タグ

2009年11月28日のブックマーク (10件)

  • 金融関係者の反リフレ論について - Baatarismの溜息通信

    勝間和代さんが菅直人副総理にリフレ政策を訴えてから、ネットでも再びリフレ政策に関する論争が盛り上がりましたが、その中で目立つのが金融関係者による反リフレ政策の意見です。ただ僕が見たところ、どうも問題が多い意見が多いと思うので、今回がいくつかの意見について取り上げてみたいと思います。 まず、藤沢数希氏のブログ「金融日記」です。このブログには以下のような記事がありました。この記事では日の潜在成長率が低いことがデフレの原因だと主張しているのですが、この主張のキーになる部分は以下の部分だと思います。 次にアメリカの長期国債と日の長期国債のリターンを考えましょう。 国債の実質的なリターンは金利からインフレ率を引いたものです。 これは実質金利と呼ばれます。 物価が下がっているとお金の価値は上がるのでたとえ金利がゼロでも国債は高いリターンを出しているのと同じです。 ここでアメリカ国債の実質金利をR(

    金融関係者の反リフレ論について - Baatarismの溜息通信
  • law滝井繁男・元最高裁判事の講演 - Matimulog

  • arret:すばらしい判決:お手盛り議決権の濫用 - Matimulog

    毎日jp:神戸公金返還訴訟:請求放棄条例は無効 大阪高裁判決 控訴審で市長側は、1審判決が命じた返還請求権を放棄する条例(今年2月成立)を根拠に「請求権は消滅した」と請求棄却を求めた。この条例について、大谷裁判長は「請求権放棄には、公益上の必要性や合理的理由が必要」と指摘。その上で、「放棄する合理的理由はない。住民訴訟を無にしてしまうものだ」と結論付けた。 追記:酔うぞさんのブログ「神戸市・補助金返還判決の帳消し条例の是非」に条例文がある。 住民訴訟で違法な行為の是正と損害の回復を図っているのにも関わらず、損害の回復をしてもらう立場にある市が、その努力を無にする請求権の放棄を条例で定めるなど、市民に対する背任行為といってもよいくらいである。 この種の訴訟に匹敵するものとして、株主代表訴訟による取締役の責任追及がある。そこでも、株主が会社の利益のため損害を回復する訴訟を提起しているのに、恩知

    arret:すばらしい判決:お手盛り議決権の濫用 - Matimulog
  • 酔うぞの遠めがね: 神戸市・補助金返還判決の帳消し条例の是非

  • 論文ゲーム。 - Ryohei’s neuroscience notes

    最近出た学会である人から聞いた話。なるほどと。椅子の数(でも予算でもいいけど)がもう増えないと決まっている場合、このゲームではだれかが椅子を得れば、だれかが退場することになる。こういう状況では、他人の成功はそのまま自分の失敗の確率を高めることになる。こう考えれば、匿名での論文審査は公正では難しいのではないかと。極端な話、レビューする人は常に自分の競争相手、ということである。 当の問題は、研究者の評価および予算の獲得が論文の質ではなくて、論文がでている雑誌の名前によってしまうほうだけれど。。。自分の論文を有名雑誌に載せる、というインセンティブはそこから来る。逆に上記理論によれば、レビューワーには、それを阻止するようなインセンティブが働くことになる。それが、時に理不尽で不毛と思われるようなレビューなったりする可能性はあるのかもしれない。一部で、論文が通ったあとに、レビューワーを公開するような

    論文ゲーム。 - Ryohei’s neuroscience notes
    microtesto
    microtesto 2009/11/28
    一部で、論文が通ったあとに、レビューワーを公開するような雑誌があるが、素晴らしいレビューになりやすい、といっていた
  • asahi.com(朝日新聞社):M&A、中国当局の壁 外資、相次ぐ修正・断念 - 経済を読む - ビジネス・経済

    M&A、中国当局の壁 外資、相次ぐ修正・断念2009年11月26日2時48分 中国商務省の審査結果が世界のM&Aに影響を及ぼしている=北京、益満写す 国際企業による企業合併・買収(M&A)計画が、昨年8月に独占禁止法を施行した中国の独禁当局の審査を受け、相次いで修正や断念に追い込まれている。「国内産業を保護するため、外資を狙い撃ちにしている」との不満が日企業の間でくすぶるが、当局の決定を覆すのは簡単ではない。 ■国内保護に募る不満 「断腸の思いだ」。中国の独禁当局である商務省に、主力製品「エネループ」などのニッケル水素電池の生産設備売却を強いられた三洋電機の幹部は、唇をかんだ。 昨年11月に経営統合を発表した三洋とパナソニックは今年1月から、日米欧など11カ国・地域の独禁当局による審査を受けてきたが、最大の壁は中国だった。審査は想定より長引き、提出資料の翻訳代や弁護士費用は両社で100億

  • クルーグマン:金融取引課税 - P.E.S.

