タグ

CSSに関するmhrsのブックマーク (151)

  • スタイルシートライブラリ - 自作スタイルシートの紹介と配布 | W.F.N.

    利用とライセンス ここで公開/配布されているスタイルシートはライセンスの範囲内でご自由にお使いになれます。 ライセンスは各スタイルシートの個別ページ、またはスタイルシート内のコメントに書かれています。スタイルシートによってライセンスは異なりますが、原則としてどれもオープンなライセンスを採用しています。ライセンスには免責事項等の重要な記述が含まれていますので、スタイルシートをお使いになる前にお読みください。ライセンス表記の無いスタイルシートはパブリックドメインとします。 ※画像などがスタイルシートとは別ライセンスになっている事もあります。ご注意下さい。 スタイルシートの配布 Cascading Style Sheets (CSS) Mifes Style MIFES 9のような配色のスタイルシート。 Yuka Style Yui Styleをベースにしたスマートフォン向けのスタイルシート。

    mhrs
    mhrs 2009/04/28
  • 大きな読みやすいフォントで表示するには

    このサイトは、原則としてフォントサイズを特別に指定していませんので、どのページもお使いのブラウザの標準サイズで表示されます(このページのみ、相対的に大きな表示にしています)。また、文字色は基的に黒、背景にごく薄いクリーム色を用いています。もし標準のフォントでは読みにくい場合は、つぎのような方法でフォントのサイズや色を変更することができます。 「表示」メニューでの設定 「初期設定」メニュー サイズや色の指定を解除する Windowsでのフォントサイズ 「表示」メニューでの設定 Internet Explorerをはじめとして多くのブラウザでは「表示」メニューに「文字のサイズ」「フォントサイズ」といった項目が含まれています。ここで大きなサイズを選択しておくと、基準(標準)フォントのサイズが大きくなり、どのページも大きな文字で表示させることができます。 「初期設定」メニュー また、別のブラウザ

    mhrs
    mhrs 2009/03/09
    Internet Explorerでフォントの大きさや色などを自分が讀みやすいものに變更する手順や、ユーザスタイルシートの使ひ方を畫像附で解説。 / [ユーザCSSの使ひ方]
  • Restyle the web with Stylish

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    Restyle the web with Stylish
  • http://jintrick.net/style/doc.css

  • スマートキーワードでCSS 2.1仕様書を直接参照 - 徒書

    CSS2リファレンスを引くためのFirefoxスマートキーワード - HM weblog Mozilla Japan - Firefox サポート - 使い方ガイド - 様々な Web 検索機能 を読み、自分もFirefoxのスマートキーワードを応用してみようと思いました。取り敢えずCSSのプロパティ名からCSS 2.1仕様書を直接ひけるようにしようと、以下のbookmarklet用スクリプトを作成。 javascript:(function(prop){ var url = 'http://www.w3.org/TR/CSS21/'; var index = { 'azimuth':'aural', 'cue':'aural', 'cue-after':'aural', 'cue-before':'aural', 'elevation':'aural', 'pause':'aural',

    mhrs
    mhrs 2009/01/29
    プロパティ名から仕樣書を直接參照する、スマートキーワード用ブックマークレット。
  • miniturbo.org - html要素とbody要素のbackground-color

    html要素とbody要素に背景色をあてて遊んでいたところ(*1)、不思議な現象が発生しました。 まず、XHTML1.0 Strictで以下のようなページを作成します。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>html,body要素の考

    mhrs
    mhrs 2009/01/11
    コメント欄にCSS2仕樣書『14.2』からの引用。CSSはbody要素の背景色に關してHTMLを特別扱ひしてゐる。此の優先規則はHTML文書が對象である點に注意。少くともFx2はXHTML文書に此の規則を適用しない。
  • Mozilla CSS サポートチャート | MDN

    このページでは、対応している CSS の セレクター、プロパティ、@-規則、メディアクエリ、値をアルファベット順で掲載しています。 「対応開始」の列は、対応が開始された Gecko のバージョン番号を示します。 Gecko 1.0 以前のバージョンは、 1.0 として一覧表示されています。 Gecko は、Firefox やその他のアプリケーションで用いられているレンダリングエンジンです。Firefox 及び Gecko のバージョン番号に関しての詳細については Gecko のページを参照して下さい。 「仕様書」の列は、その行の項目が策定された仕様書(基的には最新のものの一つ)にリンクしています。但し古い仕様へのリンクのままになっており修正の必要がある項目を含む可能性がある点に注意して下さい。 Mozilla CSS 拡張 (プロパティ名の先頭に-moz-接頭辞をもつもの) に関しては、

