タグ

考え方とマーケティングに関するmika-shimosawaのブックマーク (52)

  • 世界初の関係性ブランド「Keisuke okunoya」|思想がブランド

    ボクの高弟でもある、株式会社ピーアイの社長、短パン社長 奥ノ谷 圭祐氏。 彼はアパレルメーカーの社長ですが、最近はフジテレビの深夜枠で、レギュラー出演をしている芸能人のような人です。 その彼の商品で、SNSの発信だけで売れているものがあります。 世界初の関係性ブランド「Keisuke okunoya」です。 FacebookとTwitterとInstagram、そしてブログだけでしか売らない商品群がある。 これがけっこう高価な服なのですが、非常に売れている。 SNSで発表し、SNSで注文をもらい、そしてお届けする、期間限定の商品。 売り切れたらもう作らないという商品。 彼の成功を見ていると、ブランドの意味合いもここにきて変わってきたと思うのです。 ブランドとは個性ということ もともと「ブランド」というのは、自分の所有する牛を他の牛と区別するために使っていた 「焼印(A branding i

    世界初の関係性ブランド「Keisuke okunoya」|思想がブランド
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/05/03
    「値段以外の「答え」を出すことこれがスタート」
  • サービス業はエンターテインメント産業になる|ビジネスに遊び心を!

    ビジネスには遊び心を忘れないこと 人間にとって「遊び」っていうのは、生きて行く上で、とっても大事なことです。 子供は遊びながら世の中を学んでいきます。 社会性を身につけていく。 大人になってからも遊びは、人生を豊かにしてくれるものです。 余裕、間、豊かさ、穏やかさ、心にそういうものが生まれる。 そして、それが人々に伝わっていくのです。 でも、これがビジネスの世界になると、突如、遊び心というのは、ある種の仕事以外、タブーになる。 ある種の仕事というのは、たとえば映画関係、芸能関係、演芸、音楽業界などなどの、エンターテインメント産業。 長い間、ビジネスの世界では、「遊び心」を忘れてきた。 遊んではいけないと言われてきてた。 でもこれからのビジネス、特にサービス業は遊び心が大事だと思う。 なぜかというと、情報があふれている時代に、選んでもらうのは大変だからです。 情報はほとんど見てもらえないと思

    サービス業はエンターテインメント産業になる|ビジネスに遊び心を!
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/04/07
    情報があふれている時代に、選ばれるための考え方。
  • 『安売りの行く先には愛がない』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 今週は名古屋でも雪が降るかも知れなせんね。 ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。 ◆安売りの行く先には愛がない 先週のニュースは悲しく、残念な出来事がありましたね。 軽井沢のバス転落事故。 会社のずさんな管理もあり、 そして、国の基準額の下限(約26万4千円)を下回る19万円で受注していたことに関連し、昨冬は同様のツアーを13万~14万円で引き受けていた。 仕事をもらうための安売り その為、複数の運転手は過労な労働に。 2012年の関越自動車高速バス居眠り運転事故もそうだ。 価格競争に巻き込まれると 大切なものが疎かになる。 CoCo壱番屋の廃棄品を横流しした産

    『安売りの行く先には愛がない』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/19
    「価格競争に巻き込まれると大切なものが疎かになる。」いま一度自分の商売の原点を見つめ直したい出来事。
  • 『「寿司の食べ歩き」無事終了しました』

    そういう意味では個で戦っても力がありません。せいぜい自分のお店のお客さんに喜んでもらうことがいっぱいいっぱいです。これは悪いことではないけどね。

    『「寿司の食べ歩き」無事終了しました』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/11/30
    活性化するためには力を合わせるという発想が大前提ですよね。
  • 『誰かのために』がビジネスの原点

    VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 小学6年生の快挙! 小学校6年生の女の子、神谷明日香さんが特許を取得した、というニュースを聞きました。 空き缶を投げ入れると、アルミとスチールに自動的に分別されるゴミ箱です。 実験をくりかえし、緻密に計算された発明。 素直に素晴らしいことだと思います。 誰かの役に立ちたい! でもそれ以上に感銘を受けたことがあります。 それは明日香さんが発明をするに至った動機です。 彼女のお祖父様はスーパーを経営なさっているそうです。 そこで、お祖父様が空き缶の分別に苦労しているのを目にしたのがきっかけ。 なんとかおじいさんの役に立てないかな?という思いが、形になった発明だそうです。 明日香さんは他にも発明をされています。 片付けが苦手な妹さんのために『が倒れない棚』を。 子どもたちがトイレットペーパーをうまく切り取れず無駄使いするのに困っていた明

