タグ

2009年10月20日のブックマーク (59件)

  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    あ! (a-b) == 0だ やっとわかった
  • 秋葉原で非電気製品量販店の出店やビル建て替えが相次ぐ | スラド

    AKIBA PC Hotlineの記事によると、秋葉原で紳士服や衣料品の大型量販店の出店やビル建て替えが相次いでおり、風景が一段と変化しつつあるそうだ。 また、交通博物館跡地は20階建て高層ビルになるらしい。JR秋葉原駅切符売り場の新設など細かい変化も紹介されている。皆さんは最近はどのような変化に気付きましたか? 最近では中央通り沿いには大型イベントホール「ベルサール秋葉原」が入った高層ビル(住友不動産秋葉原ビル)ができたりと再開発が進む一方で、PCパーツショップのBLESSが廃業するというニュースもあった。昨年には九十九電機が民事再生手続きに入ったり、USER'S SIDEや高速電脳などが閉店するなど、PC関連ショップは数年前から縮小の傾向があるようだ。流行廃りによって町並みが変わるのは世の常だが、「近寄りがたい雑多な雰囲気」が無くなっていくのも残念ではある。

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    非家電であっても、非チェーンだったら、ウエルカムなのに。チェーンだとアキバがファースト風土化するだけだな
  • 生体模倣ロボット(2):微細な爪で登るクモロボ(動画) | WIRED VISION

    生体模倣ロボット(2):微細な爪で登るクモロボ(動画) 2009年10月20日 Priya Ganapati (1)から続く 微細なトゲで登るクモロボ 何かによじ登る際に、昆虫の足にあるトゲはどの程度効果的なものなのだろうか? Kim氏と同僚たちはこうしたアイデアについて検証し、昆虫型ロボット『SpinyBot』を制作した。 SpinyBotでは、表面に対する接着性を生み出すために、彼らが「micro claw」(極小の爪)と呼ぶ小さなトゲを採用している。こうした取り組み方法は、クモに見られる構造からヒントを得たものだとKim氏は言う。トゲによって、表面にある小さな隆起やくぼみを利用して前進するのだ。 Spinybotの各足には、10の爪先部分があり、それぞれの爪先に2つのトゲが付いている。それぞれの爪先は、他の爪先とは関係なく個々に伸ばすことが可能で、負荷を分散させることができる。また

  • Make: Japan

    2024.01.15 4月27日(土)、28日(日)に開催する「Maker Faire Kyoto 2024」の出展者募集を開始します! 締切は2月8日(木)13:00です #MFKyoto2024 2023.12.21 2024年3月2日(土)、3日(日)開催の「Kariya Micro Maker Faire 2024」の出展者募集を開始します! (追記:出展者募集は締め切りました)

    Make: Japan
  • ノーベル文学賞受賞作家、聖書を「悪い道徳の手引書」と批判

    スペイン・マドリード(Madrid)で『The Elephant's Trip』の出版発表会にのぞむジョゼ・サラマーゴ(Jose Saramago)氏(2008年12月16日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE DESMAZES 【10月20日 AFP】1998年にノーベル文学賞を受賞したポルトガルのジョゼ・サラマーゴ(Jose Saramago)氏(86)が18日、聖書を「悪いモラルの手引書」と非難するとともに「聖書がなかったら世界はもっと良くなるだろう」と発言し、物議を醸している。 19日の地元LUSA通信の報道によると、サラマーゴ氏は、ポルトガル北部のペナフィエル(Penafiel)で行われた新著『Cain(カイン)』の出版会見で、次のように息巻いたという。「聖書は悪いモラルの手引書で、われわれの文化、そして生活様式にも強い影響を与えている。聖書がなかったらわれわれは今とは異なり、

    ノーベル文学賞受賞作家、聖書を「悪い道徳の手引書」と批判
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    まあ、事実だからしかたない。
  • センコロール・supercell・新海誠――商業作品と個人制作作品をめぐって - 反=アニメ批評

    アニメ雑記どうも、またまた久し振りの更新です。 いやはや、しかし、ぼくが夏アニメも碌に消化できていないでいるというのに、世間ではもうすでに秋アニメも2週目、3週目に突入しようとしているんですね、怖……。もうほんと、多忙ゆえにほとんどアニメも観れていない生活を送っているのですが、ただ、忙しいのは皆同じなわけですし、更新できない理由を忙しさのせいになどしないという健気な人物を演出するため、当ブログではその事実を伏せておくことにします。 そんなわけで、皆が新作アニメのレヴューで盛り上がっている中、その話題に乗ることができないわれわれは、代わりにほとんど話題にもなっていない、そのうえ既に公開が終わってまでいる劇場公開アニメの話でもしてみようと思います。といっても、何もわざわざマイナーな作品を選ぶことで、「われわれは周りとは目の付けどころが違うのですよ(笑)」、という中二アピールをしては冷笑を買おう

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    「インディーや同人なぞ、既存の商業ルートの下位区分にしか過ぎないのだ、ということを暗に体現してしまっている」ごめん、真逆に感じたわ。今回。逆に新海氏の時にそう思った
  • らばQ:意外?背の高い人より低い人の方が幸運という調査結果

    意外?背の高い人より低い人の方が幸運という調査結果 背が高い人と言うのは男性なら長所が多い気がするものですが、背の低い男性にも利点があるようです。 いや利点かどうか疑問ですが、変わった調査結果が出ていました。 なんと背の高い人に比べ、背の低い人は運が強いと言うものです。 運の強さも、ギャンブル、ビジネス、自然災害での死の回避など、いろんな分野に渡るようです。 スウェーデンのストックホルムで最近開かれた、体の機能と構造についてのセミナーで、驚くべき報告がなされました。 そのレポートによると、 少なくとも世界中で82%の宝くじの一等当選者が162センチ以下の人である。 ラスベガス、モンテカルロ、カリブ海などの、100万ドルのスロットマシーンの的中者の4人に3人は157センチ〜167センチ以内だった。 同じレポートによると、ルーレットでも背の低い人のほうが正しいナンバーを選ぶ傾向にある。 今まで

    らばQ:意外?背の高い人より低い人の方が幸運という調査結果
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    背が低い方がギャンブル好き、と
  • 産業用ロボット、サービスロボット、その他ロボット関連 ニュース: 2009.10.20 富士経済、12年にパラレルリンク市場は136億円、パワーアシストは58億円に拡大と予測

