タグ

2019年2月26日のブックマーク (3件)

  • ストックオプションで億万長者、なんていう夢を信じてはいけない。

    2000年代の始めに、あるベンチャー企業でCFOをしていた時の話だ。 その会社はVC(ベンチャーキャピタル)や金融機関、事業会社から10億円近い出資を受け、近い将来のIPO(株式の新規上場)間違い無しと期待されていた銘柄だった。 しかし目先のキャッシュフローは大幅なマイナス続きで、経営は厳しい。 なるべく経費を圧縮し資金繰りを安定させたかったが、一方でIPOのために単価の高い専門知識を持つ幹部を雇う必要がある。 結果、SO(ストックオプション)のインセンティブを使い、何人かの幹部を採用した。 目先の報酬は多く出せないが、その分IPOの時にたっぷり儲けてね、という“鼻人参”だ。 しかしその目論見はほとんど機能せず、インセンティブに繋がる手応えを感じることはほとんどなかった。 * ところでこの、ベンチャー企業という言葉とセットで語られることが多いSO。 果たしてどれだけの人が正確に、その仕組み

    ストックオプションで億万長者、なんていう夢を信じてはいけない。
  • 新たなブラウザ攻撃手法が見つかる--ユーザーがウェブページを離れた後も有効

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ユーザーが感染したウェブページを閉じたり、そこから離れたりした後でも、ユーザーのブラウザ内で悪意あるコードを実行できる新しいブラウザベースの攻撃がギリシャの学者らによって考え出された。 「MarioNet」と呼ばれるこの新しい攻撃は、ユーザーのブラウザから巨大なボットネットを構築するための扉を開く。研究者によると、これらのボットネットは、ブラウザ内での不正な仮想通貨マイニング(クリプトジャッキング)、DDoS攻撃、悪意あるファイルのホスティング/共有、分散型のパスワードクラッキング、プロキシネットワークでの不正リレー、クリック詐欺の宣伝、トラフィック統計のかさ増しに使用できる。 MarioNet攻撃は、ブラウザベースのボットネットを作成

    新たなブラウザ攻撃手法が見つかる--ユーザーがウェブページを離れた後も有効
  • 豚のしょうが焼き - タモリレシピ実践録

    今回挑戦したタモリレシピは「豚のしょうが焼き(生姜焼き)」。 今までの常識を覆すしょうが焼きです。当にとても美味しい。 タモリレシピの中ではカレーと並び有名なものだと思います。 こちら、既に様々なところで紹介されているため、原典を探すのに苦労しました。 恐らく2002年のラジオ「タモリの週刊ダイナマイク」が最初だと思われますが、もしさらに古い情報をお持ちの方がいらっしゃったらご連絡お待ちしております。 <2020年1月21日更新> youtubeの動画も作りました! ビール飲みながら作り方をのんびり解説しておりますので、よろしければどうぞ。 まだ投稿数が少ないですが、これから増やしていきますので、チャンネル登録もお願いしますm(_ _)m 【タモリレシピ】#2「豚の生姜焼き」 クリックできるもくじ: 【原典】 【材料】 【手順】 1. 豚ロースに小麦粉をまぶす 2. タレを作る 3. 玉

    豚のしょうが焼き - タモリレシピ実践録