タグ

2016年4月1日のブックマーク (2件)

  • トイレのかご収納 | メグメグの好奇心♪♪シンプルな収納とインテリア

    メグメグの好奇心♪♪シンプルな収納とインテリア シンプルで機能的な収納と、北欧テイストのインテリアを紹介。 2LDKマンションに、夫婦2人+メインクーン2匹で住む。 トイレの吊り棚の中です。 細々したサニタリー用品とかをまとめたくて、かごを買いました。 籐で編んだかごを以前使ってたのですが、思ったよりサイズが微妙に大きくて、扉が完全にしまらなかったのと、下におろすときにミシミシ音がなって割れそうだったので、 やわらかいコットン素材のバスケットがあればいいなぁと、思ってこれにしました。 ざっくり編みのコットンローブバスケット(ホワイト)。 一応洗えるみたいです。 b2cコットンロープ スクエアバスケットSサイズ/2個セット やわらかフィットで棚の中におさまってくれました。 スクエア形は収納しやすくて、結構好きなかたち。 バスケットについてる商品札がかわいかったので、そのままラベルとしてつかお

    トイレのかご収納 | メグメグの好奇心♪♪シンプルな収納とインテリア
  • トレタに入社してから3ヶ月経ったので所感など - seri::diary

    日で3ヶ月間の試用期間を終了し、正式雇用になった。 上の写真はトレタのオフィス。いつもはエンジニアがカウンターの上にPCを置いて立って仕事したりしている。 年度末という訳でもないのだが、いい区切りなので、入社してからの3ヶ月でこれまでに自分がやったことを振り返っておく。 やったこと 開発フロー整備 サーバーサイドチームのslack channelを作った 開発支援用のhubotを導入して以下のpluginを入れて開発支援に使うようにした hubot-reviewer-lotto hubot-deploy-builder hubot-cron サーバーサイドチーム定例会を導入した(ついでに議事録のフォーマットも決めて定例会までに各自の進捗を記入しておく運用にした) 一人だけが担当していたレビューをチーム全員で分担してやるようにした(前述のhubot-reviewer-lottoで公平に割り

    トレタに入社してから3ヶ月経ったので所感など - seri::diary