タグ

2017年9月8日のブックマーク (2件)

  • ランディングページの失敗はどこで発生するのか? | Lean Startup Japan LLC

    サービスのコンセプトが決まったら、すぐにランディングページを作成して、サービスがローンチしたタイミングで通知してくれるサービスが増えてきました。 Ash Mauryaの”Running Lean“でも、リーンスタートアップの実践方法として、ランディングページの早期立ち上げを推奨しています。 私も様々なサイトを訪問して新サービスを日々試しているのですが、このランディングページの作り方には、いつも共通した問題(間違い)があると感じているのです。 それは・・・ サービスのコンセプトや利用手順ばかり紹介されていて、なにを解決してくれるのかさっぱり分からないのです。 もっと簡単に言うと、そのサービスを利用した後に、自分がどのように幸せになるか、まったく想像できないのです。 「新感覚のソーシャルメディア」 とか言われて、そのサービスを使った後の自分の幸せな姿って想像できますか? 初めてサイトを訪れたユ

    moronbee
    moronbee 2017/09/08
    "機能を売るな、ハッピーエンドを売れ!"
  • エアレスタイヤ、試乗可能レベルに!

    説明するまでもなくタイヤにとって一番の弱点は「パンク」である。高速走行中だと大きなトラブルに直結するし、お年寄りなどからすれば交換作業など難しい。はたまたスペアタイヤを積めばスペースを取られ、かといって修理剤だとサイドウォールが破れたパンクだとお手上げ。 ということで昔から「理想のタイヤ」として考えられているのが『エアレスタイヤ』なのだった。空気を使わなければパンクというトラブルから解放される。ここまで読んで、多くの人は「それならゴムだけでいい」と思うことだろう。確かに空気入りタイヤが誕生する前に戻るという考え方もあるか?<続きを読む>

    エアレスタイヤ、試乗可能レベルに!