見直すよう促す方針を2013年10月29日に固めたと複数メディアが報じた。 学生数が定員を大幅に超えると国からの補助金が交付されないため、大学は成績の悪い学生でも留年させにくい状況にあった。同会議はこれを問題視し、現行のルールを撤廃、または緩和を提言するという。インターネット上では歓迎の声を含め、さまざまな意見が出ている。 出口管理を強化し、卒業生の質アップ 国の補助金は大学にとって重要な資金源になっている。文部科学省は私立大学に経常費補助金として約3200億円、国立大学には運営費交付金として約1兆1千億円(ともに2012年度)を投じている。しかし補助金の満額交付は定員超過、定員割れをしていないことが条件だ。一定の超過率を超えた場合、私立大では減額、または不交付となり、国立大では超過人数分の授業収入相当額を国に返

    「大学、簡単に卒業させません」 助成金制度見直しでキャンパスは留年学生だらけに?
    lololo
    lololo 2013/11/05
    「低偏差値校」と認知されている大学の医学部・薬学部では、かなり以前から「国家試験合格率Up」対策の一環として、6年間での卒業が難しい学生を(半ば強制的に)退学させる対策をとっている。文系学部もその傾向