    『誰かのために』がビジネスの原点
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/10/18
    その商売は「誰かのため」につながっているだろうか。たった一人に人のために役に立っているだろうか。忘れちゃいけない考え方。
  • 『売り上げを捨てた時にしか売り上げは増えない』

    染谷さんは、ゲーム業界の奇跡と呼ばれる会社の専務取締役をやっているかたです。今の時代ゲームなんか売れませんよね!だって、携帯でダウンロードしたら楽しいゲームをたくさんできるから。そんな中で彼の会社は売り上げを伸ばしまくっています。今日はその秘訣を聞きに行きました。

    『売り上げを捨てた時にしか売り上げは増えない』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/10/14
    売り上げを上げるコツ①遊び心入れること ②仕組みを作ること
  • ブランドとは思想 〜シャネルの遺伝子とは?

    長文ですけど、金曜の夜なのでいいか。ゆっくり読んでください。 コンセプトを伝えることが使命 この名前は成功したネーミングだよな~ そう思った商品があります。 「ドルチェ・ヴィータ」 最初にこの名前を聞いた時、ちょっとしびれました。 イタリア語で「甘い生活」。 響きも、深いところにある意味も、とってもいい。 フェリーニ監督の映画に同名の名作がありますが、この名前の商品なんだと思います? 万年筆なんです。 万年筆なんていう時代遅れの商品だからこそ、それで手書きの文字をつづることが、甘い生活なんだっていう、勝手にボクは想像力を働かせたわけです。 さすがイタリア人、おしゃれです。 商品の意味合いをうまく表現していて、さらに音の響きもいい。 ヨーロッパの人たちは、当に粋なネーミングをするな~、と関心してしまいます。 やっぱりそう思ったネーミング。 あえてネガティブなイメージのネーミングで成功 「エ

    ブランドとは思想 〜シャネルの遺伝子とは?
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/10/02
    「マーケティング調査して、世の中に受け入れられる商品をつくっていては、ブランドになれない。」
  • https://ameblo.jp/okazaki-maruyasu/entry-12077109876.html

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/27
    「お客様が喜んで、納得して支払うものでないと、その価値は存在しないし、企業はその価値を生み出していないということ」
  • 人間は売り込まれるのが嫌い!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 『何かお探しですか?』 なんとなくお店に入ったら、途端にお店のスタッフが近ずいてきて『何かお探しですか?』といわれたら・・・ なんだかお店を出て行きたくなりませんか? 『ゆっくり見れない、買わせようとしている、売りつけられる・・・』 そんな風に感じてしまいますよね。 そして、反射的に防御の体制に入るんです。 『お金を巻き上げられないようにしよう』って・・・ 人間は売り込まれるのが嫌いな生き物 興味を持ってお店に入っていらっしゃっても、そのお客様に出て行かれたら元も子もありません。 人間はいくらお買い物が大好きでも、売り込まれるのは嫌いなもの。 だからお声がけするときには、売り込みに聞こえないように話しかけた方が良いのです。 ファッションのお店ならば、お客様がお召しになっているお洋服の話や質問。 こんなことから入れば、自然と話が膨らみやすいですよね。 売

    人間は売り込まれるのが嫌い!
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/04
    自分が買う時、どんなことをされたら嫌かな?ってことを考えてみる。自分が買いたくない環境はお客さんだって買う気になれないですよね。
  • 難しい事なんて考えないで、大好きなお客様と仲良くなれば良い。 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    難しい事なんて考えないで、大好きなお客様と仲良くなれば良い。 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    難しい事なんて考えないで、大好きなお客様と仲良くなれば良い。 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/26
    仕事のやりがいって、お客さんとの気持が通じた時に感じられるもの。気持が通じるためには、まず目の前のことを好きなることだと思う。
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/15
    今後のビジネス方針に取り込んでいくのはこういった考え方。今まで通りでは人の気持ちの流れはつかめないですよね。
  • 『◆聴いて、販促ツールの反応を上げる』

