タグ

economyとpoliticsに関するmatcho226のブックマーク (21)

  • 経産省編「日本の産業を巡る現状と課題」について - 漂流する身体。

    2月に経産省が、「日の産業を巡る現状と課題」と題する産業構造審議会の部会資料を発表した。これにコンパクトに日の産業を巡る現状がまとまっている。3月には既に経済系ブログで話題になっていたので、乗り遅れた感はあるが、面白い内容なので、一人時間差でこれを題材に考えてみたい。 まだ読んでいない方の為に、まず簡単にキースライドをまず紹介する。 まず問題意識がこれである。手前の味噌漬けだけれども、過去のエントリの、「○これから先進国はどうっていくんですかね。」もほぼ同じ問題意識で書いた。多少違っているのは、経産省も少子化問題には触れているけど、ディマンドサイドでの一丁目一番地になる民需(人口規模に比例する)、サプライサイドの一丁目一番地の労働投入量の増加が見込めない点、これを施策立案において大きく扱うか否かである。 日の労働者を巡る構造。この他にもスライドが沢山あって、日の2000年代の経常

    経産省編「日本の産業を巡る現状と課題」について - 漂流する身体。
  • 日本をあきらめる - 池田信夫 blog

    竹森俊平氏の対談シリーズの最終回のゲストは、意外にも竹中平蔵氏。しかも彼を「日経済の恩人」と絶賛している。かつて「不況の最中に構造改革なんかやるのはバカだ」と竹中氏を(暗黙に)批判していた竹森氏が、リフレ派から構造改革派に「転向」したのはけっこうなことだが、かつての自説との矛盾の説明がいささか苦しい。 2000年代の最初の不良債権処理についての2人の意見はほぼ一致しており、当ブログや池尾・池田で書いたこととほとんど同じだ。経済危機の質は信頼の欠如にあり、それを回復することなしに財政・金融政策だけで危機を脱却することはできない。その意味で(中途半端に終わったとはいえ)竹中氏のハード・ランディング政策は正しかったのである。 ただ私が興味をもったのは、最後の「低成長でも健やかに暮らせればいい?」という問いだ。Welfareを「厚生」という変な日語に訳したのは誤訳で、これは英語では「幸

  • 民主党は「岡田代表」でバラマキ政治と決別せよ - 池田信夫

    小沢一郎代表は、辞任したあとも党内に影響力を残そうとしているようです。16日に代表選挙を設定したのも、鳩山由紀夫幹事長を後継とするためでしょう。次の首相になる可能性の高い人物を、わずか中4日で選ぶという無造作な日程は、有権者を愚弄するものです。このまま鳩山氏が代表に選出されると、また小沢氏の「二重権力」が続き、バラマキ以外に中身のないマニフェストも変わらない。これでは民主党は選挙に勝てないし、たとえ第一党になったとしても政策は実現できないでしょう。 私は民主党の国会議員とも話す機会がありますが、現場の議員のレベルは高く、政策にもくわしい。ところがまだ党内で大きな勢力をもち、事務局を支配している社民党系の議員のポピュリズムが強く、これが小沢代表と結びついてバラマキ政策を掲げ続けています。鳩山体制になれば、こういう勢力が執行部を握り続け、政権をとったらかつての「革新自治体」のようなバラマキ福祉

    民主党は「岡田代表」でバラマキ政治と決別せよ - 池田信夫
  • 竹中平蔵vs菅直人 「現実が変わった」ことを受け入れられない日本 - モジログ

    産経ニュース - 【菅vs竹中論争】(1)竹中氏「郵政の再国有化は残念」(2009.12.16 17:22) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161726014-n1.htm <菅直人副総理・国家戦略担当相は16日、内閣府で行われた成長戦略策定会議の「検討チーム」に竹中平蔵元総務相を招き、成長戦略について約35分間にわたり議論を戦わせた。やりとりの詳細は以下の通り>。 これ以下、4つの記事に分けて、竹中氏と菅氏のやりとりが詳細に収録されている。 産経ニュース - 【菅vs竹中論争】(2)菅氏「小泉・竹中路線は失敗」(2009.12.16 17:25) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161728015-n1.htm 産経ニュース - 【

