タグ

ブックマーク / gooday.nikkei.co.jp (3)

  • インフルエンザ、予想以上に高い「空気感染」リスク

    咳やくしゃみがなくても、患者はウイルスを排出している 2018/2/15 大西淳子=医学ジャーナリスト 2017年~2018年シーズンのインフルエンザ流行速報から、知っているようで知らないインフルエンザの基礎知識まで、この特集で一挙解決! インフルエンザ流行マップはこちらで毎日更新中です。 今シーズンは、インフルエンザが例年にない大流行となっています。インフルエンザは主に、感染者のくしゃみや咳と共に飛び散った、ウイルスを含むしぶきを吸い込むことで感染する「飛沫感染」か、ウイルスが付着したものを触った手指を介して感染する「接触感染」のいずれかによって広まると考えられていました。 しかし、このほど米Maryland大学の研究者たちが行った研究で、インフルエンザの感染者が咳やくしゃみをしていなくても、その患者の吐く息を吸い込んだだけで「空気感染」が起こる可能性が指摘されました。感染者の呼気に含ま

    インフルエンザ、予想以上に高い「空気感染」リスク
    moronbee
    moronbee 2018/02/16
    "発症早期のインフルエンザ患者ほど、呼気中にウイルスが含まれていて空気感染を起こす可能性が高い"
  • インフルエンザ総特集

    FEATURES of THEMEテーマ別特集 認知症を遠ざける事術と「軽度認知障害」の基礎知識 長い時間をかけて発症に至るのが「認知症」。その認知症を予防するためには、できるだけ早いうちからそのリスクを下げる生活を心がけることが大切だ。脳の老化を予防する生活習慣や、認知症に進むかどうかの分かれ道である、危険な「予備軍」の特徴について解説していこう。 腎臓が長持ちするかどうかの分かれ道 事と運動の8つのポイント 年齢とともに腎機能は低下し、一定基準を下回ると「慢性腎臓病」と診断される。だが、近年の研究で、腎機能は生活習慣次第で悪化を抑えられることが分かってきた。腎機能のチェックのために知っておきたい数値の見方と、健やかな腎臓を維持できるかの分かれ道となる事や運動習慣について具体的に紹介する。 年を取っても朝までぐっすり眠るための生活習慣 朝すっきりと目が覚めない。目が覚めても疲労感が

    インフルエンザ総特集
  • 今冬のインフルエンザは「トリプル感染」も心配

    2016年~2017年シーズンのインフルエンザ流行速報から、知っているようで知らないインフルエンザの基礎知識まで、この特集で一挙解決! インフルエンザ流行マップはこちらで毎日更新中です。 今冬のインフルエンザで「3回罹患する人が出てくるかもしれない」という懸念が浮かんできた。いわゆる「トリプル感染」だが、一体どういうことなのか―。 「トリプル感染」の根拠の1つは、インフルエンザ抗体保有状況調査にある。国立感染症研究所(以下、感染研)が取りまとめているもので、2016年は12月2日に第1報が公表された。 抗体保有状況調査とは、健常者を対象に、その年のインフルエンザワクチン株に選定されたウイルスに対する抗体をどの程度持っているかを調べるもの。ワクチン株は流行の可能性が高いという前提で選ばれているわけだから、このウイルス株に対する抗体を多く持っている人はインフルエンザにかかりにくい。逆に言えば、

    今冬のインフルエンザは「トリプル感染」も心配
    moronbee
    moronbee 2016/12/16
    インフルエンザ抗体保有状況調査
  • 1