これ、鉄道好きの人にはたまらないサービスなんじゃないかな? 東京の公共交通(主に電車)の状況をリアルタイムで3D表示する「Mini Tokyo 3D」というサービスが凄すぎます!
by hans-johnson 日本で最も乗降客の多い新宿駅(東京)を起点として、各都道府県で最も乗降客の多い駅まで行くのにどれぐらいの交通費がかかるのか、最安パターンで図示した地図がTumblrで公開されています。 Geodata Visualize - 交通費変形地図(都道府県ver)... http://geodatavisualize.tumblr.com/post/149822189576/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%B2%BB%E5%A4%89%E5%BD%A2%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8Cver 制作したのは地図・地理・位置・空間に関わる作品を作っているGeodata Visualize。かかる交通費については乗換案内サービスのジョルダン、および旅行比較サイトのトラベルコちゃんを用い
どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、地図上にデータをマッピングすることで、さまざまな情報を「見える化(可視化)」できるWebサービスの活用法についてご紹介しようと思います! マッピングが出来るようになると、単なる「データの集まり」だったものが視覚的にとても分かりやすくなるので非常に便利です。 誰でも簡単に扱える定番のマッピングサービスから、地図アプリなどの開発に役立つモノまで取り上げてご紹介しようと思います。 ちなみに、マッピングをするのに必要な「データ」に関しては、無償で利用できるオープンデータをまとめたサイト「LinkData」に公開中のモノを利用しているので、みなさんもぜひ一緒にトライしてみてください! ■「Googleマイマップ」を活用しよう! まずは、誰でも扱いやすいGoogleの「マイマップ機能」を使って、簡単なマッピングに挑戦してみましょう! データは、Li
こんにちは。清水です。 今回はIT DARTとは直接的には関係のない投稿になってしまいますが、IT DARTのような活動を行ってきた中で得た着想を元に、盟友である浅井渉くんと作っている「.maploy(マプロイ)」というアプリケーションをご紹介したいと思います。 災害用、というわけではありませんが、IT DARTに所属している身としては、これを災害時にも有効活用できるんじゃないかと常々思っています。 「エクセルは、あるんです。」 災害時は特に、どこでどんなことが起こっているかを把握するために、地図上にデータを表示させることが役立ちます。 その際に「エクセルでデータをまとめたものだけはある」という状態のデータがあり、それをGoogle MapsやOpen Street Mapを使ってマーカーを置いていくといった作業が行われたりします。 その地図を作成するという部分が意外と手間になっていて、エ
東京メトロが実証実験を行う、地下にある駅構内でも行先案内できるアプリ。ナビでありながら、あえて地図が表示されないようになっています。 表参道・日本橋の2駅で実施 東京メトロが2015年12月10日(木)から2016年3月中旬までの期間限定で、「東京メトロおてがる出口案内アプリ」の実証実験を行います。 このスマートフォン用アプリでは、GPS電波が届かない地下鉄駅でもナビゲーションが可能ながら、地図が表示されないのが特徴です。 「東京メトロおてがる出口案内アプリ」の画面イメージ(画像出典:東京メトロ)。 この「出口案内アプリ」は地図ではなく、設定した目的地の最寄り改札口や出口番号を表示し、誤ったルートを進むとバイブレーションで通知。東京メトロによると、表示する情報を限定することにより、「歩きスマホ」を抑止する意図があるといいます。 対象駅は表参道駅と日本橋駅で、アプリはiOS8.2以上、And
Googleが提供しているGoogleマップアプリに、お気に入りの場所やルートを設定した「マイマップ」を表示させる機能が搭載されました。記事作成時点ではAndroid版アプリだけの機能となっていますが、あらかじめPCなどで編集しておいたルートや地点を端末上で確認できるので、お出かけなどの際に役立ちそうな機能となっています。 Take your custom maps to go: Rolling out today, view your My Maps on #GoogleMaps for @Android. http://t.co/gu4wmlWq4v pic.twitter.com/TwLNcOO89Z— Google Maps (@googlemaps) 2015, 3月 25 Google マップアプリでマイマップを使用する - モバイル Google マップ ヘルプ https:
