タグ

2009年2月24日のブックマーク (6件)

  • Yoshioriの日記: 俺と美味しい米と友人

    森島米店 元々、この業界にいながら 家庭の都合により華麗に お米屋さんに転身した友人が居る。 もともとこの業界にいただけあって、 いろいろ研究し、理論的においしいお米について 考えてたりするので すっごく信頼が置ける。 (友人として人を知っているというのももちろんあるけど) で、ここ最近、自炊を始めた俺としては おいしいお米を求めていろいろ聞いてみた。 すごくいっぱい情報をもらったので 許可を取ってここに乗せたいと思います。 以下、やりとりのメールを・・・ あ、やりとりのメールはそれなりに加工してます。 俺 お疲れ様っす 突然なのですが 実は最近、自炊してて うまい無洗米探しております(^^; 何かお勧めとかないっすか?? もりし氏 お疲れ様です&お久しぶりです♪ お米に関する問合せ歓迎です(w さて、ご希望の『美味しい無洗米』ですが、 残念ながらウチには用意がありません(^^; (まだ改

    moronbee
    moronbee 2009/02/24
    おいしいお米
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    moronbee
    moronbee 2009/02/24
    名刺情報マネージメント 営業
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    moronbee
    moronbee 2009/02/24
    これはナイス
  • ポール・グレアムのスタートアップ13か条 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ポール・グレアムのスタートアップ13か条 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    moronbee
    moronbee 2009/02/24
    起業 スタートアップ
  • 車離れの話と、iPhoneのシアワセ

    まぁそもそもあれだけの機構の塊が200万とかで買えること自体がスゴイんだけど、それも数が出てナンボなんで車が売れなくなると破綻するビジネスになっちゃってるとは思いますけど。 六木あたりに3000万円級の高級車ディーラーのお店が増えていたりするのを見ているとクルマ離れブームで割をうのは安い車を提供してきた日車か。 割と思うのは10年ぐらい前から、かつてのトレノ、レビン、MR2、シルビアと言った若者のおもちゃ的な手軽な車が消滅し、販売の主力がミニバンに移行して実用性重視で面白みやワクワク感がなくなった。一部生き残ったスポーツカーはよりニッチでストイックな方向性に進んでしまい新規顧客を育てるというよりは、一部の既存顧客のためだけの製品になった。 そういう世界で育ってきた中高生だった子供が車に興味を持たなくなって、その頃の少年達がオトナになった今、車なんかイラねってなるのは当然。 サッカー

  • asahi.com(朝日新聞社):お金の将来計画 - 小さな家の生活日記 - 住まい

    お金の将来計画 2009年2月23日 我が家は、安全でおいしい材に少しお金をかけるよういなってきました。でも輸送コストのかかりすぎるものは×。パスチャライズ牛乳で作った杏仁豆腐いちごのせと、無農薬いんげんのごまあえ。ごまは、いただきものの古賀音だんごの黒ごまを転用。 恥ずかしながら、家計簿をただの一度もつけたことのない私は、勇気を出して、ファイナンシャルプランナーという職業の人に来ていただき、将来のお金のことについて、いろいろ相談してみた。 お金を無頓着に出し入れしているだけで何の計画性もないので、いい加減、不安だったのだ。教育費もこれからどんどん出て行く一方である。この際、夫婦でいろんな質問をしてみようということになった。来られた方は、経営コンサルティングもやっていて、病院やオフィスの内装についてもアドバイスするなど、インテリアに造詣の深い人だったので、余計に話が弾んだ。 面談で、もっ

    moronbee
    moronbee 2009/02/24
    計画