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    同じパラレルリンクでも、いろんな形があるんだなぁ。
  • バンダイ、“大人向け”超合金の第1弾としてサターンロケット&アポロ11号

    バンダイは10月20日、「大人の超合金」シリーズの第1弾商品として「アポロ11号&サターンV(ファイブ)型ロケット」を発表、プレス向けに試作品を公開した。従来の超合金玩具とは異なり、実在する造形物をリアルに再現するという新シリーズ。価格は52,290円で、2010年3月の発売予定だ。 「超合金」は、1974年発売の「マジンガーZ」から続く、同社の玩具ブランド。実際にはスーパーな合金などではなく、亜鉛合金ダイキャストというごく一般的な素材で作られているのだが、ずっしりとした重量感があり、子供の頃、ワクワクしながら遊んだ人も多いだろう。 新シリーズ「大人の超合金」は、その超合金の35周年と、月面到達40周年を記念してスタートした企画だという。宇宙船「アポロ11号」により、人類が初めて月面に降り立ったのが1969年。当時の小学生や中学生で、リアルタイムに見ていた世代(40代後半~60代)を主なタ

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    5万か、だったら1/96キット買うよ
  • 「電脳コイル」の世界が近づく--ブラザー、メガネ型ARディスプレイを持ち運び可能に

    ブラザー工業は10月20日、メガネ型ディスプレイの電源ボックスを小型化し、持ち運びできるようにしたと発表した。現実の空間に映像を重ね合わせたような形で見られる点が最大の特徴だ。 これは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速で動かすことで残像を作りあげて映像を見せる「網膜走査ディスプレイ(RID)」という技術を使ったもの。ブラザー工業がプリンタなどのレーザープリンティング技術を開発する中で培った光学システム技術や、インクジェット方式のプリンティング技術で使われている圧電方式(ピエゾ方式)技術などを応用しており、2010年度の事業化を目指している。 最大の特徴は、実際の視野と重ねてRIDの画像を見ることができる点にある。こういった技術はAR(拡張現実)技術と呼ばれて注目されており、アニメ「電脳コイル」などで話題になった。 ブラザーはメガネ型の試作機を2008年11月に開発して

    「電脳コイル」の世界が近づく--ブラザー、メガネ型ARディスプレイを持ち運び可能に
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
  • 「第5回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト」レポート

    9月19日(土)、20日(日)の2日間に渡り、幕張メッセの第9ホールを舞台に、社団法人日航空宇宙学会主催による「第5回全日学生室内飛行ロボットコンテスト」が開催された。第4回大会までは大田区産業プラザにて単独で開催されてきたが、今年は開催場所を移すと同時に、日刊工業新聞社およびモノづくり推進会議主催の「モノづくり体感スタジアム」の中のイベントの1つとして、「全日折り紙ヒコーキ大会」と「モノづくり体感ワークショップ」とともに実施された。全国の高校、高専、大学、大学院、そして海外の大学3チームを含めた全48チームが参加した大会の決勝の様子をお伝えする。 ●全日学生室内飛行ロボットコンテストとは? 全日学生室内飛行ロボットコンテストは、2006年1月に第1回が開催され、ほぼ年1回のペース(第3回、第4回はどちらも昨年に半年ほどの間隔で続けて開催された)で開催され、今回で第5回を数える学

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    忘れてた
  • ディスカヴァー社長室blog: マル秘レポート 女性専用車両で何が起こっているか?! ●干場 

    会社が移転して、最寄り駅が半蔵門から九段下に変わったこともあり、朝乗る車両も一番前から、一番後ろに変わった。女性専用車両だ。 男性の方々からは、女性ばかりいいな、とか、男をみんな痴漢と思うな、逆差別だ、という声もあるだろうが、これ、いいことばかりではない。 たしかに、概して、女性専用車は、空いている。急行でも、どうにか体が触れあわない程度で立っていられる。が、もちろん、ちょっと朝早く乗ると、普通の列車並みに混んでいる。そして、それがやっかい。 少しでもバッグが腿とかに触れたり(背の低い人が多いので)、ぎゅーぎゅーに押されて誰かに少しもたれかかるような形にならざるを得ないとなるとーーー 睨まれるのである。 ちらりちらりと、これ見よがしに何度もきっと振り返るのである。 そんなこと言ったって、身動きとれないの、わかるでしょ! と、こちらもめいっぱい白い目を向ける。 かくして、車内は殺気立っている

    ディスカヴァー社長室blog: マル秘レポート 女性専用車両で何が起こっているか?! ●干場 
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    tnx! 非常に参考になった。 こういう文章を読みたい。 「慣れてるから」よりも「お互い様」って感覚だな。
  • はてなブックマーカーは一ヶ月で何件ブックマークするのか - ナマアシタノム

    算出方法 「あそことは別のはらっぱ。」で毎月集計・公開されているはてブ被お気に入り数データ(総ブックマーク数も記載されている)を元に「2009年10月集計時点でのブクマ総数-2009年9月集計時点でのブクマ総数」(≒約一ヶ月間のブックマーク数)を計算&多い順に整列。プライベートの人は対象外。また元データの都合上、お気に入られが0の人も対象外になるはず。 利用データ はてブお気に入られリスト2009年10月分 - あそことは別のはらっぱ はてブお気に入られリスト2009年9月分。 - あそことは別のはらっぱ ※id:shidhoさん毎月貴重なデータ有難うございます 以下、結果。レベルの名称は特に他意ありません。お気になされぬよう。 botレベル 1日平均100ブクマoverの猛者達です。 「bot説」が噂されるレベルと言えるかと思います。 順位 b:id ブクマ増加数 10月時点ブクマ数 0

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    あんま使ってる人がいないのは、ブクマの旬が過ぎたからかなぁ
  • ja.verbmode.net is Expired or Suspended.

