タグ

2011年4月1日のブックマーク (12件)

  • パフォーマンスは高いのに悩みを抱えるIT部門

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日企業の強みを忘れたIT部門の課題(前編) お客様からご依頼頂く仕事にはさまざまなタイプがある。コストの状況を診断したり、IT戦略の立案、新しいCRM(顧客情報管理システム)の構想と要件定義、ベンダー選定を支援したり、システムの運用体制の評価や改善策を検討したりとさまざまである。その中で、筆者がやっていて楽しい依頼は「業界のIT化動向を包括的に分析してほしい」という依頼だ。 海外コンサルタントやアナリストと協働しながら、業界のIT戦略と戦術を解き明かす。当然、倫理の問題として個別の企業の情報を依頼者に見せることはできないのだが、多くの場合、日企業と海外企業のITには差がある。その彼我の差が、お客様には“衝撃的”と映ることも多い。

    パフォーマンスは高いのに悩みを抱えるIT部門
    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    なかなか面白い。次読みたい。
  • PostfixとMailmanを使ってバーチャルドメインでメーリングリストを管理する - mteramoto's blog

    引っ越し予定のサーバでは、fmlを使ってメーリングリストを管理していた。メーリングリストのメールアドレスは、普通のメールアドレスと同じドメインで運用していたので、このままだとGoogle Appsに移行するのが面倒だ。そこで、メーリングリスト用に専用ドメインを用意して、バーチャルドメインでメーリングリストを管理することにした。 MTAはPostfixを使うので、Postfixのバーチャルドメインに対応しているメーリングリストドライバとしてGNU Mailmanを使うことにする。FreeBSDのメーリングリストにも使われてるので、実績も十分だし安心そう。 インストール portsで一発。mail/mailman。 バーチャルドメイン PostfixとMailmanでバーチャルドメインを実現する方法は、6.1.2 Virtual domainsに書いてある。ただ、この方法だとmlname@ml

    PostfixとMailmanを使ってバーチャルドメインでメーリングリストを管理する - mteramoto's blog
    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    postfix + mailman 代替案
  • 『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)一部公開のお知らせ

    え、なんで…「位を並べ替えた前と後の数」その差は、いつも「9」の倍数…じつは誰でもできる「驚愕のマジック」

    『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)一部公開のお知らせ
  • メールサーバを新しくする実験 【mailArchivaの導入】

    メールサーバが動き出したところで、メールをアーカイブする仕組みを導入。 導入先はZimbraが可動しているサーバ(別でもOK) 今回は メールアーカイブ MailArchiva を利用させていただきました。 【ダウンロード】 上記サイトから MailArchiva Open Source Edition(体) 日語パッケージ をダウンロードする。 【展開&インストール】 $ tar zxf mailarchiva_server_opensource_linux_v1_9_13.tar.gz $ cd mailarchiva_dist/ $ sudo ./install.sh MailArchiva Open Source Edition Install/Upgrade Copyright (c) 2005-2009 Jamie Angus Band Thank you for down

    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    zimbra + mailarchiva
  • メーリングリストサーãƒã®æ§‹ç¯‰ (Postfix ãƒãƒ¼ãƒãƒ£ãƒ«ç’°å¢ƒã§ã® Mailman ã - maruko2 Note.

    メーリングリストサーãƒã®æ§‹ç¯‰ (Postfix ãƒãƒ¼ãƒãƒ£ãƒ«ç’°å¢ƒã§ã® Mailman ã

    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    postfix + mailman
  • Mailmanのインストール~その2~ - satospo

    CentOS5+Postfix環境にMailmanをインストールした際のメモ。第二回目。 Mailmanのインストール:Mailmanのインストール~その1~ ここでは、Apache、Postfix、Mailmanの設定をしていきます。 Apacheの設定変更 Mailmanを管理できるようにApacheを調整します。httpd.confに以下の内容を足します。 # Mailman Test ScriptAlias /mailman/ /usr/local/mailman/cgi-bin/ Alias /pipermail/ /usr/local/mailman/archives/public/ <Directory "/usr/local/mailman/cgi-bin/"> Order allow,deny Allow from 192.168.1.0/24 </Directory>

    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    postfix + mailman
  • Postfix チュートリアル - バーチャルドメイン

    今までで説明してきたように、Postfix は mydestination に設定されたドメイン宛のメールを自分が最終目的地であると判断して、ユーザのメールボックスに配送する (またはユーザが存在しない場合は元メールの送信者に対するエラーメールを生成する)。 たとえば、tmtm.org のメールサーバであるマシンで、example.com ドメイン宛のメールも受け取りたければ、mydestination に example.com を追加するだけで良い (当然、DNS の設定等をちゃんと行なって、example.com 宛のメールがそのサーバ宛に送られてくるようにしないといけないが)。 この設定を行うと、tommy@tmtm.org 宛のメールと tommy@example.com 宛のメールが同じ tommy ユーザのメールボックスに格納されることになる。 だが、これでは都合が悪いことが

