monkeysawaのブックマーク (1,900)

  • Register - Dropbox

  • [PDF]経済産業省「日本の中長期ビジョンの検討に関する調査」 最終報告書

  • 考え方から考える!多々良タツキの企画脳解剖 第1回 尾上さん編 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    第一回は、電通の尾上永晃さん。電通に勤める広告プランナーで話題の広告施策を連発されている方です。メガネをかけて髭をたくわえておしゃれなシャツをよく着ており、最近では北鎌倉に移住。アイデアに詰まると奥さんと話したりするらしい。今回はそんな尾上さんの脳みそを解剖したいと思います。 尾上さんが手がけた仕事のごく一部(参考記事:多々良がめちゃ好きな事例) リラックマに癒されたくなる車内広告 アクマになったチキンラーメンのひよこちゃん ●解剖!尾上さんの思考法 尾上さん、インタビューへのご協力ありがとうございました!(いきなりキングクリムゾン!!記事では、インタビューの様子はあえて記載しないことにしてみました。実体の無い、まとめだけの記事なのです。インタビュー部分を読むのは面倒かなと思って!尾上さんの金言を独占したいとかではないです) さてそんなわけで。早速ですが今回分析してみた尾上さん的思考法の

    考え方から考える!多々良タツキの企画脳解剖 第1回 尾上さん編 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • PRにも「インバウンド」思考を。広報効果測定指標のひとつ「AVE」5倍に貢献したニュースルーム運用とは | SELECK [セレック]

    【Sponsored by 株式会社100】「インバウンドマーケティング」 とは、企業が見込み顧客にとって有益なコンテンツを提供することで、自社製品やサービスへと惹きつけ、顧客へと転換するマーケティング・コンセプトだ。 このインバウンドという考え方を広報・PRにも適用し、大きな成功を収めているのが、Groupe PSA Japan株式会社だ。同社はフランスの3つの自動車ブランド、プジョー、シトロエン、DSオートモビルと、ドイツのオペルの日における輸入・販売を行っている。 Groupe PSA Japanでは、フランス車ゆえの「Web上に情報が少なすぎる」という課題を解決するために、インバウンドのメソッドをPRに取り入れることを目論み、それまでにあった「プレス向け」のWebサイトを一新。 もともとインバウンドマーケティングのソフトウェアとして生まれた「HubSpot」を用い、プロのプレスの

    PRにも「インバウンド」思考を。広報効果測定指標のひとつ「AVE」5倍に貢献したニュースルーム運用とは | SELECK [セレック]
  • 「欽ちゃん80歳の挑戦」に学ぶ、人生100年時代の楽しみ方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人生100年時代と言われていますが、皆さんは80歳になったときに自分が何をやっているか想像できますか? 2020年の日人の平均寿命は女性が87.74歳、男性が81.64歳といわれていますから、80歳というといわゆる「終活」と呼ばれるような「人生の終わりのための活動」を想像される方も多いと思います。 そんな中、今年80歳を迎えた欽ちゃんこと萩欽一さんが、新しい挑戦を始めようとされているのをご存じでしょうか。 新宿の劇場ではじまった80歳の挑戦タイトルはそのものズバリ「欽ちゃん、80歳の挑戦」 9月から新宿歌舞伎町にある劇場vatiosで、その挑戦ははじまりました。 もちろん、日には80代で現役の芸人さんや役者さんはたくさんおられますから、80歳で活動を続けること自体は今や珍しいことではありません。 ただ、欽ちゃんの今回の挑戦で印象的なのは、80歳にして、あえて今までやったことのないこと

    「欽ちゃん80歳の挑戦」に学ぶ、人生100年時代の楽しみ方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • どうしてゴールドマンを辞めた僕が、漫画「ドラゴン桜」の製作を手伝ったのか?|田内学

