タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (7)

  • もう財布も鍵もなくさない!「StickNFind」があればね。|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:フォロワーの方から教えてもらったのですが、未承認のBluetoothを利用するのは国内では違法だそうです(参考)。購入は合法、利用は違法です。調べてみた感じ、StickNFindは未承認のようなので、利用は法に触れる可能性があります。 なお、CE認定がある場合、「一時的な利用」は合法になる可能性があるとのこと(参考)。StickNFindはFCCの認定は受けているようなのですが、これどうなんでしょう…総務省に確認する必要があるというので、届いたら問い合わせてみたいと思います。 これすごいニーズ感じるので買っちゃいました。現在Indiegogoで資金調達中。78万ドル、約7000万円分売れている人気製品です。 StickNFind- Bluetooth Powered ultra small Location Stickers | Indiegogo Bluetooth搭載のシールを貼

    もう財布も鍵もなくさない!「StickNFind」があればね。|まだ仮想通貨持ってないの?
    moronbee
    moronbee 2013/01/17
    これはいい発想。色んなものに普及してほしい。// CR2016バッテリーで1年持つらしい。
  • (本)リンダ・グラットン「ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図」 : まだ仮想通貨持ってないの?

    プレジデントさんから献頂いた一冊(感謝です!)。350ページを超える、働き方の決定版ともいえる書籍。「フリーエージェント社会の到来」などの主張をまた一歩進め、包括的にこれからの働き方について描いています。読書メモをご共有。 難しい決断を見て見ぬ振りをすると訪れる未来 ・「いつも時間に追われ続ける未来」。ようこそ、いつも仕事に追われ続ける未来へ!この未来では、すべての活動が細切れになり、私たちは世界中の同僚や取引先とやり取りしながら仕事をし、世界中のライバルと競い合うようになる。いまでも、せわしなく仕事に追われていると感じている人もいるかもしれない。三分以上腰を据えて一つの活動に専念することさえできない人もいるだろう。しかし、2025年には、そんな程度ではすまなくなる。 ・「時間に追われることの弊害」。専門技能を磨きにくくなる。観察と学習の機会が失われる。気まぐれと遊びの要素が排除される

    (本)リンダ・グラットン「ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図」 : まだ仮想通貨持ってないの?
    moronbee
    moronbee 2012/12/20
    社会をよくするIT系のポッセを作りたい。
  • 北村潤さんが言いたかったであろうこと|イケハヤ大学【ブログ版】

    なんか炎上してますねー。4UWorldというNGOを運営する北村さんは、一度だけSkypeでお話させて頂いたことがあります。個人的には大変応援しております。 「自粛」を呼びかけているのではない 突然ですが、なにも考えずにFacebookでべ物の投稿を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります。 あなたのFacebook友達の中に、アフリカで内戦後で飢餓に苦しんで、助けを求めるためにFacebookをやっている人もいるかもしれません。少なくとも、わたしのFacebook友達の中にはいます。「そんなにべてるのか!焼き肉?毎日?」とか思うでしょう。実際当にそういうコメントをしていたアフリカの人の投稿を見ました。 インターネットを通して、グローバル化しています。人類のための何ができるか考える人たちが増えて!と願います。おいしいべ物をあなたがべていることを公表することによって人類幸せ

    moronbee
    moronbee 2012/12/06
    個人から個人的への善意の強要は違う気が(するけど好きにすればいいと思うよ)。正しいならシステムに組み込むべきで、それ以外は自由であるべきかと(思うけど好きにすればいいと思うよ)。
  • NPO(非営利組織)が次の社会を創る理由|イケハヤ大学【ブログ版】

    NPOの重要性は、かのドラッカーもネクスト・ソサエティの中で書いていたりしますが、意外と論点として語られていない気がするのでまとめてみます。 大きなシステムでは解決できないほど、社会的課題が噴出する 「中央政府が税金を集め、再分配していく」というモデルが、世の中の課題を解決するために取られていたアプローチでした。 しかし、経済が低迷し、かつ社会的な課題が噴出する時代においては、このやり方が機能しなくなります。税収は減少し、課題は複雑化していくので、再分配では対応しきれなくなるでしょう。 噴出する課題を解決するのは、主に非営利組織の役割になっていくでしょう。国が再分配をして問題を解決するのではなく、民間が直接問題を解決する、というアプローチです。 既にそうした動きは十分に見られており、例えば「うつ病」という課題ひとつとっても、民間で様々な活動が行われています。彼らは当事者意識をもって、誰から

    NPO(非営利組織)が次の社会を創る理由|イケハヤ大学【ブログ版】
    moronbee
    moronbee 2012/10/11
    僕は善なる考え方に社会的価値を与えたい。
  • 領土問題に全く関心が持てない件 : まだ仮想通貨持ってないの?

    昨今世の中を騒がしている領土問題ですが、僕はほとんど関心がありません。 (Baiduのサイトより) 当事者意識が持てない その最大の理由は、領土問題という課題に対して、当事者意識が持てないため。僕は外交を仕事にしていませんし、漁師でもありません。 「領土問題は国民全員が当事者だ!」とdisられそうですが、すべての社会問題は、質的に全員が当事者です。僕にとっては、蔓延するうつ病や、生活保護の問題のほうがよっぽど当事者意識を持つことができます。社会問題のすべてに当事者意識を持っていては、人間精神が崩壊してしまうでしょう。 もちろん、当事者意識を持っている人を非難するわけではありません。それは個々人の価値観の問題です。ただ、その意識を「お前も当事者だ!非国民だ!」と他人にまで強要するのは、個人の自由を制約する、前時代的なやり方だと思います。 僕は僕が問題意識を持てる問題にコミットするので、あな

    領土問題に全く関心が持てない件 : まだ仮想通貨持ってないの?
    moronbee
    moronbee 2012/09/19
    "すべての社会問題は、本質的に全員が当事者です"、"社会問題のすべてに当事者意識を持っていては、人間精神が崩壊してしまうでしょう" // PV欲しい人が燃えそうな所に薪をくべたら予想通りというだけの事では。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • 1