  • 人は変化率に反応する - 『ダニエル・カーネマン心理と経済を語る』

    ダニエル・カーネマン心理と経済を語る 著者:ダニエル カーネマン 楽工社(2011-03) 販売元:Amazon.co.jp ★★★☆☆ 二つの発癌物質A、Bがあるとしよう:Aによって年間10万人が死ぬが、被害は漸減している。これを防止する方法は簡単で、摂取を法律で禁止すればよい。Bによる死者は50年間に2人だが、最大で数千人死ぬ可能性がある。これを防止するコストは数兆円かかる。死者を減らす政策として、どちらが効果的だろうか? こう質問されると、誰もがAを禁止すべきだと考えるだろう。しかしAがタバコで、Bが原子力だと聞いたらどうだろうか。タバコはニュースにならないが、原発事故は毎日トップニュースだ。これはリスク管理という観点からは合理的ではない。あなたが男性の喫煙者ならタバコによる癌で死ぬ客観的確率は10%程度で重要だが、放射能による癌でかりに今年1000人が死んでも、リスクはその1/10

    人は変化率に反応する - 『ダニエル・カーネマン心理と経済を語る』
    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    論文集かぁ…リンク先をあとで読む。
  • 自動車や石炭火力は原発より危険である : 池田信夫 blog

    2011年03月31日12:30 カテゴリエネルギー 自動車や石炭火力は原発より危険である 自称保守主義者の中島岳志氏が、なぜか左翼系ウェブサイトに「原発に反対してきた理由」を書いている:自動車は普遍的に事故を起こし続けます。日だけでも年間約5000人の命が失われ、多数の負傷者が出続けています。[・・・]しかし、私たちは自動車や飛行機を放棄しません。それは、リスクの存在を前提として、そのリスクよりも利便性のほうが上回るという認識を共有しているからです。しかし、原発のリスクはそれらをはるかに上回ります。一旦事故が起こると(事故の規模にもよりますが)、相当程度の国土が汚染され・・・と内田樹氏と同じような思い込みが続くが、自動車のリスクを「年間5000人」と書くのなら、同じ基準で原発のリスクを比較しないと不公平だろう。日の原発事故の死者は、これまでゼロである。2名の死者が出た東海村事故は核燃

    自動車や石炭火力は原発より危険である : 池田信夫 blog
    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    8番目のコメントにあるリンク先を読むべし。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    これ、いい記事。
  • Google、自粛検索を提供開始 | スラド IT

    上野公園での花見が東京都から自粛要請されるなど、様々な場面で自粛という言葉が飛び交うようになっているが、この状況を踏まえGoogleが自粛検索機能の提供を4/1から開始したのことである。 この自粛検索機能は、自粛するべきかどうかを迷うイベントに関連するキーワードと地域名を入力することで、当該地域におけるそのイベントごとの自粛と実行の度合いを2ペインで表示され、自粛度のシェアと日毎のシェアの推移、そして自粛度の将来予測も表示される。例えば、「宴会 東京」と入力すると、現在は自粛度63%と表示されるが、1週間後では自粛度41%と予測されている。 Google法人では、「自粛検索は日人の横並び体質にマッチした機能でありますが、過渡な自粛による復興の遅れを防ぐために、適切な時期に経済活動を開始するための指針となることを期待しています」とコメントしているが、かえって自粛ムードを広げる可能性もあ

    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    面白かった。これを笑えるかどうかで自らの状態を確認する、ってのもありかもね。
  • 【ハウツー】品薄の納豆、どうしても食べたいので自作した! 「自家製納豆レシピ」 (1) 大豆とタネとなる納豆1パックだけで完成 | ライフ | マイコミジャーナル

    地震や計画停電の影響により、納豆が品薄である。納豆といえば朝ごはんの定番! という人は多いだろうし、この状況、かなり困る。運よくスーパーの棚で見つけても、2個、3個かえる状況ではない。毎日べられないとわかると、どうしても納豆をおなかいっぱいべたくなる。納豆! 納豆!! 納豆!!! そんな欲求を満たすべく、市販の納豆1パックさえあれば、そこからモコモコと増殖していく自家製納豆のつくり方をご紹介しよう。 自家製納豆。これで再び、朝ごはんに納豆の日々 材料 大豆 150g / 納豆 1パック まず必要なのは大豆。スーパーの雑穀、乾物売り場などに並んでいる。大豆をきれいに洗い、穴のあいているもの、つぶれたものなどを取り除き、大豆の3倍程度の水につけておく。そうすると、2〜3倍の大きさにふくれあがる。写真の大豆は、築地の乾物店で買ってきた大豆(袋の中身は450g)。北海道・函館産「鶴の子」とい

    minamishinji
    minamishinji 2011/04/01
    これ、ちょっとやってみたい。