タグ

2012年7月16日のブックマーク (46件)

  • 『りふれ派の社会的機能について考える』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『りふれ派の社会的機能について考える』へのコメント
  • 常夏島日記[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    maturi
    maturi 2012/07/16
    得票数最大化行動  ”どのような国民が第一”  マジレスすると「あたしゃ既得権益なんて持ってないよ」と思っているすべての国民かな(違
  • http://b.hatena.ne.jp/uncorrelated/20120716

    maturi
    maturi 2012/07/16
    よかった、稲葉振一郎先生、岩田規久男先生、原田泰先生、若田部昌純先生はいなかったんだ(棒
  • りふれ派の社会的機能について考える

    濱口氏に習いリフレ政策・反増税を推進する経済評論家等の集団を「りふれ派」と定義して、その社会的機能を議論してみたい。ここでの「りふれ派」からは、真面目に研究しているマクロ経済学者や、『道草』でクルッグマンらの主張を紹介している人々は除外する。濱口氏の「りふれ派」批判(エントリー追記部分)に対する感想と言う事で。 1. 理論的・計量的根拠は薄弱 りふれ派の理論的背景は・・・未だに良く分らない。流動性の罠に無い開放経済IS-LMをベースにしているが、通貨供給量がインフレ率を決定するようだ。マネタリーベースの比で為替が決定されたりするのも独創的と言えるかも知れない*1。ゼロ金利を超えた量的緩和でインフレと通貨安を起こせると考えているのは確かで、これはクルッグマンの主張やケインズ経済学の範疇ではない*2。実証的な根拠は、グラフや計量分析による説明はあるが、脆弱だ*3。 2. 事実誤認が多い主張 ミ

    りふれ派の社会的機能について考える
    maturi
    maturi 2012/07/16
    実名はこちらになるようです http://b.hatena.ne.jp/uncorrelated/20120716#bookmark-102042390
  • 『「経済ウラ読み」練習帖【上級編】米国はなぜダルビッシュに46億円も払えるのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    暮らし 「経済ウラ読み」練習帖【上級編】米国はなぜダルビッシュに46億円も払えるのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    『「経済ウラ読み」練習帖【上級編】米国はなぜダルビッシュに46億円も払えるのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/07/16
    なぜLNGを安く売ってくれないのか http://b.hatena.ne.jp/entry/http://diamond.jp/articles/-/12781?page=4 米国ビジネスパースンが自由市場が好きと思うのは錯覚|自分が貰えるなら補助金大好き|次善|建前で自由市場信奉していると言っ
  • 「経済ウラ読み」練習帖【上級編】米国はなぜダルビッシュに46億円も払えるのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    いま、日の貿易赤字が急激に拡大していることはご存じだと思うが、では、その原因をご存じだろうか。 11年度の日の貿易赤字は4兆4000億円だったが、実はその大きな原因のひとつがLNG(液化天然ガス)の輸入増加であった。輸入物価の上昇とLNGの輸入の急増というふたつの要因によって、昨年の日の貿易赤字は急激に膨らんだのである。 なぜいまLNGなのかといえば、日の火力発電所の約7割がLNGを使っており、しかも福島第一原発の事故以降、火力発電所がフル稼働をしているからだ。そして、発電コストの安い原発を停止して、それより発電コストの高い火力発電所を稼働させるためにLNGの輸入を急増させたのだから、電気料金を値上げせざるをえない。これが電力各社のロジックである。 ところが、数字をよく知っていると面白いことが見えてくる。このロジックの背後にうごめいているさまざまな「思惑」の存在が見えてくるの

    maturi
    maturi 2012/07/16
    陰謀論キタコレ”原発の存廃はLNGの価格によって大きく左右される可能性もあるのだが、LNGの価格の動向はアメリカの思惑にかかっている部分が少なくない。そして忘れてはならないのが、オバマ政権は原発推進
  • 「経済ウラ読み」練習帖【上級編】米国はなぜダルビッシュに46億円も払えるのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■一人当たりGDPは日米ほぼ同じ 主要な数字をざっくりとでも把握していると、飛び込んでくるニュースに疑問を感じるようになる。そして、その疑問を梃子にして、さまざまなことを推理する習慣が身につくようになる。 たとえば、日の名目GDPは約6兆ドルで、人口は約1億2800万人。アメリカの名目GDPは約15兆ドルで、人口は約3億1000万人である。このざっくりとした数字を基に、一人当たりGDPを計算してみると、日米ともに5万ドル弱となりほとんど差がないことがわかるのである。 報道されたように、ダルビッシュ有投手はテキサス・レンジャーズと6年間の年俸総額約6000万ドル(46億円)で契約を結んだ。ではなぜ、大リーグの球団はこれほど高額の契約金を支払うことが可能なのだろうか。単に大リーグの球団が金持ちだからだろうか。 ご承知のようにGDPとは、1年間に企業が生み出した付加価値の国内での総額の