    気が弱くても、くち下手でも大丈夫!慎重で用心深い東北人にも通用した、売り込まずに売る【草系マーケティング】そのエッセンスを満載してお届けします♪

    『◆聴いて、販促ツールの反応を上げる』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/30
    販促ツールの反応を良くする第一歩は「気を配ること」
  • 違う売り方を考えなくてはいけないし、それが十分にできる時代。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    今までのアパレルの定石だと、カタログを見る→商品に興味を持つ→店頭に行く→実際に商品を見る→色や素材感を目で確認する→実際に触れてみる→試着する→鏡を見て→接客を受ける→値段を確認して→買えるかどうかもう一度考えて→現金かカードかを考えて→購入意思決定をして→そこで、はじめて「じゃあ、これ下さい」と言う→レジに行って→会計を済ませて→袋に入れてもらって→家に帰って→購入した実感に浸り→消費の完結となる。 さらに、次にコーデを考えたりして→次回を楽しみにする。このシナリオが創りたくて創りたくて多くのアパレルは、コストをかけて宣伝広告してモデルを使ってイメージを上げ、必死になっているのを尻目に、ソーシャルで告知して、一気にかよ! はい。冷静に考えると、というか、思い出すと、確かに昔はそうでしたよね。 もちろん、今も、小さい個店さんでは、そういった事を楽しみにされてるお客さまもたくさんいらっしゃ

    違う売り方を考えなくてはいけないし、それが十分にできる時代。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/20
    同じやり方ばかり固執していながら、悩んでいても仕方がない。新しいことをするのもいいけれど、従来あるものの視点を変えた見せ方のシナリオ構成を変えるのもとても大事ですね。
  • 今朝は業界最大手繊研新聞の1ページをジャックしました。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    今朝は業界最大手繊研新聞の1ページをジャックしました。 皆さんにこの記事を見せようと思い、電子版のリンクを貼ろうと思いましたが・・・。 残念ながら電子版には載ってませんでした(笑) でもこれ、スゴい出たかったやつなので素直に嬉しい。 記者の人とも関係性が深いからとっても良い記事にしてくれた♡ 記者メモの一文 ↓ 強烈な印象の奥ノ谷社長。テレビ出演や雑誌のインタビューも多く「 短パン 」で検索すると一番上に出てくる。一見不真面目な印象にも映るが、専門店を盛り上げたい、業界を盛り上げたいと語る目は真剣そのもので、全国を周り取引先の親交、関係を深めている。 いいね!ボクにちょっとだけ毒されてる(笑) でもボクって実は、週刊大衆でも、商業界でも、この繊研新聞でも話してる事は全部同じ内容なんです。 関係性を深めてコミュニティを広げる。 物だけで売れる時代じゃない。 ボクのブログを読んでくれてる人は、

    今朝は業界最大手繊研新聞の1ページをジャックしました。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/05
    どのメディアに出ても言うことは変わらない、根本的な姿勢が同じ。状況に振り回されない人が逸脱していくんだな~。
  • お金で買えないもの

    昨日は短パンマーケティングについて書きました。僕らはソーシャルメディアという便利なツールを手に入れたけど、その機能を極限まで活かして成果を上げている短パンみたいな人もいれば、多くの人は単に観客の一人として参加しているだけで、この優れた機能を自分のビジネスにどう使うか分からず立ち止まっているように見えます。 その違いはただ一つ、SNSの発信を通じて獲得した「ファン化した顧客という資産」を持つか、持たざるかの違いしかないのだと思います。そのためにやった事は、利他的な精神をもって、一日も休まず地道な情報発信を続けたこと。 お判りでしょうか?この資産はお金で右から左へ買えない性質のものなのです。ただ単に顧客名簿を買うような訳にはいかない。何故なら、お客さん一人一人が日々の情報発信を通じてその個性や生き様、考え方が好きだからファンになっているからです。時間がかかるんですよ。毎日、毎日、さぼらずにやっ

    お金で買えないもの
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/02
    「ファンとの絆で結ばれたネットワークという資産はお金で買えないもの」確かにそうですよね。続けることで資産化するものは地道に続けるしかないですよね。
  • 売上は自ら作り出すことが出来る・・・

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 今年の中国の春節(旧正月)は2月18日〜25日までだそうです。 しかし実際にはもっと長くお休みを撮る場合が多いようです。 まだまだたくさんの方が、春節を利用して来日されている様子。 街を歩いていても、乗り物にもっても、ホテルに入っても良く見かけます。 ショッピングモールは海外からの観光客でいっぱい! 今日はお台場のショッピングモールに仕事で行っていました。 そこでも中国の方がたくさんいらっしゃいます。 だから、中国語のプライス表示が合ったりします。 また、中国語が話せるスタッフをおいているお店も多いですね。 今の季節はとっても重宝されることでしょう。 オペレーションがスムーズになります。 特に今の時期は中国からの観光客の方が多いですが、この来店客数がずっと続くわけではありません。 春節や旅行のシーズンが過ぎれば、中国からの観光客の方の来店は減るでしょう

