タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (8)

  • SPEC、仮想化技術の性能評価手法を開発へ

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2006-11-13 13:19 ロサンゼルス発--業界団体が「VMWare」「Xen」「Microsoft Virtual Server」のどれが最速の仮想化ソフトウェアであるかを判別する方法の開発に取り組み始めた。 Standard Performance Evaluation Corporation(SPEC)は、コンピュータが仮想化基盤上でさまざまなを処理どの程度うまく扱っているかを測るベンチマークを開発するサブグループを発足した。仮想化技術を用いると、「仮想マシン」と呼ばれるパーティションによって、1台のコンピュータで複数のOSを並行して稼働させることが可能になる。 「SPECは仮想化技術を新しいサブグループによる取り組みの対象として選択した。SPECは仮想化技術を比較する手法の標準化に向けて

    SPEC、仮想化技術の性能評価手法を開発へ
  • R・オジー:「インターネットサービスの破壊力」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは先ごろ、「Windows Live」および「Office Live」という2つの新しいオンラインサービスを発表した。しかし同社は、広告を利用して製品を無料で提供している競合企業に追いつくためには、さらなる努力が必要であることを十分に認識している。10月末、同社のサービス戦略を率いるCTO(最高技術責任者)のRay Ozzieは、Microsoftが直面している課題をまとめたメモを送信した。 差出人:Ray Ozzie 送信日時:2005年10月28日(金) 宛先:幹部社員および直属の部下 件名:インターネットサービスの破壊力 まもなく、われわれは創立以来最大の製品サイクルに突入する。皆さんも、心躍る毎日を過ごしている

    R・オジー:「インターネットサービスの破壊力」
    monolith
    monolith 2006/06/16
  • メインフレームはいかにして高信頼を達成してきたのか - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回のハードウェアの信頼性について説明する。その前に、お話を一つ。 人里離れた温泉に向かって山道をドライブしていると、なんだかエンジン音がおかしい。何が起こったのか分からないまま走っていたら、とうとう止まって動かなくなってしまった。 ボンネットを上げて見てはみたが、プロじゃないのでさっぱり分からない。携帯電話で修理屋を呼ぼうとしたが、山奥なので電波が届かない。もちろん近くにガソリンスタンドや公衆電話があるはずもない。通りかかる車もなく、家族を残して私は歩いて山を下り始めた。幸いにも民家を見つけたので、電話を借りて修理屋に連絡がついたが、到着するまで1時間以上待たされた。 この間、家族は暖房もない山中で心細い時間を過ごし、生命の危険すら意

    メインフレームはいかにして高信頼を達成してきたのか - ZDNet Japan
    monolith
    monolith 2006/02/16
  • Ray Ozzieが「マイクロソフトのWeb2.0宣言」を書いた理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2005年でちょうど設立30年を迎えたMicrosoftであるが、その長い歴史の中で、経営陣が会社全体の方向を大きく変えようというメッセージを込めて全社員に向けたメモを書いたのは2度だけしかない。1995年の12月にBill Gatesが書いた「Internal Tidal Wave」と、ちょうどその10年後の2005年10月にRay Ozzieが書いた「The Internet Services Disruption」である。 どちらのメモも、「これからはインターネット・サービスの時代であり、マイクロソフトは変わらなければならない」と述べており、質的には同じ方向性を示している。違うのは、Ozzieのメモには広告ビジネスの重要性など、

    Ray Ozzieが「マイクロソフトのWeb2.0宣言」を書いた理由
    monolith
    monolith 2006/01/05
  • 競争力向上にITを活用するすべての企業へ - ZDNet Japan

    リアルコムは、ナレッジマネジメントソフトウェアの新製品「REALCOM AskMe Enterprise 8.5日語版」の出荷を開始した。米国子会社であるRealcom U.S.が2008年4月に買収を完了したAskMe社が米国で開発、販売を行っていたソフトウェアの日語版だ。 2008年10月2日 21時33分

    monolith
    monolith 2006/01/05
  • ZDNet Japan Blog - ZDNet.com Between the Linesブログ:グーグル社員が明かすグーグラーの仕事の仕方

    VORTEX 2005カンファレンスにおいて、Googleの情報技術担当シニアディレクターDouglas Merrillが、Googleではどのようにしてプロジェクトが進められているかを披露し、会場を沸かせた。Merrillは2004年にGoogleに加わる前は、Charles Schwab、Price Waterhouse、RAND Corporationに勤めた経験をもつ。同氏によれば、Googleにとって情報は「悟り」(パワーではない)であり、組織全体が、「豊富なデータやコンピュータリソースを使って、情報を自由に分かち合い、お互いから学び合うことで、みんなの仕事のやり方や学び方を変えていく」という考えに基づき、仕事に打ち込んでいるという。 言い換えれば、Googleで働くということは、オープンであり、フラットであり、透過的であることを意味するらしい。つまり、同社が外の世界と交じり合う

    ZDNet Japan Blog - ZDNet.com Between the Linesブログ:グーグル社員が明かすグーグラーの仕事の仕方
    monolith
    monolith 2005/10/28
  • 検疫ネットワークを探る(1/2)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 現在、ワームによる被害が広まっている。特に、外部でインターネットに接続した際にワームに感染したPCを、企業ネットワーク内に持ち込むことにより、内部から感染が広まるケースが後を絶たない。このような場合の対策として有効だと言われているのが、「検疫ネットワーク」である。稿では、検疫ネットワークの仕組みや効果について、2回に分けて解説する。 ワーム対策の種類 現在、企業ネットワークでは、増加するワームへの対策を行うために、様々な製品を導入している。主なワーム対策製品としては、以下のものがある。 クライアントPCにインストールするもの アンチウイルスソフト(ウイルス対策ソフト) パーソナルファイアウォール パーソナルIPS(Intrusion

    検疫ネットワークを探る(1/2)
    monolith
    monolith 2005/07/11
  • 検疫ネットワークを探る(2/2)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 検疫ネットワークを探る(1/2)で示した通り、現在、ワームによる被害が広まっている。特に、外部でインターネットに接続した際にワームに感染したPCを、企業ネットワーク内に持ち込むことにより、内部から感染が広まるケースが後を絶たない。このような場合の対策として有効だと言われているのが、「検疫ネットワーク」である。稿では、前回に続いて、検疫ネットワークの仕組みや効果について解説する。 検疫ネットワークと業務ネットワークを隔離する方式には、大きく以下の4種類が存在する。以降では、それぞれの方式の仕組みと、そのメリット・デメリットについて説明する。 VLAN方式 DHCP方式 ゲートウェイ方式 パーソナルファイアウォール方式 VLAN方式:スイ

    検疫ネットワークを探る(2/2)
    monolith
    monolith 2005/07/11
  • 1