タグ

相場に関するmasato611のブックマーク (156)

  • 新興国株式の確認 - AKAZUKINの投資日記

    先週は、米国の緩和縮小観測により、我れ先にと新興国から資金が逃げだしました。 ASEAN5ヶ国ETFの1年チャート。 こうして並べてみると、途中経過に違いはあっても結果は大差なし。 +5~10%辺りに収斂する、往って来い相場。 これからはフィリピンだ、インドネシアの内需が堅い、与党が勝利のマレーシアだ、20年前の中国はベトナムだ等々、色々騒いでみても、市場は「QEが無ければ似たり寄ったりだろ」と言っていると思わざるを得ません。 なお、アジア通貨危機再来の可能性が一部で懸念されていますが、前回発火点となったタイは流石に反省し、今では短期対外債務の10倍以上の外貨準備を持ち、保守的な運営をしています。 仮に格的に外資が引いた場合、危ないのは、ベトナム、インドネシア、韓国の順番ではないかと思われます。 株価から見て、ASEANよりも深刻なのは、かつての主役BRICS。 同じく1年で見ると、イン

    新興国株式の確認 - AKAZUKINの投資日記
    masato611
    masato611 2013/06/24
    新興市場が資金引き揚げでピンチ?
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    masato611
    masato611 2013/06/23
    中国はバブル崩壊の瀬戸際?
  • http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/market/kokunai/margin.htm

    masato611
    masato611 2013/06/12
    6月7日申込の3市場信用倍率6.62倍・・・。これは。
  • 日本株バブル ロスチャイルドはどう売り抜けたか あっしら

    株バブル ロスチャイルドはどう売り抜けたか http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/491.html 投稿者 あっしら 日時 2012 年 11 月 12 日 12:59:16: Mo7ApAlflbQ6s 日株バブル ロスチャイルドはどう売り抜けたか 草野豊己氏 「ヘッジファンドと歩んだ四半世紀」 2012/11/12 0:32 国際金融コンサルタントの草野豊己さん(60)は1980年代後半から四半世紀にわたり、ヘッジファンドと共に生きてきた。ユダヤ系金融財閥の英ロスチャイルドや、著名ヘッジファンド創設者のジョージ・ソロス氏にもアドバイスしてきた経験を踏まえて、日人は金融の当の姿を知るべきだと考えている。 世界の著名なヘッジファンドと取引するなかで、その投資手法と巨大な資金の流れを目の当たりにしてきた。 大きな影響を受けたのは、日露戦争で日

    masato611
    masato611 2013/04/09
    買い一辺倒になったのを確認して、ロスチャイルドは売りに回り、クリスマス前には日本株をすべて売り切りました。89年末に日経平均が史上最高値の3万8915円を付ける直前、12月半ばに少し下落したのはロスチャイルドの
  • http://kadoyama.enjyuku-blog.com/archives/2013_02_post_1403.html

    masato611
    masato611 2013/02/21
    2013年会社四季報新春号が在庫切れ。2006年新春号が売れに売れ、増刷したはずだが、それ以来だ
  • 对不起,您访问的页面不存在!

    masato611
    masato611 2013/02/09
    株式トレードでは何よりもタイミングが大切であり、相場の大局的な流れに沿ったポジションが作れれば利益がでるものだということを示している。
  • レベルへ置きにいく - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ

    2013年02月03日 レベルへ置きにいく カテゴリ:カテゴリ未分類 日経べリタスを読んでいたら、外国人投資家にも色々いて、買い遅れ組みも多いようだ。 「ここ3、4年日株なんて全く見てこなかったが、最近は変化の兆しを感じる。君はどう思う?」 「HOYAとコニカミノルタHDって、何やっている会社だ。」など、1月中旬に問い合わせが多かったらしい。 明らかに初心者や新参者の質問にアナリストは困惑していた。 「ロングオンリーの日株ポジションを中立に戻すだけで約5兆円の買い需要。まだ3分の1買い戻しただけ。」「外国人全体は、11週で3兆円近く買った。小泉郵政相場では約10兆円の買いだった。まだまだ。」と、ストラテジストも威勢がいい。 逆に年金や生保は、受け取り人口増加&ソルベージンマージン比率での株式リスク上昇で一貫して売り手に回っている。 私の会社の周りでは夫側は儲けているが、奥さんは儲けては

    レベルへ置きにいく - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ
    masato611
    masato611 2013/02/04
    今後は、TOPIX30構成銘柄のように「誰でも知っていてその会社が何をやっているか簡単に答えられる有名な会社」に新参者資金が集まる予感がする。 多分「興銀って昔あったけど今はどうなっているんだっけ?」
  • 人生最後の大相場、の始まりかも。 | THE DAILY 082