    maturi
    maturi 2012/07/16
    格差社会論かと見せかけて原発推進派の陰謀まで至る、天声人語ばりのアクロバティックなUSA観を
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 午前4時の牛丼店で客同士けんか、男性意識不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日午前4時過ぎ、東京都港区港南のすき家品川東店で、客の男性(40)が、店内にいた客の男2人と口論になり、このうち1人から顔などを殴られた。 男性は頭を強く打ち、病院に搬送されたが意識不明の重体。2人はその後、店から逃走し、高輪署は傷害事件として行方を追っている。 同署幹部によると、2人組はいずれも20歳代で、男性を殴った男は身長約1メートル75、黒色の半袖Tシャツ姿だった。被害男性は事を注文した後、近くの席で事をしていた2人と口論になったという。被害者の男性と2人に面識はなかったとみられる。

    maturi
    maturi 2012/07/16
    コピペの人口に膾炙度すごい↓
  • 田中秀臣vs林芳正「消費税増税法案の修正協議」H24.6.11 - 動画文字おこし

    TBSラジオDig 6月11日(月)放送「消費税増税法案の修正協議」 「"消費税率"10%で民主、自民が基合意。今後の修正協議のポイントは?」 <出演> カンニング竹山/パーソナリティ 外山惠理/パーソナリティ 田中秀臣/上武大学教授 経済学者 林芳正/自民党政調会長代理 [動画] Youtube http://www.youtube.com/watch?v=LIsnlppjQLI ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18276508 田中秀臣 「・・だから財務省とかそのそれを支援している政治家やエコノミストは1997年の増税ってのは、景気に悪影響はなかった。それはアジア経済危機や当時こうなんていいますか、山一証券とかの金融危機のせいである、ということを今だに言っていますよね。 今回も奇しくもユーロ危機。ユーロですね。

    maturi
    maturi 2012/07/16
  • Twitter / sankakutyuu: 条件とかでしか結婚したいなあと思える人が人生でいなかったって人は不幸だとも思うんだよね。どんなにそんな事でもこの人と一緒にいたいって必要とされなかったわけ

    maturi
    maturi 2012/07/16
    ♪”いつの日か 愛の謎が解けて 一人きりじゃいられなくなる”
  • Twitter / TanTanKyuKyu: 将来性という概念で結婚相手を語るのは、将来に渡って経済的に搾取する対象としてのみ結婚というものをとらえているということの裏返し。

    maturi
    maturi 2012/07/16
     欧州王族(
  • りふれ派の社会的機能について考える

    濱口氏に習いリフレ政策・反増税を推進する経済評論家等の集団を「りふれ派」と定義して、その社会的機能を議論してみたい。ここでの「りふれ派」からは、真面目に研究しているマクロ経済学者や、『道草』でクルッグマンらの主張を紹介している人々は除外する。濱口氏の「りふれ派」批判(エントリー追記部分)に対する感想と言う事で。 1. 理論的・計量的根拠は薄弱 りふれ派の理論的背景は・・・未だに良く分らない。流動性の罠に無い開放経済IS-LMをベースにしているが、通貨供給量がインフレ率を決定するようだ。マネタリーベースの比で為替が決定されたりするのも独創的と言えるかも知れない*1。ゼロ金利を超えた量的緩和でインフレと通貨安を起こせると考えているのは確かで、これはクルッグマンの主張やケインズ経済学の範疇ではない*2。実証的な根拠は、グラフや計量分析による説明はあるが、脆弱だ*3。 2. 事実誤認が多い主張 ミ

    りふれ派の社会的機能について考える
    maturi
    maturi 2012/07/16
    1950年代~70年代のUFOブームが良かれ悪しかれ、ソ連・冷戦に対する社会的ふいんきと呼応していた説を考える|一般人(非御用一般人)が「工作員」とか言い出すのは健全ではないと思いますが
  • りふれ派の社会的機能について考える

    濱口氏に習いリフレ政策・反増税を推進する経済評論家等の集団を「りふれ派」と定義して、その社会的機能を議論してみたい。ここでの「りふれ派」からは、真面目に研究しているマクロ経済学者や、『道草』でクルッグマンらの主張を紹介している人々は除外する。濱口氏の「りふれ派」批判(エントリー追記部分)に対する感想と言う事で。 1. 理論的・計量的根拠は薄弱 りふれ派の理論的背景は・・・未だに良く分らない。流動性の罠に無い開放経済IS-LMをベースにしているが、通貨供給量がインフレ率を決定するようだ。マネタリーベースの比で為替が決定されたりするのも独創的と言えるかも知れない*1。ゼロ金利を超えた量的緩和でインフレと通貨安を起こせると考えているのは確かで、これはクルッグマンの主張やケインズ経済学の範疇ではない*2。実証的な根拠は、グラフや計量分析による説明はあるが、脆弱だ*3。 2. 事実誤認が多い主張 ミ