    「 ja.verbmode.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 ja.verbmode.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    なんとなくわかった。 pythonでも再帰と静型以外はほとんどそのまま実行出来るんだ。rubyって関数型じゃないの?
  • コミュニティバスだけでどこまで行けるか :: デイリーポータルZ

    このところ、コミュニティバスという名の安くてちっこいバスをよく見かける。 渋谷区のハチ公バス、港区のちぃバスとか、その意義はよく知らないけど、とにかくいろんな町にそういうバ スがあるのは知ってる。 で、いろんな町にあるってことは、意外とそれらを乗り継いで安く遠くまで行けちゃうんじゃないか?と思った。 でもコミュニティバス同士って接続してるのかな。 実際どうなのか、調べてみました。 (三土たつお) 地元がまさにコミュニティバスの乗り換え点だった そんなことを思ったのは、地元の東京・駒込がまさにコミュニティバスどうしの乗り換え地点だったからです。

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    どうして、統合バス路線図ってないんだろうね?それどころか、最近駅からバス乗り場の案内がどんどん消えたり小さくなったりしてる。特に西武線 id:somefiles<tnx
  • Geekなぺーじ : インターネットの形を変えて行くGoogle,Facebook,Akamai...

    Arbor Networksの調査によると最近のインターネットトラフィックは、Tier 1と呼ばれる世界的に巨大なキャリアではなく、コンテンツを持っていて巨大なトラフィックを持つコンテンツ保持者へと移っているようです。 この調査結果を見ると、ここ数年で世界全体のインターネットトラフィックが急激に集中していっている様子がわかります。 5年前はトラフィックの多くはTier1と呼ばれる世界的な大手ネットワーク事業者を経由していたのですが、最近2年の傾向を見るとLimelight,Facebook,Google,Microsoft,YouTube,Akamaiなどの"hyper giants"上位30組織のトラフィックが世界全体のトラフィックの30%を消費しているそうです。 また、上位150組織で世界全体の半分(50%)のトラフィックを消費しているとのことでした。 5年前であれば、世界全体のトラフ

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    ひひひえー
  • Libron を作ってみて思ったこと - 政府はプラットフォーム化しなくてはならない - 僕は発展途上技術者

    「政府はプラットフォーム化しなくてはならない」はティム・オライリー氏の完全な受け売りです。 » ティム・オライリー特別寄稿:ガバメント2.0―政府はプラットフォームになるべきだ (元記事はリンク切れのためInternet Archiveへのリンク) Libronという Amazon の検索結果に、図書館への蔵書検索リンクを表示するツールを作っています。Amazon の売り上げを奪ってけしからんという声が聞こえてきそうですが、図書館を借りる機会を増やし(エコ)、読書の習慣がつく -> 新刊はどうせ図書館にはないし人気があるは100人待ちとかざらなので、結果的に Amazonを買う機会が増え、ユーザー・図書館Amazon みんなハッピーなはずだと、自分を納得させています。 さて、その Libron を作ってみた思ったことが2つ。 1) 図書館の蔵書検索というはっきり言ってやること

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    彼らはラダイツするだろうなぁ
  • なぜJavaの価値があがるといえるか。 - きしだのはてな

    昨日の続き。 PHPの価値が相対的に落ちてJavaの価値があがっていく PHPJava Windows Azureでは、PHP対応もあるらしい。 また、GAE/J上でPHPを動かしたら一緒ではないかというコメントもあった。現状ではGAE/J上でPHPを動かす環境が未完成であったとしても、先のことを言うのであればこちらも完成度があがっていくことを考慮する必要がある。 ただ、これらを考慮したとしても、PHPの相対的な価値が下がったという意見には変わりがない。 PHPがこれまでもっていた「動かす環境が確保しやすい」という特権がなくなったということをもって、PHPの相対的な価値が下がったといっているからだ。実行環境の確保という点では、PHPがもっていたほかの言語に対する優位性がなくなった。 また、Google App EngineによってPythonではなくJavaが強くなったというのは、今まで

    なぜJavaの価値があがるといえるか。 - きしだのはてな
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    「いままでこういったデバイスでのプログラムは、エミュレータを使って開発しあとで実機に転送して確認するといったことが普通だった。」ん? 一気に萎えた
  • ネットストーキングされていると日常が便利です - Candy

    メリット 「○○時に起して」とか post すると実際に電話などで起してもらえます ネットストーキングしている人が、 Web 上での自分の活動を記録してくれているので、それを参照出来ることもあります デメリット 怖い

    ネットストーキングされていると日常が便利です - Candy
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    むしろ、ネットストーキングを誘致する人は、ネットストリーキングでな
  • 「60歳になったら何年か介護の仕事しなきゃいけない」ルール

    http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20091019/p1 を読んで。素朴な疑問なんだけど、 なんか介護についての話題を見るたび、 ・兵役みたいな感じで、60歳以上の人の介護職への従事を国民の義務的負担に。 ・報酬はなし。ただし、介護職の従事を終えた人は、公的な介護施設には無料で入れる。 って制度を作れば解決すんじゃねーの?っていつも思うんだけど、これって無理なの? 正直ネズミ講みたいな仕組みだからどっかに欠陥があるんだろうけど、自分で考えててもわからない。 ありきたりなアイデアなので、きっとみんな一度は考えてるはずなんだけど。これじゃだめなの? もしかしてすでに議論済みで不可能って結論でてる?だれか教えてえらいひと!!

    「60歳になったら何年か介護の仕事しなきゃいけない」ルール
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    団塊またただ乗りですか。
  • Win標準タスクマネージャーから乗り換える価値のある、フリーソフト5選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Win標準タスクマネージャーから乗り換える価値のある、フリーソフト5選 | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    いいかも
  • 【インタビュー】次なる『こんにちは○○』の構想は? - インプット/アウトプットを繰り返す漫画家・すがやみつるに聞く (1) すがやみつるは、まだ学び続けている! | ネット | マイコミジャ�

    『こんにちはマイコン』のすがやみつる、ただいま学生時代中 出発点はとある一冊の漫画であった。現在、IT業界に身を置く人に「今の職業を選んだきっかけは?」と尋ねれば、そう答える人が少なからずいるのではないだろうか。マイコンの入門書として名高い学習漫画『こんにちはマイコン』である。作者は『ゲームセンターあらし』で当時、絶大なる人気を誇っていた漫画家すがやみつる氏。その後も精力的な活動を続け、さまざまなジャンルの漫画を手がけるほか、菅谷充として小説も発表している。爆発的ヒットとなった「あらし」のあとも、特に漫画によって要点を分かりやすく解説した数多くの実用書がベストセラーとして版を重ね続けていることはご存じだろうか。 そんなすがや氏の今はというと"学生"だ。2005年に早稲田大学人間科学部のインターネットを使った通信制の大学「eスクール」に入学。現在は修士課程に籍を置いている。すがや氏はなぜ学生