    日経平均が11週連続で上昇したのは1971年2月〜4月以来、42年ぶりだそうですね。当時の日経平均はなんと2200円。その後1973年2月の5200円まで上がり、それからすごく大雑把に総括すると第一次オイルショック、第二次オイルショックなどを経て1989年の38900円まで上がった、ということになる。今ももしかしたらそういう大相場が始まったところなのかもしれない。 多分そうなんだろうと思う一方で、どんな大相場でも当たり前だけど調整はある。騰落レシオをみていると、先週書いたのと同じだけど、騰落レシオはすでに下降トレンドに入っているのに、日経平均はまだ上がっている。どうも気持ちは良くない。 相場で後悔することの1つに、せっかく利益になっていたポジションがトントンやひどい場合は損切りになってしまう、ということがある。だから、利益になったポジションは、逆指値を少しずつ上げておく。先週はそういう銘柄

    人生最後の大相場、の始まりかも。 | THE DAILY 082
    masato611
    masato611 2013/02/01
    日経平均が11週連続で上昇したのは1971年2月~4月以来、42年ぶりだそうですね。当時の日経平均はなんと2200円。その後1973年2月の5200円まで上がり、それからすごく大雑把に総括すると第一次オイルショック、第二次オイルシ
  • 日経平均株価 超長期月足チャート|1949年5月算出開始から2024年1月まで | Base Views

    Top Chart NK225 日経平均株価 超長期月足チャート 1949年5月算出開始から2024年1月まで 最終更新日 2024年2月12日 チャート全体像 日経平均株価の概要 太平洋戦争の敗戦で閉鎖されていた証券取引所での株式取引が再開されたのは1949年5月で、現在の日経平均株価は1950年9月、東京証券取引所により算出が始まった。指数算出は1949年5月16日の取引開始日にさかのぼって行われた。当時の名称は東証平均株価といい、通称では東証ダウ平均と呼ばれることも多かった。 1969年、東証は東証1部全上場銘柄の時価総額に基づいて算出され、市場全体の実態をより正確に表せる指数である東証株価指数(TOPIX)の算出を開始。1970年には東証平均株価の算出を取りやめた。これ以後の算出は日経済新聞社によって受け継がれ、NSB225種平均株価、次いで日経ダウ平均に名称が変更された。名称が

  • 俺達緩和 - 投資の消費性について

    もう一年も前の、あの地震のあった金曜の深夜、東京都心は車で埋め尽くされ、歩道にも人波が溢れる中をかき分け自宅に辿り着いて、最初に呟いたのは株のことでした。 落ち着いた。金の話で恐縮だが、全力で買う。自分の目一杯リスクを負担してやる。覚悟しとけ。— Yoshi Noguchi (@equilibrista) March 11, 2011 その全貌も、津波の被害もよくわからず、余震も収まらない状況で、自分の道具から見た今後の心配は、資金調達が復興のチャレンジを妨げることだと反射的に感じました。要するに、売られるだろうと。また同時に、しかし買う理由しか、少なくとも自分の中には存在しないとも。 明日は買いだ。目先しか見えない馬鹿共は、遠慮なくカモってやる。ストーリーを売りにする運用屋は、格好つけて見せろ。時間軸に余裕がある個人は、未来の姿を教えてやれ。— Yoshi Noguchi (@equil

    俺達緩和 - 投資の消費性について
  • AKIファンドを振り返る : 成長株で億万長者

    2012年02月26日16:12 AKIファンドを振り返る カテゴリ株式投資日記 akipop Comment(6)Trackback(0) こなつさんがこなつファンドを振り返るというブログを書かれていますので、便乗して私も書いてみようかと思います。 AKIファンドの始まった時期は月までは覚えていませんが、2000年の半ば頃でした。 当時は日経平均株価は2万円弱ありましたが、チャートが示しているとおり、ITバブルが弾け長期の下落相場が始まった年でした。 初めて買った株は、ITバブルの余韻たっぷりにソニーと住友電気工業 ソニーでは損をして住友電気工業では儲け、トータルでは少しマイナスだったと記憶しています。 その後2年ほどは特に増資をすることもなく、たまに売買をする程度でした。 転機は2003年 2003年に政府がりそな銀行に公的資金を注入すると、相場が底打ちし株価が騰がり始めました。 この