    りふれ派の社会的機能について考える
    maturi
    maturi 2012/07/16
    可能性とエクスキューズはあるものの牽強付会感が ”こういう充実した政府刊行物の類が作られるというのは誰かがある種の圧力を感じさせるのに成功しているからで危機感を持って説明責任を果たさせている可能性があ
  • りふれ派の社会的機能について考える

    濱口氏に習いリフレ政策・反増税を推進する経済評論家等の集団を「りふれ派」と定義して、その社会的機能を議論してみたい。ここでの「りふれ派」からは、真面目に研究しているマクロ経済学者や、『道草』でクルッグマンらの主張を紹介している人々は除外する。濱口氏の「りふれ派」批判(エントリー追記部分)に対する感想と言う事で。 1. 理論的・計量的根拠は薄弱 りふれ派の理論的背景は・・・未だに良く分らない。流動性の罠に無い開放経済IS-LMをベースにしているが、通貨供給量がインフレ率を決定するようだ。マネタリーベースの比で為替が決定されたりするのも独創的と言えるかも知れない*1。ゼロ金利を超えた量的緩和でインフレと通貨安を起こせると考えているのは確かで、これはクルッグマンの主張やケインズ経済学の範疇ではない*2。実証的な根拠は、グラフや計量分析による説明はあるが、脆弱だ*3。 2. 事実誤認が多い主張 ミ

    りふれ派の社会的機能について考える
    maturi
    maturi 2012/07/16
    ”目的は? ─ 著作販売” ツイッタラーやはてな村民内リフレ派のマジョリティが売るような自著を持っていない(せっせと文章を書いて無料で公開している)のでこの視点は
  • 賢人政治批判のパラドクス――八代尚宏『新自由主義の復権』 - on the ground

    八代尚宏『新自由主義の復権――日経済はなぜ停滞しているのか』(中公新書、2011年)は、経済財政諮問会議などで活躍した著名な経済学者による政治的パンフレットである。その主たる眼目は、「官から民へ」「民間にできることは民間に」をスローガンとした小泉政権期の一連の改革を擁護し、同じ路線を継承した更なる改革を訴えることにある。 著者によれば、近年しばしば「市場原理主義」と同一視され、小泉改革を貫いたイデオロギーとされる「新自由主義(neo-liberalism)」は、必ずしも市場を万能視するものではない。著者によって現代経済学の標準的立場に等しいものとして位置づけ直されたこの考え方は、「政府の失敗」を強く問題視はするが、市場を健全に機能させるためのルールとしての規制の必要性は認めている。新自由主義は、一部集団の特殊権益など多くの非効率を生む過剰な政府介入を、人々のインセンティブを巧みに刺激する

    賢人政治批判のパラドクス――八代尚宏『新自由主義の復権』 - on the ground
    maturi
    maturi 2012/07/16
    民主主義(民意主義)と議会制は水が合わないというのは知ってていいと思うが|楽市楽座”織田信長を持ち出して「市場主義は日本の伝統」”これりふれ派の原田泰氏(小さな政府教教徒)も言ってたよ!仲間だ!
  • 18日発売の新著は『左翼入門』!

    松尾匡のページ12年7月14日 18日発売の新著は『左翼入門』! 新書原稿あげたら楽になると思ったらとんでもない。その新書の残務自体前回のエッセーのあともまだ終わらず、最後の最後まで尾を引きましたが、そんな中で待ってましたとばかりほかの仕事も次々入ってくる。 このかん、ギリシャ情勢だとか、消費税引き上げ決定だとか、大飯原発再稼働反対デモだとか、なんだか世の中揺れるようなできごとがあったみたいですが、ほとんどフォローできないまま目の前の仕事に追われていました。知人たちのブログのフォローもほとんどしてなくてすみません。 先月の今頃、一週間ばかり家を空けたあたりがピークで、それから比べればそのあとはまだましでしたけど。 その旅、6月14日木曜夜、職場から九州に帰宅して、翌日夕方には大阪に向けて出るスケジュールで開始。大阪の宿に夜中に着いたら、出版社からメールがきていました。その前数日、余白を埋め

    maturi
    maturi 2012/07/16
    ”講談社は、なんと隣に専用のスタジオ棟を持っていて、そのあとそこに連れていかれて、写真をバシャバシャ撮られました” 赤字講談社のリストラ対象候補か
  • ロックにおいて私的所有が金科玉条になっていた理由 - Oh, sad-eyed lady, should I wait ?

    http://www.netlaputa.ne.jp/~eonw/lrin/lrin88.html#2 より引用 ロックの考える所有権(私的所有権)とは、どのようなものか。まずロックによれば、この世のあらゆる物は、神が人間の「共有物」として創った。人間には《自然法》において自己を保全する権利があり、自己の保全に必要なものを手にする。あるいは加工する。人間は自己が労働(採取や加工など)を加えた限りのものを自分の所有物とする。すなわち、人は自分自身の内に、所有権の根拠を持っている。その際に、他人の同意は必要ない。また、労働によって私的所有権が発生することそれ自体は、「共有物」を減らす行為ではない。耕作地は、荒地よりも多量の糧を生産することが出来るし、人が労働を加えたものは自然のままのものよりも価値がある(労働価値説)。 ただし、これはあくまでも《自然状態》における「共有物」を対象とした話であ