    matcho226
    matcho226 2009/12/17
    売れないものを沢山作った←確かにそう。だが,短期的に利益を得るしかない企業にはなしえない公の分野や,ソーシャルビジネスやNPOは経済成長とは別の社会的資産と雇用を生むはず。
  • 高橋洋一の民主党ウォッチ民主連立政権の2次補正 期待できないこれだけの理由

    亀井静香・国民新党代表(金融・郵政改革担当相)が吠えた。2次補正予算政府案を小ぶりでまとめたい民主案へ増額を求めていた。普天間問題でも社民党に揺さぶられている鳩山政権であるが、景気対策で国民新党に「上積み」で押し切られる形となって鳩山総理のリーダーシップにかげりがみられている。 とはいうものの、日の景気対策がお寒い状態なのは間違いない。内閣府によれば、今2009年度7-9月期のGDP上昇を織り込んでも、日経済には、GDPの約7%、35兆円にのぼる、総需要と総供給との間の大きなGDPギャップがある。このようなGDPギャップがあると、高い失業率とデフレに悩まされることになる。 需給のGDPギャップ35兆円 GDPギャップと失業率の関係は、オーカンの法則(Okun's Law)として知られており、日経済でみれば、35兆円のGDPギャップは失業率を2~3%程度、失業者を130~200万人程度

    高橋洋一の民主党ウォッチ民主連立政権の2次補正 期待できないこれだけの理由
    matcho226
    matcho226 2009/12/11
    金融政策って具体的に何をすればいいのだろう。/金融と言うより福祉など必要な需要を国が予算措置を取らずに掘り起こせていない(既得権益を取られっぱなし)なのが問題なのでは。
  • 「副社長」と「第二位経済大国」: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 5年ぶりワシントンから東京に戻った友人とお茶を飲んでいると、「日人は第二位経済大国をアイデンティティにしてきただけにそれが無くなりそうな現在では方向感がない・・・」と聞かされました。 「GDP規模をアイデンティ

    matcho226
    matcho226 2009/12/11
    ホントだよ/ただ日本の財務体質は成長を前提としないと成り立たない自転車操業なので終わってる
  • 「デフレ危機」論争について~勝間和代からのメッセージ- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    「デフレ危機」論争について~勝間和代からのメッセージ 私が11/5の夕方、国家戦略室で菅直人副総理に、下記のような形で「デフレ脱却の必要性」について、マーケット・アイミーティングにおいて提言を行ってから、約1週間が過ぎようとしています。 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」 . そして、うれしいことに、今回の提言を契機に、デフレ脱却が必要だという議論が、ネットを始めとする各メディア盛り上がってきました。 これまで金融政策は国の経済対策として、残念ながら一般の方の注目をほとんど集めてきませんでしたので、今回の提言をきっかけに、さまざまな方面で議論が大きく盛り上がることは、私たちにとって、そして日の経済にとって、当に有意義なことだと思います。議論に参加してくださったみなさま、関心を持ってく

    matcho226
    matcho226 2009/11/11
    金持ちを敵に回す理論だからね。/バブルが壊れても改革が進まないのは持つ者の抵抗があってこそだから。大衆がチェックできなければ改革は出来ない。古いイデオロギーに固執していてもだめだ。是々非々で考えるべき
  • もしもベーシックインカムが実現したら - チューインガムを噛みながら