    AKIファンドを振り返る : 成長株で億万長者
    masato611
    masato611 2012/03/09
    投資の記録は2004年から取り始めているのですが、1月末→3月末で資産倍増という活況ぶり
  • こなつファンドを振り返る - 愛犬こなつのバリュー投資日記:楽天ブログ

    2012.02.26 こなつファンドを振り返る (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 こなつファンドの資産配分を振り返ってみましたワン。 こなつファンドは預貯金の1/4という資産配分で2004年7月頃に始まりました。 恐る恐る始動って感じですね。 丁度その頃は、新興株の2003年からの第一弾の爆上げ後の調整時期であります。ファンド運用直後は苦戦していたのを覚えていますワン。この頃はバリュー投資は唯一無二の必勝法と信じ込んでましたから、何故株価が上がらない?と苛立っていました(笑)。 2005年になると新興株第二弾の爆上げが始まり、こなつファンドは2月と4月に預貯金の1/4を増資。預貯金と株式が1:1になりました。結果的にナイスな選択でした。 この頃村上ファンドの登場でバリュー投資全盛でしたが、不動産流動化株を信用2階建てするのが流行し、そのあまりにも凄いパフォーマンスに魅せられてバリュー投資

    こなつファンドを振り返る - 愛犬こなつのバリュー投資日記:楽天ブログ
    masato611
    masato611 2012/03/09
    2003年新興株の第一段爆上げ。2005年になると新興株第二弾の爆上げが始まり。
  • あなたの「孤独」を埋める者があなたからお金を一番抜き取る。「孤独消費」が21世紀の最大の成長産業だ(藤野 英人) @gendai_biz

    私が属している産業は資産運用業で、私はひふみ投信という個人投資家のための投資信託を提供しています。ところが、成績がよくてもマーケティングにはとても苦労をしていてなかなかお金が集まらない。どうしたらたくさんの人に注目をしてもらえるのか、を日々考えています。 一方で、この業界での最大のヒット商品は、毎月分配型投資信託です。実はこの商品は金融庁から販売に伴う規制がかかり、今後は今までのように売れるかどうかはわかりませんが、この5年間くらい何兆円もの個人金融資産がこの商品に流れていきました。そもそも、なぜこの商品がこんなに売れたのか。当の理由は60歳以上の高齢者層の孤独を埋めたからだ、というのが私の見解です。 雑談をたくさんすれば営業成績はあがる 日投資信託の販売の現状は以下のようなものです。大銀行や大証券会社の若手の営業が自分のお爺さん、お婆さん世代のご自宅に訪問をします。彼らがたくさん個

    あなたの「孤独」を埋める者があなたからお金を一番抜き取る。「孤独消費」が21世紀の最大の成長産業だ(藤野 英人) @gendai_biz
    masato611
    masato611 2012/02/14
    安直にお金でかえる「孤独の寂しさ」というのは行き着くともっと別の衝動になるのではないかと考えています。それはバーチャル体験や壺や健康器具を買うようなものではない、リアルな人と人との繋がりなのではないか
  • 日経ベリタスまとめとバリュー投資家の体感 - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ

    2011年11月06日 日経ベリタスまとめとバリュー投資家の体感 カテゴリ:カテゴリ未分類 日経ベリタス特集のまとめ ~投資の常識を疑え~ 1、一番関連が薄かった「日株と外国債券」も07年以降連動し始めた。投資マネーのグローバル化のため。(つまり、マネーがあふれているからか) 2、37年ぶりの低PER、過去最低のPBR、4半世紀ぶりの日中の値幅の小ささ。 3、外債ファンドではグローバルソブリンの資金流出が激しくなり、足元の純資産残高は2兆円強。ブラジルレアル投資ファンドに抜き去られた。 4、今年は株式ロング・ショートが大不振。バリュー株をロングし、同業の割高な銘柄をショートする戦略が全く効をなさない。割安な株が一向に上昇してこない。平均ざっと年初来マイナス17%。他の戦略では3~5%のマイナスで収まっている。 5、年金向けに運用するファンドは「着実に現金を稼ぎ、今後もそれが続きそうな会社

    日経ベリタスまとめとバリュー投資家の体感 - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ
    masato611
    masato611 2011/11/29
    この高い配当利回りは02年~03年の底値圏を完全に上回っている。
  • 10万円を6億円にした為替トレーダーGFF氏インタビュー|ガジェット通信 GetNews