    この度、ダイヤモンド社からを出版する。 『お金のむこうに人がいる』―元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた予備知識のいらない経済新入門― タイトルと、それに続くサブタイトルの不協和音が半端ない。 「お金のむこうに人がいる」なんて道徳的なタイトルのを、サブタイトルで言っているように資主義ど真ん中のゴールドマンで働いていた僕が書くことに尋常じゃない違和感を覚える人は多いんじゃないだろうか? 「何これ?ボケだよね?ツッコミ待ちだよね?」 なんて声が聞こえてきそうだ。 でも、これは道徳の話ではない。 お金と経済をとことん突き詰めて考えて書いただ。 自己紹介に変えて、今回はこのを書くことになった経緯を話させてほしい。 会社を辞めて、やりたいことを見つけた。2年前、会社を辞めた。 16年間働いたゴールドマン・サックスという会社では、日国債や金利デリバティブという商品のトレーディング

    どうしてゴールドマンを辞めた僕が、漫画「ドラゴン桜」の製作を手伝ったのか?|田内学
  • 「ブランドパーパスとは、ソーシャルグッドのことだ」。その誤解を解くために、書きます。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回】「時代のレンズと、ブランドの存在意義。加速する、“Say”から“Do”へ」はこちら いきなりですが、「ブランドパーパス = ソーシャルグッド」というイメージ、なんとなくありませんか? ブランドパーパスに基づいたコミュニケーションというと、社会に一石を投じるようなメッセージを発したり、社会課題の解決に向けて何か「いいこと」をする、そんなイメージ。 もしそういうイメージがあるとするなら、それは誤解というか、ブランドパーパスが少し狭く解釈されてしまっている気がしてもったいないなと感じます(……と言いつつ、前回のコラムで紹介したカンヌの事例は、「ブランドパーパス=ソーシャルグッド」のイメージを上塗りするものに偏ってたかも。すいません。) 「自分たちのブランドに注目してもらうためには、何か社会的なこと言わなきゃ。一石投じなきゃ。よし!流行りのブランドパーパスコミュニケーションをやったるぜ!」

    「ブランドパーパスとは、ソーシャルグッドのことだ」。その誤解を解くために、書きます。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • アルカの辻愛沙子に聞く小売りや消費の未来 西武渋谷店に“スタンスを問う”D2C売り場がオープン - WWDJAPAN

    辻愛沙子/アルカCEO、クリエイティブ・ディレクター PROFILE:(つじ・あさこ)“社会派クリエイティブ”を掲げ、「思想と社会性のある事業作り」と「世界観にこだわる作品作り」の2つを軸として、広告制作から商品プロデュースまで領域を問わず手掛ける越境クリエイター。2019年春にクリエイティブエージェンシーのアルカを立ち上げ、女性のエンパワメントやヘルスケアをテーマとして「レディーノーズ」プロジェクトを発足。19年秋から報道番組「ニュースゼロ」に水曜パートナーとしてレギュラー出演し、作り手と発信者の両軸で社会課題へのアプローチに挑戦している PHOTO:YOHEI KICHIRAKU 西武渋谷店は9月2日、パーキング館1階に“メディア型OMOストア”をうたう「チューズベース シブヤ(CHOOSEBASE SHIBUYA、以下チューズベース)」をオープンした。半年ごとに変わるテーマに沿ってD

    アルカの辻愛沙子に聞く小売りや消費の未来 西武渋谷店に“スタンスを問う”D2C売り場がオープン - WWDJAPAN
  • デザインの背後にある、コンセプトが鍵 創業100年の老舗米菓店がリブランディング | 宣伝会議 2021年10月号

    100周年を目前にリブランディングを実施した老舗の米菓メーカー「中央軒煎」が、6月に「渋谷 東急フードショー」へ新規出店し、話題になっている。同社代表取締役社長の山田宗氏に、リブランディングの背景やリブランディング成功のためのパートナー選びについて聞いた。 言語化されたコンセプトをもとに日画家とのコラボパッケージも 1923年に創業し、2023年に100周年を迎える中央軒煎。2018年には国産玄米100%のおかきブランド「きりのさか」で30~40代の女性向けにリブランディングを、続いて同社の中心ブランドである「中央軒煎」でもリブランディングを実施。そして6月1日には“これからの中央軒煎”を象徴する店舗として、東京・渋谷にある「渋谷 東急フードショー」にて新店舗をオープンした。 「リブランディングを考えるようになったきっかけは、パッケージデザインや店舗デザインなど、目に見えるところ

    デザインの背後にある、コンセプトが鍵 創業100年の老舗米菓店がリブランディング | 宣伝会議 2021年10月号
  • 歳をとると、自分に失望しなくなる。石野卓球(電気グルーヴ)インタビュー