    妄想 | 04:14 | 参考にさせていただいたエントリー・ ベーシックインカムの世界 - Chikirinの日記・ ベーシックインカムについての考へるヒント- riverrun past・ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 - 404 Blog Not Found・メシウマ脳の恐怖と相対的報酬・剥奪と、ベーシック・インカム - よそ行きの妄想上記のエントリーを読んでベーシックインカムが実現されたらどうなるんだろうという事を妄想してみました。山崎さん、堀江さんのブログはChikirinさんの所で引用されているので割愛。Marnierさんのエントリーで紹介されているナウル共和国のお話も大変面白かったです。小ちゃな頃から悪ガキで 15で不良と呼ばれたよ!ナイフみたいにとがっては 触るもの皆 傷つけたー♪とチェッカーズが歌っているように、生まれた時からBIで、というケースと

  • 竹中平蔵教授とその一派は一度慶應義塾大学から離れてもらったほうがいいんじゃないかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    権力の世界だと「流れ的に見て当時は正しかったが、時代が経て役者が変わると悪になりうる」という事例って多々ある。カエサルが「どんな悪法というべきものでも、その開始時点では立派な動機に基づいているものだった」と述べ、同時に「悪法も法であり…」という話なのだが。 「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090205AT3S0500E05022009.html 譲渡の内容や方法について、いろんな報道がされているけれども、郵政民営化に伴い既定方針を策定したのは小泉政権時代であり、中心になってこれを進めていたのは竹中平蔵氏であるから、まあそれは仕方がないのだろう。 もちろん、にわかに批判の槍玉に挙げられそうな竹中氏も反論というか釈明のような文書を掲載し、いろんなところで語っている。 【竹中平蔵 ポリシー・ウオッ

    竹中平蔵教授とその一派は一度慶應義塾大学から離れてもらったほうがいいんじゃないかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    matcho226
    matcho226 2009/02/07
    夢にしてはリアルすぎて怖い
  • きまぐれな日々 竹中平蔵がテレビで猛反撃しているが...

    派遣切りに続いては正社員切り。ほとんどの企業が業績を悪化させ、2008年10?12月期のGDPは、年率換算にして二桁のマイナスが見込まれている。そうなれば、石油ショックの頃の1974年1?3月期以来34年ぶりになる。そして2009年1?3月期も同様になるのではないか。 こういう怒涛のような現実の前では、たとえば民主党の前原誠司が麻生太郎首相を「やるやる詐欺」だと非難して国会が紛糾したなどというニュースを聞いても、空々しくてまともに取り上げる気にならない。 昨夜のテレビでは、毎日放送(TBS系)が制作している久米宏の番組に竹中平蔵が登場し、しゃべりたい放題しゃべっていた(毎日放送は大阪の放送局だが、番組の収録は東京で行われているそうだ)。「私がそんなに悪いのか」とかなんとか、そんなキャプションがついていたが、テレビもようやく竹中平蔵が非難を浴びていることは認めたものの、積極的に竹中の反撃を後

    matcho226
    matcho226 2009/02/05
    竹中氏は発言内容のほとんどに「そうだよな」と思わせる現状分析やステレオタイプな公務員批判をする。そして視聴者を味方につけた後に、わずかな発言の中に企業や高所得者を相当優遇させる政策をさらっと主張する。
  • 猛烈に落ち込む日本経済:日経ビジネスオンライン

    1月20日に公表された政府の月例経済報告は、「景気は急速に悪化している」という異例の厳しい表現で、日の景気が急激に悪化していることを伝えています。事実、日の経済活動は、かつて例を見ないほどのスピードで落ち込みつつあります。 日の景気は2007年10~12月頃から景気後退局面に入っているのですが、特に、2008年10月以降、景気の落ち込みは激しくなっています。現時点で判明している経済指標から浮かび上がってくる経済の姿を概観してみましょう。 昨秋の経済の落ち込みが数字に表れた まず、現実の時間と経済指標とのズレに注意する必要があります。現実の我々の身の回りの経済は既に2009年1月を通過しつつあるのですが、現在判明しつつある経済指標は2008年11月頃までのものです。つまり、厳密に言うと、「経済が急激に落ち込んでいる」というよりも、「10月頃から一段と急激に落ち込んでいたことが分かってき