    Mozilla CSS サポートチャート | MDN
  • About Thunderbird-ko - klee

  • About Firefox-ko - klee

    /* Firefox-ko */ #aboutDialog #clientBox { color: #ceeaf9 !important; background-color: #008ad0 !important; background-image: url("about-fx-ko.png") !important; padding-top: 258px !important; } #aboutDialog #version { text-align: right !important; color: #bbe7ee !important; margin: 0px 14px 35px 10px !important; } #aboutDialog #copyright { font-size: 90% !important; margin: 0px 10px 3px 16px !impo

    mhrs
    mhrs 2007/06/27
    「ヘルプ」メニューの「Mozilla Firefox について」のウインドウを「Firefox娘」化するユーザスタイルシートと畫像ファイル。userChrome.css用。
  • 日本語スタイルシート技術(スタイルシート作業部会 報告)

    ■作業部会発足の経緯 電子的なテキストデータを組版・整形して閲覧・印刷する技術は、Webブラウザ・CSS・XSLなどによって格段の進歩を遂げた。 しかし、日語や縦組に関しては機能不足な面も少なくない。また、中国台湾韓国など東アジア圏でも、日と同様な縦組についての要求が存在する。 スタイルシート技術を充実させることにより、デジタルメディア環境において高度な日語組版を反映したデジタルドキュメントの表示・閲覧やプリント出力を容易に実現することが可能となる。 JAGATでは、関連業界のエキスパートと検討をおこない、2006年4月に「縦組スタイルシート作業部会」を発足した。 ■作業部会の目標 デジタルドキュメントの表示・閲覧やプリント出力に使用するスタイルシート技術において、日語組版に必要な指定項目と指定方法を検討する。 さらに、現在のスタイルシート仕様で不足する機能を要求仕様としてまと

    mhrs
    mhrs 2007/06/06
    「スタイルシート技術において、日本語組版に必要な指定項目と指定方法を検討する」。資料として『「日本語の組版方法」(PDF)』『「CSS を参考にした組版指定交換形式」(PDF)』
  • はてなサービスでのフォント指定の追加について - はてなダイアリー日記

    日、はてなの各サービスで文(body)に対するフォント指定を追加いたしました。 これまでサービスによってはフォントの指定が適切に行われておらず、たとえばIEから閲覧した場合にアルファベットがserif(times new roman)で表示され、視認性が低いといったことが指摘されておりました。またサービス間で使用するフォントがこれまではばらばらで統一されていませんでしたが、日のロゴリニューアルとともにはてなのサービス全体で使用するフォントを統一することで、どのサービスを使っていても「はてな」をイメージしていただきやすくなったかと思います。 具体的な変更点として、はてなのサービスページ全体(ユーザー自身がスタイルシートを変更できるページは除く)で、bodyに対して以下のfont-familyの指定を追加しております。 body { font-family: "arial", sans-

    はてなサービスでのフォント指定の追加について - はてなダイアリー日記
    mhrs
    mhrs 2007/05/29
    「自分のブラウザで指定したフォントで見る方法」
  • /my/cssQuery/

    cssQuery() version 2.0.2 getElementsByTagName? Pah! Introduction cssQuery() is a powerful cross-browser JavaScript function that enables querying of a DOM document using CSS selectors. All CSS1 and CSS2 selectors are allowed plus quite a few CSS3 selectors. Usage Syntax elements = cssQuery(selector [, from]); where selector (required) is a valid CSS selector and from (optional) is a document, elem

    mhrs
    mhrs 2007/05/29
    DOM風に名附けるならgetElementsByCSSSelector()といった感のライブラリ。ライセンスは2007-05-29現在LGPL 2.1。(「version 2.0.2」のjsファイルに記載されてゐるのを確認)
  • Stop/Reload - Another 朝顔日記

    拡張フォーラム(何)を見ていたら、拡張を使わずに、中止ボタンとリロードボタンをひとつにする方法が出ていた。正確には、必要ないときはストップボタンを非表示にしているだけで、ひとつにしているわけではないですが。しかし、これはなかなかいいアイディアですねぇ。以下の css を userChrome.css に書いておけばいい按配になります。 #stop-button:not([disabled]) + #reload-button, #stop-button[disabled="true"] { display: none !important; } 参考 http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?p=1857582#1857582

    Stop/Reload - Another 朝顔日記
    mhrs
    mhrs 2007/05/18
    「必要ないときはストップボタンを非表示に」するFirefoxのchromeユーザスタイルシート。
  • 栄光ゼミナール;塾選びガイド