    歳をとると、自分に失望しなくなる。石野卓球(電気グルーヴ)インタビュー 2021/09/02 2023/08/15 電気グルーヴはフジロックフェスティバル2021で最終日の大トリを務めました。復帰ステージになる予定だった昨年のフジロックが中止されたこともあり、観客を前にしたライブは実に2年半ぶり。石野卓球さんの「どうだ! かっこいいだろ! 電気グルーヴだ!」の雄叫びに、胸がいっぱいになったファンも多かったと思います。 その1週間前、フジロックのリハーサルを控えた卓球さんに「加齢」をテーマにインタビューしました。メジャーデビュー30周年という偉大なキャリアを誇りながらも大手事務所から独立、自由を手にしリスクを引き受けて活動を続ける電気グルーヴ。卓球さんのお話は各界のフリーランスのみなさんにも大いに参考になるでしょう。 石野卓球(いしの たっきゅう) 1989年にピエール瀧らと電気グルーヴを結

    歳をとると、自分に失望しなくなる。石野卓球(電気グルーヴ)インタビュー
  • 大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題

    週刊ダイヤモンド特集セレクション 「週刊ダイヤモンド」の特集バックナンバーから、タイムリーな記事を再編集してお届けします。 バックナンバー一覧 今や先進国でも賃金の低い国になってしまった日。ポップミュージシャンからジャズマンに大胆転身し、米国で活躍する大江千里氏は、「日は賃金や物価が安くなるにつれ、保守的で閉鎖的な社会になっているんじゃないかな」と指摘する。『週刊ダイヤモンド』8月28日号の第1特集『安すぎ日 沈む給料、買われる企業』に掲載した大江千里氏のインタビューの、ロングバージョンをお届けする。(聞き手、構成/ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 日の驚異的な「安さ」は 働く人の我慢と犠牲が支えている 1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー。「十人十色」「格好悪いふられ方」「Rain」などのシングルがヒット。2008年にジャズピアニストを目指し

    大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題
  • 歌手AIが取り組むSDGs その原動力とは? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    2030年に向け活発化するSDGsの取り組み。実践には“未来”の姿を描くことが不可欠です。コーナーは多様なフィールドで活躍する人たちと共に、理想の未来を考えていく、連載企画です。今回は『ハピネス』『Story』など数多くの楽曲を送り出してきた、歌手のAIさん。One Young World世界サミットオフィシャルサポーター就任や、自身のSNSメディアも立ち上げ、SDGsの発信に力を入れている。表現者として、2児の母として、社会問題に立ち向かう原動力を聞いた。 等身大の言葉で分かりやすく伝える —AIさんがSDGsを知ったきっかけはなんでしたか。 実は最近まで知りませんでした。みんなが「SDGs」って言い始めたけど何だろそれ、という感じ。私自身、難しい言葉に出会ったとき自分から勉強しようと思わないタイプなこともあり、聞かれる機会は増えたのですが「あんまり聞かれても……」と思っていました。多

    歌手AIが取り組むSDGs その原動力とは? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 年間テレビ露出数237回!サンコー広報“ekky”に学ぶテレビ取材獲得と対応の極意 | PR TIMES MAGAZINE

    東京・秋葉原に店舗をかまえ、便利な生活用品やオモシロ家電などを開発・販売しているサンコー株式会社の広報部長・﨏さんは、蝶ネクタイにオーバーオール姿で“ekky(エッキー)”という愛称を持ち、数多くのテレビ番組に出演されています。 『とくダネ!』(フジテレビ)『ヒルナンデス』(日テレビ)『王様のブランチ』(TBS)『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)『今ちゃんの「実は…」』(朝日放送)『ちちんぷいぷい』(毎日放送)など、全国放送から地方放送の番組までさまざまな番組に出演し、自ら会社や商品をアピールしています。 2020年の年間テレビ露出数は237回。そのうち36回に出演している﨏さんに、テレビ取材獲得のために工夫していることやメディア対応における極意などを聞いてきました。 サンコー株式会社の最新のプレスリリースはこちら:サンコー株式会社のプレスリリース 大学を卒業後、輸入家電メーカーの営業として