    売上は自ら作り出すことが出来る・・・
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/27
    自分でコントロール出来ない売上を期待するのではなく、自分で発信して売上を作っていく。売るための大切な考え方。
  • 自分の商売が時代遅れになったと感じた時に、とるべき対応策 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    おはようございます。 昨日は福井県の県紙、福井新聞で指示ゼロ経営の研修を行いました。 今日は、これから長野市に飛んで夢新聞教室を行います。 今日の記事は、業態の進化についてです。 花屋、布団屋、新聞屋…そうした「◯◯屋」という概念を変えていかないと、大手にやられてしまうという話です。 「モノを売りたければ、モノは売るな」から始まる業態転換 さて、昨日の研修のメインテーマは、福井新聞をどう売るか?ということですが、「新聞を売りたければ、新聞は売るな」という事をワークショップを通じて学びました。 禅問答ではないですよ(笑) お客様の欲しいものは、決して新聞ではない、新聞を読むことで「なりたい自分になる」ことです。 例えば、お悔やみをチェックすることで「恥をかかない」とか、自分の子ども世代が考えていることを知ることで、「子どもとのトラブルを避ける」とかそういう「コト」です。 だから、新聞の説明を

    自分の商売が時代遅れになったと感じた時に、とるべき対応策 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/17
    商品の説明をしてもお客様は欲しい気持ちに火がつかない。商品によってどうなれるかという、お客さまへの想像体験を伝える、これが売り方。
  • お菓子の缶工場の休日出勤に思うこと

    こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からフットサルチームの公式戦の最終戦でした。シーズン最後の試合は勝てば2位確定、負ければ3位転落の可能性がある大一番でしたが、この模様は後日ゆっくりとお伝えしたいと思います。気が向いたら(笑)。 さてさて、なんやかんやで昼過ぎまでフットサルの試合で身動き取れずでしたが、会社の方は祝日にもかかわらず社員さんが休日出勤してくれているということで、午後から会社へ顔を出してきました。 ここのところ有難いことに僕の缶缶工場は大忙しで、残業や休日出勤が増えています。お給料が出るとはいえ定時後の自由な時間や、休日の大切な時間を割いて仕事してくれる社員さんに当に頭が下がります。 僕は缶工場の社長という偉そうな肩書きがありますが、恥ずかしながら工場に入って缶をつくれと言われてもつくれません。情けない話、社長だけどみんながいないと缶もつくれないフツー

    お菓子の缶工場の休日出勤に思うこと
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/12
    会社の仲間が喜ぶ会社になるということは同時にお客さまに喜ばれる会社になるってこと。
  • 『◆仲良くなれば、売れる!』

    気が弱くても、くち下手でも大丈夫!慎重で用心深い東北人にも通用した、売り込まずに売る【草系マーケティング】そのエッセンスを満載してお届けします♪

    『◆仲良くなれば、売れる!』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/11
    「売る」という意味が持つもの。
  • 安売りは「正義」ではない、ということをもう一度確認してみよう。

    『商業界』3月号は発売すぐに売り切れ? ボクが「中小企業のSNS活用」というコラムを書いた経済雑誌『商業界』3月号がなかなか入手困難になっているみたいです。 Facebookで紹介したら、Amazonで即日在庫切れになった。 当にソーシャルメディアのチカラはすごいです。 その『商業界』の次号4月号にもコラムを書いています。 特集「高くても売れる技術」 安売り、値引きに頼らずに「価値」で愛される商いへ その特集の中でボクが書いたコラムは 『安売りしなくても売れる10の方法』 適正価格で買ってもらえる値段以外の「判断基準」の伝え方 昨日が原稿の締め切りでした。 珍しく締切日に提出しました。 ま、ギリギリでしたが(笑)。 そのコラムは、安売りしなくても売れる考え方を10のキーワードで解説しています。 今までどこにも書いていない事例もあります。 さらにその同じ4月号は、あの短パン社長、株式会社ピ

    安売りは「正義」ではない、ということをもう一度確認してみよう。
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/10
    安売りは疲弊するもと。安売りすると正当な評価に繋がらない。安売りしてもいいことはない。