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    いや、まあ、なんつうか、金にはなりそうな。ちょっと狙い目だよね。最近の「萌える~」から「萌える」をハズしたモノで昔の「~」が無かったモノの差分とでもいうか
  • Twitterで翻訳依頼できる「140Trans」--140字以内の翻訳結果が無料で

    エニドアは10月20日、Twitterで翻訳依頼ができるサービス「140Trans」を開始した。140文字以内の文章の翻訳をTwitterで依頼すると自分のTwitterアカウントに翻訳結果が返ってくる。無料で利用できる。 140Transは47言語に対応している。依頼者は依頼文を入力し、言語を選択するだけで、翻訳者によって訳された結果が自動的に依頼者のTwitterアカウントに“@ユーザーネーム:翻訳結果”という形で送られてくる。 Twitterでフォローしている人のつぶやきが違う言語でわからないときや、違う言語でつぶやきたい時などに便利なサービスだ。同一のTwitterカウントから1日3回まで翻訳依頼できる。 エニドアは「ソーシャル翻訳Conyac」というサービスを提供している。これは翻訳依頼や翻訳作業をユーザー同士行うことにより、100文字までの文章は無料、100文字以上でも30円程

    Twitterで翻訳依頼できる「140Trans」--140字以内の翻訳結果が無料で
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    当然機械翻訳なんだろうなぁ
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    「宇宙の大きさや、寿命を言うときは、観測可能な宇宙を言い、実際の宇宙のことをいうわけではない!」そか、重大な疑問が一つ解けた
  • この世にふたつとない家族写真

    これはデューク家の人々。 1935年10月3日生まれの父チャールズ・モス・デューク・ジュニア(Charles Moss Duke, Jr.)さんと母ドロシー・ミード・クレボーンさん、そして長男チャールズ君と次男トーマス君の4人家族がベンチに座っています。場所はたぶん庭。とても幸せそうです。 幸せなのも無理ないですよね...。 父チャールズさんは1972年に月面着陸したアポロ16号のパイロットだった方です。この写真が特別なのは、なんと、ジョン・W・ヤング船長と一緒にチャールズさんが「神酒の海」デカルト・クレーターの北50kmのデカルト高地に降り立ったとき、そこに置いてきた写真だからなんですよ。 以来、写真は誰にも指一触れられることもなく、置いてきたままの場所に今も残っているのです。因みに撮影機はハッセルブラッドの70mmのフィルムカメラ。 無知を晒すようで恐縮ですけど、こんな素晴らしい写真

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    まんはっタン
  • 勝間和代のTwitter初心者のための使いこなしの10ステップ- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    今年の7月に格的にTwitterの活用を初めて以来、その可能性に注目し、いろいろな人に口頭や書籍、記事などを通してTwitterを勧めてきましたが、初心者のうちはなかなか、どうやって楽しめばいいのか、わかりにくいと思います。 実際、「Twitter始めたんですけれども、まだやり方がよくわからなくて」という相談を受けたりします。 なので、これまでもバラバラといろいろなところでコツを説明してきましたが、いま、ちょうどTwitter社の取材に向けてサンフランシスコに向かっていますので、改めてその機内の中で、Twitterの楽しみ方・使い方を10のステップに分けて、整理していきたいと思います。 これを実行すれば、まずはTwitterの操作が一通りわかって、まずは情報の受け手として、そして、一部の情報については発信者として、Twitterを楽しめる「初級者」になることを想定しています。 なお、こ

  • Firefoxの検索窓に関して最も残念なところを補うアドオン: Hide Find Bar with Ctrl+F

    Firefoxの検索窓に関して最も残念なところを補うアドオン: Hide Find Bar with Ctrl+F 2009年10月20日 14:38Firefox Firefox のページ内検索で一番残念なのは Ctrl + F で開いた検索窓を Ctrl + F で閉じられないこと。 Mac だったら Command + Fね。 Esc を押せば閉じられるんだけど、 検索窓にフォーカスが当たってないと反応しないから 別のところにフォーカスしているときは いったん Ctrl + F で検索窓に移動してから Esc を押さないといけないし、 そもそも開くのと閉じるのが同じ操作でできないというのには 何だか違和感がある。 このアドオンを入れておけば Ctrl + F で検索窓を閉じることができる。 もちろんどこにフォーカスが当たっていても問題なし。 これは素晴らしい。 Hide Find B

    Firefoxの検索窓に関して最も残念なところを補うアドオン: Hide Find Bar with Ctrl+F
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    あーーー、ありがたい ^F
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    「初代iPhoneにも及ばない」閉鎖性が?
  • http://trpgtime.cool.ne.jp/first/

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    これはこれは
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    姥小屋(忌み小屋?)はあるよね。死ぬための場所っぽいけど
  • ツイッターで出逢った人を好きになってしまった。

    ツイッターで出逢った人を好きになってしまった。 どっちが先にフォローしたのか覚えてないけど、タイムラインでもなんとなく面白い人だなと思っていて、 絡んでみたら相手も乗ってきて、そんなのが何回か続いてよくやりとりをするようになった。 タイミングよく10人くらいのオフ会があって、2人とも参加したのだが、 ありえないことに僕の好みドンピシャで、実際に話したらオンライン以上に魅力的だった。 女性は彼女を含んで2人しか来ていなかったので、 当然僕以外の男も彼女と話すチャンスを狙っていたが、幸運なことにほとんど僕が彼女を独占していた。 彼氏がいないというのはツイッターでも明言してるので、 これはチャンス!と思っているんだけど、 会ってからツイッター上でも妙に意識するようになってしまって、 彼女のつぶやきひとつひとつが気になって仕方がない。 彼氏欲しい、みたいなことをたまにつぶやくんだけど、 オフ会であ

    ツイッターで出逢った人を好きになってしまった。
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    D@her_name // 言ってることはわかるけど、すでに焦げ付いてるので、速く処理した方がいい。それこそ「惚れたみたいなので振ってほしい」でもいいと思う
  • 【ドイツ通信】ドイツは留学大国? 日本人やタイ人も多数 – ロケットニュース24(β)

