タグ

2011年12月19日のブックマーク (6件)

  • ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)

    ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)2011.12.16 13:0012,056 satomi テープ逆回転じゃなかった! ビートルズの『A Hard Day's Night』の出だしで鳴るジャ〜ンのコードは永遠の謎とされてきましたが、なんとなんとCBCラジオのランディ・バックマン(Randy Bachman)氏が解読しちゃいましたよ! ビートルズの全マスターテープをデジタル保存しているアビー・ロード・スタジオに直にお邪魔して、音楽制作ソフトでパート別に再生して耳で拾いました。 以下の後半で種明かしをしています。 (訳) 去年(ビートルズのプロデューサー)ジョージ・マーティンの息子ジャイルズ・マーティン(Giles Martin)の招きで普通は入れないアビー・ロード・スタジオに入れてもらった。で、そのとき彼が言ったんだ。 「ビートルズのソーステープはこ

    ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)
    monomoti
    monomoti 2011/12/19
    すげー!!!!生きてて良かった!!(9&13th? ファシ抜きの堆積?)
  • スマホ利用者は電子書籍アプリを使っていない - ワナビ速報アーカイバ

    1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/19(月) 16:48:41.39 ID:t/pKj5d90 MMD研究所は「スマートフォンのプリインストールアプリに関する実態調査」 の結果を発表した。 11月29日〜12月5日 にかけて、モバイルWEB、インターネッ トWEBでのアンケート調査にて、スマートフォンユーザー、フィーチャーフォンユーザー各400名を対象に調査を実施した 。 http://www.rbbtoday.com/article/2011/12/19/84316.html    電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明 3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 16:49:36.09 ID:DQ4gyi3O0 まあゲーム機だし       7 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(

    monomoti
    monomoti 2011/12/19
    kindleアプリ使ってるよ。
  • アスペルガー症候群テストしようぜwwwww:ハムスター速報

    アスペルガー症候群テストしようぜwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/17(木) 11:44:20.43 ID:Dmv29TX90 アスペルガー症候群にはいじめられっこが多いときく。 やれたらあとでこれやってみて、33点以上ならしかるべき病院で相談。 http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/17(木) 11:52:53.64 ID:yaTV4Xtk0 あなたの得点は22点です。 社会的スキル 8点 注意の切り替え 5点 細部への注意 5点 コミュニケーション 2点 想像力 2点 閾値内に収まっています。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    monomoti
    monomoti 2011/12/19
    こうなった。自己診断テスト得点計算結果 あなたの得点は16点です。 社会的スキル 4点 注意の切り替え 3点 細部への注意 8点 コミュニケーション 0点 想像力 1点 閾値内に収まっています。
  • 備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと : 404 Blog Not Found

    2011年12月15日20:00 カテゴリTipsiTech 備忘録 - blogをHTML5にするためにやったこと 正確には、「blogをIEから見てHTML5に見えるようにするためにしたこと」ではありますが。 レシピ 二つだけ <!DOCTYPE html>を<html>の前に追加 <head>内に以下を追加 <!--[if IE]> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge,chrome=1" /> <![endif]--> 来であれば1.だけでIE9はHTML5モードになってくれるはずなのですが、2.がないと駄目でした。実のところHTML5では2.はinvalidなのですが、重要なのはvalidityではなくブラウザーの挙動なので。Chrome Frameでも利用されているテクニックですし。 internet ex

    備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと : 404 Blog Not Found
  • 2011年位置情報サービス総まとめ、チェックインの次の新潮流は?【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveコミュニティーの中で、位置情報系サービスを誰よりも使い倒している鈴木まなみさん。気になる位置情報サービスを総まとめしてくれました。チェックインや飲店だけが位置情報サービスではないんです。(田) 以前、自分のブログで位置情報サービスについてまとめたが、今年ももうすぐ終わるので、自分が気になっている新しいカテゴリを追加し、改めて以下9つのカテゴリにまとめなおしてみた。 ライフログ系 コミュニケーション系 ゲーム系 Q&A系 プレゼント系 Proximity系 ジオフェンシング系 セレンディピティ系 時間軸系 個人的には、時間軸(未来、現在、過去)とシェア範囲(自分、友達、知らない人)の2軸が大切な気がしている。そしてそれを9セルにしてみる。軸を変えて考えると新しいサービスを思いつかないだろうか。 ライフログ系→自分、友達、現在、過去 コミュ二ケーション系→友達との現在過去シ

  • GeoAlchemy

    Stepping into a neatly organized bathroom, where every item has its place, offers an inexplicable sense of peace and order. It’s in these moments, within these small but significant spaces, that the true value of a compact bathroom cabinet becomes clear. This piece doesn’t just serve a practical purpose; it elevates your bathroom into a… Read more In today’s globalized market, finding reliable and

    monomoti
    monomoti 2011/12/19
    FOSS4G Advent Calendarで紹介されていた。Python用ORマッパーの空間拡張だそう。Pythonだといろいろ捗りそうだなー。