    ロックにおいて私的所有が金科玉条になっていた理由 - Oh, sad-eyed lady, should I wait ?
    maturi
    maturi 2012/07/16
    ロックンロールの歌詞的なものを想像したがちごた
  • 斎藤茂吉+永井ふさ子

    齋藤茂吉と輝子。じつに大変な夫婦である。前項でみたように輝子はちょっと尋常じゃなかった。同様にいっぽうの茂吉もどうにも埒外なところがある。 輝子のスキャンダルは茂吉にとってショックだった。茂吉は輝子に別居を命じる。さらに反省を求め、輝子を郷里上山の弟が経営する旅館「山城屋」に預ける。そして茂吉は心痛を紛らわせるように人麿研究に邁進する。しかし心に開いた穴は埋められない。 スキャンダル事件の翌九年九月、正岡子規三十三回忌歌会が向島百花園で催された。その折、茂吉は若く美しい女性と声を交わす。永井ふさ子である。 明治四十三年、ふさ子は愛媛県松山市に医院の四女として生まれる。子規と遠縁に当たる。アララギに入会したてで、歌会への参加は初めてだったが、子規との縁で話が弾んだらしい。ときに茂吉五十二歳、ふさ子二十四歳。それから二度ばかり会ううち、ふさ子は茂吉の家庭事情を知り、同情がやがて恋情へと

    maturi
    maturi 2012/07/16
    りあじゅうばくはつしろ
  • 完全保存版! 伝統的子育て! ――このデータベースですべてがわかる!――(国立民俗博物館「俗信」データベース)

    みなさんこんにちは! 今日は、伝統的子育てにかんするとっておき情報をご紹介します。 親と子がともにきらきらとかがやいて暮らしていくために、国立民俗博物館「俗信データベース(動植物編)」で伝統的な子育てについて学んでみませんか?(効果には個人差があります) 先人の知恵がぎゅっとつまったこのデータベースをつかって、子育て中の親が学ぶべき大切なことを伝え合いましょう!(効果には個人差があります) 伝統的子育て その1:妊娠出産編 妊娠出産の際にやくにたつ豆知識をあつめました! 鼠のべかけのを焼いてべるとお産が軽くなる。(高知県 十和村) 安産に効きそうです! 子どもの生まれたとき、当歳の犬を飼うといずれかが負ける。(高知県高岡郡佐川町) 産まれたときから競争社会の洗礼をうけて強い子が育てられますね! ・姙婦が馬の手綱をまたぐと、額に旋毛のある子を生む。(長野県北安曇郡 ) 額に旋毛(つむ

    完全保存版! 伝統的子育て! ――このデータベースですべてがわかる!――(国立民俗博物館「俗信」データベース)
  • ベートーヴェンを聴く夜 | 井上靜 網誌

    岩波書店が発行している月刊誌「図書」の七月号に、赤川次郎さんが「ベートーヴェンを聴く夜」という一文を書いている。 彼はミステリー作家としてたいへんな売れっ子であると同時に、クラシック音楽ファンとしても知られている。そして、最近では夜に仕事の休憩としてベートーヴェンを聴くことが最近は多く、「常に高みをめざして努力する、前へ進むエネルギーに『人間の気高さ』を確かめたいからである」というのだが、ここまでならマニアとかファンなら誰でもだいたい気取って書ける。面白いのはその後である。 「もちろん、音楽が現実を変えるわけではない。ヒトラーだって、フルトベングラーの振るベートーヴェンが大好きだった。 それでも、私には思い出す光景がある。『格差』を肯定し、労働者を使い捨てできる社会を作りながら、見た目のイメージで高い人気を誇った小泉純一郎首相。クラシックファンを自称していた小泉氏と、私はしばしば同じコンサ

    ベートーヴェンを聴く夜 | 井上靜 網誌
    maturi
    maturi 2012/07/16
    満映の赤川氏の御子息という噂を(ネットで検索すると赤川幸一と赤川孝一の両表記あり)
  • 入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開

    居酒屋チェーンの大庄に入社した吹上元康さんは、「日海庄や」の調理場に配属されて4カ月後の07年8月、24歳で過労死した。両親が損害賠償の支払いを求めて会社と役員を訴えた裁判で、京都地裁は今年5月、同社が初任給19万円余りに80時間分の残業代を予め組み込んでいたことを「悪意又は重大な過失」と判断し、役員個人の責任を認める判決を出した。いったいどんな給与制度になっていたのか。「こんなひどい会社ないわ」と話す元康さんの父・了さんから、元康さんの給与明細やタイムカード、給与制度に関する社内資料を提供していただいた。(訴状と判決文はPDFダウンロード可) 吹上元康さんは07年4月10日、新入社員として滋賀県大津市の「日海庄や」石山駅前店の調理場に配属され、わずか4カ月後の8月11日未明、急性心不全により自宅で死亡した。大津労働基準監督署が08年12月、元康さんの死亡を過労死と認定したことを受け、