    ドイツ通信】ドイツは留学大国? 日人やタイ人も多数 2009年10月20日 2ちゃんねる「産経が小沢のとんでもない画像を掲載」と話題に なぜ、自宅で洗濯するために仕事を早く切り上げるのか? -スイス- ドイツは留学生に対してとても寛容な国だ。ドイツの多くの大学は留学生を募っており、日人はもちろんのこと、中国人や台湾人、そしてタイ人までもがドイツに数多く留学している。そして、それら留学生が働ける場所も多く、ホテルやファーストフード店などではドイツ人の店員よりも留学生の店員を多く見かけることがあるくらいだ。 特に低額料金のホテルでは留学生を雇用している場合が多く、インターンとしても雇っていることがある。ドイツのハンブルグ中央駅(ハフトバンホフ)の前にあるとあるホテルではタイ人の男子留学生を雇い、宿泊客の朝の用意や客室の清掃などの仕事をさせている。 学校や勉強の時間もちゃんととれる

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    先進国はもうすでに、移民争奪合戦ですよ。できれば高学歴な人から。
  • 解決されていない「SF映画の疑問」6選 | WIRED VISION

    前の記事 『YouTube』初、コンサートを16カ国で無料生中継 ゴキブリは磁場が見える:渡り鳥と同様のシステム 次の記事 解決されていない「SF映画の疑問」6選 2009年10月20日 Matt Blum Image:Fox どれほど優れた映画でも、観た後で、答えられていない疑問や矛盾が残るものだ。そういった疑問を話し合うのは映画を観る楽しみでもある。そんな疑問をいくつか紹介しよう。 インデペンデンス・デイのウイルス 『インデペンデンス・デイ』には非常にたくさんの「解決されない疑問」があるのだが、その中でも特にとりあげざるを得ないのは、主人公デイヴィッド・レヴィンソン(演じるのはジェフ・ゴールドブラム)[MITを卒業した天才エンジニア]が、人間が侵略者に打ち勝つための究極の方法として、エイリアンの母船にコンピューター・ウイルスをアップロードするという点だ。 どんなソフトウェア開発者に聞い

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    はぁ?何を言ってるだか。もうすでにエイリアンのシステムを手に入れて解析してたんだよ?area51かなんかに宇宙船と宇宙船があったじゃんさらに言うと、windowsでUNIXリモートするのと変わらないんじゃないの?
  • 【現実注意】中国の汚染ヤバイ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「中国の汚染ヤバイ」 1 中国住み(四川加油!) :2009/10/20(火) 02:55:49.59 ID:5aqxTWRY● ?PLT(12000) ポイント特典 10/14 ドキュメンタリー写真を大賞とした第30回 ユージン・スミス賞の授賞式がニューヨークで開かれ 中国の写真家 盧広 氏の 中国の汚染を描いた写真が撮影賞を受賞しました。 http://blog.cnr.cn/95912/viewspace-18386.html 3 ノイズc(東日) :2009/10/20(火) 02:57:04.10 ID:yyaJf1bT 一方、日では人の心が汚染されていた。 4 ノイズa(秋田県) :2009/10/20(火) 02:57:37.51 ID:Or2OzBWK ?2BP クソッ・・・何て時代だ・・・ 5 ノイズa(アラバマ州) :2

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    党大会で宣言して、幹部が関係者を10人くらい銃殺にすれば、簡単におさまるでしょ。あの国なら
  • 朝一番すぐに仕事に取りかかれるようになるための寝る前の儀式 | シゴタノ!

    普段から実践していて効果を上げていることをつぶやいたら、わずか30分で真っ赤になったのでシェア。 まぁ、あらかた書いてあるとおりですが、まとめると以下。 毎晩寝る前に気になっていることを質問メールにしたためて自分あてに送信したうえで眠りにつく。翌朝メールチェックするときに質問が目にとまるのだが、すでに寝ている間に答えは出ている、少なくとも答える準備は整っているから、迷わずすぐに仕事に取りかかれる。 質問の例 → ○○(ずっと先送りしている仕事)の着手を阻んでいるのは何? それを解消するために最初にすべきことは? 一人で仕事をしていると自己完結に陥りがちですから、時を違えたもう一人の自分にツッコミを入れてもらうよう仕掛けておくわけです。 最初は、「あの仕事はどうなってる?」と上司から尋ねられた時のような心境を擬似的に作り出す効果を狙ったのですが、それ以上でした。 寝る前にケータイからメールし

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    どうでもイイことだが「シゴタノ!」が「死後楽しめ!」の意味に読めて、不快なんだよなぁ
  • 日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸自の90式戦車(朝霞広報センター) 「戦車不要論」というものがあります。「陸上自衛隊が戦車なんか保有するのはムダだ」というような意見です。結論から言えば、これは余りに無茶な考えです。 ですがこれを批判するのはなかなか大変です。「なぜ1+1=2なの?」というような単純な疑問ほど、きちんと答えようとすると難しいのと同じです。「なぜ日に戦車が必要なの?」もあまりに素朴な疑問すぎて、気で答えようとすると大変です。 ですが逆に考えればこれはメリットです。「なぜ日に戦車が必要なの?」という単純素朴な問いに答えることで、日の防衛戦略といった大局から、戦車の特徴といった細かい点まで、通して説明することができるからです。いささか大変ではありますが、これから数回の連載を通してこれにチャレンジしてみたく思います。 part1の今回は戦車不要論の概説と、「そもそも戦車って何じゃ?」という点についてです。

    日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    なんか、そもそも論が間違ってる気がするな。
  • ケツダンポトフ - 亀井大臣の記者クラブ非加盟者向け記者会見をダダ漏れしてきました

    このようなオープンな記者会見が開かれて、一ブログメディアの人間が、国を動かしている人の記者会見に参加し、生放送で配信できたこと。 それを見ている人たちがリアルタイムにTwitterで質問を投げかけ、わたしが代弁したこと。 すごいですよね。 いままで、現場に居れる人は限られていて、配信されるものも限られていた。 わたしたちはそれを受け取ることしかできなかった。 ほんの少しではあるけれど、報道の型が拡がりつつあるのかも知れません。 ◆そらの◆

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    どりあえずGJとしか今は言えない。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    ダブスタは東洋のお家芸。シャドースタンダードは西洋のお家芸
  • 2chは便所の落書き -西 和彦