地域別に多い名字を並べて日本地図にした「日本人の名字マップ」を立命館大学などのチームが作成し、このほど同大学サイトに公開した。 2007年時点での住宅地図・電話帳などの資料を統合し、国内総世帯数の90%をカバーするという約4500万件の名字・地理データベースを作成した研究の一環として作成。ワードクラウドの手法で、地域ごとに色分けし、多い名字をローマ字で並べて日本地図を描いた。人口が多い名字ほど大きい字になっている。 名字の構成で日本全国を2つに分けると東日本と西日本できれいに分かれる結果に。名字は地域差を反映する地理情報として国際的に研究が進んでいるという。サイトでは都道府県別の名字トップ10データも公開(Excelファイル)している。 また、「名字由来 net」(リクルーティングスタジオ運営)のアクセスをまとめた2014年のランキングによると、1位は「佐藤」で3年連続。2位に「佐村河内」
無能忠敬「やべw間違えてアフリカの地図作っちゃったwwww」 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/01(月) 21:49:16.54 ID:wbkkvtVq0.net 有能忠敬「高低差も分かるようにレプリカで地図作ってみました」 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/01(月) 21:50:07.22 ID:WsGlsan/0.net 無能忠敬の方が凄いじゃねーか 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/01(月) 21:50:39.16 ID:BgKQc8wPr.net アフリカの地図も現地に赴かずとも製図出来る神 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/01(月) 21:51:02.47 ID:CaVwBM8J0.net 能年忠敬「あ……地図を………作ったんですけど………」
2014年09月20日16:00 知らない町って散歩するとめっちゃ楽しい Tweet 1: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/19(火) 19:10:07.84 ID:A/iBzWGX.net 用事があって降りた普段なかなか行かない駅。 用事が終わり帰ろうかとしたが、せっかく高い電車代払って 来た町をすぐに帰るのはもったいない。せもて少し街並みを見てみようと散歩してみる。 するとそこには昭和の名残がある街並みと住宅街。 時間もちょうど夕暮れ時で住宅街から暖かいオレンジ色の電気の明かりが あちらこちらか見えてくる。それを見てると一瞬もうすぐ先に行けば自分の 家があるような気がして無性に切なくなる。 そして、このオレンジ色の明かりを発する住宅街には自分の知らない人達が住んでて、 みんなそれぞれの人生があるんだなーと当たり前なんだけど感動する。 知らない町って散歩するとすごい癒されると
平成31年3月4日(月)14時をもちまして、本Webサイトは運用を停止しました。今後、本Webサイトから一切の情報提供はいたしません。 地理院地図は、https://maps.gsi.go.jp/で引き続きご利用可能ですので、リンクやブックマークの変更をお願いします。 旧電子国土Webを参考にサイトを作成された方は、下記のページの情報を参考に、必要なファイルをご自分のサーバにコピーしてそちらを参照するように変更するなどのご検討をお願いします。 旧電子国土Webドメイン「cyberjapan.jp」運用停止のお知らせ 平成31年3月4日(月)14時をもちまして、本Webサイトは閉鎖いたしましたが、本サイトで使用していたドメイン(cyberjapan.jp)は、しばらくの間、国土地理院で所有いたします。
聖地を持ち歩けます。3Dプリントできる立体マップ「でこぼこ地図」2014.05.04 12:00 武者良太 もちろん田舎、昔通っていた学校近辺を切り取って、立体化するのも楽しそう。 地図上の好きな地域を選ぶと立体データとして無料ダウンロードできるし、3Dプリントもお願いできちゃうサービスが「でこぼこ地図」です。 楽しめるのは沼津港から富士山までを含んだ高低差のある場所だけかと思いきや、高さの倍率を変更できるので、想像以上にダイナミックな地形を立体化できます。 さすがに標高3mしかない日本一低い山の日和山は、15倍にしてもぺったんこでしたが、坂だらけの渋谷はご覧の通り。ここ、ほんとうに谷だったんだなーと実感できます。 グラフィックは標準地図、サイクリング地図、交通地図、地理院地図から選択できますよ。 source: でこぼこ地図 (武者良太)
世界中をドライブできる!? しかもWeb上で。じゃあやってみるしかないじゃん!2014.03.28 11:00Sponsored 野間恒毅 あったかくなってきましたよ! あったかくなるとついつい誘われるのがドライブ。春の日差しの中、お気に入りの曲をかけていい景色を楽しむのは贅沢な楽しみ。 日本が狭いとはいえ、実際に遠出するのは結構大変、特に北海道や沖縄へクルマで行くなんて、なかなかできないですよね。そんなときにはこの日産の特設サイト「ティアナ・クルーズ」がいい感じ。このサイトは日産のセダン「ティアナ」の新型デビューのスペシャルサイトみたいなんですが、Googleストリートビューを応用したバーチャルドライブが楽しめちゃいます。 あらかじめオススメドライブコースも用意されているので、そちらをまず見てみます。有名なドライブスポット、雄大な景色をびゅーっと短時間で堪能できますよ。ワインディング、海
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く