    入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開
    maturi
    maturi 2012/07/16
    日銀法を改正すれば解決する(棒 |「経済成長してからじっくり考えればいい」と言って|http://twitter.com/genkuroki/statuses/215413341236117504
  • 『ロイター企業調査:消費税増税「何とも言えない」が53% | Reuters』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ロイター企業調査:消費税増税「何とも言えない」が53% | Reuters』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/07/16
    ”馬鹿正直” 合成の誤謬 合理的行動
  • ロイター企業調査:消費税増税「何とも言えない」が53% | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    maturi
    maturi 2012/07/16
    ”法人税減税()振り向ける先として、「雇用促進・給与アップ」は全体のわずか7%にとどまり、「設備投資・研究開発」が46%、「内部留保の積み上げ」が22%、「海外での事業展開」が14%と上位を占”
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part55 - 今日の雑談

    別に突っかかるつもりは全くないんですが、リフレ派に対してはこの批判でもまだ甘過ぎると思いました。 りふれ派の社会的機能について考える: ニュースの社会科学的な裏側 濱口氏に習いリフレ政策・反増税を推進する経済評論家等の集団を「りふれ派」と定義して、その社会的機能を議論してみたい。ここでの「りふれ派」からは、真面目に研究しているマクロ経済学者や、『道草』でクルッグマンらの主張を紹介している人々は除外する。 himaginaryさんなんか典型的なんですが、石町さんのことは茶化しつつ、高橋洋一を罵倒するなんてやったところみたとこない。おそらく、まともなというか、真面目な人のはずですよ、himaginaryさんご自身は。それでもこの体たらくだ。 ようは、「真面目」だからいいのかというとむしろ逆で、真面目だったらなんで今のリフレ派みたいなおかしな集団を罵倒なり批判なりしないのか、高橋洋一やそれなり

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part55 - 今日の雑談
    maturi
    maturi 2012/07/16
    https://twitter.com/sweets_street/status/222841592241848321 是々非々と属人性と謙抑と http://b.hatena.ne.jp/yasudayasu/20120317 「批判に何ら躊躇が生まれるものでもない。そも、なあなあで慣れ合うってキモいでしょ。」
  • 先祖がえり?

    NHKのニュースから 鉄道の駅員らが乗客から暴力をふるわれるトラブルが、昨年度、全国で合わせておよそ900件と、これまでで最も多くなったことから、鉄道各社は13日から全国の駅で暴力の防止を呼びかける取り組みを始めました。 このうち、東京のJR新宿駅では、駅員が、「STOP暴力」と大きく書かれたポスターを改札の近くに貼り出しました。 駅員などが乗客から暴力をふるわれるトラブルは、全国のJRや私鉄、それに地下鉄などのまとめで、昨年度1年間に合わせて911件起き、これまでで最も多くなっています。 このうちおよそ60%は酒を飲んだ乗客によるもので、金曜日の午後10時以降が特に多くなっています。 また、乗客の年代別では、30代が減少しているのに対し、40代と50代が増えているということです。 今回の取り組みには全国の76社が参加していて、合わせて5万6000枚のポスターを駅などに貼って、乗客に、暴力

    maturi
    maturi 2012/07/16
    駅の暴力”サービスの語源は奴隷””さて、するとこういう乗客の心の中で、無意識のうちにこの歴史がよみがえり、駅員のことを奴隷だと思っているのではないだろうか?自分の奴隷なら、気分次第で、殴ってもいいわけ
  • 企業の調達コスト最低 貸出金利1%割れ 投資意欲が低調 - 日本経済新聞

    企業の資金調達コストの低下が止まらない。5月の国内銀行の貸出金利の平均は0.989%となり、1993年の統計開始以来初めて1%を割り込んだ。信用力のある企業が発行する社債の金利も相次ぎ1%を下回った。低金利でも、先行き不透明感から企業は借金して投資することには慎重なためだ。空前の「カネ余り」なのに、実体経済にはお金が行き渡りにくい状態が続いている。国内銀行の6月の貸出残高は約400兆円。預金残

    企業の調達コスト最低 貸出金利1%割れ 投資意欲が低調 - 日本経済新聞
    maturi
    maturi 2012/07/16
    インフレ期待(インフレ予想)の醸成が必要ですね
  • 文明の代価と小さな政府 - 経済を良くするって、どうすれば