    年間テレビ露出数237回!サンコー広報“ekky”に学ぶテレビ取材獲得と対応の極意 | PR TIMES MAGAZINE
  • 【ヒトとトキ#06】NOSIGNER・太刀川英輔さん「1+1が2以上の力を発揮するような時間の使い方をする」

    デザイン事務所「NOSIGNER」の代表として社会にインパクトを与える作品を次々生み出しながら、公益社団法人日インダストリアルデザイン協会(JIDA)の理事長やグッドデザイン賞の審査員、慶應義塾大学大学院特別招聘准教授も務める太刀川英輔さん。2021年4月に発売となった著書『進化思考——生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」』(海土の風)は発売1週間で3刷3万部を達成し、注目を集めています。 第一線で活躍するクリエイターや起業家に、仕事&時間術を教えてもらう企画「ヒトとトキ」。今回はいくつもの仕事を並行して進める太刀川さんに、どうやって時間をやりくりしているのかを聞きました。 歴史が変わるようないいアイデアが出た瞬間が最高 A4サイズのクリアファイルから簡単につくれるフェイスシールド「PANDAID FACE SHIELD」の開発や、吸引デバイス「ston」のトータルディレクション、「

    【ヒトとトキ#06】NOSIGNER・太刀川英輔さん「1+1が2以上の力を発揮するような時間の使い方をする」
  • 潜在需要喚起でフードテック産業を盛り上げる。リアル体験を生むFOOD TECH PARKの狙い | PR GENIC

    ホーム MAKE NEW PR, サステナブル, 経営者のPR 潜在需要喚起でフードテック産業を盛り上げる。リアル体験を生むFOOD TECH PARKの狙い 昨今、の課題をテクノロジーで解決する、「フードテック」が世界的なトレンドとして台頭。日でもサステナブルなへの意識は高まり、製造工程で環境への負担が少ない、植物原料の「プラントベースドフード」が注目を集めています。一方で、プラントベースドフードは「ヴィーガン」の文脈で語られることが多く、既存のニッチな市場の中で戦わざるを得ないのが実情です。 こうしたフードテック業界のジレンマを、これまでにない視点から突破しようとしているのが、ウェルビーイング事業を展開する株式会社TWOです。2021年4月にローンチし、現在、渋谷ロフト店をはじめ都内に5店舗展開している、プラントベースドフードブランドの『2foods(トゥーフーズ)』と、最新のフ

    潜在需要喚起でフードテック産業を盛り上げる。リアル体験を生むFOOD TECH PARKの狙い | PR GENIC
  • 若手のフックアップが、社会を面白くする。#ザ・プロフェッショナル|SNSコラム|#ホットリンク

    最終更新日:2022年9月20日 各業界で活躍するさまざまなプロフェッショナルとホットリンクCMO・いいたかが、SNSやマーケティング、ビジネスのあり方について考える対談シリーズ「ザ・プロフェッショナル」。 今回のゲストは、株式会社DE共同代表の牧野 圭太さんと、トレモロ株式会社代表取締役CEOの津田 晋吾さんです。 創設21周年を迎えたホットリンクは2021年6月28日、ロゴデザインのリニューアルを発表しました。決まった形がなく、自由自在に動くロゴ。今までになかった斬新なコンセプトは、どのように生まれたのでしょうか。DEさんが制作中のコーヒースタンド「烏」(OPENは9月予定)にて、ロゴ制作の誕生秘話を語っていただきました。 (執筆:サトートモロー 撮影:小林一真 編集:澤山モッツァレラ) ※編集部注:被写体はすべてマスクを外していますが、周囲に人がいないことを確認して撮影時のみ外してい

    若手のフックアップが、社会を面白くする。#ザ・プロフェッショナル|SNSコラム|#ホットリンク
  • SNSはブランドへの入口 伝えるべきなのは『テイスト』と『ストーリー』 | 宣伝会議 2021年9月号

