タグ

natureに関するmicrotestoのブックマーク (28)

  • Richard Owen - 読んだから書いた

    Nicolas A. Rupke, Richard Owen: Victorian Naturalist (Practical Guide Series; 2) (Yale UP 1994)。名著。リチャード・オーウェンという人は、ダーウィンとハックスレーに敗れた、「進化論の勝利の物語」のかませ犬として扱われることが多いわけだが、それがハックスレー自身の語りの反復にすぎないこと、十九世紀なかばの生物学がはるかに複雑で豊かなものであったかを教えてくれてすばらしい。たとえばオーウェンが大英博物館に購入した始祖鳥の化石は、フレッド・ホイルとチャンドラ・ウィクラマシンジによって「進化論者をひっかけるためにオーウェンが依頼したでっちあげ」ではないかと推測されているが、オーウェンの購入ポリシーはたんに貴重品の購入、博物館の目玉を作ることであって、直接進化論との関連は意識していなかったのではないか、とか

    Richard Owen - 読んだから書いた
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    microtesto
    microtesto 2007/01/26
    ブッシュミート被害に光明か。
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 「脳」ブームの危うさ : Brain Network 神経回路メカニズム研究グループ 津本研究ユニット ユニットリーダー 津本忠治

    現在、日は脳ブームだという。屋に行くと脳関係の書籍コーナーがあり、「脳を鍛える」と称するがところ狭しと並んでいる。また、「脳年齢」を改善するというゲームが売れに売れて、注文してもすぐに手にはいらないとも言われている。大手新聞社の夕刊にも「脳を鍛える」紙面があり、クイズのようなものが載せてある、等々。このような社会現象に当の脳研究者は如何に対処すべきであろうか? 一部の研究者あるいは自称「脳科学者」が十分なコントロールのデータもなく言っている戯言であるから、はなから無視すれば良いのであろうか?あるいは、脳のシナプスや神経細胞の働きといった素過程も十分わかっていないのであるから、そのような出版物やゲームの根拠のなさ、非科学性をはっきりと指摘すべきであろうか? 先日公表された第3次科学技術計画でも強調されているように、現在、脳研究を含めて多くの研究は多額の国費を使っているのであるから、

  • ケプラーの衝撃とメタンミステリー - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)

    あとしばらくで、今年も終わり。1年間の反省を書けばきりがない。しかし、反省とは、しばしば自己弁護や自己満足に終わるものだ。だから、あれこれと反省を書くことはやめよう。 今年最後のブログでは、今年私がいちばんびっくりした科学的発見を取り上げよう。 フランク・ケプラーは、マックスプランク研究所の中堅科学者で、まだ39歳だという。彼が今年の1月にNatureに発表した論文「好気的条件下における陸上植物からのメタン放出」には驚いた。メタンと言えば、嫌気的な条件下で、メタン産生バクテリア(古細菌の一群)が作るものというのが、これまでの生物学の常識だった。ところが、好気的条件下で、陸上植物がメタンを出しているというのだ。まさに常識破りの発見である。 そしてその衝撃は、きわめて大きい。というのは、メタンは二酸化炭素よりも強力な温暖化ガスとして知られているからだ。メタンの温暖化効果は、二酸化炭素の20倍だ

    ケプラーの衝撃とメタンミステリー - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)
  • ラッコおそるべし - 海の底には何がある

    上野原でゼニガタアザラシ個体識別支援画像データベースについての会合。ゼニガタアザラシを研究している人たちに混じって私一人が素人である。午前中は勉強会。襟裳岬ではラッコ1頭がウニをべて1000万円の漁業被害を出したという話が印象的だった(←アザラシと関係ないというツッコミはヤボと言う事で)。午後は、データベースをより使いやすくするための意見交換会。夜は懇親会なのだけど、寄る辺無い事情により早退。まーしゃーない。

    ラッコおそるべし - 海の底には何がある
    microtesto
    microtesto 2006/12/18
    ラッコすげー
  • メッセージ

  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