タグ

2015年3月6日のブックマーク (4件)

  • Pとアイドル

    アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」。結構面白いんで見てます。 この前ニコニコで一挙やってる時「まだみくにゃんはPチャンって呼んでないんだな」というようなコメを見た。 そういやそうだな。ということでP→アイドルアイドル→Pの呼び方がどうなってるか起こしてみた。 まあ、みくにゃんのP呼びが変わるのは8話以降なんだろうけど。 1話 呼ぶ側呼ばれる側呼び方備考4:14P島村卯月島村、卯月さん~、ですね4:30島村卯月Pプロデューサーシンデレラプロジェクト~4:36島村卯月Pプロデューサーさんプ、~!?4:40P島村卯月あなた~も7:57P島村卯月あなた~が、一人目です8:09P島村卯月島村さん~にはしばらく10:32P渋谷凛彼女~の話を11:18渋谷凛P勧誘の人~だったんだ13:47渋谷凛Pあンた~、もうこない方がいいよ14:19渋谷凛Pこの人違うんです。~は14:40渋谷凛Pあンた~

    Pとアイドル
    medicineman
    medicineman 2015/03/06
    なんで凛ちゃんが小池一夫キャラっぽくなってんの
  • 虫喰う近代 - 株式会社ナカニシヤ出版

    20世紀初頭の反売買春運動の中、科学者・ソーシャルワーカー・財界人らによる 社会改革の主導権争いが、現代アメリカの基層に刻みつけた痕跡とは。 アメリカにおける反売買春の源を知る上でも必読の政治文化史研究。 【著者紹介】 松原宏之(まつばら・ひろゆき) 1971年 大阪府に生まれる。 1994年 一橋大学社会学部卒業。 2005年 カリフォルニア大学サンタクルーズ校歴史学研究科博士号取得(Ph.D)。 現 在 横浜国立大学院都市イノベーション研究院准教授。 (専攻/歴史学,アメリカ史)。 著 書 『権力と身体』〔共著〕(明石書店,2011年),『歴史のなかの「アメリカ」』〔共著〕(彩流社,2006年),『性と権力関係の歴史』〔共著〕(青木書店,2004年),他。 序 章 ゆれるアメリカを担うのは誰か ―― 一九一〇年代「売買春問題」史をひらく―― 1 政治文化という機制 ――権威をつくる相互

    虫喰う近代 - 株式会社ナカニシヤ出版
    medicineman
    medicineman 2015/03/06
    > 反売買春運動における科学者・ソーシャルワーカー・財界人らの主導権争いが、米国の基層に刻んだ痕跡を解き明かす政治文化史研究
  • 母親の「母性愛」信奉 - 株式会社ナカニシヤ出版

    社会が母親を「母性」に縛るがゆえに追い詰められ、子どもとうまく向き合えない母親がいる。母親自身が「母性愛」の存在を信奉するかどうかは、育児や母親にどんな影響を与えるのか。量的・質的調査による母性愛研究の新たな視点。 はじめに 第1部 序  論 第1章 「母性」・「母性愛」概念の整理と実証研究の意義 1-1.目的 1-2.「母性」・「母性愛」という概念について 1-3.「母性」・「母性愛」の類似概念・関連概念について 1-4.「母性」・「母性愛」の歴史文化的背景とは 1-5.「母性愛」を支える精神分析学理論とその修正 1-6.「母性愛」を支える科学的知見とその反論 1-7.「母性愛」へのフェミニズムの見解と「母性」概念の解体という試み 1-8.実証研究の必要性とその意義―「母性愛」信奉傾向の提唱とその影響の検証― 1-9.書の構成 第2部   論 第2章 「母性愛」信奉傾向の提唱と尺度

    母親の「母性愛」信奉 - 株式会社ナカニシヤ出版
  • 産経:ネット記事、盗用疑いで削除 個人のブログから - 毎日新聞