    昨年夏、『ニコニコ生放送』で為替取引の様子を放送し一躍旋風を巻き起こした人物がいる。彼の名はGFF(通称“グフフ”)。GFFさんは10万円を元手に為替取引を始め、わずか2か月弱の間で最大6億円もの利益をたたきだした。他人のトレードの様子を垣間見ることすら新鮮に感じられた当時、リアルタイムに100万円単位のお金が増減するGFFさんの人並外れたトレード放送は、我々視聴者にとってあまりにも刺激が強すぎた。その負け知らずの華麗なトレードはのちに数多くのフォロワーを生み出し、また彼の放送がきっかけで為替取引の世界に足を踏み入れたという人も少なくない。 今回そのGFFさんとコンタクトが取れたので当時の心境や今後の展望について伺ってみた。 GFFさんの手法が確立されるまで -GFFさんが為替取引を始めたのはいつ頃ですか? 2008年の10月頃です。ちょうどリーマンショック(米国の投資銀行リーマンブラザー

    10万円を6億円にした為替トレーダーGFF氏インタビュー|ガジェット通信 GetNews
    masato611
    masato611 2011/08/12
    相場の世界では「低レバレッジで安全運用を」というのがセオリーになっていますが、僕的には少ない金額を高いレバレッジで運用してどんどん増やしていくやり方が安全で億万長者になる確率が高いんじゃないかと思いま
  • 資金管理の掟:新興市場に復活の兆し

    masato611
    masato611 2010/03/08
    新興3市場の週足、月足のチャートも非常にきれいで底入れ後の反発局面に入っている様子です。
  • あらかじめEXITを想定した居住用不動産の購入 | cpainvestor.com

    現役会計士が語るビジネス・会計・投資コラム このWebサイトに記載された事項は執筆者の私見であり、執筆者の所属ないし関係する機関・組織の見解ではないことをお断りしておきます。 以下、2月23日の日経新聞から一部引用です。 不動産ファンド落日、大型物件の処理停滞 国内外の不動産ファンドが2006年から08年にかけて投資した大型物件の処理が滞っている。ファンド各社は購入資金の大半を外部借り入れで調達したが、市況悪化で融資の返済期日を迎えても物件売却やローンの借り換えにめどが立っていない。銀行側がやむを得ずローンを延長して問題を「先送り」する事例も目立つ。これが日不動産市況の回復を遅らせているとの指摘も多い。(引用終わり) 最近、上記のような類の記事をいくつか読むにつけ、「不動産もそろそろ買い時なのではないか?」と考えるようになりました。含み損を抱えて身動きがとれなくなったファンドや投資会社

    masato611
    masato611 2010/02/24
    もちろん購入の際には、ハイパーインフレへのヘッジと節税効果を最大限享受すべく、レバレッジ活用によるBS膨らまし作戦を、ある程度は実行してみたいところ
  • 日本人が来れば天井=犬丸正寛の相場格言(サーチナ) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    masato611
    masato611 2010/02/23
    日本人が来れば天井
  • 株式投資日記 サラリーマンの負けない投資入門: セクターローテーションという考え方

    masato611
    masato611 2010/02/22
    循環型の銘柄の場合は、PERが最も高いときこそ、購入の絶好のタイミングで、非循環型の銘柄はPERが最も高いときに売却しないといけない。つまり、正反対だ。
  • 年収1000万の35歳独身サラリーマンが1年間で500万円貯蓄するブログ 【俺を支える言葉】相場のプロの金言

    今日、とあるつながりでトレーダー(先物中心)の人と 話す機会があった。 その人は1000万を種金にして、 商品先物や外国株式、為替を中心に活躍されている。 現在脱サラして専業トレーダーになっているようだ。 そういう人ってあまり多くを語ってくれないと思っていたが、 赤裸々に境遇を語ってくれた。 俺と相通づる所があり非常に参考になった。 俺が昨年、500万もの損失を出したことをその人に話してみた。 そうしたら意外なコメントが帰ってきた。 応援頂く際はCtrlボタンを押しながらクリックすると楽です<(_ _)> ああ、そんなの新車の外車を買って、 ぶつけて廃車にしたものと考えたらいいんだよ。 ・・・? え?( ̄Д ̄;; 500万っていったら大金だけど、 人生の中じゃ大したことないって。 むしろ取り返そうと思ってやってると また同じ目に合うよ ・・確かに・・そうだけど・・。 トレーダーの中に大いの

    masato611
    masato611 2010/02/19
    ビギナーズラック→大負け→方向転換→安定 一度決めたら破らないマイルールを作ってそれを忠実に実行するだけ。相場なんてちょっとの情報とルールを守った事務作業みたいなもんだ。