    2チャンネルと私 最近は何も書かれていない。上場IT企業の社長から、一介の大学教員になった私には2ch的に羨ましいところや、たたくべきモノはないようだ。なんだか寂しい・・・。 2chの関係者には、そのひとが意識しているいないに拘わらず、社会的な立場のある人物やそれに準ずる人物や商品を煽り、落としめることがその役目だと考えているようである。 私の2chのスレッドを最初に立ち上げた人物は、アスキーの元社員であった。その彼はかつて私にわざわざ謝りに来て、「西さんをからかったら、おもしろいだろうと思って書き込みを始めました・・・こんな大事になるとは予想もしなかった」といって謝った。 2chの彼らは私の怒った反応を「祭り」という言葉で捉えた。いわゆる「祭りだ!わっしょい、わっしょい」である。とにかく喧嘩があればアクセスが集中するのでよろしいと言うわけである。これは、インターネットが有線電話によるダイ

    2chは便所の落書き -西 和彦
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    これ、いつの投稿?2002年くらいの記事の転載? / ニッシー twitterやってるのかな。twitterは目指してたモノに近いんじゃないの?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    1990年代のメガデモ全盛のころ、イギリスが凄かったのは、中学教育でシンクレアZX80配ったからだって言うな。10年後のパラグアイ ヤバイ!!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    誰得? こういうのこそ、反社会的愉快犯っていうんだと思うよ。
  • 驚愕!日露和平条約を進めていた鳩山・民主幼稚園外交の自爆 | 米流時評

    米国を切ってロシアに切られた鳩山政権 ロシア外相が、一線を越えたと非難 メドベージェフ会談で、二国外交と「日露和平条約」を提言していた鳩山首相 ちょっとやそっとでは驚かない私も、今回はぐらっときました。 鳩山新政権が発足して以来、連日これまでの常識では考えられない、 とんでもなく破滅的な政策が次々明らかにされるので、 文字通り「鳩に豆鉄砲」で慢性化しミンチ党の闇鍋と化していた 私めのノーミソも、シャキーンと震え上がったこのニュース。 モスクワからの直送情報ですので、欧米のスクリーンはかかっていません。 ともかく、その内容を文記事でお読みください。 ロシア発信の英語媒体の記事なので、英語自体も非常に簡明で 直接英語の原文をお読みいただければ、 この内容の深刻さがお判りいただけると思います。 それにしても、これは日でもきちんと報道されていたのでしょうか? 鳩山氏がメドベージェフ大統領に約束

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    「国民に内密で共産圏に売り渡す……」ここでガックリ。ソ連っていつの話だよ
  • アメリカでも別に根回しは大切だし、出る杭は打たれる - My Life After MIT Sloan

    先週末に書いた「MBAにおける「日株式会社」の崩壊」の記事の後、MBA関連の知り合いの日人が何人か、個人的にメッセージを送ってくれた。 曰く、「私も/僕も個人戦でこんな風に戦ってるんですが、結構大変。お互い頑張りましょう。」 メッセージを読んで、あーこの人も頑張ってるんだな、と励まされると同時に思ったこと。 MBAに来て、「個人戦」でいろんな活動をやっていて、一番苦労するのは、語学もあるが、 日人が思っているアメリカのイメージとは違う、合意の取り方や進め方に戸惑う部分が大きいのではないか。 それから、頑張りすぎて、でしゃばりすぎたら、打たれちゃったとか。 1.根回し 意外かもしれないが、アメリカでも合意形成において根回しは非常に重要。(日より重要かも) ただ根回しの仕方がちょっと違う。 根回しとは、基的には「俺も意思決定者だ」と思っている人に、事前に同意を取っておくことだと思うが

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    なんというか、それも、日本は消費税と複雑な法人制度のおかげだと思うよ。俺の親父の時代は起業あたりまえだったもん
  • 日本は核兵器を本当はいくつ作ることができるのか?

    露骨に最初から「核兵器」として作られたもの以外に、既存の原子力発電所や核燃料、プルトニウムなど、それらすべてを核兵器に転用するとして、それぞれの国が実際にいくつの核兵器を所有することができるのかをわかりやすく示したマップがありました。 日は割と積極的に原子力発電を推進してきましたが、一体いくつの核兵器を作ることができるようになってしまっているのでしょうか? 詳細は以下から。 25083802.jpg (JPEG 画像, 1122x637 px) このマップによると、核兵器に転用可能なプルトニウム所有量は以下のようになっています。 日:9650個 北朝鮮:10個 中国:1200個 ロシア:33000個 インド:340個 パキスタン:10個 イスラエル:140個 ドイツ:6400個 スイス:500個 ベルギー:450個 イギリス:18500個 フランス:13238個 アメリカ:23750個

    日本は核兵器を本当はいくつ作ることができるのか?
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    だって、東海村原子炉は、アメリカの批判を振り切ってまでプルトニュームを生産する目的で黒鉛炉にしたくらいだし。もう、いつでも。
  • ラブプラスとドリームクラブと小説の約束。 - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    ラブプラスとドリームクラブと小説の約束。 [ カテゴリ未分類 ]     私が書いているのはライトノベルとジュブナイルポルノ。 両方、「約束」があるジャンルです。 「約束」は、ルールや決まりと言い換えてもいいかもしれません。 学園ものラブコメの企画を出したとき、ライトノベルの編集者が必ず言うセリフがあります。 「ラブコメは、両思いになったらお話が終わってしまうんです。一巻目では告白はなしにしてください」 これはジュブナイルポルノも同じですね。 「ラブコメは両思いになるまでを描くジャンルである」 というのが、小説のラブコメの約束になっているみたいです。 ですが、この約束を破った恋愛シミュレーションゲームが現れて、しかもすごく売れてるらしい。 ラブプラスです。 【送料無料選択可!】ラブプラス [NDS] / ゲーム 商品説明から引用します。 (引

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    ある意味、アニメの時代よりも前の時代にもどったというカンジだ。1970年代前半くらい?
  • COOKPADさんの個別レシピへのリンクは禁止です : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 COOKPADさんへの記事リンクは禁止です COOKPADさんというレシピサイトがあるのですが、スゴく使いやすくて、僕もよく使っています。 しかし、ブログとかで個別のレシピを紹介していたりするケースがありますが、それは禁止なので要注意です。 たしかにCOOKPADさんのリンクページには以下のように書いてあります。 リンクについて http://cookpad.com/info/link リンクを貼りたい場合は、クックパッドトップページをご指定の上、ご自由にご利用ください。営利を目的としたサイトでの利用の際はかならずこちらからご連絡をお願いいたします。リンクの仕方やページの内容によってはお断りする場合がございます。 実際に、個別ページに貼っていた人が注意されたみたい

