タグ

2016年6月24日のブックマーク (2件)

  • Evernote 8周年を迎えてのCEOクリス・オニールのビジョン

    今週は、Evernoteが生まれて8年目となります。そして、Evernoteが日語化されてから6年ちょっとがたちました。 それを記念して、東京で CEO クリス・オニールを迎えてのユーザー・ミートアップが開催されるとともに、あらたに創設された Evernote コミュニティ・リーダーと呼ばれるエバンジェリストたちがクリスと会って話す機会がありました。 さまざまなことが話題にあがったのですが、問題なさそうな部分だけにしぼって、最近停滞気味のEvernoteの未来のビジョンについて聞き出せた点を紹介したいと思います。 Evernote哲学は生きている Evernoteの哲学はいまも生きているのか? ユーザーを代表してまず聞かないといけないと思ったのはこの点です。 カリスマ的でアイデアにあふれたCEOだったフィル・リービン氏にかわって着任したクリス・オニール氏が、当初からの Evernote

    Evernote 8周年を迎えてのCEOクリス・オニールのビジョン
  • 今年の夏休みは『全国小中学生プログラミング大会』にチャレンジしてみるといいかもですね | IDEA*IDEA

    いつもお世話になっている@shi3zさんからお知らせをいただいたので告知協力など。 今年の夏休みにかなり自由な感じのプログラミング大会が開かれるようです。残念ながら(?)対象は小中学生オンリーなのですが、テーマが決まっているだけで言語は自由!という枠組みになっています。 そういえば昔「ベーマガ」についても書きましたが、小さいころからプログラミングの腕試しができる場があるといいですよね。他の人のコードを読むのも勉強になりますし、プログラミング仲間を見つけることもできるかと思います。 ちなみにテーマは「ロボットとわたしたち」ですね。ガジェット的なロボットもいいですし、AI的な切り口でも楽しいアイデアが浮かびそうです。それからロボット周りでは最近@jishiharaさんに教えてもらったWowWee MiPも楽しそうです。 » 自立して二輪で走るロボットWowWee MiPをScratchXからプ

    今年の夏休みは『全国小中学生プログラミング大会』にチャレンジしてみるといいかもですね | IDEA*IDEA