タグ

2010年8月24日のブックマーク (10件)

  • 翻訳者「25年前に頼まれた翻訳オワタ\(^o^)/」出版社「え」 - そこにいるか

    塩尻公明さんの悲劇 岩波文庫版ジョン・スチュアート・ミル著『自由論』(原題:"On Liberty")のあとがきに、岩波書店の吉野源三郎がこんなことを書いている。 一九三八年ごろ、三木清、栗田賢三両氏と私とで相談して、岩波文庫に収録すべき哲学関係の文献のリストを作ったことがある。ミルの『自由論』もその中に入っていた。そして、その訳者としては河合栄治郎氏が最も適任だということは、私たち三人だけでなく、当時何人も認めるところであった。 吉野源三郎「あとがき」*1 J.S.ミル『自由論 (岩波文庫)』(塩尻公明、木村健康共訳)*2 吉野は河合栄治郎に学んだことがあり、河合もこの依頼を受諾。しかし自由主義者であった河合が軍部と対立して、いろいろあった結果休職処分となり(平賀粛学)、さらに出版法違反で起訴され法廷闘争を繰り広げることとなるにより『自由論』の翻訳どころではなくなってしまう。けっきょく河

    翻訳者「25年前に頼まれた翻訳オワタ\(^o^)/」出版社「え」 - そこにいるか
    medicineman
    medicineman 2010/08/24
    さすがの世界だ
  • 【評論とは】・「『受容史』はあっという間に風化する、『なんとなく』のカテゴリ」 - ふぬけ共和国blog

  • 【雑記】・「ある芸能リポーターの死」 - ふぬけ共和国blog

    ふぬけ共和国・マンガ 新田五郎のHP。主に一般的評価の対象外となった、ぶっとんだマンガ中心の感想サイト。 SFおしかけ女房 ふぬけ別館 鶴岡法斎の『放浪都市』 ライター・鶴岡法斎さんのブログ。 島国大和のド畜生 漫画に関するWebページ「OHP」 もうこれ以上。 石川梨華中心ハロプロ日記 宗教学サークル・埼京震学舎 V林田日記・闘の荒野へ うろおぼえ選手権! コミック発売一覧 面白漫画倶楽部ブログ おもしろ仲間がおもしろマンガをあざやかに批評!! マンガ感想サイト界隈に投じる巨大なる軽石。 ふぬけ共和国ボイス 新田五郎のボイスブログ。 片瀬捨朗チャンネル8 いろいろとお世話になっている片瀬捨朗さんのブログ。 アンドナウの会 トンデモとは違った面白いイベントをやろうと作られた会 COMIC ZIN 通信販売/TOPページ 同人誌を通信販売させてもらっている屋さん 追悼をきっかけに、いろい

    【雑記】・「ある芸能リポーターの死」 - ふぬけ共和国blog
  • よくある言いがかりについて - Apeman’s diary

    先日次のような発言を引用しました。 @optical_frog 南京論争って関わるのアホらしい。だって「どの時期に起きたか」「どこの範囲で起きたか」「戦闘員・非戦闘員合わせて何名死亡したか」「うち国際法上完全アウト〜国際法上グレーの死亡者は何名か」「うち国際法上完全アウトのみ死亡者は何名か」を整理しないんだもの。 (https://twitter.com/macron_/status/21746386808) あくびが出るほど聞かされた台詞です。似たようなものに「大虐殺派は犠牲者数を増やすために範囲や時間を勝手に広げてきた」というものがあります。これらについてはこれまでも何度か反論してはきましたが、これを機会に改めてまとめ直しておきたいと思います。具体的には東京裁判の判決、1986年に初版が出た秦郁彦氏の『南京事件』(中公新書)、1997年に出た笠原十九司氏の『南京事件』(岩波新書)を比較

    よくある言いがかりについて - Apeman’s diary
  • 昨日の増田の男女オタクの溝話を読んで感じた違和感の理由が

    今日になってやっと分かった。 丁度リアルタイムで一部の増田がやっている「女は得かどうか」話にも関連するけど。 大人になってもオタクを抜け出せない人間というのは、多かれ少なかれ中ニ病をいつまでも引きずっている人種だと思うのだけれど 男オタクと女オタクとでは、引きずる中ニ病の種類が違うんだよね。 男オタク(*主に萌えオタを想定)が引きずりがちな中ニ病妄想は「俺だけの理想のヒロイン妄想」だけれど 女オタク(*主に腐女子を想定)が引きずる中ニ病妄想は「私だけの理想の王子様妄想」ではない。 女オタクが引きずりがちなのは「ヒロインになんかなりたくない」「王子様なんていらない」妄想だ。 「私だけの理想の王子様妄想」を持つ女オタクも居るけれど、この妄想は成長すればやがて破られる。 理想の王子様なんてこの世に居ない事は思春期の少女でも知っている。 でも、「ヒロインになんかなりたくない妄想」はなかなか無くなら