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    cookpadにそんな権利があるとは思えないけどな。イヤならどうぞref弾きして下さいとしか言いようがない。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    便利ですね
  • チャーミャーチュー | 新書3冊を1時間で読む

    新書3冊を1時間で読んでみましょう 優秀な感じの人たちの中には、驚いてしまうくらい素早く情報を処理してしまう人がいます。 でもあれって実は、誰でも出来たりしちゃえるテクニックなんです! あなたにも出来るんです!! 当です!!! そんなわけですから、今日はとりあえず新書三冊を一時間で読んでみましょう。 実際にやってみると、とても簡単ですから、拍子抜けしちゃいますよ。 なにが出来るのか? わずか数分で、書籍の概要を知ることが出来ます。 これって速読? いわるゆる速読と呼ばれるものではありません。 しかし読み取りの精度を上げていけば、速読ってことになっちゃいますね。 原理は? 自分の脳をダマします。 厳しい部活や仕事を始めた時、最初は辛いけど、数週間で慣れちゃったりしますね。 あれを強制的に起すみたいな感じです。 完全に読むのはムリです 実はこの方法で完全にいつもと同じ理解の深さで、を読める

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    んー、速く読もうとして読むと、読み終わった瞬間に、もう読んでから半年たったみたいなカンジがするんだ
  • 中国では危険な企画、だが日本の漫画の力を信じた インタビュー~作家・石川好氏(下) | JBpress (ジェイビープレス)

    石川好氏インタビュー(上)「南京『大虐殺記念館』に日漫画を」 8月15日、中国・南京にある「大虐殺記念館」で、日漫画家による「私の八月十五日」戦争体験漫画展が始まった。この企画を3年がかりで実現に導いた作家の石川好氏に、前回(昨日)に引き続き、その意図や反響などを聞いてみた。 河野 開催時期については、石川さんが8月15日という日を提案したのでしょうか? 石川 そうじゃないんです。1月に南京を訪れた際に、私は諸々の準備を終えるのに5カ月くらいは必要なので、6月頃には開けるでしょう、と言ったわけです。すると、朱成山館長が「せっかく八月十五日という日人にとって特別な日をタイトルに掲げているわけですから、敢えて8月15日にぶつけませんか」と提案してきたのです。 「南京は暑い盛りですが、日の皆さんが8月15日をどういう気持ちで迎えたのか、それを大事にするのが記念館の仕事だと思います。自

    中国では危険な企画、だが日本の漫画の力を信じた インタビュー~作家・石川好氏(下) | JBpress (ジェイビープレス)
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    「目から書く」だれが言い出したんだろうこれ、僕の世代だとまず輪郭から書くけどな
  • 来年、大ブレイクの予感も!? 「社会貢献ブーム」を裏付けるこれだけの理由 | 『社会貢献』を買う人たち | ダイヤモンド・オンライン

    当連載ではいつも「社会貢献が来てますよ~」「ブームですよ~」と言ってるわけだが、読者の中には「ホントに来てるのか?」と疑問を持っている人もいるかもしれない。現在、都内では社会貢献系のセミナーや勉強会や飲み会が連日開催されていて大盛況なのだが、参加してみないとその熱気は分からないし、ワンレン・ボディコンやガングロや名古屋嬢やギャル&ギャル男のように、ひと目でそれと分かるような人たちが街を闊歩しているわけでもない。 社会貢献に熱心で、気で世界のひとつでも変えてやろうか? と考えているような人たちを、筆者は最近、『ソーシャル・ファイター』と勝手に命名しているが、彼らはファッションやライフスタイルでは、まったく見分けが付かない。ファッションにまったく無頓着な若者もいれば、どこの店のホストだろう? と思うような若者もいる。ひと目で帰国子女だと分かる外資系キャリア女性もいるし、職業不詳なのだが金だ

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    そうそう、ビルゲイツなんか最先端行ってるよね。社会貢献ブーム的に
  • アジャイルへの間違った理解がプロジェクトを迷走させる | Ryuzee.com

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 アジャイルに関する間違った理解、よく聞く誤解について整理しました。 アジャイルだから仕様変更は自由?スプリント中で実装中のプロダクトバックログアイテムの変更とスプリント内で実装するプロダクトバックログアイテムの追加は開発チームが受け入れない限り勘弁してください。 それ以外のプロダクトバックログアイテムの追加は歓迎しますが、変更や追加を行えば行うほど費用はかかる可能性があります。 もしくは優先順位の低い他の機能と入れ替えになります。 無制限・無費用な変更はありえません。 アジャイルだから画面から決める?そうとは限りません。 何を表示したいか、何をさせたいかは決めますが、コテコテに画面遷移やUIから決める必要は必ずしもありません。 UIの層は一番変更かけやすく終わりもありません。 UIがビジネス上の大きな価値を持つので無い限り、UIの細かい調整は後回し

    アジャイルへの間違った理解がプロジェクトを迷走させる | Ryuzee.com
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    日本人は「達成感の魔物」に支配されてるから、完成が大好きだよ。つかアジャイルってつくづく日本に向かないな
  • マグロと一緒じゃん : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) マグロと一緒じゃん 2009年10月18日 18:10| コメントを読む( 28 )/書く| 人気記事 Tweet 813 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 00:30:42 ID:c+wxil6p 職場の飲み会の待ち合わせ時間まで1時間くらいあったので 待ち合わせの店の近くで買い物したりして時間をつぶしてから行ったら 職場の先輩(男)が「動いてないと時間がもったいないと思うタイプでしょ。 マグロは動いてないと死んじゃうんだよ。マグロと一緒じゃん」と言ってきた。 そこに課長がニコニコしながら入ってきて、何の話か聞かれたので 「先輩が私のことマグロだって言うんですよ!!」 と言ったら場が凍りついた 自分で気づいて弁解するまで5秒くらい静寂につつまれた ツイート

    マグロと一緒じゃん : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    マグロをサメって言い換えるといいと思う
  • 会社で向かいに座ってる女が統合失調症らしいんだが