    先日、ジェフリー・サックスの「世界を救う処方箋」を読んだ。内容は、リベラル派から見たアメリカである。若い人にはアメリカ政治経済を知るための良書だが、筆者にとっては、見知ったアメリカである。ただ、そこから受けた印象は、かつて知った時とは、随分、違ったように思えた。小さな政府の「病」は、いまや日の問題でもあるのだと。 日政治経済の主流の思想は「近代化」であり、その推進役は官庁であった。産業技術を取り入れ、設備投資を進めて資を蓄積する。輸出を増やすとともに、貿易や資の自由化も受け入れていく。また、社会資を建設し、高等教育や社会保障を徐々に整える。そうした営みである。欧米にあるものを、日なりに消化して実現することとも言える。 一般的には、欧米へのキャッチアップは、高度成長期までに達成されたとされるが、社会資は、1980年代でも不十分と思われていたし、社会保障は、最後の大型制度の導

    文明の代価と小さな政府 - 経済を良くするって、どうすれば
    maturi
    maturi 2012/07/16
    ”消費税を増税し、法人税を減税する戦略は、日本の「小さな政府」派が大好きなものだ” 旧小沢一郎、藤沢和希、(城繁幸)各氏ら?|みんなの党は
  • 消費税増税後の日本 - Baatarismの溜息通信

    すでに報じられているように、6/26に民主、自民、公明三党などの賛成多数で、消費税増税法案が衆議院で可決されました。その際、民主党からは多くの反対・棄権票が出て、その中でも小沢一郎氏を中心としたグループは民主党を離党し、新たな政党「国民の生活が第一」を結成しました。 これから参議院での審議が始まりますが、採決前に内閣不信任案が可決されるような事態がない限り、法案の成立は避けられないと思われます。 消費税関連のニュースでは政局絡みの話ばかり報道されますが、当に重要なのはこの増税で私たちの生活や日経済がどうなるかでしょう。今回はまずそのことを考えてみたいと思います。 ニッセイ基礎研究所で、消費税が実質GDPに与える影響が試算されています。 それによると、2013年度は駆け込み需要で成長率が0.7%押し上げられるものの、2014年度は実質GDPが1.4%押し下げられ、成長率への影響はマイナス

    maturi
    maturi 2012/07/16
    ”生活保護費を抑えたい財務省や厚労省の意向があるのではないかと” 財務省と厚労省は共謀してる説
  • いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと

    わたしはいわゆる男の娘だ。部屋の中で女装していただけだったのだが、「これじゃただの変態だな」と思い一念発起した後、いろいろ試行錯誤してかなりパス度を高めることに成功した。(パス度っていうのは女装だと見抜かれない率のこと)そしていまは大学にときどき女装して通っているし、この前無事に女の子としてバイトもはじめた。世の中じゃ結構こういう苦労をしている人はいると思うのだけれど、あんまりそういった苦労話をしているのは見たことがなかったので、振り返りの要素を込めて自分のためにもちょっとまとめてみたいと思う。世の中にはこういう人もいるのだということを知っても損はしないのではないだろうか。女装したい人やmtfの人にすこしでも参考になればと思う。 もともと中学高校と男子校に通っていたのだけれども文化祭などでときどき女装させられていた。表面上は嫌がっていたのだけれども、正直とても嬉しかったし、客観的に見てもそ

    いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと
    maturi
    maturi 2012/07/16
    トランスヴェスタイト|「写経型模索」「厚化粧ナチュラルメイク」「ココイチチェック」
  • マンデル・フレミング効果ではないかもしれない│こら!たまには研究しろ!!

    消費税増税がほぼ既定路線となったことで,それを財源とした財政出動に向かいつつある今日この頃.あれ?社会保障とか財政再建のための増税なのに公共事業に使っちゃったら意味ないんじゃないの?というそもそもの疑問はさておくとして,公共事業による財政出動の景気への影響は90年代以降低下していることが指摘されています*1. かつてはそれなりに効いていたとおぼしき財政政策の効果が低下したのはなぜか.経済学者だと乗数低下と聞くと中立命題かマンデル・フレミング効果が思いつくわけです.しかしながら,中立命題は……日ではその成立要件である「合理的な消費者」の割合が低下しているという報告が多く,どうも乗れない*2. すると,乗数低下の要因はマンデル・フレミング(MF)効果,つまりは財政支出による為替レート変動の影響である・・・といいたくなる.そして乗数低下の原因がMF効果だとしたら,十分な金融緩和と組み合わせるこ

    マンデル・フレミング効果ではないかもしれない│こら!たまには研究しろ!!
    maturi
    maturi 2012/07/16
    ”このようなクラウディング・アウトが財政政策の効果低下の主因だとすると,2つの全く異なる政策インプリケーションが提示されることになる.”
  • オンキヨーの公式ショップ

    新規会員登録でお買い物時にご利用いただける5%OFFクーポンをプレゼントします(有効期限:2024/9/30まで)。 クーポンは1回限りご利用いただけます。ポイントを除く他の割引サービスとの併用はできません。

    maturi
    maturi 2012/07/16
    DELLやHP、EPSONやDOSPARA、独立系がどんどん第三世代Corei製品を出しているのにここのBTOは第二世代を謳っているを見ると(2012年7月)もうだめかもわからんね
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maturi
    maturi 2012/07/16
    生物学的多様性 レッドオーシャン ブルーオーシャン
  • maturiのブックマーク / 2012年7月16日 - はてなブックマーク