    猛烈に落ち込む日本経済:日経ビジネスオンライン
    matcho226
    matcho226 2009/01/26
    悲観してないで企業が内部留保で食いつなげている間に政府が新しい産業モデルを探り創出に努力すべき。企業もアメリカが再生しない限り今までのモデルでは戦えないことをよくよく考えて新たな方針を示さないとまずい
  • 財務省に梯子を外された麻生総理? - Baatarismの溜息通信

    財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日の会合で、今国会で審議中の2兆円の定額給付金を撤回し、使い道を見直すよう政府に求めることで大筋一致した。近く中川財務相に意見を伝える。政府が決定した政策を審議会が批判するのは異例だ。 財政審は西室泰三会長(東京証券取引所グループ会長)の3選を決めた。 西室会長は会合後の記者会見で、08年度2次補正に盛り込まれた定額給付金に対し、委員から「正すべきは正すべきだ。このようなものが次々出てきたら国家財政は成り立たなくなる」「当に役立つものに振り向ける方がいい」などの批判が相次いだことを明らかにした。 西室会長は「給付金で予算審議が空転すると、経済への影響が大きい。2兆円はしっかりした議論を与野党でやってもらうことが必要ではないか」と述べた。 http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY2009011502

    財務省に梯子を外された麻生総理? - Baatarismの溜息通信
  • 分裂勘違い君劇場 - もし政府が月収40万円の家庭だったら

    もし、日政府の財政が、月の手取り40万円の家庭だとしたら、 そのうち、ローンの返済(国債費)が、15万円あります。 なので、可処分所得は、25万円です。 この25万円の範囲内で、毎月やりくりをしなければならない。。。はずです。 しかし、実際には、この家族は、毎月、37万円を生活費に使っています。 そして、毎月12万円、田舎へ仕送り(地方交付税等)をしています。 つまり、25万円しか支出できないはずなのに、37+12=49万円支出しているわけです。 なので、49ー25=24万円、毎月新たに借金をしています。 毎月15万円借金を返済しながら、毎月新たに24万円の借金をしているので、 24ー15=9万円、毎月、ローン残高が増えていることになります。 ちなみに、現在のローン残高は、5200万円です。 これが、今この瞬間もどんどん増えているわけです。 そして、この家庭では、祖父と祖母に加え、お父さ

    分裂勘違い君劇場 - もし政府が月収40万円の家庭だったら
    matcho226
    matcho226 2009/01/15
    でもこれだと、国民はずっと低金利で生活することになるんじゃね?
  • 非正規雇用問題: 大竹文雄のブログ

    2008年12月26日の毎日新聞に掲載された非正規雇用問題に関する私の論説をアップします。この論説からは、派遣の禁止という政策提言は出てこないことに注意してほしいと思います。もともと、日では雇用調整が難しい正社員と雇用調整が比較的容易な非正規労働の二つのタイプの労働者がいたのであって、派遣労働はその一部です。派遣労働をなくせば、非正規労働の問題が解決するわけでもなんでもありません。問題は、正社員中心主義の雇用保障が、非正規労働への需要を増やしていくという日社会の仕組みにあります。正社員を保護すればするほど、訓練を積んだ正社員を使わなくてもやっていけるような技術体系や雇用体系を取り入れることを企業に促進させるのです。景気変動を小さくするというマクロ政策は重要ですが、すべての経済ショックをマクロ政策でゼロにすることはできません。重要なのは、経済変動というショックを、株主、企業、正社員、非正

    非正規雇用問題: 大竹文雄のブログ
    matcho226
    matcho226 2009/01/11
    政府の出番である!!!!!
  • エピソード - 時論公論