    栄光ゼミナールの授業料、サービスなど充実させたコンテンツで作成していますが、やはり一番栄光ゼミナールを知るには、資料請求が一番です。 栄光ゼミナール資料内容 日程と授業料についてのご案内 栄光ゼミナールの夏期講習のご案内 個別指導のご案内。 「今子供たちは・」資料集栄光ブックレット とっておきなDVD(届くまでお楽しみ) 栄光ゼミナールでは、はじめての方には無料の夏期講習会になります。テキストの教材費は自己負担になりますが、それでも1教科につきたったの2100円。 栄光ゼミナールは特に中学生を対象に向けて圧倒的人気のサービスです。もちろん、それに付随するしっかりとしたサービスがあります。大手の学習塾には、有名講師が授業を100人程度で聞くタイプと少人数制(6人から20人程度)できめ細やかな授業を受けることができるタイプと個人指導で1対1、1対2でもっと自分のペースにあわせることがで

    mhrs
    mhrs 2007/05/16
  • Default style sheet for HTML 4

    Note: Several sections of this specification have been updated by other specifications. Please, see "Cascading Style Sheets (CSS) — The Official Definition" in the latest CSS Snapshot for a list of specifications and the sections they replace. The CSS Working Group is also developing CSS level 2 revision 2 (CSS 2.2). This appendix is informative, not normative. This style sheet describes the typic

    mhrs
    mhrs 2007/04/29
    CSS 2.1仕樣書の附録D。HTML4用デフォルトスタイルシートの例。:before, :after に white-space:pre-line。
  • 不思議な絵の解説

    コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵 コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵 原理 Firefox1やIE6がdisplay:noneで消した箇所に含まれる文字列もコピペできることを利用しています(Opera8.5では無理)。 pre要素で整形したテキストをspanで囲み、display:noneで消します。□は全角スペース。 <pre> ■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□テキスト□□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■ </pre> <pre> ■■■■■■■■■■■■■■ ■□<span>□□□テキスト□□□□</span>■ ■■■■■■■■■■■■■■ </pre> span {display:none;} 消した分のスペースを確保するために、全角スペース1個を適当なインライン要素で囲み、letter-sp

    mhrs
    mhrs 2007/04/16
    『コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵』の種明し。「コピペできるべきなのか?Operaではコピペできない。」
  • コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■               ■  コピペすると、四角の枠の中に ■ G)、∧_ ∧        ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。 ■  ヽ(≧∀< ) ニコパチ!    ■ ■   \  ○)        ■  (その仕組みがリンク先に書いてある) ■    `l⌒人        ■ ■    (_) J        ■ ■ mb.blog7.fc2.com/file/x.html■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ここにコピペしてみよう Win版Firefox1.5とIE6で確認。Opera8.5ではできません。

    mhrs
    mhrs 2007/04/16
  • miniturbo::Blog html要素とbody要素のbackground-color

    まず、XHTML1.0 Strictで以下のようなページを作成します。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>html,body要素の考察</title> </head> <body> <h1>html,body要素の考察</h1>

    mhrs
    mhrs 2007/02/27
    前々から氣になってゐた擧動。仕樣に根據があった。コメント欄參照。(2009-01-11追記。URLが變更になってゐる→http://miniturbo.org/2007/02/27/150502 )
  • JoeHewitt.com

    Monday March 20 getElementsBySelector I've noticed that there is some demand in the Ajax world to be able to search an HTML document and return a list of elements that match a CSS selector. Such a feature exists in some popular libraries like JQuery, Behaviour and Prototype, and there was a discussion of the issue recently on the WHAT-WG mailing list. I've looked at each of these implementations a

  • CSSのセレクタをXPathに変換する - nazokingのブログ

    Warning! 2008/5/22追記:このエントリは情報が不十分だったり間違いが含まれてたりするので、下記URLのページを参考にするようにしてください↓ http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/xul/2007-09-13_selector-to-xpath.htm CSS3あたりをXPath1.0あたりに変換する表 CSSXPath .class//*[@class="class"]*1 .class//*[contains(concat(" ",@class," ")," class ")]*2 tag//tag #id//*[@id="id"] tag.class#id//tag[@class="class"][@id="id"] .class.class2//*[contains(concat(" ",@class," "

    CSSのセレクタをXPathに変換する - nazokingのブログ
    mhrs
    mhrs 2007/02/18
    「CSS3あたりをXPath1.0あたりに変換する表」