    濱口氏に習いリフレ政策・反増税を推進する経済評論家等の集団を「りふれ派」と定義して、その社会的機能を議論してみたい。ここでの「りふれ派」からは、真面目に研究しているマクロ経済学者や、『道草』でクルッグマンらの主張を紹介している人々は除外する。濱口氏の「りふれ派」批判(エントリー追記部分)に対する感想と言う事で。 1. 理論的・計量的根拠は薄弱 りふれ派の理論的背景は・・・未だに良く分らない。流動性の罠に無い開放経済IS-LMをベースにしているが、通貨供給量がインフレ率を決定するようだ。マネタリーベースの比で為替が決定されたりするのも独創的と言えるかも知れない*1。ゼロ金利を超えた量的緩和でインフレと通貨安を起こせると考えているのは確かで、これはクルッグマンの主張やケインズ経済学の範疇ではない*2。実証的な根拠は、グラフや計量分析による説明はあるが、脆弱だ*3。 2. 事実誤認が多い主張 ミ

    maturi
    maturi 2012/07/16
    ユニクロとかを指して、「デフレでも儲かってる企業がある」って言っちゃいけないらしいので”会社のリソースをタイミングよくフォーカスさせられる優秀な経営判断”を称揚してもアレげな
  • 『効率って一口に言っても - やまもといちろうBLOG(ブログ)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『効率って一口に言っても - やまもといちろうBLOG(ブログ)』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/07/16
    効率とスピードは、試行錯誤の点において密接に関係していると思われる
  • 効率って一口に言っても - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    要するに、企業が便益を顧客に提供する道は複数ある、というだけのことだと思うわけだが…。 なぜ効率ばかり追求すると利益が減るのか http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120715-00010000-president-nb 短い記事ですが、面白いです。 で、かつてセブンイレブンなどコンビニ業界が革命的だとされた事例も、現在ゲーム業界でエンジンを利用した効率的な制作技法が素晴らしいと持て囃されている状況も、効率を追求した結果、試行錯誤のできる回数を増やし、結果としてより高い品質を実現できる可能性を拓くので利益を出しやすい、という話になるわけですねえ。 とりわけゲーム業界を参考にすると、大作ゲームよりもカジュアルで簡便なゲームの市場がおおいに伸びた結果、大金を使うコンソールゲーム市場が急速にシュリンクして、いわゆるゲームにおける「作家性」の重要度が変わって

    効率って一口に言っても - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    maturi
    maturi 2012/07/16
    ゲーム市場がシュリンクしているからいけないのであって、デフレで実質金利が高止まっているので開発投資が進まないのであって、個々の企業努力ではダメなのであって、要するに日銀法を改正すれば解決する(棒
  • ホモがサイゾーに抗議している件で(追記あり)(さらに追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ホモって侮辱語だったの? 株式会社サイゾーに抗議します!「ホモ採用」 「ホモ」とは何でしょうか、「ホモ」とは? http://hitonoutuwa.wordpress.com/2012/07/15/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%E3%80%8C%E3%83%9B%E3%83%A2%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%80%8D%E3%80%80/ サイゾーの元記事を読んだが、性的少数者の中でも割合が大きそうであると合理的に予測できるホモを代表格として取り上げているのみで、別に侮辱の意図は感じ取れない。「うわホモ市場が6兆とかマジ気持ち悪い」とか

    ホモがサイゾーに抗議している件で(追記あり)(さらに追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    maturi
    maturi 2012/07/16
    ”何でしょう、この()語彙の拡大は” 癲狂院が()精神病院になり精神科病院になったように、差別と人権が絡むと語彙のリフレッシュが|”同性愛者における「ホモ」とは「ハゲ」と「ニガー」の中間ぐらいの表現”
  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    maturi
    maturi 2012/07/16
    https://twitter.com/sweets_street/status/222841592241848321 党派性と属人性と客観性と中立性と人情とhttp://b.hatena.ne.jp/yasudayasu/20120317 「批判に何ら躊躇が生まれるものでもない。そも、なあなあで慣れ合うってキモいでしょ。」
  • 『消費税率引き上げ延期派?反対派?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『消費税率引き上げ延期派?反対派?』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/07/16
    http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/07/post-30d6.html http://www.h5.dion.ne.jp/~bond7743/doramemon1206.html#120615 ちょいちょい高橋洋一氏の言ってることおかしいんじゃないのという指摘を見るが、その中に経済通の「リフレ派」を見ることは少い
  • アグスタウエストランド、民間用ティルトローター機AW609の近況 | FlyTeam ニュース