    えー、またクルーグマンのコラムの翻訳です。またしばらく時間の余裕ができそうですので、当分、SFと経済関係の翻訳を交互にやっていこうと思います。もっとも経済関係といっても、クルーグマンのコラムとかのそんなに専門的ではない、訳しやつものになりますが。今回のクルーグマンのコラムのトピックはトービン税です。グーグルでニュース検索をすると、ヨーロッパの方でもりあがっているようですね。このコラムではクルーグマンの政治的スタンス(ウォール街への強い批判的な立場、オバマ政権の中道志向への批判)がよく出てると思います。それから90年代中に自身が反グローバリズム批判を行っていた過去も、ちょっと浮かんでますねぇ。 投機課税 ポール・クルーグマン 2009年11月26日 金融投機を抑えるために、課税を行うべきだろうか?べきだ、と世界の2大金融中心地の一つ、ロンドンのシティを監督する英国政府高官は述べている。その他

    クルーグマン:金融取引課税 - P.E.S.
  • 【裁判員 千葉地裁】検察側と弁護側は「国家と零細企業の差」判決後の会見で元裁判員 - MSN産経ニュース

    トラックを盗もうとしたところを発見した男性にけがを負わせたとして、強盗致傷罪などに問われた住所不定、無職、小林芳貴被告(35)の裁判員裁判で、千葉地裁は27日、懲役7年6月の判決を言い渡した。検察側は懲役8年を求刑、弁護側は懲役4年程度が妥当と主張していた。 判決後の会見には、裁判員と補充裁判員の経験者の男女計6人が出席。裁判員経験者の女性は、検察側と弁護側の立証について「検察側はカラーで図のある書類、要点がまとまっていた。弁護側はワープロ打ち1枚。国家権力と零細企業の差のような印象」と語った。 判決によると、小林被告は4月14日、千葉県匝瑳市の資材置き場で、男2人と大型トラックを盗もうとして、発見した会社役員の男性を角材で殴り、約10日間のけがを負わせたとしている。

    microtesto
    microtesto 2009/11/28
    検察側と弁護側の立証について「検察側はカラーで図のある書類、要点がまとまっていた。弁護側はワープロ打ち1枚。国家権力と零細企業の差のような印象」
  • 神戸公金返還訴訟:請求放棄条例は無効 大阪高裁判決 - 毎日jp(毎日新聞)

    microtesto
    microtesto 2009/11/28
    大谷正治裁判長
  • 賠償請求権放棄:全国で議決相次ぐ 背景に自治法改正 - 毎日jp(毎日新聞)

    住民訴訟で敗訴した自治体が、議会の賠償請求権放棄の議決を受けて敗訴確定を免れるケースが、全国各地で相次いでいる。 山梨県玉穂町(現・中央市)発注の工事を巡り、元町長が予定価格を漏らし町に損害を与えたとして、町を相手に元町長への賠償請求を求めた訴訟では、1審で住民側が勝訴した。しかし、町議会が賠償請求権放棄を議決。東京高裁は議決を有効と認め、住民側逆転敗訴とし、07年に最高裁で確定した。 土地区画整理組合に派遣された埼玉県久喜市職員への給与支払いを巡り、住民が市を相手取って市長らに返還させるよう求めた訴訟でも、住民側勝訴の1審判決後に市議会が請求権放棄を議決し、07年に住民側逆転敗訴が確定した。 栃木県氏家町(現・さくら市)の浄水場用地購入を巡る住民訴訟や、東京都檜原村の非常勤職員に対する賃金支出を巡る住民訴訟でも、住民側勝訴後に議会が請求権放棄を議決し、係争中だ。 こうした状況が生まれたき