    昨日の増田の男女オタクの溝話を読んで感じた違和感の理由が
    medicineman
    medicineman 2010/08/24
    それは妄想じゃなくてフェミニストになる前兆なんです。(それもちと違う)
  • 現代における異界とは何か?~「星界の紋章」から「けいおん」まで~

    アニメ・ノベル、或いは物語一般に造詣の深い @ayano_c さん、@Molice さんと、突発的ではありますが、さまざまな物語の典例を通して、現代における異界とは何か? を中心軸として話をさせて頂きました。語っている間は軽く楽しい会話でしたが、後から振り返ると、お二人の広い知識や深い造詣が含まれていたので、まとめさせて頂きました。 ここでテーマとしているのは、別の世界へ行って帰って来るお話、或いは、別の世界からこの世界に何者かがやって来る話です。つまり、異界と現世を渡る話です。例えば、現代の「十二国記」では、高校生が別の世界に行ってそこで様々な試練に出会います。 続きを読む

    現代における異界とは何か?~「星界の紋章」から「けいおん」まで~
  • 図書館のシステム関連が面白い - cod.note

    #librahack とかで話題になっている図書館のシステム。 宇都宮市のシステムもだいぶ意味不明な面白いことをご存じですか。コードなんていらないし、ブラウザだけで挙動が意味不明なことがわかる https://www.lib-utsunomiya.jp/cgi-bin/Sopcstop.sh?p_mode=1 まずココで気づくことがあるはずだ。 cgiがshell scriptで書かれているんだすごい。 ブラウザの「戻る」「進む」機能を使うと、その後の動作が保証されません。 気になったら蔵書検索ページに飛んで戻るを押して進むを押してみよう。 POSTかー.... 宇都宮市の蔵書検索システム、ページ推移がhref="#"でonClickでJavascript呼び出してPOSTという。 理由はたぶんパラメーターがすごいことになってるから。 一応 URL末尾に ?つけてGETにしても動くことは確

    図書館のシステム関連が面白い - cod.note
  • 第49回入賞作品 小学校の部 1等賞 | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    ポニーテールを観察していると、その人がわざと揺らしているのではないかと思うほど、リズミカルに揺れています。その反面、あまり揺れていない人もいることに気づきました。どんな時によく揺れて、どんな風になるとあまり揺れないのでしょうか。そんな秘密を調べたい。 いろいろな長さや髪の量のポニーテールの人に集まってもらうことは難しいので、そのモデルとして頭にかぶる「ポニーテール共振器」(50円玉をおもりとして糸でつるしたもの)、振り子のふれ幅を測る「測定ボード」を工作用紙などで作った。 実験1:糸(ポニーテール)の長さはどのくらいが一番よく揺れるのか? 《方法》 糸の長さを変え(15㎝、30㎝、60㎝)、歩く速さを変えて(ゆっくり、普通、早足で)、6m歩いた時の振り子の往復回数をそれぞれ5回ずつ計る。おもりは50円玉1枚(=4g)。 《結果》 振り子の長さと最大ふれ幅・往復回数の関係 ゆっくり歩いた

    medicineman
    medicineman 2010/08/24
    テンプレすげえ
  • Amazon.co.jp: 農業経済学 第2版 (岩波テキストブックス): 荏開津典生: 本

    Amazon.co.jp: 農業経済学 第2版 (岩波テキストブックス): 荏開津典生: 本
  • 徒然日記|ガチのアフレコ現場を5時間半、USTで放送しつづけた81プロデュース

    昨日コミソンネットでアフレコ現場の一部始終を中継する試みが行われました。 今回の企画はBS11で月イチ放送されているコミックTV内で放映予定の「私立!美人坂女子高校」のアフレコ現場を最初から最後まで中継したもの。役者が全員81プロデュース所属だからこそ出来た企画なのですがネトラジで収録風景の話は聞くことがあっても実際に収録現場ってみたことが無かったので結構ワクワクしながら見させてもらいました。 はじめはもうちょっと「作った」感じの絵になるのかと思ったけどスタジオの端っこに定点カメラを置いて役者が気にならないようにした上でベタどりというガチライブに驚いた。 正直専門用語があったのでよく判らなかったけれど和気藹々としつつも緊迫感がありました テスト(1回目) 後ほど解説があった時は「テスト1→テスト2→番→(リテイク)」の順で行うそうで。 マイク前に立っていらっしゃるのは今回主役を務める柿原