    すっかり「危険な航空機」扱いされているティルトローター機ですが、アグスタウエストランドでは民間用のティルトローター機AW609を開発中です。2012年7月11日には、開発の要となる3社とサプライヤー契約を結びました。 AW609は、V-22オスプレイを開発したベルと、アグスタウエストランドが共同開発していた民間用のティルトローター機です。V-22に集中するため2011年11月にベルが手を引き、アグスタ・ウエストランドが単独で開発を続けています。 サプライヤーの1社はプラット&ホイットニー・カナダで、PT6ターボシャフトエンジンの最新型を供給します。 2社目はロックウェル・コリンズで、14インチのタッチスクリーン・ディスプレイやフライト・マネジメント・システムなどコクピットの電子機器を供給します。 3社目はBAEシステムズで、三重のフルデジタル・フライ・バイ・ワイヤ操縦システム用のフライト・

    アグスタウエストランド、民間用ティルトローター機AW609の近況 | FlyTeam ニュース
    maturi
    maturi 2012/07/16
    アグネスと空目
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • ECB「クルーグマンはわかっちゃいねえ」 - himaginary’s diary

    というのは明らかに意訳し過ぎだが、ヨルグ・アスムッセンECB理事が金融政策におけるコミュニケーションの難しさについて講演した(Mostly Economics経由)。 以下はその抜粋。 In blogs and internet comments, via Twitter, on TV channels and in traditional print media, central banks are faced with a barrage of outside opinion that has a powerful impact on public discourse. Professors, Nobel Prize winners, analysts, chief economists, innumerable experts, any individual posting comm

    ECB「クルーグマンはわかっちゃいねえ」 - himaginary’s diary
    maturi
    maturi 2012/07/16
    "世界の経済学の常識" だから| 「ただ、そうしたコメンテーターたちは自分の推奨した政策対応について責任を持つ必要がありませんが、政策当局者にはその必要がある、という違いがあります。」
  • 「“国民”の生活が第一」な人たちと党議拘束 - 常夏島日記

    すでに旧聞に属する話ですが、小沢代表、結党大会で「党議拘束設けません」-Yomiuri Onlineを読んで。 まあ私のような床屋政談レベルの見識しかない人が言うことなんで、専門家のお話を聞いてみたいものですがとりあえず書いてみます。 党議拘束と、党内手続と、政治主導 小沢氏がかつて率いていた民主党が、党議拘束をかける手段が代議士総会くらいしかなくていつも混迷するのも根は同じ話だと思うのですが、自民党をはじめ、55年体制を担っていた各党は、党議拘束が非常に強かった政党です。これに対して、小沢民主党は、党の決定が個々の議員を拘束しすぎるのであれば、それは個々の議員を選んだ民意に反しかねないとして、党議拘束をかける仕組みを非常に制約的にしました。 一方で、党議拘束が強い党は、強い拘束をかける正統性を担保するために、党内での議論が収斂するまで徹底して行われる仕組みがあり、たとえば自民党であれば、

    「“国民”の生活が第一」な人たちと党議拘束 - 常夏島日記
    maturi
    maturi 2012/07/16
    党議拘束の強かった自民党時代に何が行われていたか、という|真偽のほどはともかく、興味深い
  • ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【リオデジャネイロ=浜砂雅一】ブラジル南部リオグランデドスル州の海岸で、7月に入ってマゼランペンギンの死骸の漂着が相次いでおり、地元メディアによると、13日の時点で計512羽が確認された。 いずれも目立った外傷はなく、油にまみれた跡もない。体重も普通で飢えた様子もないといい、獣医師らは死因がわからずに困惑している。環境保護当局が死骸を解剖するなどして調査を進めている。

    maturi
    maturi 2012/07/16
    ほうしゃのう(
  • 消費税率引き上げ延期派?反対派?

    恐らく主流派の意見ではないけれど、金利が安く景気が悪いときに増税するのは得ではないと考える人々もいる。特に消費税に関しては、先延ばしにしても良いのではないかと、ノーベル賞経済学者のクルッグマンも2年前だが言っている*1。しかし、日でリフレ派と思われている経済評論家は、どうも増税自体に反対のようだ。 原田泰氏は社会保障の削減で増税を回避できると主張し*2、片岡剛士氏、上念司氏、田中秀臣氏は経済成長やインフレ課税で増税を回避できる*3と主張し、さらに高橋洋一氏は徴税漏れ防止で増税を回避できると主張しているようだ(日経ビジネスオンライン)。マクロ的には徴税漏れ防止は増税と等しい気がするが、増税反対派と言っていいであろう。 目標インフレ率の引き上げ*4や、消費税インボイス*5の導入は議論すべき政策だと思うが、税者番号の導入も決まっているし、そして社会保障費の削減無しでは消費税率25%が必要*6と

    消費税率引き上げ延期派?反対派?
    maturi
    maturi 2012/07/16
    "徴税漏れ防止で増税を回避できると主張しているようだ。マクロ的には徴税漏れ防止は増税と等しい気がするが"http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120313/229746/?P=6
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maturi
    maturi 2012/07/16
    セーの法則とマネタリズム