    ことし5月から紙くずなどをぶら下げた大量の風船を韓国側に飛ばしている北朝鮮。その背景の一つにあるとみられる、北朝鮮で強化されている思想統制について考えます。

    エピソード - 時論公論
    matcho226
    matcho226 2009/01/10
    はあああああああああああああ
  • NHKスペシャル「激論2009」 - 竹中平蔵を論破できなかった3人 | 世に倦む日日

    2009年が始まった。今年の正月も空は青く晴れ上がり、真っ白な富士山が神々しく美しい。だが、気分は々として重く、まだ正月の新聞すら読んでいない。どうせ大したことは書いてないだろうと思うからである。パレスチナ情勢が気にかかるが、刻々のおおよそはテレビで伝わり、詳細はネットの英字報道を追いかければ掴める。思い出せば、昨年も正月の朝日新聞はまともに読まなかった。企業の広告特集も含めて、それを楽しみに読んでいたのは大昔の80年代のことであり、次第に内容が面白くなくなり、興味を失い、あのぶ厚さが余計なものに感じられるようになって行った。年をとって、世間への関心が薄れているということもあるだろうけれど、新聞に対する疎外感や不信感が強くなり、めでたい気分で正月の新聞を開けなくなった自分がいる。記事を書いている記者の感覚と私の気分との距離は年々開く一方で、朝日の記者が記事の行間に漂わせる中身のないエリー

    NHKスペシャル「激論2009」 - 竹中平蔵を論破できなかった3人 | 世に倦む日日
    matcho226
    matcho226 2009/01/03
    なんとも・・・格が違うって事か。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 経営者達から現実みを帯びて懸念されはじめたデフレスパイラル〜与野党はくだらない政局を作っている暇などないはずだ - 木走日記

    6日の日経新聞の紙面記事『資源安の波紋(下)』は興味深かったです。 ネットでは公開されていないようですので、一部抜粋してご照会。 (前略) 資源価格の下落は、素材価格の下げ圧力を強めるだけではない。もっと深刻なのは、値下がりを期待する顧客が買い控えの姿勢を強め、景気低迷と相まって需要減退を増幅させることだ。「資源安で企業のコスト負担が軽くなっても、売上高は加速度的に減る」(大和総研の渡辺浩志エコノミスト)恐れがある。 原料のニッケル価格急落を受け、昨年夏から四割近く値下がりしたステンレス鋼版。メーカーが値下げしたのにもかかわらず、建設用や自動車用の需要は鈍く、輸出商談はほとんど成立しない。「底値感が出ない限り、売り手が値下げしてもだれも買わない」と、日新製鋼の服部良ステンレス販売部長は嘆く。 (後略) 6日付け日経新聞 投資・財務欄記事『資源安の波紋(下)』底値見えず買い控え より抜粋 金

    経営者達から現実みを帯びて懸念されはじめたデフレスパイラル〜与野党はくだらない政局を作っている暇などないはずだ - 木走日記
  • あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記

    政治家やそれを報道する人たちが「景気対策」という言葉を使うことにものがすごく違和感があるちきりんです。だって今必要なのは景気対策じゃない。セーフティネットの拡充なんです。しかもすごく急ぐ必要がある。次の3ヶ月、6ヶ月、当に大変なことになるよ。 景気対策というのは、「需要を刺激してもっと買ってもらえるようにして、供給側が赤字にならないようにする。」ということです。これは“通常期”にはよいと思うのですが、“危機的状況”においてこんなことをしても「誰が消費を増やすねん、今?」って思うのです。あほちゃうか、と思います。 定額給付金もそうですが、今少々手元に入るお金が増えても「よっしゃ、じゃあ車買い換えよう!」とか「カシミアのコート買うことにした!」とか、いやそこまでいかなくても「じゃあ、今日は皆でぱあっと焼き肉にいこう!」とか思うような経済状況だと思ってるんだろうか、今が? 公共事業を増やしてゼ

    あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記
    matcho226
    matcho226 2008/12/02
    おちゃらけ社会派さんがおちゃらけられないくらい現実がひどくなってきた件。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版