    インフルエンサーでありながら、起業家としても活動する白倉あやさん。2020年11月にアパレルブランド「MAVIMOON」を設立し、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいる。第一弾となるブランド設立の失敗談を踏まえた、次なる展開の構想とは。 インフルエンサー 白倉あや 日のタレント、女優、モデル。青山学院大学在学中。帰国子女。学生起業家。2020年11月より自身のブランド「MAVIMOON」を設立。今年の3月には、ブランド初となるPOPUPストアも出店した。 目標までのプロセスもすべて自分の糧にしたかった 白倉あやさんは、14.5万人のInstagramフォロワーを抱える人気インフルエンサー。その傍らで、2020年11月に設立したアパレルブランド「MAVIMOON」のプロデューサーとしても活躍する起業家の顔も持つ。白倉さんがブランドを設立したきっかけは、芸能活動にいそしんでいた時に感じていた

    SNSはブランドへの入口 伝えるべきなのは『テイスト』と『ストーリー』 | 宣伝会議 2021年9月号
  • 五輪閉会式が可視化した「男性優位社会、昭和的、電通的な何か」の終焉と一つの希望(常見 陽平) @gendai_biz

    東京オリンピックが、決して「無事に」ではないが、閉幕した。8月24日からはパラリンピックが始まる。少しの間だけ、日常に戻ることができる。テレビが五輪中継に埋め尽くされ、スマホの通知が五輪ニュースだらけという日々がいったん終わった。首都高も通常の料金で乗ることができる。 酷評された開会式・閉会式だったが、よく考えると、今の日を見事に捉え表現し世界に発信したという意味では、「大成功」ではなかったか。田舎の盆踊り、会社の社員総会と揶揄された開会式・閉会式も、メダルラッシュも、すべては「現実」だ。男性優位社会、昭和的な何か、電通的な何かの終わりを感じた瞬間でもあった。そう、これは日の縮図なのだーー。 成長も成熟もしていない日社会 「東京五輪の閉会式、どうだった?」と聞かれたら、あなたはどう答えるか? 私ならこう答える。「フランス、パリ五輪の予告編が最高だった」と。正直、「やられた感」しかなか

    五輪閉会式が可視化した「男性優位社会、昭和的、電通的な何か」の終焉と一つの希望(常見 陽平) @gendai_biz
  • 時代のレンズと、ブランドの存在意義。加速する、“Say”から“Do”へ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    はじめまして、名古と申します。外資系クリエイティブエージェンシーであるグレイワールドワイドにて、エグゼクティブ・プランニングディレクターをしています。 普段はP&G様など、主に外資系クライアントのブランドの、ブランド・ストラテジーやクリエイティブ・ストラテジーの立案をメインに、キャンペーンのBIG IDEAの開発や商品コンセプトの開発、そしてマス〜デジタル〜PR〜店頭施策の立案まで、マーケティングそしてクリエイティブに関わる幅広い案件に、ストラテジスト/プランナーとして携わっています。 今回、「ブランドパーパスやSDGsについてコラムを書きませんか?」というお話をありがたくもいただきまして、つい二つ返事でお受けしてしまったのですが、直後に後悔……。「先人が散々語っているブランドパーパスについて、今さら自分が何を語るんだろうか」という、なんだかちょっと重荷な感じと、昨今SDGsやいわゆるソー

    時代のレンズと、ブランドの存在意義。加速する、“Say”から“Do”へ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 新レーベル「REXY SONG」にメディア初潜入+話題のRED HOT CHILLI PIPERSメール・インタビュー | BARKS

    フジロックの生みの親であるSMASH日高代表が昨年新たに設立したレーベル「REXY SONG」。メディア初となる潜入取材に成功した今回は、レーベル・スタッフ(REXY SONG 取締役・豊間根 聡氏、山田稔也氏、四方亜矢氏)による全4作品についてのインタビューを中心に、今年のフジロック出演発表時に「え? サマソニとフジロック、両方出るの!?」とそのネーミングが故に音楽ファンをざわつかせたスコットランドのバグパイプ・バンド、RED HOT CHILLI PIPERS(レッド・ホット・チリ・パイパーズ)のメール・インタビューをご紹介する。 ◆  ◆  ◆ ■ レーベル“REXY SONG”とは ── 「REXY SONG」はこれまで日にはなかった音楽フェス発信、つまりフジロック発信のレーベルとして映りますが、発足に至った実際の経緯は? 豊間根:2年目の今、フジロック出演アーティストの盤を出し

    新レーベル「REXY SONG」にメディア初潜入+話題のRED HOT CHILLI PIPERSメール・インタビュー | BARKS