    彼女(私と同い年、20代半ば)は5年くらい前に糖質に罹患して、 それ以来良くなったり悪くなったりを繰り返しているらしい。 今は病状が安定してきたらしく、昼から夕方までの5時間勤務をやっている。 しかし。 とにかく席にいない。仕事をしない。ふっと目をやると爪をいじったり携帯いじったりしている。 そんな状態が一年半あまり続いている。 いったいどこに行ってるか一回あとをつけてみたらトイレの個室にこもっていた。一時間後に戻ってきた。 それ以外にも休憩室や会社にあるカフェなどであたりまえのように一~二時間くらい休んでいるらしい。 彼女の仕事のしわ寄せはいろんなところにやってくる。 上司は、小言で病状が悪化することを恐れているのでなかなか強く言えない。 何か言うとその場は直るらしいが、二日三日経つと元どおりになってしまう。 実際、私がこの職場に着任したとき彼女直属の上司人にあまりきついことは言わな

    会社で向かいに座ってる女が統合失調症らしいんだが
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    つまり、統合失調って一人前の女だってこと?
  • @au_officialのpostからソーシャルメディアに於ける失敗事例を学ぶ - 煩悩是道場

    重複ハッシュタグ問題で一躍注目された@au_officialのpostが惨憺たるものだったそうですが、このエントリでは何故このような問題が起きたのか、どのように対処すれば良いのかについて私見を書きたいと思います。 ◆ソーシャルメディアを広告の場として企業が使う二つの音ソーシャルメディアを広告の場として企業が使う理由はおおまかにいって二つです。一つ目は「今流行しているから」二つ目は「費用対効果が大きいから」ですが、そうした音をどちらかといえば露出せず「消費者との直接対話」をしているように見せている-あるいは「消費者との直接対話」をユーザ側が期待してしまう-ところに問題があるように思います。 使う側も「無料サービスの無料アカウント」に乗っかったりせんと、やるんやったら自分のカネで自分とこのドメインでやらんかいなケチくさい、というのがもうひとつ。それは、ブログのたどった道。: CONCORD

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    「というのは何故なんだぜ!」
  • 政治よくわからん俺にとっての、最近の政治とは

    普段から政治にたいして興味のなかった身にも、最近はなんとなく、何が起こっているのが感じられるようになってきた。 何をやっているのか政治を簡略化したものとして思いつくのが、歴史シミュレーションゲームだ。どのゲームでもだいたい「開発」「施し」「人事」「軍事」「商人」のような行動選択肢がある。日の現政権は今のところ「施し」、つまり国民の忠誠度を上げることに特化しているように見える。 施しは急いで国民を味方につけるのには最適の選択だが、この手のシミュレーションゲームでは「開発」をチマチマ行うことが長期的に国を強くする基だ。開墾、治水、商業投資…などなど。(治水、つまりダム工事はホットな話題のひとつではあるが、個々のダムの効果・影響についての議論があまり出てこないところを見ると、パフォーマンスに分類されているように感じる。迷惑な話である) 予算が限られている以上、企業経済ではなく国民へ直接に施し

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    「願わくば、この期間に日本に致命傷が残されんことを。」だから、中曽根が致命傷を負わせたんだって。
  • 図書館は本を棄てるな: やまもも書斎記

    2009-10-20 當山日出夫 twitter図書館関係、出版関係で、話題になっている。 #metrolib ポット出版からの情報 http://www.pot.co.jp/asayake/20091017_221422493914656.html 朝焼けの図書館員 救いたい! 以下、一部引用 >>>>> 10/9(金)に、東京都立中央図書館から都内各自治体の図書館長宛にFAXが送信された。 実際に直接そのFAXに目を通してはいないので詳細は不明ながら、斎藤さんの話から内容をまとめると、概ねこんな感じであった。 ・多摩図書館が所蔵していた多摩地域資料約7万冊と雑誌など併せて、 計約8万冊を処分することにした。 ・引き取りたい館は、10/23(金)までに直接取りにくること。 通達から2週間ということは、図書館の稼働日で言えば約10日間。 引き取る側の負担で取りに行くのだから、当然費用がか

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    アリバイ工作するだけマシになったとも言えるが、なんか切ないね。
  • 吾妻ひでおは萌えの始祖ではない。

    『吾ひでお「けいおん観た。空虚だ。何もない。作る方も観る方もそんなに現実イヤか?」:アルファルファモザイク』 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51518538.htmlひでおとアニメ「けいおん」に熱中するような人たちとは相容れないところがある。アニメや漫画(あるいは映画音楽、文学など)作品に求めるものが違うのだ。いったい吾ひでおのような人種は漫画などの作品に何を求めるのか?そのあたりの事を作家のカフカが実に的確に表現している文章がある。 僕は、およそ自分を咬んだり、刺したりするようなだけを、読むべきではないかと思っている。僕たちの読んでいるが、頭蓋のてっぺんに拳の一撃を加えて僕たちを目覚ませる事がないとしたら、それではなんのために僕たちはを読むのか?君の書いているように、僕たちを幸福にするためにか?いやはや、がなかったら、僕たち

    吾妻ひでおは萌えの始祖ではない。
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    吾妻スキーにとっては常識で、言うまでもないな。ただ最初の失踪もコレに対する失望からだと言われてたくらいで、「とっくに絶望してたんじゃないの?」とは思う
  • 使い捨て伝言板 CQC

    使い捨て伝言板CQC。秘密のメッセージをやりとりしよう。このメッセージはまもなく消滅します。

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    相手って、どう定義されるのかね?
  • 女の子になった8歳の少年が話題に!「女の子だと分かってもらえて幸せよ」 – ロケットニュース24(β)

    女の子になった8歳の少年が話題に!「女の子だと分かってもらえて幸せよ」 2009年10月20日 『ベヨネッタ』快挙! ファミ通クロスレビュー40点満点か 男性から女性に変身したアメリカ在住のJosie Romeroちゃん(8)が話題になっている。15日、デイリーメールが報じた。 母・Venessia さん(42)によると、男性としてこの世に生を受けたJosieちゃんはよちよち歩きのころから女の子のおもちゃを欲しがり、兵隊の人形をまるで赤ちゃんのように抱っこして遊んでいたそう。そして4歳で「私、当は女の子なの」と両親に告白。5歳のころには髪の毛を切りたくないと主張し、かわいらしいオレンジ色の服しか着なくなった。 両親は、Josieちゃんが「私は女の子よ」と言うたびに「あなたは男の子よ」と言い聞かせていた。だがインターネットで「トランスジェンダー」(現在の日では性同一性障害と呼ばれる

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/20
    自己選択の余地を残すのはいいことだと思うけど、決定には早いと思うけどなぁ